【資源】次世代電気自動車のアキレス腱「リチウム」 中国が本格生産開始、原油より厳しい制約資源に[08/04/15]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★ :
2008/04/15(火) 08:39:37 ID:??? [1/2]
持続可能なモビリティーに向けた次世代自動車として、燃料電池車とともに世界の自動車会社に
よる各種電気自動車の開発競争が激しくなってきた。いわゆる電気自動車(EV)、
ハイブリッド車(HV)、そしてプラグインハイブリッド車(PHEV)である。
いずれの車種もバッテリーとしてリチウムイオン電池を搭載する。したがって、この
リチウムイオン電池の開発が次世代自動車のカギを握っているわけだ。そのため、自動車会社
各社は電池の開発をめぐり関連企業との戦略的パートナー関係を構築するなど、その動きは
世界中で活発化してきている。
現在のハイブリッド車には、ニッケル・水素電池が使われている。しかし、エネルギー密度が
低く、電池による走行距離はわずか十数キロメートルであるため、エネルギー密度が高く、
航続距離が長い、しかも安全性に問題がない電池の開発が急がれている。それがリチウム
イオン電池である。この電池は、既にラップトップのPCや携帯電話などポータブルの電子機器
には多く使われているが、各種電気自動車用には、PC用電池の100倍の大容量高性能電池が
必要でありいまだ開発途上にある。
さて、この電池に必要なリチウムの資源事情を見てみよう。
2005年における世界のリチウムメタルの生産量は2万1400トンであった。
そのうち主要生産国はチリが8000トン、オーストラリア4000トン、中国2700トン、
ロシア2200トンそしてアルゼンチンが2000トンである。リチウムメタルの埋蔵量は、
世界トータルで1340万トンのうち、未開発のボリビアが540万トン、生産量で最大のチリが
300万トン、アルゼンチン200万トン、ブラジル91万トンで、南米4カ国で、実に84%の
1131万トンを占める。
中国は110万トンで、残りは数10万トン規模である。
燃料電池車に必要な白金が南アフリカ共和国に、そして石油が中東に偏在していると同じように
リチウムも南米に極端に偏在し、地政学的な不安定性を抱えているのである。
埋蔵量の1340万トンについては、米地質調査所(USGS)によると1100万トンと、
より低く評価されている。
電池に使われるリチウム資源は、塩湖に賦存しており、主として炭酸リチウムとして産する。
炭酸リチウム(Li2CO3)としての埋蔵量は、USGSによると5800万トンとされている。
世界のリチウム生産量のうち電池に使われる炭酸リチウムとしては約75%で、
年間7万-8万トンである。
続きます。ソースは
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080407/152450/?P=1 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080407/152450/?P=2
-続きです- [2/2] 主な産出国別にみると、チリ北部に位置するアタカマ塩原(Salar de Atakama)にある塩の 鉱床は炭酸リチウム、その生産量は年間4万〜5万トンである。未開発ではあるが 埋蔵量ベースで世界の50%近くを保有するボリビアの資源は南端のウユニ塩原 (Salar de Uyuni)にある。アタカマとウユニいずれも太古の時代には内海であった塩田 (salt pan )で、現在標高3000メートル以上の高地の極めて厳しい自然条件の下にある。 ボリビアのリチウム資源開発はこれまで何度か試みられたが実現していない。それは、最近の 政治情勢すなわちモラレス大統領が2006年5月に石油・天然ガスの国有化を宣言して、 資源ナショナリズムと反米をむき出しにしてきているなど、西側鉱山会社にとって開発意欲が 全くわかない事情があることによる。 いずれにしても、ボリビアの現政権ではウユニの資源開発は許可されないだろうと見られている。 やはりリチウム資源保有国のアルゼンチンにおいても、国際的鉱山会社は地域住民との間の 軋轢が増してきているため、ボリビアと同じような政治・社会情勢になり、鉱山会社の資産が 国有化されるのではないかと恐れを抱いている。 一方、中国では、チベットと隣接の青海において5000トン能力で生産が間もなく始まる。 そしてチベットの塩湖においても青蔵鉄道完成とともに小規模の生産が始まった。しかし、 中国も当然ながらリチウム資源を戦略物資として温存し、輸出禁止にしてくるはずだ。中国には 燃料電池に必要な白金がないから、首脳部も次世代自動車はEVでいくとはっきり言っている。 それでは、リチウム・イオン電池による電気自動車を世界の主流とした場合に、炭酸リチウムの 需給はどうなるのか。電池の容量kWh(キロワット時)当たり1.4-1.5キログラム必要である から、世界の自動車生産量年間6000万台をPHEVにしてプリウス並みの5kWhの小さな電池を 搭載したとしても、炭酸リチウムの年間需要量は現在の生産量の約6倍、45万トンになる。 しかし電池容量は現実的には8kWhは必要と思われるので約10倍の72万トンとなる。このような 需要量を賄うことは、現在のような極めて小規模な生産しかできない鉱床からは考えられない。 その上、10億台にも達する勢いの世界の自動車保有台数を考えるとすべて5KWHとしても 100倍にする必要がある。 炭酸リチウムの価格は、2004年までは1キログラム当たり1ドルだったが、2005、2006年で 5ドルを超えた。そして、ある日本の電池メーカーの買値は10ドル以上と言われている。 結論としては、今世界がリチウムイオン電池に魅せられている。 しかし、世界の自動車産業が一斉にリチウム依存に向かうと、現在われわれがオイル依存で 直面しているより厳しい資源制約を受けるということである。それは、資源の極端な偏在性、 強まる資源ナショナリズム、資源の採掘条件、必要な生産能力、価格高騰、そして埋蔵量などの 資源事情によるものである。 要するに、ポータブルの電子機器だけならサステナブルだが電気自動車に使うとなると サステナブルではないということである。たとえリチウムは、石油と違ってリサイクル可能と しても、ピークオイルならぬピークリチウムの時期もいずれやってくるというわけである。 (日経ビジネスオンライン 資源ウォーズの世界地図から) -以上です- 依頼を受けてたてました。
日本は世界でも有数の都市鉱山の活用を急ぐことだな ガスハイドレイトとともに資源大国になれる
4 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 08:57:48 ID:NIjs2PI2
エージェント・スミス氏「モーフィアス、人類は地球のガン・ウィルスだよ。」
5 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 08:59:27 ID:lu3Ucbmx
燃料電池車にすべきだよ。それもリチウム使うのかな?
6 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 09:04:30 ID:GtVuqPsO
まぁ、とはいえ、リチウムは石油のように消費されるわけではないので、 いったん回り始めたら、回収技術が重要になってくるかもね。 まさに都市鉱山の活用が重要になってくるでしょうなぁ・・・
7 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 09:04:48 ID:W7scm71i
サステナブルって何? 意味不明な英語使ってカッコいいとか思うの止めようよ・・・。
8 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 09:07:00 ID:ji/HBSy+
>>5 バッテリー使うならね
つーかこんなのわかりきってた事だろ…
9 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 09:07:25 ID:mGvUn8P7
海水からリチウムを低コストで採取する技術を早く確立しれ。うまく行ったら 資源量は無限同然になるぞ。
10 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 09:15:32 ID:mKZn9A90
> 一方、中国では、チベットと隣接の青海において5000トン能力で生産が間もなく始まる。 > そしてチベットの塩湖においても青蔵鉄道完成とともに小規模の生産が始まった。しかし、 > 中国も当然ながらリチウム資源を戦略物資として温存し、輸出禁止にしてくるはずだ。 やっぱりチベットはレアメタル資源あるんだなあ・・・・ ウラン鉱脈もあるし・・・ はあ・・・
11 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 09:15:42 ID:tgWSUxKX
リチウムを使わない全く新しい発想の電池の開発も 視野に開発を急ぐべきときかも。
12 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 09:19:30 ID:JvK+48sn
人類いずれ滅亡してしまうのでは
13 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 09:21:42 ID:PKKUMQPS
>7 持続可能 CSR(企業の社会的責任)が叫ばれるようになって多くの企業が環境対策で掲げるようになった。 企業等が社会と共存出来うる努力を継続していく代名詞となっている。 よくいわれるのがサステナビリティ(持続可能性)。
14 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 09:22:19 ID:JvK+48sn
燃料電池とか電気自動車とか意味のないものを作るより 圧縮空気の車作ったほうが良いのでは
15 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 09:24:50 ID:KjdzhrZb
リチウムも白金も造っちゃえばいい
16 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 09:30:40 ID:tFn1u+wm
>>1 乙。
というわけで、次はカルシウムイオン電池だな。
17 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 09:36:35 ID:UXpVv5NV
電池ってのが何だかなあ。 やっぱり動力機関の基本は発電だろ。 常温核融合とか出来ないのかね?
18 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 09:42:48 ID:JvK+48sn
車なんて日本の場合時速50キロで走れればよいわけだから そんなに高度な技術いるのか
19 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 09:43:11 ID:7h7JdcXJ
牛とか馬でいいんじゃね? 働けなくなったら食えば良い
20 :
止まない雨は名無しさん :2008/04/15(火) 09:48:46 ID:AwrQEGSm
中国も、 強力磁石に必要なレアメタルも 売らなくなっているようだね。 中国を当てにしていてはダメ。
21 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 10:01:33 ID:MOUpd/CN
>>1 資源価格が高騰した場合、リチウムイオン電池に使う程度の量なら、
海水回収が一番手っ取り早いのでは?
海水中には、Liはべらぼうにあるぞ。(そもそも、塩湖が供給源な
ぐらいだから。w)
22 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 10:05:50 ID:pzDSzKz3
車に使ったら資源が枯渇する 反対すべきだ
23 :
21 :2008/04/15(火) 10:06:12 ID:MOUpd/CN
24 :
叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/04/15(火) 10:33:19 ID:tFn1u+wm
>>21 そういや、そうだった。
リチウムが現在の二倍の価格になればトントンでいける。
埋蔵量も数千億トン。
そんなに心配はいらなかったか。
25 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 10:37:40 ID:4LhHk1mT
どちらにしても、人類は地球外に資源を求めないといけない。
都市鉱山といっても今や中国の産廃処理業者が低賃金で民工を使役して浮いた金で 日本の産廃を高値で買い付けにくるから日本国内業者が崩壊寸前な訳で…
28 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 14:20:13 ID:vBs6Ivmy
ギョーザ問題が日本のマスコミで騒がれ、中国バッシング始まる ↓ トヨタのハイブリッド車に必要なレアメタルを中国が輸出制限 ↓ 中国を刺激しないようにマスコミと日本政府に必死の圧力をかけるトヨタと経団連 ↓ ギョーザ問題、チベット武力弾圧問題を黙殺 ←← 【【【いまこの辺】】】 ↓ 北京五輪大成功 五輪スポンサー企業は大喜び、ギョーザ問題、チベット武力弾圧問題は闇へ ↓ 中国市場活性化 中国での売り上げが伸びる
次世代の電気自動車って大容量キャパシタ使うんではないのか? こんな従来の延長上の技術でまかなえるとは思えんが。
30 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 14:29:59 ID:mGvUn8P7
>>29 キャパシタはナノゲートキャパシタも含めてエネルギー密度が話にならないくらい小さくて、
搭載電力量がモノを言う電気自動車にはまったく不向き。むしろハイブリッドカーみたいに、
少ない電力を瞬発的に放出する車に合う。
32 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 15:56:59 ID:mJj4fqew
ゴミで捨てねえでリサイクルしろよ
いちいち騒ぎすぎだな。
>>21 みたいな話もあるし、ナトリウム電池の開発も進んでいる。
人間頑張れば色々できるもんだ。
34 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 18:14:54 ID:KO7ceCxq
ザッと読んだ感じだと、リサイクル前提で世界中の車を全部 プラグインハイブリッドにする程度の埋蔵量はあるようだね 思ったより全然豊富だわ 極端な話、世界から石油が消えても、文明的な生活を維持するための 作業・運搬車(電動)を動かすくらいのリチウムは余裕であるんだよ
35 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 18:23:27 ID:nNAbIVkW
中国バッテリで酷い目に合いました(≧ω≦)
36 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 18:25:11 ID:mGvUn8P7
>>34 一次エネルギーと二次エネルギーを混同して語るとは、なかなかやるな!!
37 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 18:32:37 ID:pDscBQ6e
中国に依存しなければいいんだよな
38 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 18:35:04 ID:bH0Z/HaJ
>>37 日本の最大の貿易相手国になってしまったが orz
39 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 19:00:14 ID:Ti9roAOq
クルマの発電能力が高ければ、充電時間や電池の容量は少なくて済む。 世界に先駆けて発電効率100%の太陽電池を作るしかない! 日本なら絶対できる!
これは、あれだな、希少金属を他国に頼るのはいけないな。 特に支那、朝鮮は、赤丸バッテンの国だろ。 リチウムは海水にウランの50倍以上溶け込んでいる。 アタマを使って、そのリチウムを海水から回収しろ。 道路建設じゃなく、こういうのに金を使え、売国奴福田よ。
41 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 19:16:48 ID:kW07uGoA
炭酸リチウムナツカシス 反応晶析の研究してたよ
42 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 19:24:00 ID:KO7ceCxq
>>36 どのへんで混同してるのか簡潔に説明してくれない?
余計なスペースは別に空けなくていいから
43 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 19:35:57 ID:TCoIbGpD
リチウムイオン電池の性能3割向上、寿命2倍に:戸田工業にライセンス供与
http://wiredvision.jp/news/200804/2008041120.html [酸化コバルトを利用している場合、何らかの原因によって電池セル内部で短絡不良が発生したとき、
酸素が放出されて急速に温度が上昇するが、]酸化マンガンは、温度が上がると酸素をよりしっかりと保持する。
これはつまり、電池の温度が上昇し始めても、発火への連鎖反応を促進しないということだ。
さらに、この安定性により、電池の充電可能回数が従来の2倍(およそ1500回)にまでアップする。
44 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 19:37:02 ID:gjSiNKeG
今 日本政府が 民間人に 人体実験を してるらしい、 しかも、 本人に 無許可で。 頭に何かとっつけ するらしいのですが、 結構ひどいことを繰り返し繰り返しする らしい。 あなたも 日本政府に 拉致でもされて 頭に 何か取り付けられているかもしれませんよ。 統合失調症って病気も 日本政府の その実験が関係あるらしい ほんとに こんなこと許して良いのか!? って気持ちになる。
45 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 20:43:26 ID:H3EPUGY9
>しかも安全性に問題がない ハァ?
47 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 20:55:50 ID:oWtW53Fz
48 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/15(火) 21:14:11 ID:KO7ceCxq
>>47 俺がリチウムを1次エネルギーと混同したんだろ?
リチウムを石炭や天然ガスと混同しちゃったんだろ?
石油が無くなったら発電すらできなくなるから、リチウム使って
車動かすこともできなくなると思わせちゃったんだろ?
ゴメンな、次からは1行しか書けない馬鹿にも分かり易くするよ
49 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/16(水) 01:45:55 ID:cWETaYRL
>>48 >世界から石油が消えても、文明的な生活を維持するための
>作業・運搬車(電動)を動かすくらいのリチウムは余裕であるんだよ
こんな馬鹿が逆ギレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リチウムくらい核融合で作れねーの?
51 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/16(水) 01:50:39 ID:cWETaYRL
52 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/16(水) 15:56:28 ID:TCYbN3Tp
錬金術の復活しかねーなー
>>52 錬金術と言えば、等価交換が原則なわけで(´・ω・`)
55 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 11:37:30 ID:77MYF+hv
56 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 12:03:21 ID:TiOAdDq1
そこで超電車社会の実現を!
57 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/17(木) 12:06:14 ID:ExiMrHP0
, -―‐― ―-、 /::::,''''~~~~~~~''''ミ:\ 世界同時バブル崩壊 |:::彡 ミヽ . i::彡___ ___ミ::i 世界同時大恐慌で γ={l , -o-l}ニ{l-o-、i}ミノ i 9 ヽ__ノ ヽ_ノ |) 北京五輪は中止 `i ノ`'^ー^'ヽ i |:: ゝーニニニ-'' / ああ無念・・・ )ヽ 、 ,ィ' ,,,-―-'::ヽ\`ー---‐'~イ-、_ 既に上海株は昨年最高値から5割近く下落・・・ ::::::::::::::::::::\ ~ヽ、_/ i:::::::::::`ー :::::::::::::::::::::::::ヽメ:::>、|::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::i >-ヽ i::::::::::::::::::
>現在のハイブリッド車には、ニッケル・水素電池が使われている。しかし、エネルギー密度が >低く、電池による走行距離はわずか十数キロメートルである・・・・ サブの買い物用軽自動車なら数十キロで十分だが。
あーほーかー。 リチウムよりも 電極の金属とか 磁石の希土類がボトルネックに決まっているだろうが。
電極だの磁石だのは、コストと性能との兼ね合いで色々な希土類の選択肢が既に有るから良いって事じゃ? まあ、リチウムだって代わりにカルシウムとかマグネシウムとか選択肢は有るんで、単に知識が無い人に不安を与えるための記事にすぎないが。
海水からとれよ
62 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/18(金) 21:23:03 ID:QNHBNUeG
レアアースだって、中国に大量にあるんだよね。 日本の海底には無いんですかねえ?
またシナ大陸の土壌汚染が深刻になるなw
64 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/20(日) 17:52:15 ID:gTYDjaka
>>62 >レアアースだって、中国に大量にあるんだよね。
中国じゃない。チベット国にある。
65 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/20(日) 17:59:04 ID:XtLT+7pC
中国のレアアースの会社の株買いたい
66 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/20(日) 18:09:31 ID:W0mVrWKX
67 :
ぞ :2008/04/20(日) 18:09:34 ID:XD9ILghs
普通に水素電池でよくね? 出来るのに普及させてないだけだし。
68 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/20(日) 18:12:18 ID:ABv/YPwV
レアメタルって、日本国内で取れないのかな? 高騰したら、人類は月面に進出する?
69 :
ぞ :2008/04/20(日) 18:15:44 ID:XD9ILghs
多分 日本て 海水たかでも 簡単に都市エネルギー作り出せるポテンシャル持ってるんだが。そこわほれ 既存の社会雇用なくなるから 現状維持みたいな とこあるかと
70 :
ぞ :2008/04/20(日) 18:22:53 ID:XD9ILghs
海洋国だし 火山国だし いくらでも 都市エネルギーに転用できる ポテンシャル持ってんだが なんせかんせ 予算つかないだけだろ 企業も その手の開発に
71 :
ぞ :2008/04/20(日) 18:32:09 ID:XD9ILghs
普通に高校生程度の化け学 知ってりゃ 解りそうなもんだけどな〜 こんだけ 日本列島に 硫黄 みたいなもん 無造作にあるのにねぇ〜♪ 炭素繊維まで開発してしまう日本なのにね(笑) 硫黄 炭素 ワラワラ 爆発的な反応示すのに
72 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/20(日) 18:34:19 ID:mNR/0AWR
中国の環境汚染はGDPを消費=世界銀行
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/11/html/d57662.html 世界銀行によれば、中国の大気と水の汚染は合わせると毎年国内総生産(GDP)の6%近くを消費
しており、大都市の大気汚染は人々の呼吸器系疾患の主要な発病原因となっているという。評論
家によれば、経済目標の追求や環境保護軽視といった短絡的な方法は毒薬を飲み、のどの渇きを
癒すようなもので、将来子孫に大きな災いを残すだけでなく、国際上でも公害問題を造りだしている。
世界銀行によると、大気汚染だけでも中国のGDPの3・8%を消費しており、多くの疾病を引き起こし、
多くの人を死に至らしめていると警告を出している。同銀行の中国問題担当職員によれば、大気汚
染と水汚染のコストは合計するとGDPの5・8%、約1000億ドルになり、大気汚染のコストは水汚染
よりも多いという。また大気中の微粒子が健康にとっての最大の脅威だと指摘している。
AP社によれば、中国の大気汚染は太平洋対岸の米国西海岸地区に雲の厚さの増加やオゾン層の
高度上昇などの影響を及ぼしている。この大気汚染の帯は米国へ向かう途中、日本と韓国に酸性
雨を降らせ、さらに石炭を生産する山西省太原から米国までの通過地区に健康問題をもたらして
いるという。
73 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/20(日) 18:36:34 ID:AKPdiLWU
>>62 中国に、ではなく正確には内モンゴル自治区に、だけどね
74 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/20(日) 18:53:45 ID:/ddKs6kK
同族であるNaを使えば
【中国の五輪参加状況】 1956年 メルボルン五輪 選手団が現地に到着後にボイコット(理由は台湾問題) 1960年 ローマ五輪 ボイコット(理由は台湾問題) 1964年 東京五輪 ボイコット(理由は台湾問題)■■開催期間中に核実験強行■■ 1968年 メキシコ五輪 ボイコット(理由は台湾問題) 1972年 ミュンヘン五輪 ボイコット(理由は台湾問題) 1976年 モントリオール五輪 ボイコット(理由は台湾問題) 1980年 モスクワ五輪 ボイコット(理由はアフガン問題) 2008年 北京五輪 「オリンピックと政治を結び付けるな」 ___ /⌒ ⌒\ ━━┓┃┃ /(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃ | ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛ \ 。≧ 三 ==- -ァ, ≧=- 。 イレ,、 >三 。゚ ・ ゚ ≦`Vヾ ヾ ≧ 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
>>74 ナトリウムー硫黄電池は存在するけど、
自動車に乗せられるようなものじゃないぞ
77 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/22(火) 19:41:28 ID:iZ4nHwGd
地球大気の酸素濃度って年々減らないのか 毎日世界でたくさん石油を燃やして消費しているなら酸素がなくなるはずだ
78 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/22(火) 19:45:40 ID:7fxfPlbD
酸素は毎日作られて補充されてるからな。消費した分が補充されれば バランスされる。 そのバランスも危うくなりそうだが。
79 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/22(火) 20:07:11 ID:RuZzQm+c
電機自動車がバッテリー切れたら牽引しかないの?
80 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/22(火) 20:09:18 ID:RuZzQm+c
ごめん、電気自動車ね。 エネルギー発生装置が必要だね。 燃料電池がいいな。
81 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/22(火) 20:10:57 ID:7fxfPlbD
燃料電池車も燃料(反応物質)が切れて、別に搭載してるバッテリーが空になったら 立ち往生だけど。
資源ほとんどない日本なんだから、いまさら何を それより最低限食い物の方を心配してくれ
83 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/22(火) 20:56:54 ID:AwkOkDFA
もう鉛電池でいいじゃん。最近,欠点を克服した試作品もできてるし。
84 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/22(火) 21:08:52 ID:RuZzQm+c
【ナウイ】 燃料電池+リチウムイオン電池 【ダサイ】 レシプロエンジン+鉛電池
85 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/22(火) 22:09:28 ID:1dytJFZp
【ダイエット】 ペダル+ダイナモ+リチウムイオン電池
86 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/23(水) 02:19:53 ID:PEtRhJrm
87 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/25(金) 00:35:57 ID:1POGxF16
レアメタル使わんですむなら別にリチウム電池でなくてもいいじゃん。
88 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/29(火) 08:13:48 ID:YGpVluME
あげれ
89 :
名刺は切らしておりまして :
2008/04/29(火) 08:15:11 ID:9BkHRVuA だから圧縮空気で行くしかないって 空気なら腐るほどあるでしょ