【OS】マイクロソフト(MS)、「VistaのUACはユーザーをいらいらさせるために搭載した」[08/04/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
Microsoftの製品ユニットマネージャーを務めるDavid Cross氏によると、
「Windows Vista」のユーザーアカウント制御(UAC)は、故意にユーザーを
「いらいらさせ」、サードパーティのソフトウェアメーカーにセキュリティの高い
アプリケーションを作るよう圧力をかけるために設計されたのだという。

Cross氏は、UACの設計に責任を持つグループプログラムマネージャーを務めていた。
UACが有効になっている場合、管理者アカウントではなく標準ユーザーアカウントで
Vistaを使用するよう求められ、プログラムをインストールしようとすると警告が表示される。

Cross氏は米国時間4月10日、サンフランシスコで開催された情報セキュリティイベント
「RSA Conference 2008」で次のように語った。「(Vistaに)UACを搭載したのは
ユーザーをいらいらさせるためだ。これは真面目な話だ。これまでのWindowsシステムでは、
大部分のアプリケーションをインストールしたり実行したりするのに管理者権限が
必要だったが、ユーザーの多くが管理者権限を持っていた」

Cross氏によると、ユーザーをいらいらさせるのはMicrosoftの戦略の一部であり、
独立系ソフトウェアベンダー(ISV)に対して、よりセキュリティの高いプログラムを書くよう
圧力をかけるのが目的だという。セキュリティの低いプログラムでは起動のたびに警告が
表示されるため、ユーザーがそのプログラムを使いたがらなくなるからだ。
(中略)
Microsoftがオプトイン方式でユーザーから収集した情報によると、ユーザーの88%は
UACを有効にしているという。Cross氏はこのデータを挙げ、UACを無効にしているユーザーが
多いというのは作り話だと主張した。さらに、ユーザーが内容を読みもせず、やみくもに警告を
了承しているというのも作り話だという。

「ユーザーが考えもせずに『はい』『はい』『はい』『はい』とクリックしているなどと
いうのは作り話だ。警告のうち、7%は途中でキャンセルされている。ユーザーはやみくもに
『はい』をクリックしているわけではない」(Cross氏)

セキュリティ企業のKaspersky Labは2007年3月、UACのせいでVistaのセキュリティは
「Windows XP」よりも低下したとして、UACを厳しく批判した。

しかし、2008年のRSA Conferenceでは、同社の意見が変わったようだ。
Kasperskyの米国担当シニアディレクターを務めるJeff Aliber氏は、次のように語っている。
「数多くの侵入ポイントを伴う広い攻撃面がある。その攻撃面を狭め、セキュリティの高い
アプリケーションの開発を促進してくれるのであれば、それが誰であろうといいことに違いない」

Kasperskyは、Vistaの発売に先立つ2007年1月、UACには効果がないとするレポートを
発表した。それによると、セキュリティの観点からは見かけ上危険な振る舞いに近くても、
実際は無害の動作をするアプリケーションが多数あるという。UACはそのような
アプリケーションの操作に対しても毎回警告を発するため、ユーザーとしては、とにかく警告を
無視してその操作を許可するか、あるいは「頭に来る」ことのないようにUACを無効にするか、
いずれかを強いられると、Kasperskyは指摘していた。

途中数行省略しました。ソース全文は
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20371347,00.htm
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:03:12 ID:pj03aSql
3名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:04:07 ID:AdQMPLsa
もうみんな、MS自体にいらいらし始めましたが。
4名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:05:14 ID:Fll17OqW
パソコンのことはいまいち・・・。
ビスタは2ギガで動かせば安定するってのだけ覚えた。
5名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:05:19 ID:DVagyI17
今日のお前が言うなスレはここですか?
6名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:06:35 ID:WFZ1sEMq
これに限らず商業製品はこんなん多いよ
有名ななんたらタイマーとかさ

資本主義な世の中が悪いのか何かしらんけど
7名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:06:59 ID:FAfBBg/Z
UAC以外にもイライラしっぱなしです><
8名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:07:13 ID:GgGxdFkS
>>1

もともと、いいかげんな権限でアプリが所構わず走るOS出してたから
今ごろ慌てなきゃならんのだろうが。


ソフトメーカーに責任転嫁するのはやめろ。

9名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:07:20 ID:eiCK/34X
>>6
なんたらタイマーはただ単にクオリティが低いだけじゃないか?
10名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:07:40 ID:YbiXCEKz
ビスタ買った奴は訴訟起こせよw
11名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:08:13 ID:gXTQViJ0
Meのいらいらもわざとだったんですね、わかりました。
12名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:09:12 ID:KS+7DtNd
>>9
保証が切れると同時に壊れる仕組みは
そんじょそこらのメーカーに作れるものでは決して無い
13名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:10:04 ID:GHRwaXvo
xpを使い続けろと公式に言ってるようなものだなw
14名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:10:09 ID:g4libicG
もう、どうしようもねー会社だなw
10年後のMSが楽しみだわw
15名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:11:14 ID:8jM41tLY
> 警告のうち、7%は途中でキャンセルされている。ユーザーはやみくもに
> 『はい』をクリックしているわけではない
・・・
16名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:11:57 ID:4KiQx7h/
>7%は途中でキャンセルされている
93%は「はい」「はい」「はい」なのでは?
17名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:12:16 ID:9NCrDZuQ
「今のは釣りでした。てへっV」
ってハナシか(爆
18名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:15:58 ID:tjeniHYE
業務でVistaPC使わなきゃいけない俺にとって、殺意の沸く話だな。

>Cross氏によると、ユーザーをいらいらさせるのはMicrosoftの戦略の一部であり、
>独立系ソフトウェアベンダー(ISV)に対して、よりセキュリティの高いプログラムを書くよう
>圧力をかけるのが目的だという。

ええと、コンパネ内からの設定でも、頻繁にUACのダイアログが出るわけだが……。
19名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:16:29 ID:qvCac9aq
>>8

こいつらハードメーカーにも責任転嫁してたよな。
PCの値段がまだ高いとかいって。
ハイスペック機でしかまともに動かないVista出しときながら。



20名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:19:04 ID:v+TQemr/
21名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:19:05 ID:aJTMXnPl
まぁ、管理者権限のままエンドユーザーが使い続けてるのは問題だと思うけど、
WindowsってそういうOSじゃないって印象が根強いからなぁ。
22名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:24:12 ID:m3UXd4/h
Office2007のUI変更もOpenOffice潰しだと聞いた
23名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:24:49 ID:N0WA6+gj
>セキュリティの低いプログラムでは起動のたびに警告が
>表示されるため、ユーザーがそのプログラムを使いたがらなくなるからだ。
                                   ~~~~~~~~~~~~~~~  

さて、「そのプログラム」とは何でしょう?
24名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:28:07 ID:xyQWB1YJ
nyか偽装系のexe対策だな
フリーソフトが使いにくくなる訳だ
25名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:30:23 ID:8AtPPKim
>>22

まあ、他社アプリ潰しのためなら、既存ユーザーに混乱を招くことくらい屁でもない連中だからなあ。。。。



26名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:32:15 ID:Dyjs5cer
ドライバ署名の強制もやめてくれ・・・・
テストモードで起動すれば回避できるけどさ。
許可リストに入れたやつはロード通して欲しいわ。
27名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:34:53 ID:YyLRBsSy
ユーザーアカウント制御(UAC)はos入れたあとすぐに切ってる
ユーザーアカウント制御(UAC)切ってない人は切り方がわからない人が多いんじゃないか
でも管理者権限でやるよりユーザーでPCを使うのがいいのは確か
28名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:36:50 ID:tjeniHYE
UAC切ると、それに起因する面倒なことが多いからな。
切っても切らなくても面倒なのがUAC。

だったらXPでいいじゃん、てのが今の流れ。
29名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:37:29 ID:AlMdFJod

っていうかさ、ワザとOSに負荷や手間をかけていないか?

もっと簡易で軽快に動作するバージョンの Vista があるだろ、絶対。
30名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:37:33 ID:8Vg01+9i
大企業は腐ってるとこばっかだな
31名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:38:46 ID:dSMm5bVw
>>1

どさくさに紛れてUACの実装失敗したのをアプリメーカーのせいにしてんじゃねーよww




32名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:40:08 ID:brc5utS1
>「ユーザーが考えもせずに『はい』『はい』『はい』『はい』とクリックしているなどと
>いうのは作り話だ。警告のうち、7%は途中でキャンセルされている。ユーザーはやみくもに
>『はい』をクリックしているわけではない」(Cross氏)

いや、途中までは闇雲に「はい」をクリックしてるじゃん。
33名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:44:24 ID:980b4Osq
乗り換える気ないからどうでもええわ
34威力棒:2008/04/14(月) 18:45:18 ID:KprG4DiB
>>23
つVista
35名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:46:09 ID:/Kf/dNEU
漏れはうざいけど切るほどじゃないってくらいで済んでるからいいけどさ
事前認証でUAC警告をスルーするソフトを登録とかの機能がないのはやはりいらいらさせるためなのかね


ところでVisualStudio系が全部引っかかるんだがw
36 ◆n.sanRR.lw :2008/04/14(月) 18:46:18 ID:9g5SylEb

【OS】いらいらソフト(IS)、「VistaのUACはユーザーをマイクロさせるために搭載した」[08/04/14]
37名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:46:25 ID:4a0tVIEl
こういう考えしてるから今になって負けに転じたわけですね
38名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:47:05 ID:l0QFLG9m
なんてお殿様商売
39名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:49:08 ID:QqrvnqWj
ここへ来て MS への長年の恨みと不満が一気に爆発し始めたな。ゲーツ君はこうなるのが分かってて
退任することに決めたのかね。
40名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:51:22 ID:xyQWB1YJ
>>32
例のスパム、広告・懸賞型のスパイウェア、サイトに訪れた時点で「何か」を勝手にインストールされるのを防ぐ事が出来る
その辺がMSはセキュリティ意識が無いと叩かれてきたので直したところ
直したら直したでこういう結果「警告ウザ」な結果になるのは笑えるが
馬鹿でもできるセキュリティって基本的に面倒だぞ
41名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:52:38 ID:poWE206t
互換性のない一から設計したOSを作って売ってみて欲しい
linuxみたいな汎用性よりもPCに特化したマイクロソフトOSみたいなやつを。
マイクロソフト以外の会社はヘタレ過ぎてそんな大掛かりなことは
だれもやろうともしてないのが残念だ、今がチャンスなのに
42名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:53:37 ID:rzySF9VD
人気 ブログランキング
http://blog.with2.net/rank9040−0.html

時代に逆行した推進派 2008.04.11
http://kikko.cocolog−nifty.com/kikko/2008/04/post_4c89.html
43名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:53:51 ID:YqScpVIN
>>41
MacとLinuxはそうだろ
44名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:54:32 ID:Esl6MBXL
「2Kで十分ですよ」
45名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:57:18 ID:iHJr5bIW
>>40
単に「警告をだす」じゃ、セキュリティの解決にならねえだろw
システムの根本を見直さずに上っ面の警告ばっかり出して
実のところは、OKを押したユーザーに責任を転嫁してるだけ。



46名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 18:59:45 ID:8jM41tLY
設計など二の次だ。
今のソフトが動くWindowsをよこせ。
昔からそれだけが取り柄だろう。
47名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:03:28 ID:5ATH+GuX
2ギガつんでもphotoshopsc3動かしたらオワリです。E6600

xp1ギガの方がサクサク動きます。celeron

コレ現実。
48名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:05:09 ID:h+D2mC28
何か窓が出る度に仕事途中でも呼び出される俺の(ry
49名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:06:02 ID:xyQWB1YJ
>>45
>>1でまともな手順で作ったプログラムなら一々警告発動しないよ
という方向性に持っていきたい訳
それ以外はもうみんな怪しいんだと
そう判断しろと

まあ実際セキュリティを犠牲にした部分の緩さがWinの良いところだったからもうなんとも言えない状態ではあるけどな
50名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:08:20 ID:I2UhxVgL
常々思うんだが、餃子のたれを作るのはめんどくさい
51名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:08:20 ID:r4OD5bOP
対応アプリケーションが豊富でセキュリティーの低いOS>>>>>>>>>>>対応(ry少なくセキュリーティーの高いOS
52名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:12:39 ID:B+a/YgKh
ドライバ署名強制でもフリーソフトがいくつか消えていってる。
53名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:12:50 ID:xyQWB1YJ
まあだからこれは笑いどころではある

セキュリティ意識がどうしても低くなるWinXPはゴミだと「専門家」に叩かれて来たが、いざ変化させてみたらXPじゃないと嫌だと言う声多数
54名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:16:14 ID:VI2WLPh8
MSには馬鹿しか残ってないのか
55名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:17:23 ID:cO5+xWlu
わざと使い難いOSを作ってるな、っていう印象はずいぶん前からあったけど、
ソースを見るのは初めてだ。
56名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:18:02 ID:92KK144u
これ聞いてMacかLinuxに行きたくなったのは俺だけか
57名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:18:36 ID:8jM41tLY
>>49
そうなんだよな。
ホームユースでは、セキュリティを犠牲にするかわりに、セキュリティ第一の設計から到達するには時間のかかる機能を早期実現してきた。
そのゆるさは、未完成のソフトをどんどんユーザーに使わせ、デバッグさせることと背中合わせだったのに。
58名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:22:31 ID:CiI+wcmM
>>35
ワロスwww
59名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:25:49 ID:6Q7tytun
【OS】マイクロソフト(MS)、「VistaはXPユーザーを喜ばせるために開発した」
60名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:26:42 ID:fZym4UYD
故意にやっておいて
ばぐや穴は過失とみとめない

ユーザーをてこに開発を叱咤激励するなんて独占の上のアグラが最果てまでいってねーか このプロマネ ひでぶ〜 だな
61名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:27:44 ID:UViEO/1N
「国民をいらいらさせるために総理になりました」
62名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:33:32 ID:/Kf/dNEU
ある程度慣れてくると自分の使うソフトでUAC警告がでるのがどれかは覚えるので
それ以外で警告でれば一応警戒するようにはなってくる

ただインストールや実行の警告とフォルダやファイルのエラーの警告は色変えるとかしてほしいけどね
NTFSの所有者やアクセス権限のチェックがXP以前にくらべて格段に厳しくなってて
XPで使ってた外付けドライブとか繋ぐとかなり面倒
63名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:35:38 ID:JP+jjL69
俺は考えもせずに『はい』『はい』『はい』『はい』とクリックしているな
64名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:38:18 ID:Sn8m7eiX
×Vistaは死んだ
○Vistaは殺した
65名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:40:11 ID:VPY/CneX
開き直るの早すぎだろ
66名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:40:25 ID:gbjYAjTp
お前がセキュリティの高いOS出せ、馬鹿
67名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:47:36 ID:J86UsFbo
UNIX(含むMac OS X)やLinuxみたいにrootとuserを完全に分ければ良いだけでは?
警告出したって意味が無いでしょ。
68名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:50:47 ID:M9YhZ1gB
>>34
なるほど。Vistaが売れない理由が良く分かります。
69名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:51:17 ID:rbZphip6
>>67
そもそもWindowsを使う人の大半はそんな面倒なことしようと思わない
洗濯機やレンジ使うのに、ユーザ使い分けたり、パスワード入力しようと
思わないだろ?
70名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:56:38 ID:/t8f9WKn
Enter! Enter! Enter! www
71名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:59:52 ID:QJPM1TQ4
>>69

全然面倒じゃないわけだがw
Macだと別に意識せずとも初めからそうなってる。

72名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:03:25 ID:nnqa0n0C
>>71
Apple信者の意見は聞いてない
73名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:06:26 ID:iFqlfCi7
>>72
信者も何も、実際そうなってるし。

74名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:08:27 ID:MoMUrpCZ
狙いどおり売れてないからいいんじゃね
75名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:10:59 ID:FAfBBg/Z
セキュリティを気にする=UACってわけじゃないしね。MSが考えた仕組みがカスってだけだよ。
一回聞いてOKなら以降デフォルトOKにするとか、新規の実行ファイルは必ずチェックして、
セキュリティ属性を子プロセスに継承するようなNSAのポリシーのようなことをするとか、
利便性とセキュリティをバランスさせるのはたくさん研究されてるのに、幼稚な仕組みを入れたMSが笑われてるだけでしょ
76名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:11:11 ID:dFGGxw8/
はいっ!はいっ!はいはいはいっ!
77名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:12:06 ID:/FbrIjt2
互換性が低いのもユーザーをいらいらさせるために搭載したのですか。
78名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:16:09 ID:n085K/w1
>>67
なに言ってるんだ。完全に分けたからこそのUACだろ?
Vistaではデフォルトで(管理者アカウントでも)user相当の権限、UACでrootに昇格。

UNIXと何も変わらない。
79名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:23:16 ID:9M7pBrCC
>>78
じゃ、初めからUNIXにしとけばよかったのにねw

80名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:30:45 ID:/7cu+CG4
プログラムよりVistaにいらいらする
そう思われるとは考えないところが殿様商売だな
81名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:32:56 ID:+F36RHzr
>>15
MS自身でスパイウエア認めちゃったなw
82名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:33:01 ID:eVq/1Bnh

セキュリティの低いプログラムでは起動のたびに警告が
表示されるため、ユーザーがそのプログラムを使いたがらなくなるからだ。


無駄に重く、ユーザーインターフェースの変更により使いづらくなったため、
ユーザーがVistaを使いたがらないのが現実だ。
83名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:37:30 ID:42BuA7wi
ゲームがLinuxで動くなら即乗り換えるんだがなあ。
84名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:37:56 ID:32HicgOO
言い方が悪いと思うがこれは事実だし、正論だろう。

簡単にコンピュータの管理者権限を
使用者に与えてしまうことが
これまで多くの問題を引き起こしてきたのだから。
85名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:42:08 ID:y1LByP/V
プレインストール機のVistaのロイヤルティって60$くらい?
OSのバージョンアップってそれを失わない為の企業戦略でしょ
パソコンの買い替え時期と一致してるし
86名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:44:22 ID:PYbf6Ye5
>>84
>簡単にコンピュータの管理者権限を
>使用者に与えてしまうことが
>これまで多くの問題を引き起こしてきたのだから。

そういうセッティングでOSを出荷してきたのは、他ならぬMSだろうがw


87名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:44:50 ID:HWE1BCLq
これはセキュリティ上必須とは思う

誰でもがroot権限で動かせるってのは危ないから
例えばhelpdeskユーザはroot権限剥奪だとか
88名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:46:55 ID:xN2J1YNK
前は管理者権限じゃないとインストールできないソフトもよくあったけど
今は無いのか
89名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:47:20 ID:lpM71T/z
Vistaユーザは初めから生贄として飼育されてたって事だな。
Windows7のための尊い犠牲に感謝だ。
90名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:47:41 ID:0g74awsA
>セキュリティの低いプログラムでは起動のたびに警告が
>表示されるため、ユーザーがそのプログラムを使いたがらなくなるからだ。

その話を聞いた人は
OS自体を使いたがらないように・・・^^;
91名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:49:14 ID:B/ysPAUI
Windows
他人に管理して貰えればちょー快適
自分で管理すると地獄見る
92名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:50:04 ID:4J3s7llT
キンタマ対策?
93名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:57:31 ID:n085K/w1
>>86
そういうセッティングだったXPがセキュリティ問題で叩かれて、
そこんところを改修したVistaでも叩かれるってのは
さすがにMSが可哀想だ。

BlasterやSasser騒動を忘れたわけじゃあるまい?
94名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:01:07 ID:TZ5AqiyQ
わざわざマイナス方向の意図をばらさないで黙ってればいいのに、もうマジでVista捨ててるんだな。
95名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:01:37 ID:e8uzJ9bf
>ユーザーはやみくもに
>『はい』をクリックしているわけではない」(Cross氏)

おれは数少ない例外らしいな。
96名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:02:18 ID:Ufxky173
XP Homeのような権限を制御できないOSを出したMSが原因だろ。
97名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:02:53 ID:tjQ0XG8j
>>93

問題解決の方法が安直且つ泥縄だから叩かれんじゃねw


98名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:08:25 ID:+npsEJWC
最初はいらいらしたが、Root権限を弱めるためと聞いて納得した。
他のOSの流れもそうだしね。
99名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:08:40 ID:I7txPmHu
>>1
>独立系ソフトウェアベンダー(ISV)に対して、よりセキュリティの高いプログラムを書くよう
>圧力をかけるのが目的だという。セキュリティの低いプログラムでは起動のたびに警告が
>表示されるため、ユーザーがそのプログラムを使いたがらなくなるからだ。

残念だったな、目論見が外れてw
プログラムを使いたがらなくなる前にVistaを使いたがらなくなったwwwww
100名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:11:48 ID:zKENXwJX
初めてVISTA入れて30分でUACは切った
vistaはとにかくファイルの動作がひどい。
101名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:14:13 ID:JjY2QOjq
>>1
逆切れキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


102名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:21:16 ID:DwQAp+9j
m9(^Д^)プギャー
  | U
  UU
103名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:21:53 ID:PzDVX6MB
>>1
>セキュリティの低いプログラムでは起動のたびに警告が
>表示されるため、ユーザーがそのプログラムを使いたがらなくなるからだ。

セキュリティの低いイライラするOSも使いたがらなくなるってことに、
なんで気づかなかったんだろうねこのバカは
104名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:25:14 ID:5p3Ollax
なんつ〜かこの中国人的発想どうにかならんのか
105名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:49:16 ID:Q7/CgLNo
PC初心者のおれにだれかビスタの悪いところを箇条書きにしてくんないかな…
106名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:58:26 ID:Rahvu6oG
MSのツンデレ化、はじまったな
107名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:58:55 ID:xbz/4Ug9
今 日本政府が 民間人に 人体実験を してるらしい、 しかも、 本人に 無許可で。
頭に何かとっつけ するらしいのですが、 結構ひどいことを繰り返し繰り返しする
らしい。
あなたも 日本政府に 頭に 何か取り付けられているかもしれませんよ。
ほんとに こんなこと許して良いのか!? って気持ちになる。
108名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 22:00:30 ID:IbStHKJq
なるほど。こういうドジを着実に積み重ねつつ MS 帝国も没落して
ゆくんだなぁ… 
次の Windows 7 でドジったらヤバイが、MS なら Vista を上回る
大顰蹙、大ゴケを期待できそうだ(W
109名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 22:07:31 ID:I7txPmHu
>>105
初心者でVistaの悪いところが気にならない(こんなものだと思ってるなら)なら
知らない方が幸せだよ。
110名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 22:09:04 ID:XCNCwF+k
入った会社でパソコン支給されて、
見たらVistaのシール貼ってあるのに中はXPだもんね
111名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 22:09:42 ID:7UJG2Ys5
MEサポートしろ
112名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 22:21:56 ID:MOxdMlKS
一斉にVistaに切り替えようとするから、おかしくなるわけだ。
Vistaは64bit版だけのセキュリティの強固なOSとして発売すればよかった。
で、1年たったぐらいから順次XPから乗り換えるように持って行けばよかった。
113名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 22:24:46 ID:MOxdMlKS
権限管理の仕組みは、Windows 2000からあったのに、
なんで、今まで管理者権限がまかり通っていたんだろうね。
ソフト会社より、MSのやり方が間違っていたんじゃないか?
114名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 23:25:40 ID:jb7faKvG
>>112
それこそいきなり64bitオンリーにさせたら
ドライバがそろってなくて今以上の互換性問題が出るだろう
115名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 23:31:50 ID:uhEjj/fR
>>113
今世紀に入ってOSのセキュリティに関する批判がどんどん高くなってきて
XPSP2でファイヤーウォールをデフォルトでOnにするようにして
常時Vistaで管理者権限で入らせないようにして
64bit版では署名付きドライバでなければインストールさせないようにしてと
まあ世間の要求に対して段階的に対応してるよいきなり今の形になったわけじゃない

Linuxもいつの間にかFWがデフォルトでOnになってるしSELinuxが有効になってるし
UbuntuもRootの作業するときは毎回sudoしろっていうポリシーになってるし
116名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 23:39:07 ID:KiQps25q
UACってなんで毎回ダイアログ出すわけ
実行ファイルが更新されてる場合だけ出せばいい
117名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 23:40:54 ID:57LU5w4W
フリーソフトがたくさん使えるからWindowsは便利なのに。
市販ソフトのことしか眼中にないのか。フリーソフト作家に負担を強いることにならないのか。
118名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 23:41:41 ID:uhEjj/fR
>>116
そのアプリがAdministrator権限を必要としてるから
もし本当にAdministrator権限が必要でもないのにダイアログを出すなら
そのアプリの作りが悪いってこと
119名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 23:44:01 ID:HOxuLH3K
なるほどVistaのUACにイチャモン入れてるのはユーザ権限とセキュリティに無知無関心な人達が大半だったと言うことか
120名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 23:44:24 ID:P4lR4247
これに文句言う人が多いのだから
Linuxが普及するわけないな。
同じことやってるんだから。
121名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 23:46:05 ID:vxC3k9vf
あんまパソコン知らない人らにはこのくらい脅しといた方がいいような気もする
122名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 23:46:15 ID:FAfBBg/Z
unixでやってることの初歩の初歩だけだよ。
setuidみたいな機構も使えないし、sudoersみたいなポリシー制御も使えない。
123名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 23:47:49 ID:96biaHwL
高速道路の速度取締りみたいに厄介だな。
車のスペックの半分以下で安全運転を求められる。
124名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 23:48:14 ID:aBMTky+S
Vistaはユーザーをいらいらさせるために搭載した
125名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 23:50:27 ID:LFwAVWbH
問題は「誰が管理するか」が問題なんだけどな。
126名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 23:52:17 ID:cCqLohXN
>>119
Vista の作りははっきりいってうざい。
あれじゃ、使っているほうがいやになる。
「セキュリティ機能なんて面倒臭い」と思う人間が山ほど出ても
不思議じゃない。
その上 いちいち管理者アカウント効いてくるから、すぐに管理者
権限持っているのが誰かわかるって点でも非常にまずい。
ある意味、2000/XPより悪い。

ちなみに俺は 2000の時代から普段は「制限ユーザー」アカウントで
使っていたぞ。
地雷踏んだ時の危険性低減のために。
127名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 23:54:04 ID:gwxwoCG7
ユーザーはVistaを使わないことを選んだ。
128名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 23:55:22 ID:uhEjj/fR
>>126
>Vista の作りははっきりいってうざい。
>あれじゃ、使っているほうがいやになる。
>「セキュリティ機能なんて面倒臭い」と思う人間が山ほど出ても
>不思議じゃない。

Kaspersky Labも同じ心配をしていたらしい

>>1
>セキュリティ企業のKaspersky Labは2007年3月、UACのせいでVistaのセキュリティは
>「Windows XP」よりも低下したとして、UACを厳しく批判した。
>しかし、2008年のRSA Conferenceでは、同社の意見が変わったようだ。
以下略
129名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 23:56:27 ID:JNAf4sog
一昨年の年末だったか、Windows用の宛名書きソフトを買おうと思ったら、
どいつもこいつも「使用には管理者権限が必要です」ってありやがる。
インストールならともかく、なんで宛名書きソフトごときが管理者権限を必要とするのよ。
納得いかねぇ。
130名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 23:59:03 ID:5aT7xIqz
>>50
市販のポン酢一択でおk
131名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 00:00:11 ID:HOxuLH3K
メジャー所のソフトはwindows2000の頃に管理者がドウシテモ必要な作業は常用モードとの切り分け済んでるんだけどね。
132名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 00:13:21 ID:/2aFJRAj
>>122 が挙げているようなUNIXのセキュリティは実は古臭い。
設計されてから40年近く経ってるので仕方無いけど。
NTは、UNIXより新しく設計されたOSだから、セキュリティに関しても
よりモダンな作りになってる。Linux等のUNIX系OSもNTのような従来の
UNIX的では無いものが取り入れられてる。

ここまでは良い。ただNTは本来のポリシーからVersionを重ねる毎に、
セキュリティ的にユルくしていった。セキュリティは制限なのだから
使用者にとっては基本的に鬱陶しい。
決定的なのはXP。kernelは新しいのにポリシーはMS-DOS時代に戻って
しまった。40年前のUNIXに遥かに劣る。
133名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 00:22:28 ID:8AuM4BPz
昔はUNIXも設定ファイル(.cshrcとか)の設定ファイルの書き方は
人の奴を見て盗めみたいな格言があって
他人のhomeディレクトリとか丸見えなのが普通だったよな

今じゃデフォルトで他人のhomeなんて見えないから
そんな格言も忘れ去られてしまった
134名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 00:23:56 ID:0oyJOUHF
SELINUXとかセキュアOSと呼ばれる分野は、いかにポリシー定義を容易にして、
セキュリティを高めるかって議論してんのに、MSは舞台にも上がれないだろ
135名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 02:19:42 ID:p6o8KMip
UACに関しては特定のアプリを警告出さないように設定できないのが不思議だったが
「ユーザーをいらいらさせるために搭載した」ならしかたないな。
136名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 07:19:22 ID:vnU5EqH9
>>12
保証期間内に壊れて交換対応なんてなった日には丸損だからな
ぎりぎり期間を乗り切れる粗悪部品を使うという眼力は神の領域
137名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 07:35:45 ID:tDQtHD1e
>>136
保証期間内でも内部にサビ・水濡れの形跡とか難癖付けて無償修理をかわすのがソニーのサポート。
神の領域は必要ないんだよ。
138名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 10:11:44 ID:L7TJ0Ypj
AV機器に錆だの水漏れだの関係ないだろwっつーか錆ってなんだ錆ってw
錆原因で補償期間内有償修理なんて聴いた事ないわw
良く知らないけど最近のケータイとかはサビとかで壊れるのかw
でも修理先はキャリアだしな?

一体どこのメーカーの製品の話をしてるんだ?
139名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 10:17:33 ID:tDQtHD1e
>>138
SONYのPC。
液晶側のヒンジの部分にヒビが入ったんでそこ直してー言うたら、
水濡れ形跡があるので基盤交換しないと修理できない、と言われた。
140名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 11:01:21 ID:SJ3xLLVR
>>122
>>132
UNIX のスーパーユーザ制御は単純すぎるって批判は大昔からあって
批判に対して旧来のシステムと矛盾しない形でいろいろ入れてきたってのが現状ですな

NT はもともときめ細かい特権管理は持ってたんだけど
ユーザどころかアプリ屋まで Administrator でなんでもありを前提にする状況で意味がなくなったと
141名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 11:23:01 ID:pXgSzNZI
バックエンドについてはそうだが、UACが嫌われてるのはフロントエンドUIでしょ。
クリックだけのUACは、まさに古いunixの単純すぎるUI
142名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 12:19:51 ID:h6LXNTxO
もうみんなMac使えばいいやん
143名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 12:29:15 ID:bLZ55NzS
>>16
で、たまにに「いいえ」を押すとインストール自体が終了して最初からやり直しになるだけだからな
144名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 12:43:55 ID:NmLD+hmy
 ユーザーやソフトメーカーのモラルに期待したがダメだった、と。
実力行使に出たわけだが、批判はあってもセキュリティーの啓蒙にはいい。
続けていけばそれが普通になるさ。コンシューマーなんてそんなもん。
145名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 12:53:19 ID:g4sYGMDM
>>138
SHARPでそれいわれた。
水漏れ箇所があるっていったって、ユーザーは中開けて見ることできないから
ホントかウソかわからないものな。
146名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 14:16:19 ID:25+DJRFT
UltimateだけはUACをOFFにする設定があるのに、それ以外のVista(Premiumなど)はレジストリを弄らないとUACは切れない。
この事実だけでもあざといとは思わないか
147146:2008/04/15(火) 14:18:23 ID:25+DJRFT
そう考えると「UACの切り方もわからんユーザーは権限を制限する」というのは理にかなってるかもなw
148名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 14:32:00 ID:hM8mSnvT
>>145
ああ、だから最近PCメーカーが3年保障+「落下、水没等の完全保障」をWEB販売でオプションにしているのか
149名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 14:41:33 ID:SJ3xLLVR
>>141
それはおっしゃるとおりで
そこまで戻さないとだめだって Microsoft は判断したんだろうなぁと
150名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 17:22:34 ID:XjFRi+ip
OSはSP2から
おまえらVistaの評価を待て
151名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 17:40:35 ID:W1cG9cPl
Vistaに関してはVistaSP2が先かWindows7SP1が先かってくらい切羽詰ってる
ちなみにSever2008のSP1相当がWindows7って話だ
152名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 19:20:11 ID:25+DJRFT
9x系、NT系
昔みたいに2系統のWindows売って、買う側に選択肢与えればいいじゃん
153名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 20:12:03 ID:mvF4CgRK
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿    UAC    ミ| I'll be back to 7.
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ 
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /
     /|ヽ   ヽ──'   / 
    / |  \    ̄  /|
   / ヽ    ‐-
154名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:57:38 ID:OWSrZUEW
難航する高レベル放射性廃液ガラス固化  六ヶ所核燃料再処理
http://www.news.janjan.jp/living/0804/0804110707/1.php

放射能の海洋放出は国際条約違反 六ヶ所核燃料再処理
http://www.news.janjan.jp/living/0804/0804110721/1.php
155名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 00:22:47 ID:SAr3Qwj3
>>152
いまさら9x系使いたいのかお前は?
156名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 00:37:29 ID:ZIpErc/4
>>146

何があざといの?
157名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 00:41:33 ID:ZIpErc/4
>>151
2008は出荷時点で既にSP1だぞ。確認してみろばか。
158名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 00:44:35 ID:cmlJtKw+
UAC氏ね
159名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 00:55:50 ID:wJvUhi2N
>>155
XP系とVista系ってことでしょ。

こういうOSの移行期(シェアが逆転するまで)は、
ひとつ前へのダウングレード保証を標準化してほしい。
パソコンの使い方も多様化してて、
提供側が良くなるだろうと実装した新しい機能が、
全ユーザーにメリットがあるとは限らなくなってるわけだし。
160名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:03:52 ID:SAr3Qwj3
>>146
さりげなく嘘を書くな

Businessを使ってるが、コントロールパネルのユーザーアカウントから
何の問題もなく切ることができる。他のエディションでも同じ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0703/30/news023.html
161名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:06:38 ID:iRvHNhS+
セキュリティのために既存客まで逃すと意味ないだろ。
コピーできるHDDやDVDのほうが使いやすいのと同じ。

求めているのは利便性。ある程度のセキュリティがあれば、
ユーザーが自己防衛に金をかけるよ。
162名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 01:12:33 ID:qB8Ddemb


>起動のたびに警告が表示されるため、ユーザーがそのプログラムを使いたがらなくなるからだ。

Vistaの敗因ですね。わかります。


163名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 09:59:58 ID:99mj1t4/
XP→32bit版レガシーOS
vista→64bit版セキュアOS

キチンと住み分けさせれば問題にならんかっただろう!つか、セキュリティー云々を言うならx64版の開発をマジメに進めろ!
7にまで32bit版を用意とか、何の為にvirtual PCを自前で用意してるんだバカが!
164名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 22:52:15 ID:TTASvL15
PCの世界もそのユダヤ式資本世界の
負債同様膨れるだけ容量が膨れ上がり
いずれ共にデフォルトされて、爆発する日も近いワニかね〜
165名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 23:07:36 ID:xOjuVLyS
自分のファイルにアクセスできないwwwwww
もちろん削除もできないからHDDに残ったまんま_| ̄|○
166名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 04:15:34 ID:DwodHeCK
最大の問題はレガシーアプリが全滅だということだ。
167名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 08:28:40 ID:pdcKinNW
>>166
つまり>>163
168名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 09:51:24 ID:D4mfJrUs
つか、本音を公言するのってセキュリティ担当として自分の無能を露呈してるって事だよなコイツ…
169名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 13:35:15 ID:O+EYk3a/
一度許可して起動したソフトは覚えておけよ。毎回毎回、止まりやがって。
170名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 14:22:01 ID:RGqAr++5
UAC無効化が広まって元の木阿弥だろ、バカじゃねえのコイツ?
171名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 15:26:22 ID:i8SjzhU7
UACが批判されているうちはWindowsの牙城は揺るがないだろうね。
他のOSで安全に運用するとさらに面倒だから。

個人的にはVistaにはXPの仮想環境を標準でバンドルして欲しい。
それで十分だと思う。
172名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 15:43:47 ID:e5pqIndo
他のOS使ったことないからそんな恥ずかしいこと言えるんだな
173名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 17:35:20 ID:O+EYk3a/
>>165
UNIX系のOSを外部ドライブからブートさせて消すべし。
174名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 18:13:34 ID:Lipxz69C


XPてかWindowsがやばいのは、デフォでユーザーが何でも出来る管理者権限で
システムすら簡単に書き換え可能な上に、IEのActiveXでネット越しにPCファイル
操作までできてしまうというボンクラOSのため。

VistaはセキュリティポリシーをOS XやLinuxのようなUNIX系OSからパクって
権限を厳密に分けたため、逆に今まで使えていたアプリが使えなくなってしまった。

で、その泥縄対処方法として登場したのがUCA。始めからまともな作りになってる
OSには不要なもの。


175名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 18:26:41 ID:6m9KQ/rb
UACが何をしたいのかって意図は分るけど、でも管理者じゃないと
ソフトってインストールできないんじゃないの?

会社とかで管理者がいて勝手にソフト入れたらいけないとこなら
分るけど、個人所有のいろんな好きなソフトを入れる家庭用PCじゃ
意味なくないか?

あと、面白そうなソフトで少しでもシステムとか外部とつながったり
するソフトウェアと、害のあるソフトウェアの区別とかつかなくないかなぁ。

ソフトがシステムにとって危ないか危なくないかと見分けるのって、
個人のリテラシーの問題では(家庭用PCの場合)。
システム的に判断したり遮断したりって無理では。
176名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 19:12:01 ID:QkhPpjZO
>>175
ソフトをインストールするときに管理者権限が必要になるのは当然だが、既にインストールされているアプリを起動するときにも管理者権限を要求するものが多いんだよ。
本当に必要で使っているなら良いんだが、実際には無駄に特権を要求しているアプリが多い。
とりあえず特権を必要としないアプリなら安全と分かるし、UACが反応するアプリは信用して良いかどうかユーザーに判断を促しているわけだから、運用上は適切だと思うよ。
177名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 19:15:20 ID:gV+G61q5
でもVisualStudioでも毎度UAC警告でるんだよなw
デバッガとかの関係で管理者権限必要になるんだろうってのは分かるが
自社製品くらい裏口スルーの隠しルートを用意しておいて欲しかった…
178名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 19:38:23 ID:nhMBNo2F
Vista の UAC がうざいとかアリエナイ
http://209.85.175.104/search?hl=ja&q=cache%3Ahttp%3A%2F%2Fwww.alib.jp%2Fdiary%2Fdiary_200703
「取りあえず管理者アカウントで」という思考停止はもうやめよう
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/column/ueno/41.html

>>177
Debugger Usersグループ
179名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 19:47:23 ID:y7tbq/RR
>>177
自社製品スルーをやったら
IE 経由でやりたい放題だった過去の二の舞にしかならんような
180名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 19:50:53 ID:nNKCK00g
UACでイライラなんてするわけない。
寧ろ「また面白い機能がはじまったな」ぐらいに思えた。
「面倒だなぁ」と思うところはあったけど、「イライラ」まではいかない。

そうだなぁ、それでも「イライラ」するとしたら、
新しい機能に慣れるだけの力を身につけることができない、
自分の適応能力の低さに対して「イライラ」するぐらいだろうか

頭に来たとしても、「なんだこのトンデモは!」ではなく、
「どうしてこの程度の機能に、自分はついていくことができないのか!」である。

問題の難しさに対して怒るのではなく、難しい問題に対応できない
自らの能力の低さに対して怒るわけである。

もしVistaを手放すとしてもだ、Vistaが気に入らなくて手放すのではない。
Vistaに適応するだけの能力のない自らの低能性を自覚して、それ故に手放すのである。

簡単に言えば、「ギブアップ」「白旗」である。
敵が卑怯な手口を使ってきたから負けるのではなく、
新たな手口に対抗できない自らの能力の低さ故に負ける、あるいは戦線を離脱するのだ。

「自分は、このシステムを使いこなせない劣等な存在なのだな」
「このシステムが、ユーザーアンフレンドリーなのではなく、
自分のほうが、ニューデザインに追従できない、旧人類、老兵なのだな」

「もう、自分の居場所はここにはないんだね。さようならVista。
君を恨むことはしないよ。恨むなら、自分の能力の低さを恨むことにする。バイバイ。」
181名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 19:53:56 ID:EP7OJSpx
>>79
Microsoftって初めはUnixだったんだよな〜
世界で初めてUnixを販売した会社
182名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 19:58:23 ID:GiQ5uvGU
>>181
原則フリーだったUNIXに値段を付けただけだろw

183名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 20:00:29 ID:fiiisjOT
ほとんどの場合、XP Homeユーザは1人で1台のPCを使うわけだし
シングルユーザ向けとしてチューニングしたバージョンを出してほしい
184名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 20:10:59 ID:IcR5TyNd
Vista+OFFICE2007も使えないような馬鹿な老人なんか
クビにしちゃえばいいのに
185名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 20:16:11 ID:aqaJD5C8
>>184
自分がクビにする立場に出世すれば良いんじゃないの?
186名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 20:51:50 ID:Y6wfbxas
サードパーティーでOffice2007みたいなリボン使ったアプリ出したとこあるの?
187名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 23:36:55 ID:NPDcpU35
ビスタ搭載のノートパソコンはどの機種も最低な件について・・・
要求スペック高すぎOSのせいで新上位ノートでもまともに動かん
ゴミOS
188名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 02:03:54 ID:gPbENd1h
>>184
Officeでドキュメント作るなんてのは下っ端の仕事なんだよ。
エライ人は作られたドキュメント説明させ判断するのが仕事。
189名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 14:09:06 ID:dNYLbzVZ
貧乏人が多いスレですねww
190名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 22:56:49 ID:9To7PrS2
http://bunzaemon.jugem.jp/?eid=5858
MacはUNIXベースでセキュアなうえにネットブートできるんだよな
WINがこういった高機能を実現できるのはいったいいつなんだろうなw
191名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 23:15:30 ID:HtgugMi3
いやむしろUACなんて大していらいらしないしww
192名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 23:36:21 ID:5rx+xzOE
>>1
UACは最初いらいらしてたけど、「Vistaのエレベータ」を導入してからは問題なくなった。
良く起動するアプリで、警告が出るものを片っ端から登録して警告を出さなくしたお陰で、
通常使用では問題なくなったし、逆にそれ以外で警告が出るときは何らかの警戒が必要
ってことで、むしろ良い。
193名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 23:52:32 ID:D7TunNbr
「Vistaは発展途上の製品」――マイクロソフトのバルマーCEO
http://www.computerworld.jp/topics/ms/105169.html
194名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 23:56:57 ID:ZnOXrlp0
他にやることあると思うのだが
195名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 00:12:57 ID:HumOwKfZ
>>190
UNIXベースでセキュアとか
ソース公開されてるのに?w
196名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 00:29:49 ID:Vy1bEgsZ
LinuxとVistaは安全性の面で互角だが、Macは一段落ちる。
とはいえ、外部からのアクセスだけで乗っ取られることはどのOSもないようだが。

Vistaが健闘している要因の一つにUACがある。
ユーザーも開発者も意識的に権限を使い分けてきたLinuxと違って、一般ユーザーにきちんと使い分けさせるにはUACの様な仕組み以外になかったのだと思う。
普通にWindowsを使うだけで管理者権限の常用が求められてきたことが異常だった。
197名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 02:54:50 ID:/eZila4a
>>190
シンクライアントなら大して新しい技術でも無いが・・・
198名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 12:03:59 ID:k2XcA+7C
>>196
Macが一段落ちるってw平気でそんな嘘ついて恥ずかしくないのか?
199名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 12:25:54 ID:BRdN52Q7
セキュリティイベントの結果だろ。
Macが一番最初に落とされ(ブラウザのセキュリティホールを付くのに特定のページを開かせた)、
Vistaが最終日に落とされ(サードパーティのアプリを手動でインストしそのセキュリティホールを付いた)、
Linuxはセキュリティホールが明らかに存在していたが、他のOS優先で誰も興味を示さず放置された為に生き残った。
200名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 12:26:50 ID:W91mt/ax
「根拠はないがMacは糞」っていいたいだけだからスルーしとけ。
どーせまたAirかQTのネタ貼ってくるだけだしw
201名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 12:28:14 ID:UCjfPYDd
>>199
アプリケーションの脆弱性で落ちたのはMacもVistaもいっしょなのに
それをもってMacが一段劣と判断したなら
>>196のバカさ加減が笑えるw
202名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 12:29:03 ID:YvQeAfIN
MacOS Xも結構うぜーよ。
203名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 12:32:46 ID:BRdN52Q7
>>201
Macの陥落方法ではVistaは落ちず、Vistaの陥落方法では両方落ちるからいっしょじゃないだろ。
204名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 12:43:48 ID:vmxdoyN+
今のMacOSは、Unix にMac用の拡張をかぶせたしたもの。Unixは、古くからマルチユーザーで使われてきたOSなので、
システム管理者と一般ユーザーに出来ることははっきり分かれてるし、システムは簡単にはいじれないようになってる。
普通に使ってる分には管理者パスワードは聞かれない。聞かれたときには慎重になればいい。

VistaはもともとシングルユーザOSにパッチを当てた者なので、四六時中管理者パスワードを聞かれる。
OK押すのになれて、変なのをうっかり許可したら、システムを何でも制御できる状態になる。
Windowsのシステムファイルも簡単に消せてしまうしね。
205名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 12:44:07 ID:UCjfPYDd
>>203
別に否定はしないけど
Vistaが落とされたFlashの脆弱性でMacも落ちるっていうソースあるか?

アプリの脆弱性で落ちることに関しては両方いっしょだろ
それにこのコンテストでは既知の脆弱性は攻撃してはいけないルールになっていた
IEの放置されてる既知の脆弱性は山ほどあるんだけどなw
ちなみにSafariの脆弱性は先日の3.1.1で塞がっている
206名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 12:53:14 ID:fSdxv80y
■Vista vs Mac OS X vs Ubuntuクラッキングコンテスト

このイベントって、参加者の興味次第だったような...。
なにせ、落としたものを商品としてもらえる訳だし。


http://internet.watch.impress.co.jp/static/column/security/
各マシンに対して最初にクラッキングに成功した者が、対象となったマシンと賞金
を手に入れることができます。

(中略)

例えば、Windows VistaについてはOS標準機能の脆弱性ではなく、あくまで追加
インストールされたアプリケーションの脆弱性が使われたに過ぎません。また、
コンテスト参加者の多くが、Linuxを攻略することに関心が薄く、Mac OS Xや
Windows Vistaを攻略することに興味があった(=力を入れた)だけとも言えます。


対象
 ・Windows Vista Ultimate SP1(Fujitsu U810)
 ・Mac OS X 10.5.2(MacBook Air)
 ・Ubuntu 7.10(VAIO VGN-TZ37CN)
207名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 13:18:36 ID:HumOwKfZ
>>201
Macはプリインストールのソフトで落ちたんだけど
208名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 13:22:02 ID:KgDxbW4q
>>3に全面的に同意

完全にブーメランだな
209名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 13:24:44 ID:UCjfPYDd
>>207
プリインストールのソフトで落ちたから何?

Flashだってプリインストールじゃないけど
ほとんどのユーザーが入れてるから同じ事だろ
210名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 15:18:33 ID:c1M9Q99g
Windows Vista販売促進マニュアル
http://biodidac.bio.uottawa.ca/ftp/BIODIDAC/Renaud/RENA001P.jpg
211名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 15:55:56 ID:nm1uJ3ax
>>161
今までは、「ある程度」のセキュリティがなかったんだろが。
212名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 16:48:12 ID:n32xo58h
>>211
制限ユーザーは昔からあったけど不便だった
213名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:41:39 ID:0hxK8spm
>>212
無駄に管理者権限を必要とするソフトが、このスレで既出のように、数多にあったことと、
複数ユーザのプロセスを同時に動かし、容易に別ユーザにログオンできる仕組みがなかったこと。

これらのせいで、Windowsを制限ユーザで常用するのはえらく面倒だったからなぁ。
214名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:47:08 ID:tM8ra2To
>>0
この文章書いた奴って屁理屈でVistaを批判しているとしか思えない。
UACはとても便利で安心を与えてくれる機能だろ
215名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 17:51:55 ID:UCjfPYDd
>>214
問題はこの文章を書いた人のことじゃなくて
UACがユーザーをいらいらさせるために搭載したと
MS側自らが認めてるとこじゃないのか
216名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:08:00 ID:iquE3n8U
>>212
>>161 からのつながりで読んでもらわないと困る。
要するに、あってもほとんど誰も使わないんじゃ、ないのと同じ。

実はおれは、XPをわざわざ「制限ユーザ」で常用しているが、
これだってNTではただ「Users」と呼ばれていたはず。
それを、「制限ユーザ」という名前に変えたことからしておかしい。

おまけに、Administrator以外に最初に作るユーザは、
必ず管理者ユーザでないといけないという制限も意味不明。

>>213
>Windowsを制限ユーザで常用するのはえらく面倒
アプリのフォルダのセキュリティをうまく設定するのと、
必要なときは「管理者として実行...」を使うようにすれば、
えらく面倒というほどではない。
この手間を開発者のほうが、ちょっとだけ掛けてくれればいいんだが。
217216:2008/04/19(土) 18:09:55 ID:iquE3n8U
「管理者として実行...」はVistaからの機能だった。
XPは「別のユーザとして実行...」でユーザを選ぶんだった。
218名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 18:53:10 ID:yLLGONFV
マカーがウザイことだけは理解できた>過去数十レスの応酬。


やっぱし家庭用・個人用PCのOSと企業用のPCのOSは分けるべきではって気がする。
UACって家庭でPC使っている一般ユーザーには意味がないというか。
219名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 22:33:26 ID:hP9ssMnv
いや、家庭で使ってるユーザーにこそ意味のある機能でしょ。
普通はアプリケーションが危険な動作をするかどうかが全く判断できない。
UACの警告を見るだけでリスクがあると認識できる。

警告=危険というわけではないが、警告がないときはとりあえず安全と分かる。
トロイなんて管理者権限で動かしてなければ被害を小さく抑えられるし。

UACがやたらとウザいのは、それだけ危険な設計のアプリケーションが蔓延っていると言うこと。
セキュアなアプリケーションなら本当に必要なとき以外は特権を要求しない。
アプリケーションの開発者もイライラさせて権限を意識させようって事なんだろう。
危険なアプリケーションを作っても、それで自分が困らないなら何もしない。
220名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 22:48:07 ID:lcoQl8GS
>>普通はアプリケーションが危険な動作をするかどうかが全く判断できない。
>>UACの警告を見るだけでリスクがあると認識できる。
>>トロイなんて管理者権限で動かしてなければ被害を小さく抑えられるし。

これがドザの知能か
おっそろしいな
221名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 08:23:44 ID:zw9Jgk/w
UACで警告がくるソフトを多数抱えていてウザイなら、一度登録すれば聞かれなくなるフリーソフトを入れれば良い。
ただそれだけだろ?
222名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 10:07:57 ID:DNvubWib
>>218
ネットにつないでいるなら、意味がある。
ActiveXなんて便利なものがあるんだし。
ネットにつないでいないなら不要。
223名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 10:11:07 ID:hR1MCXF4
ActiveXが便利って言うの初めて聞いた。
所詮ドザのセキュリティ意識ってこんなものなんだなw
224名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 10:47:53 ID:aT6fcJBU
今時activeXが便利って半島ですか…
225名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 10:51:53 ID:dIvOcdFz
また、やるっきゃ騎士φか。
226名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 10:54:23 ID:i7NOdydT
「ActiveXなんて便利なものがあるんだし。」なんてこというユーザばかりだと、そりゃMSもUAC搭載するわw
227名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 11:12:55 ID:2kEtbZl/
            / 三 o       _____
           /三ハ    ゚ O/   ⌒  ⌒\
         //         / o( ●) ( ●)>o
        ( <      /二二二) ⌒ (__人__)⌒)二二二)
  ( 三    \\     //  川川  /:::::::/   |  川川
   \三     \\ //        /:::::::イ    |
     \\     )   (_        (:::::::::|    |    <やるっきゃ騎士φ ★!!!
      ヽ_二二二    二二二 ヽ   |)):::ハ    |二 ヽ
            人 ヽノ   \      |イ⌒ti  /   \\
      川川 // \ \.  .\  三 \r--'~フノ ヽ   三\
     (二二二/    > ) .  .\_ 三_  ̄ ̄ノ\ \   三_)
              // \    |\_  ̄'ブ   > ).
             ミ/   |  _|__  ゙''''゙゙゙   //
           ミ/     \__ \     ミ/
                   / / /   ミ/
                   // /
                 /(   ̄)
                / / ̄ ̄
                | /
                レ
228名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 11:13:48 ID:2kEtbZl/
               
    / ̄ ̄ ̄ ̄\     
  /   / ̄\  \   
 /    /─   \  \ 
 |   | ( ●)  (●\  |
 |   ノ   (__人__)  / |   
  |  |\_        / /   
 ノノノノ  / ̄ ̄ ̄ ノノ    
229名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 11:36:48 ID:obpx6nst
>>6

この程度の長文を読んで理解できない低脳は、レスしないで、チラシの裏にかいてろよ。
ソニータイマーとはぜんぜん意味がちがうっつうの。
つか、何でもソニーに結びつける辺り、ゲハ板から来た任豚なんだろうけど
230名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 12:53:32 ID:IEuXoZg8
アクティブXって、犯罪者がユーザーにマルウェアをインストールさせるためのものだろ。
231名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 13:33:24 ID:mgIx8hhy
欧米でXBOX360による火災が多発!

【ニュース番組で火災事件について大々的に取り上げられました! 】

欧米でXBOX360が火元と見られる火災が相次いでいます。XBOX360は排熱できず本体が壊れるという欠陥のあるゲーム機ですが、電源周りにも欠陥があるようです。
欧米のニュース番組でもこの欠陥について触れられています。
幸いにも今回の事件では死者はでなかったようですが過去には幼い子供の命がXBOX360によって奪われています。
日本では既にXBOX360の取り扱いを終了している店舗が多く、このような火災に巻き込まれる可能性は低いですが既に出回ってしまった分については注意が必要です。
http://gamerush.zoomshare.com/files/news/002563_Xbox_360_almost_burns_down_house.htm

http://www.todaysthv.com/video/news/player.aspx?aid=64419&bw=
→ニュースで放映された映像 (USA TODAY)
232名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 13:56:15 ID:qfCo8iMm
MS信者よ、神が与えた試練に耐えるのです。
233名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 14:23:16 ID:YgMs6BMS
あの〜良い訳が中共並に低下して来ている
ように思うのは気のせいですかね。

…中共出身者が開発者サイドにいるんですか?
234名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 14:58:34 ID:XmHdy+1K
みんなわかっておらん。
これはいい圧力だよ。

例えて言うならいままでのWinアプリのインストールは、引越し業者が作業の際に
作業を円滑に進める名目の元

「家のマスターキー貸してください」

って言ってたようなもの。
業者が悪者(マルウェア)だったら一発で被害に遭ってしまうという流れ。

今はそういう悪い慣習を改める移行期だからしょうがないね。
235名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 15:11:50 ID:YelzApwt
>>138
結露なんかで簡単に錆は出る。
だいたいAV機器って壁際に置くから。
236名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 15:14:20 ID:YelzApwt
>>181
つーか、XENIX は中の人 SCO。
237名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 15:21:28 ID:12SKfgmj
この会社最低だね
238名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 15:30:23 ID:6UcWXApd
>>235
結露って・・・プレハブ小屋?
239名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 15:35:41 ID:nFr87nHB
>>233
IE8は中国語版をドイツ語版と並んで重視しています
240名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 17:19:37 ID:obpx6nst
>>238

下に水脈があるような低地にあると、建物をいくら工夫しても結露するよ。
一見地面の上にあるように見えるけど、実はそういうところは水の上に立ってるのとおなじなんだよ
241名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 21:36:03 ID:ULWODfxd
いらいら
242名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:41:05 ID:3lgxz2dt
らららい
243名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 08:32:07 ID:ppQYr316
Vistaそのものが、イライラさせるために作ったんじゃないのか?
244名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 10:47:55 ID:SW75gVvy
一番イライラしてるのはMicrosoftでした★
245名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 14:56:09 ID:bTJKeasb
Intelをイライラさせたら圧力をかけられちゃったしね。
246名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 17:03:04 ID:SW75gVvy
Vistaは65nmや45nmの配線を通す電撃イライラ棒だったわけか。

うまい? 俺うまい!?
247名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 18:36:26 ID:2XxbEMP7
Intelの3seriesは90nmでしょ。
あれでVistaが動くように圧力かけた。
248名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 19:16:16 ID:a00/MYp7
Vistaでは管理者ユーザではなく、制限ユーザで使うことをお勧めする。VistaはUACがあるから簡単だよ。

管理者ユーザだと、ただデバイスマネージャやレジストリエディタでを中身を確認したいだけでも毎回UACが反応してしまう。
制限ユーザなら単純に、中身の確認が可能("highestAvailable"なmanifestが付いているので)。
249名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 19:21:54 ID:ISJllcJW
Vistaの販促おつかれさまです
250名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 19:24:35 ID:DMh7PgfZ
始めからちゃんとしたOS作ってればユーザーもこんな面倒な思いせずに済んだのにね。
251名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 19:54:15 ID:7Ca8H3AC
ネタかと思ったらまじかよ
252名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 07:46:39 ID:IkveVNr/
ネタ尽きた?
253名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 18:40:38 ID:4OXkbppv
ユーザーをいらいらさせてるのはUAC自体じゃなくて
意味もなく管理者権限を要求する欠陥アプリだろ
254名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 18:46:15 ID:/FxuG9LZ
255名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 19:22:36 ID:3Zwq+q5X
>>253
今までそんなアプリが動くのを許していたOSが一番悪いだろw
256名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 20:12:33 ID:4OXkbppv
>>255
その一番悪いOSがXPwwww
257名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 20:27:23 ID:dhIVtG75


Windowsのいい加減な実装は棚に上げて、都合の悪い事は
全てディベロッパーのせいにするのがMS流


258名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 21:45:46 ID:f9esP/zP
>>256
他のOSでも同じでしょ。
ユーザーも開発者も権限を意識して使い分けてただけで。

同じ事ををWindowsユーザーに求めるのが無理だったと言うこと。
実際、パスワード打つのは面倒だからね。
UACのようにクリック一発で済むなら楽だよ。
259名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 21:52:57 ID:ms3qfGa6
>>258
>UACのようにクリック一発で済むなら楽だよ。

そしてクリック一発でウイルスに感染w

260名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 23:41:28 ID:f9esP/zP
確かにその可能性はあるw

だけどそこまで言うと完全にユーザーの問題だよ。
信頼できないアプリケーションに特権を与えたら危険なのは他のOSでも同じ事。
対策するとしたらケータイみたいに公式(この場合はMS)が認定したアプリにしか特権を使わせないという方法も考えられるが、PC用のOSでは弊害ありすぎだろう。
現実的には警告をする以上の対策はないと思う。
261名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 23:50:36 ID:gcVBGEsf
>>260
>だけどそこまで言うと完全にユーザーの問題だよ。

だって、ユーザーに責任転嫁するのがUACの一番の目的でしょ。
クリックしたんだから、そっちが悪い。ウチらはシラネってw

XPのデフォで一般ユーザー=管理者、なんておかしな設定にした
ツケをユーザーに払わせてんだからムシのいい話だ。

262名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 23:58:23 ID:/xOjSabN
なんだこりゃ?
クズ会社だな
263名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 00:06:14 ID:8Xvbx2TJ
UACいらいらするんで、オフにしましたw
264名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 00:16:30 ID:y/KkXg2d
ラララライライライライライ
265名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 00:46:46 ID:aR/tTpFJ
Macと比べるとどうしようもないな
266名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 00:54:40 ID:OKhHgFq4
社員力w
267名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 01:43:29 ID:jrfBAq4f
268名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 01:56:35 ID:bKbIXpbj
>>261
XPの時点でUACを搭載しておけば良かったとは思うけどね。
UAC自体が駄目という話にはならない。

Linuxでも必要なときにパスワード入れて権限昇格させるのが普通だし。
これもパスワードを入れたユーザーに責任転嫁するやり方だから駄目なのか?
269名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 02:01:46 ID:Wd3PaAg+
>>268
そもそもLinuxやOS Xじゃ、一般アプリ使っててパスワード聞かれるなんてこと無いからw
270名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 02:49:18 ID:RtvQxqgV
他のOSで開発してる人はしっかりしてる
一応WindowsにもUACが反応しないアプリケーションはある
他のOS向けに開発してる人はちゃんとやってるから、Windows向けに開発する人も同じようにやれってことだろ
271名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 05:41:32 ID:BUi1VNg6
頭おかしいなこの会社
272名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 08:45:33 ID:OvgV0/1x
自分が作ったフォルダが、「権限がいる」と拒絶されて消せなくなる不思議。
「権限を取得しますか」みたいなダイアログが現れて、「続行」を押しても、「権限がいります」で消せない。
OSのバグか?
273名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 09:02:53 ID:mLHSroev
VistaになってからSSLのかかったWebDAVが使えなくなった
一応使えるけどDOSプロンプトからパスワード入力するのめんどくさい
これだけはw2kの状態に戻してほしい
274名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 18:50:55 ID:9LFH3N+Z
XP厨「オレ達は欠陥OSに慣れすぎて今さらまともなOSは使えないんだ
   改良なんかせず欠陥品のままにしておいてくれ」
275名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 19:42:02 ID:02ioxNrq
>>274
WIN95から数えても13年間、欠陥OSを売り続けたマイクロソフトの責任は大きいな。
276名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 19:58:26 ID:osSYKab4
こんな自慢げに言うことかよ。
頭おかしいんじゃねーの?
この会社はいずれ滅びるだろ。
277名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 20:12:08 ID:GTpjTjNO
XPで終わりだな、こんな会社
278名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 00:25:34 ID:YDAsqC/g
まだだ、まだ終わらんよ









このスレがね
279名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 23:42:28 ID:RDg1jNyA
マイクロソフトはこのスレがなかなか落ちないことにいらいらしているんだろうな。
280名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 00:15:05 ID:Qs273EZo
じゃあageとくか
281名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 00:20:45 ID:pXl9pFUJ
いや、もうさげようよ・・・
282名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 07:44:06 ID:35BJckj3
Ultimate 使えばええやんか。
283名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 12:26:22 ID:MSBGUyjc
XP Homeより先にサポートが切れるUltimateなんて論外。
まあ、延長されると思うが。
284名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 12:27:08 ID:MSBGUyjc
てか、IDがMSにBG(ビル・ゲイツ)かよ!
285名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 12:56:11 ID:bie+DiTA
今Windows使ってるのはしょうがない。
しかし次に買うマシンも同じ間違いをするのであれば、その人は馬鹿である。
286名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 13:05:12 ID:RQiSTlFz
インストーラーのアイコンをダブルクリックすると確認ダイアログがでてくるのは
ユーザーをいらいらさせてインストールを防ぐ為ということですね
287名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 13:32:26 ID:4W68NsdQ
イライラしてWindows Vistaを使いたくなくなる。
 ↓
Linuxに乗り換える

かつて、音楽や画像処理はMacの独壇場だったが、今ではWindows用のソフトだけになった会社もある。
つまり、みんながLinuxに移行したら、アプリもついてくるよ。
288名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 14:18:13 ID:yPmwcFec
まずお前がLinuxを使え。
なあに、ブラウザとメーラーならある。
Webアプリ中心なら不自由しない。
289名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 15:19:15 ID:4W68NsdQ
言われんでもつかっとる。
290名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 18:29:07 ID:R6VWfYdz
気付いてないけど俺らの持ってる携帯には組み込まれtry
291名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 18:40:19 ID:Yk7ZI3jV
P900i→SH902i→N903i→N904i→F905iでSymbian渡り歩いてますです。
292名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 18:42:49 ID:epg/llmA
N903iとN904iはLinuxでしょ
293名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 20:50:00 ID:Qs273EZo
これからはiPhoneの時代だしな
294名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 21:13:03 ID:TcTZJiOK
iPhone とアボ〜ンが似ている件について
295名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 23:16:24 ID:6cAuUVKC
iPhoneさっそくハックられたジャマイカ
てかiTouchは?
296名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 00:15:57 ID:WgyMvS5q
あ、鼬
297名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 00:38:19 ID:bztTvgQV
イライラ感じるのなら新しいソフトなんか作るより
VISTA使うのをやめればいい話じゃん?
298名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 01:13:10 ID:WgyMvS5q
1年かからずに
XP XP
おじいさんも買いなおし
XP XP
今はもう動かさない
おじいさんのVista
299名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 01:14:13 ID:JP1iQPjn
マイクロソフトのサイト落ちてる?
クリップオンラインがつながらないんだけど。
300299:2008/05/03(土) 01:23:34 ID:JP1iQPjn
すみません
Sleipnirではつながらないのに
Firefoxではちゃんと見られました。
なんでかな。
301名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 01:31:09 ID:WgyMvS5q
エンジンはMS製なのに・・・まあMSだしな。
302名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 11:21:29 ID:TX9cOXrf
Linuxのsuの場合、この操作を行えばシステムに重要な変更を加えるという
ことをユーザーが意識して使っている。
VistaのUACじゃそんなこと考えずに使っているユーザーが大半だろう。おま
けに要らんところでも出てくるから、ユーザーをいらつかせるだけという最
悪な機能になっとる。
サードパーティにユーザー権限考えてアプリ作成するよう促すなんてアホか
いな。そもそもユーザー権限ないと動かんような仕組み(ActiveXとか)を
多用してきたのはMS自体だろ。それに合せてサードパーティは製品作ってき
たんだから。サードパーティにその辺をきちんと説明せずに、ユーザーいら
つかせてその矛先をサードパーティに向けさせようなんて、どういう神経し
てんだかW
303名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 13:18:20 ID:HzVvngrP
【国際】「「コカ・コーラやサムソンなどは、“欲と恐怖”に屈服した」…米女優ミア・ファローさん、北京五輪スポンサー企業を批判[5/3]
ソース(AFP BB News) 
http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/2110547/2890756

 米女優ミア・ファロー(Mia Farrow)さんは2日、香港(Hong Kong)の外国特派員協会で記者会見を開き、「欲と恐怖」に屈服し、
ダルフール(Darfur)紛争をめぐり中国に圧力をかけなけなかったとして北京五輪のスポンサー企業を非難した。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209782131/
304名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 13:37:36 ID:fO5ba4gp
iPhoneの時代(笑)
305名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 14:28:04 ID:5pSLBx7W
>>304
はやく気付けよw

>iPhoneの真価は,ユーザーの行動の変化に現れている。
>iPhoneのユーザーは,携帯電話業界の常識からは考えられない水準で
>インターネットを利用していることが,徐々に明らかになってきた。
>米Google社はiPhone発売後に携帯電話機からのアクセスが大きく増えたと指摘。
>2008年2月に同社は,Financial Times紙に対して「iPhoneからの検索数は,
>他の携帯電話機と比べて50倍多い」と語った。Google社によれば,
>携帯電話機からの検索数がパソコンなどによるそれを数年以内に上回る可能性があるという。

iPhoneやAndroid、新興勢力の目指す先は
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080423/150856/?ref=BPN



>「iPhone」がインターネットで最も使われているモバイルブラウザなだけでなく、
>最も写真のアップロードにも使われている、というお話です。
>Flickrに最もたくさんの写真をアップロードしている携帯電話は、
>なんと200万画素の「iPhone」なのだそうです。

「iPhone」Flickrで最も使われている携帯電話のカメラに
http://netafull.net/iphone/025678.html

306名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 15:55:20 ID:Osw9qT7h
それ全部日本で既に起きてることじゃん。
Appleが方針を変えない限り携帯の枠を出ないよ。
アプリが全部登録式って携帯のビジネスモデル。
海外では日本みたいな展開してなかったから新鮮なのかも知れないけど。
まあ、海外でも携帯がPCを食うという流れはあり得ると思う。
307名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 15:59:32 ID:fO5ba4gp
ノキアとソニエリが最強ですから
308名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 16:24:10 ID:5pSLBx7W
>>306
いつから日本の携帯は自由にアプリが追加出来るようになったんだ?w
309名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 16:26:04 ID:5pSLBx7W
>>307
ノキアもソニエリもiPhoneに負けてるんだね
ttp://farm3.static.flickr.com/2114/cameras/2_graph_main_59215829e0.png
310名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 16:26:43 ID:5pSLBx7W
リンク間違いw
ttp://www.flickr.com/cameras/
311名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 16:31:20 ID:5pSLBx7W
>>306
>>305の記事は日本も含めたグローバルな話なんだが
いつまでもガラパゴスのような日本の携帯業界にしがみついてると
時代に遅れるぞw
312名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 16:39:08 ID:Osw9qT7h
>>308
iPhone自体が公式登録されたアプリしか配布できないんでしょ。
日本の携帯と変わらないじゃん。
それ知った時点で興味失せたから今どうなってるのか知らない。
今は自由にアプリ配れるの?
それなら言ってることは分かる。
313名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 16:41:28 ID:5pSLBx7W
>>312
勝手に入れたいヤツは非公式アプリを勝手に入れればいいんじゃね
314名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 16:52:56 ID:wrISWUfG
ID:5pSLBx7W
ID:5pSLBx7W
ID:5pSLBx7W

703 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/05/03(土) 11:53:37 ID:5pSLBx7W
>>683
あとこれ肝心のOSがXP 32bit 機能限定劣化版しか選べないのな
MacOS Xと同等レベルだとVista 64bit Ultimateなんだけど
選べないものはしょうがない
結局同等にするとだいぶ高くつくんだろうな

MacOS Xと同等レベルだとVista 64bit Ultimateなんだけど
MacOS Xと同等レベルだとVista 64bit Ultimateなんだけど
MacOS Xと同等レベルだとVista 64bit Ultimateなんだけど
MacOS Xと同等レベルだとVista 64bit Ultimateなんだけど
MacOS Xと同等レベルだとVista 64bit Ultimateなんだけど



なにこの馬鹿www
315名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 16:57:44 ID:Osw9qT7h
よく分からないんだが、有料アプリからApple税を取るためにアプリのインストールを公式サイト限定にするんじゃなかったの?
販売価格に対して30%だから無料ソフトの場合は税金不要だけど、一応App Storeは経由させるらしいし。

勝手サイトからインストールできるの?
誰かがハックして出来るようにするんだろうけど、通常の方法で出来るのか知りたい。
316名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:06:24 ID:2GsWSSO/
知り合いの、Core2Duo メモリ4G のvistaより、
俺が使ってる、Pen3 メモリ512MのXPの方が、
よっぽどサクサクなのはどうかと思う。
317名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:09:19 ID:gGMbkrdn
くわしく書かないが、PentiumIIやIIIのときもそうだったんだよ
歴史は繰り返す
318名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:10:48 ID:AEY5Vl6r
>UACを無効にしているユーザーが
>多いというのは作り話だと主張した。

無効にする仕方を知らないだけだろ。
会社でかけてるセキュリティソフトもサービス停止
させて使ってるオレは思う。
319名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:12:27 ID:gGMbkrdn
それはファイル交換ソフト使いたいからだろ>>318
320名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:24:32 ID:WMa/NM+B
Vistaを入れて20分もしないうちにUACは切ったな。
OSの設定を行うのにも、バンバン出てきてあまりにもうっとうしかった。
Vistaってセキュリティの低いアプリケーションなんですねwww

で、UAC切ったら、AcrobatReader8がインストールできないという
糞くらえな問題に遭遇して、その直後にVistaは捨てた。
321名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:27:29 ID:5pSLBx7W
>>314
MacOS Xは64bit OSだし
HomePremiumで制限されてる機能はMacOS Xでは
普通に搭載されてるわけだから
比べるなら64bit Ultimateに決まってるだろ
シャドウコピー → TimeMachine
暗号化ファイルシステム → FileVault
リモートデスクトップ機能(サーバ) → 画面共有
ドメイン参加 → Samba

そもそも32bitだの64bitだのエディションも細かいし
ほんとセコいなMSはw
おまえもやってることが単にMacの宣伝になってるだけだから
322名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:29:37 ID:5pSLBx7W
>>315
非公式アプリは非公式に入れられる
それだけの話
323名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:39:44 ID:Osw9qT7h
>>322
それはハック無しの普通の手順で出来るの?
324名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:50:16 ID:5pSLBx7W
>>323
jailbreakはするが今はワンクリックで簡単に出来る
ZiPhoneが今のところ便利
非公式アプリ入れるくらいの人は普通にやってる
iPod touchでもできる
AppleもSIMロック解除同様 暗黙の了解で見逃してるような雰囲気だなw
325名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:17:53 ID:Osw9qT7h
要するにハック以外にないって事ね。
326名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:19:32 ID:5pSLBx7W
実質使えるってことだ
327名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:25:02 ID:cVpbjAP/
契約書にはいをくりっくするだけで契約が成立するなら
俺と結婚してくれる女子高生もいるかもしれないから
携帯電話向けにそういうのつくりたい。
小さな字で真ん中らへんに俺と結婚すること、従順になることって書いてるの。
328名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 18:40:58 ID:fO5ba4gp
>>310
iPhoneはEXIF情報を書き換えられないからだろ
329名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 19:44:25 ID:hTv38nJo
おれは携帯電話使ったことないんだけど、iモードとかの
携帯電話のネット接続ってPHSのネット接続とは違うものなの?
330名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 19:53:16 ID:fO5ba4gp
>>321
レオパルドはそんなに機能が入ってたのか・・
値段も15000と比較的安いし
331名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 19:58:20 ID:9BIy4jO4
比較するならヒラギノ6書体56000円分も入れとけ
332名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 21:56:18 ID:4AKXcs4I
>>314
>11:08AM - 「いま説明したのは300以上あるLeopardの新機能からほんの10個にすぎない。(開発者には)今日からコピーをお渡しできる」。
>「ベーシックバージョンが$129、プレミアムが$129...」。笑いと拍手。「さらにビジネスエディション $129! Ultimateバージョン! 全部入りで
>$129だ」。ジョブズの声が聞こえないほどの喝采。
333名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:44:58 ID:T+psb0R9
>>302
日本語でおk
334名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 10:46:28 ID:3NxJGXgK
UAC切る、Aero切る、スーパーフェッチ切る
これをやったら情報弱者www
335名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 13:19:43 ID:AL1TYFP8
UACを切れっていうのは、「ずばり軽量カスタマイズできるVistaを256倍使う本」みたいな
ハウツー本によく出ているけど、あれってUACを無効にするというより、制限を掛けっぱな
しにすると言うことに触れている本がない。UACオフだと、ファイル操作が制限されるとか、
インストールできないソフトとか色々あるのに。
336名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 13:24:23 ID:0/uLX0sh
環境によってはAeroオフは軽くなるだろうけど、UACオフは軽くならないよな。
337名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 18:54:58 ID:6Cb+t7Fl
うざいのはUAC自体じゃなくて昇格ダイアログだろ
ダイアログ表示なしで自動昇格する設定にすればいいだけ
338名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 19:54:17 ID:pkOIxEmM
>>337
それなくしたら、悪意のあるアプリがやりたい放題になるのでは?
339名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:13:43 ID:0/uLX0sh
いいんじゃないの。
自己責任。
340名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 18:32:09 ID:j1VjlIP2
糞機能満載のいいOSですね
341名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 19:45:08 ID:UWDfe/v7
エンジニアは内心で思っていても、公言しないのが常識だろ
342名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 20:42:36 ID:bxruTfd4
UsersにC:\Program Filesのフルコントロール権限を与えればいいんじゃね
343名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 23:23:19 ID:HcqzcFdB
UbuntuとかLeopardなんかにもUAC的な仕組みはあるけどまず普通に使う限り
パスワードは要求されないな。だいたいrootログインがデフォってのがありえない
344名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 07:14:53 ID:ch91TJBA
VistaのウザったいUAC警告は無効化しよう :教えて君.net
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/05/vistauac.html
345名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 07:36:36 ID:AGG0vmKs
>>344

無駄にイライラさせたら、UAC自体が使われなくなるのが当たり前w
MSって本当にアホだな。
346名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 08:37:24 ID:7EDS/WLS
インストールディレクトリにファイルを作るような
糞アプリはProgram Files以外にインストールするだけ。

こんなの常識だろw
347名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 08:43:44 ID:OxUJUGgn
レジストリ肥大化させるクソソフトより直近にiniファイル作るソフトが好感度高い
が、まぁApprication Dataに作れやってのはWindows的に正しいことだと思う。
348名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 19:41:25 ID:fMJh0pST
ユーザーが自分の意思でUACを無効化するのはいいとしても
「UACを無効化すれば動くからこれでVista対応完了」
とか言ってる馬鹿がいるから困る
馬鹿はアプリを作るな
349名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 21:46:07 ID:k5AuJp3o
Unixなら~/.(アプリ名)か/etc/アプリ名.conf
Mac OS Xならアプリの中
WindowsならProgram Files内のアプリのフォルダの中
伝統を作っておいてぶち壊しにしないでください
350名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 23:38:46 ID:JxuqFs6S
>>349
×:Mac OS Xならアプリの中
○:/ライブラリ/Priference/または~/Library/Priference/の中
351名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 19:31:19 ID:SDaZrDpN
>>349
>WindowsならProgram Files内のアプリのフォルダの中
>伝統を作っておいてぶち壊しにしないでください

そんな伝統はない
↓これを100万回読め
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms995853(en-us).aspx
352名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 21:05:50 ID:/6K8TecG
こんなものがあるのか
353名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 01:20:24 ID:GEsoDQe0
底辺層OSだなぁ…まったく
354名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 07:36:02 ID:Gxp9wF7l
Program Files以下にアクセス権があるのはAdministratorだけだけど、それもNT4.0以降とかじゃないか?
9x系に権限とかいった概念は無かったし、MS-DOS時代から使われてるフリーウェアが動かなかったら文句言われるのはMS

NT系と9x系の統合を目指したのがXPだからそのコンセプトをSP3でも変えてないのはむしろ自然かと。
Windowsにあって他のOSに無いものは無数のフリーウェアと言える。
355名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 01:47:39 ID:o4psgJgF
UNIXで作り直すしかないな
356名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 10:59:25 ID:GrhxTqZ9
それじゃLinux+mono+WineかReactOSじゃないか
357名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 22:03:46 ID:Wz+tV8N8
ユーザーから見ればUACは悪くない仕組みだよ。
Linuxなんて使ったらパスワード要求されて躓く人が出てくる。
問題はOSではなくセキュリティに無頓着なアプリケーション。
もっと早期にUACを導入しなかったMSの責任もないわけではないが。
XPにUACがあればこんな酷い状態にはならなかっただろうに。
358名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 22:07:21 ID:GrhxTqZ9
パスワード要求されると何でつまづくのかわからん
昇格ダイアログは今やLinuxにもあるし昔からsu/sudoもある
Windowsだとまともに動かないし何するにも要求される
359名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 22:20:40 ID:DoR5e+RT
NTもOS/2に遡るUNIXの筈だったのだが
360名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 22:22:16 ID:GrhxTqZ9
OS/2はDOSベースだろ条項
361名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 22:51:12 ID:Wz+tV8N8
>>358
パスワードに抵抗がないならパスワード無しでログインできるようにする人なんていないよ。
普通のWindowsユーザーはパスワードを覚えるのが面倒だからパスワード無しで何でも出来るようにしておく。
Windowsでは開発者も常に管理者権限を使うのが普通。
その結果、無意味に権限を要求するアプリケーションが蔓延り、何をするにもUACが反応する事態になった。
Linux使ってるような人とは比較にならない。
362名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 10:29:53 ID:14ALHhvQ
>>361
Winの悪弊が体の隅々まで染込んでるようだね。
363名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 10:33:27 ID:SN78mjoz

そもそもMSのプログラム開発環境Visual Studio自体がUACに引っかかって
警告出しまくるというアホ仕様OS w

364名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 11:26:16 ID:ycHhZ6hX
>>357
アクセスをコントロールして不正を防止するというUACの仕組み自体は悪くは無いと思うが、
実装が酷すぎる。
基本的にシステムの設定をするのはコントロールパネルを開いたときなのだから、そのとき一回だけ確認採ればいいのに
何を間違ったのか、アクション毎に確認をとってる。
しかもwindows自体がいろんな所から勝手にコントロールパネルのプログラムを呼び出すから、意図してないのに確認メッセージが表示される。
意図していない行為を行われると人間むかつくのは当たり前。
見たいだけでも確認出てくるし。

それとプログラムのUAC関連についても、勝手にデータの保存位置を変えたりしているから問題がでる。
どうせマニフェストを見てどうするか決めてるんだから、
古い形式だったらインストール時に「これは古いからUACしないよ」みたいに表示するだけでよかったんだよ。
勝手にゴタゴタやろうとするから混乱する。
365名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 11:27:53 ID:iqN+5uqT
UACなんてvistaインストール初日に無効にしたよ。
366名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 18:35:50 ID:JfU9aaWP
>>364
>基本的にシステムの設定をするのはコントロールパネルを開いたときなのだから、そのとき一回だけ確認採ればいいのに

コントロールパネルはエクスプローラ上で動くActiveXコントロールだから無理
(シェルと同じプロセスで動かしてる)
367名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 18:59:11 ID:1LkjhiTX
Controlpanel.exeとかにしないのが悪いんだな
つまりC\Applications\Microsoft\Windows\Controlpanel.appを作れば解決
設定項目は<項目名>.plistで
368名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 20:59:14 ID:oBH6qd8G
それマックじゃん
369名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 21:27:59 ID:4vEdvEKI
UACの機能は切れるのか…

XPに入れ替えたよww
370名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 23:11:10 ID:dWjPCkgF
中途半端なんだな、要は
WinFSを諦めた時から
371名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 23:12:41 ID:+irK9HVt
続々移行するそのワケとは
プログラマーを引き付けるMac OS Xの魅力
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/mac/macosxa.html
372名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 23:15:09 ID:UfbvYm/M
Macは不具合多いし互換性無いからなあ。
373名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 23:35:53 ID:sqWT99qo
>>372
今日も一人FUD活動を展開するルサンチマンドザ。無報酬です。
日付が変わるとまた元気になります。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209607672/
84 :名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 23:16:47 ID:UfbvYm/M
脆弱Mac

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206622446/
528 :名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 23:18:38 ID:UfbvYm/M
iPodは連続したnanoの発火事故で一気に印象悪くなったね。
374名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 23:54:03 ID:ytK7r5WY
Macが脆弱なのは事実だから仕方がない
信じられるか?
XPとVistaを足した数よりもOS Xの方が多いんだぜ
死に体のVistaに劣るってどんだけだよ

http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20363926,00.htm
375名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 00:02:36 ID:41BVAumJ
>>374
で、実害は?w
376名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 01:08:33 ID:D5KOwPtE
>>374
OS X は clinet 向けなんだけど、実際には Windows Server 相当の
機能まで標準で含んでるので、深刻な脆弱性といっても普通は一般
ユーザーが使ってない機能に関わるものも含まれていたりするから、
そういう統計結果になるんじゃないの。
377名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 01:40:42 ID:yqsujWic
>>374
現実問題として、いくつ脆弱性が見つかったかってのは、MS社員以外にはわからないからなー
大体、2007.7-12だけで、IEがらみの脆弱性って200件越してるよな?
なんで、こんな件数になってんだろ
IEの脆弱性カウントしてなくないか?この記事。
378名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 02:05:09 ID:yqsujWic
>>374
おい、macのところにadobeの作った脆弱性があるけど、それおかしくないか?
Appleは関係ない。しかも、windowsではカウントされて無い。
後、opensshのやつとかあるけど、それもOSは関係ないだろ
なにがしたいんだ?この記事。
379名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 02:08:22 ID:5n++7vj4
>>377
IEやActive Xの脆弱性をカウントしてないんだよ>>374はのデータは
つまり捏造

それ足したらWindowsの脆弱性が突出する
380名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 02:11:01 ID:5n++7vj4
このデータはMacにはSafariなどの脆弱性の件数が含まれているのに
Windows側にはIEなどの脆弱性が含まれていない不公平なインチキデータ
それらを足して公平に見るとWindowsの脆弱性の件数は突出する

>ブラウザのプラグインに関する脆弱性では、ActiveX(Internet Explorer のみ)
>が339個と飛びぬけており、次が QuickTime の35個、Java が21個、
>Flash が12個、拡張機能(Firefox のみ)が6個、
>Widget(これは Opera のみと思われます)が3個です。
ttp://mozlinks-jp.blogspot.com/2008/01/secunia-2007.html
381名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 02:12:46 ID:5n++7vj4
その記事の元資料のSecuniaを見るとよく分かる

Secunia -Stay Secure- 2007 Report
ttp://secunia.com/gfx/SECUNIA_2007_Report.pdf
>Secunia Advisory Statistics
(中略)
>Browser Plug-ins (p.p. 18)
>For browser plug-ins, the number of vulnerabilities covering
>ActiveX controls for 2007 was by far the largest, with 339.

339個もの脆弱性に晒されるWindowsって怖いね
MacOSの1.5倍以上の危なっかしさなんだね
382名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 02:21:32 ID:6pLr2Fcg
そのサイト見るとIE7とIE6ではだいぶ違うな
UACも考慮するとVistaに乗り換えがベターか
383名刺は切らしておりまして
>>373
いつものID粘着マカ乙