【外食】物価高に揺れる『モーニングサービス』--喫茶店激戦区の愛知・一宮 [04/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
コーヒー1杯に豪華な朝食が付く東海地方の食文化「モーニングサービス」が
物価高で揺れている。10円単位のシビアな価格競争を強いられ、値上げに踏み切った
喫茶店は来店客減少に悩み、値上げを我慢した店は採算割れの危機に直面する。

「あっちの店はいくら安い」「こっちの店は品数が多い」。
店内で女性客が交わす会話に、愛知県一宮市本町のコーヒー専門店「キムラコーヒー」の
木村孝店長(65)は敏感になる。今年1月、モーニングサービスを30円値上げした。
木村店長は「品質にこだわりと自信があり、価格競争に乗る気はない」と言う。
それでも、客足が1割減った現実に、木村店長は「本音はもっと値上げしたいが、
これ以上の客離れは正直厳しい」と頭を抱える。

一宮商工会議所は「一宮がモーニングサービス発祥の地」と自負している。人口38万人の
街に喫茶店が約750店ある激戦区で、ほかの地域より安く食事内容も充実する。

23年前から営業する同市桜の喫茶店「オニオンクラブ」のモーニングは豪華だ。
コーヒーにゆで卵とトースト、小倉あん、フルーツがついて350円。
今年に入ってパンや卵の仕入れ価格が1割高くなったが、値上げを我慢している。
妻と2人で店を切り盛りする畠中慶蔵さん(53)は「泣きながら努力するしかない。
サービス内容を落とすと、あっという間に客が減ってしまう」と苦渋の表情を浮かべる。
パンの再値上げの動きを受け、家主に家賃の値下げを交渉する考えだ。

朝食やコーヒーの値上げが相次ぐ。

全国に315店舗を展開するコメダ珈琲店(名古屋市)は昨年12月、コーヒーや
モーニングを20円値上げした。ウェスティンナゴヤキャッスルやヒルトン名古屋、
名古屋観光ホテルは今月、朝食を150〜200円値上げした。キャッスルの担当者は
「価格を10年以上据え置き、最大限努力してきたけれども、限界に来た」と説明している。

●物価高に揺れる東海地方特有の「モーニングサービス」=愛知県一宮市で
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20080412k0000e040044000p_size5.jpg

◎ソース 毎日jp
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080412k0000e040041000c.html
2名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 13:17:02 ID:uVgMsGaD
ああ、そう。
3名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 13:24:07 ID:ZZQeJckY
>サービス内容を落とすと、あっという間に客が減ってしまう

名古屋人の気質がよく表れておりますな。まず美味い珈琲が最高のサービスだと思うがな
4名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 13:26:03 ID:PLqeM9mC
> コーヒーにゆで卵とトースト、小倉あん、フルーツがついて350円。

安いな。東京なら千円はいくだろう。
5名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 13:26:05 ID:ITjOxJh+
>>3
本質より付加価値を重視する土地柄なの?
トヨタとか嫁入りとか見ているとそんな感じするけど。
6名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 13:27:19 ID:EC9qRxD6
モーニングサービス終日OKと聞いて
7名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 13:27:53 ID:SfAbsq9j
何故家主が物価高の差額を埋めなきゃならんのだ?
8名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 13:28:15 ID:/c3p16S7
よくさあ、トーストにコーヒー、目玉焼きにサラダがついて350円という激安とかあるけど
激安でもないよな、手間が省けるだけであって
9名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 13:32:32 ID:hANpVdy6
てかいいかげん日本人は値段が安ければいいという乞食根性から抜け出せよ。
原産者とか本業以外で深夜でコンビニでアルバイトとかしてるんだぞ。
本来、商品ってのはそんなに安くないものなんだよ。
マインドから抜け出せ
10名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 13:33:26 ID:knwBoZcC
敵性物資のパン食う非国民は死ね。
11名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 13:36:27 ID:uhphCuJg
>>3
付加価値以外の本質とは?質より量、って意味かな?
12名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 13:39:26 ID:+5OqaWpF
いくら安くしても提供する店が無くなったら意味無いんだから、30円位勘弁してやれよ。
13名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 13:40:47 ID:MPBOt0o8
地元ではないか!
しかもモーニング発祥の地とか初耳だょ
一宮万歳
14名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 13:44:59 ID:2xDePMFE
ウェイトレスのおさわりサービスはタダにしろ
減るもんじゃないし
15名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 13:58:19 ID:KDpWWQEP
戦時中 「非国民は氏ね!」
現在   「ニートは氏ね!」


戦時中 「竹槍でB29が撃墜できないのは根性が足りないからだ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!」


戦時中 「鬼畜米英!ぜいたくは敵だ!」
現在   「北朝鮮の惨状を見ろ!それに比べたら日本はまだ恵まれている!」


戦時中 「パイロットが足りん!」
現在   「即戦力が足りん!」


戦時中 「欲しがりません勝つまでは!」
現在   「甘えるな!」


戦時中 「我ガ軍ハ敵空母10隻撃沈。 敵航空機100機ヲ撃墜ス。 我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ。」
現在   「景気は着実に回復している。現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である。」


戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!1億特攻だ!」
現在   「若者をどんどん派遣請負サービス残業でこき使え!」


戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない。超大国アメリカは永遠だ!」
16名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 14:08:22 ID:yQ2cQWgs
安物は結局、賃金、税金に跳ね返る。

自滅経済

愚民は死ねば?
17名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 14:10:35 ID:NxqH+b7n
>>16
早く社会生活ができるようになるといいねw
18名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 14:25:56 ID:IJRuE7Sc
日本人は全員気が付いている

消費者と言う自分たちがデフレスパイラルを招いていることにだ

皆が一度だけ一年間我慢して高い買い物をしたら 日本は解決するのにな
19名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 14:31:29 ID:p1wSe+ZM
コメダが買収されるとは思わなかったな
名古屋資本以外がコメダの客層を活かせるわけが無いのに
20名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 14:32:30 ID:WHMWcSJw
1
21名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 14:36:09 ID:yQ2cQWgs
>>17
粕IT社員乙
22名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 14:42:20 ID:ls3dg75P
コーヒー15円
卵10円
パン15円
小倉あん10円
フルーツ(バナナ半分)10円
調理コスト5円

自家製モーニング65円なり

まあ350円じゃ人件費出ねえな
23根上げ:2008/04/12(土) 14:44:21 ID:MbP9808z
珈琲館の食べ放題は
いつ辞めたのかな?
24名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 14:52:41 ID:itnc+5bi
25名刺は切らしておりまして :2008/04/12(土) 14:52:41 ID:N6D13Y2h
>パンの再値上げの動きを受け、家主に家賃の値下げを交渉する考えだ。
こんな理由で家賃下げてくれなんて言われたら家主も(゚д゚)ハァ? 状態だろ・・・・

26名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 15:04:40 ID:ObLc4HFZ
> 「価格を10年以上据え置き、最大限努力してきたけれども、限界に来た」と説明している。
まあその10年間の間、日本の物価は10%程度下げてたわけですけどね。
27名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 15:07:34 ID:VwepuMXG
いっぺん愛知あたりの喫茶店には行ってみたいと思ってる。
28名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 15:16:01 ID:DWIcRjx5
じゃあマウンテンへどうぞ
29名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 15:25:13 ID:OobEO/uD
★物価上昇しょうがない 首相、桜を見る会で

・福田康夫首相が主催する恒例の「桜を見る会」が12日午前、東京都内の新宿御苑で開かれ、
 暖かい日差しの中で、政財界人、タレントら約1万人の招待客が満開の八重桜を楽しんだ。

 首相はあいさつで「こんな桜ばかりのような日本にしたい。政治と行政をしっかりさせるのが
 私の役割で、先は明るいと思っていただきたい」と強調。ただ「まあ、いろいろありますよ。
 物価が上がるとか、しょうがないことはしょうがないのだから、耐えて工夫して切り抜けて
 いくことが大事だ」とも述べた。

 首相は御苑内を約1時間半歩き、握手や記念撮影に応じた。招待客から「党首討論は
 よかった」と声を掛けられ、にこやかに手を振る場面もあった。タレントのギャル曽根さんや
 女優の菊川怜さん、歌手の西城秀樹さんらも招かれた。

 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008041201000292.html
30名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 15:38:40 ID:6wk/MMB2
喫茶店なんか、あってもなくても一緒だから
どんどん潰れていいよ。
31名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 15:46:38 ID:grJU64WE
来なくなった客はどこ行ったのかとか最低限の分析しないとジリ貧だろうに
32名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 16:28:31 ID:JWbwI47C
>>30
それが潰れないから凄いんだよねぇ
俺は尾張地区(名古屋・一宮ではない)に住んでるんだけどさ
カーナビつけると半径500m以内に10個ぐらい喫茶店のマークが出るからね
愛知県は喫茶店文化なんですよ
33名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 16:50:45 ID:uhphCuJg
>>32
平日昼間から結構入ってるね。で、だれだろう、って見るとふつうのサラリーマン
だったり、建設作業員。まんが読みながらマターリな時間を過ごしている。
サボり文化?
34名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 16:57:02 ID:5aSHPur1
モーニング娘。のスレかと思った(´・ω・`)
35名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 17:00:06 ID:Fc4QnhWw
パンつけなければよくね?
いっそのことシリアル食にでもしたらどうだ
もっともシリアル食もそのうち高くなるかもだが
36名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 17:04:20 ID:BBQB9ME7
あれは養鶏場が兼業で喫茶店はじめたのが始まりといわれるが

田舎ではりっぱなレジャー施設だからな
じぃちゃから孫まで一族できてる
37名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 17:47:36 ID:K18u6SGl
朝からあんこトーストか
38名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 18:30:37 ID:RfyM5yV+
名古屋は実質所得1位なんだから10円なんてケチ臭いこというなよ
39名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 18:44:38 ID:+5OqaWpF
東京や近県でコーヒーにゆで卵とトースト、小倉あん、フルーツがついて
350円なんてどこさがしてもないし、下手すると千円札でお釣りが来るかどうかもあやしい。
ワンコインでお釣りが来る事だけでも十二分にスゴい事なんだから。
客もあまり値段にケチケチしないで少々の値上げ位は勘弁してあげて欲しいな。
べつに原料が高騰してるんだから高いの我慢しるとか言っているワケじゃない、
儲からなくなればやめる店が相次いでしまって、安く提供してくれる店が無くなるぞ。
40名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 18:54:06 ID:vJnT624S
食品問屋の中の人だけど、
今回の価格高騰で値上げ出来ない外食店はつぶしたほうがいい。
しょせんその程度だから
41名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 18:59:24 ID:8ncrJrWw
スタバやドトールなどの全国チェーンの店はあるの?
42名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 19:00:44 ID:NJyq70Ak
>>38
名古屋からケチくささを取ったらアイデンティティが崩壊するだろw
43名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 19:11:54 ID:uXl9mzxC
手作りパン・ドリンクバー・サラダバー(茹で卵・スパゲティ・フルーツ取り放題)

のモーニングセットなんて愛知県じゃ当たり前
コーヒー・パン・卵なんて今時流行らないことやってるから、コメダが買収されるw

おまけにドリンクやパン以外昼食はなーんもないしw
44名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 19:16:21 ID:uXl9mzxC
500円で和食セットも食べられる店もあったなー

味噌汁・ご飯・サラダ・御新香・焼き魚(鮭やサンマ)・のり・卵・納豆・ジュース付き


こんなの当たり前。
45名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 19:16:56 ID:A914OZBv
マックみたいなファーストフードで朝400円弱とか考えると
350円は安いね。
関東にもこういうのあればなー
46名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 19:17:04 ID:NJyq70Ak
>>44
もはや定食だな
47名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 19:33:21 ID:uDFQpOgR
まさかニュー速+で一宮の地名を目にするとは。
親父元気にしてるかな。。。明日は休みだしとんぼ返りになるけど
顔見に行ってくるかな。
48名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 19:44:29 ID:u4Iy2r6x
トースト、コーヒー、ゆで卵にサラダがついて350円。
顔見知りの人々と他愛ない世間話をしながら
中日スポーツ片手に、今日の桜花賞を熟考する。
これが明日の朝の俺の予定。
他のファーストフード店じゃ、この値段でこんなことができる環境がありません。
愛知では「おねうち」なのが支持される理由です。

49名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 19:50:21 ID:qfzQwZY/
>>45
2年ぐらい前までは珈琲館でやってた。
50名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 20:03:21 ID:KvDnTn/E
>>35
バカ野郎、パンがメインだろうがあああああ
51名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 20:05:46 ID:T3fnidZf
激戦区で過当競争だから安いのか。

そのうちほとんどが壊滅するのだろうな。
52名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 20:07:01 ID:Zf4DmgO1
>>1
モーニングセットにして…
400〜500円
取れよw
53名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 20:27:27 ID:P9ueE6KI
大阪はたこ焼き、愛知はモーニングが危機ってか。
まるで東京の食卓だけ安泰みたいに印象操作する糞マスコミ。
54名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 20:37:01 ID:Y1y45fx1
99ショップでおにぎり2個とマックのプレミア珈琲で310円
55名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 20:44:36 ID:3oAi9ZUH
>>15
なるほど

>>54
99ショップがないww
56名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 21:57:19 ID:Q8AMipPY
http://www.skylark.co.jp/gusto/sp/morning_top.html
ガストのモーニング
けっこう安いか
57名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 22:55:33 ID:10ArpTFf
>>24
すげえw
58名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 22:56:41 ID:fcHYVM/l
>>56
モーニングプレートA
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up14237.jpg

これで399円なんだから安い。
59名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 22:58:27 ID:uXl9mzxC
朝定・モーニングは当たり前
うちの実家のほうの町の喫茶店ではトーストに
あんこ・ジャム・バターなんて店があったよ
勿論 各テーブルで、つけ放題

店員さんがテーブルに持って来るから楽だし。
サラダ・コーヒー・パンの定番メニューの他にゆで卵までつく

後こんな店があった
うどん・夏だけ素麺(サイズ小)が定番メニューの他につく。
後、ハムエッグにポテト、オレンジジュースがおまけで付いてるとこもある。
パンの代わりにコーンフレークが付いた所もあった!

定番メニューにこれだけのものをプラスして大体 ドリンク+50円〜150円の店が多いね。

でも最近、モーニングサービスはバイキングが多いかなー。
数十種類から選び放題のモーニングバイキングが一番人気だよ
特に日曜日は。
60名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 23:05:05 ID:JPmt4zI0
>>42
東京や大阪じゃマックの100円コーヒーのが売れてんだから
ケチとはまた違うんでないの?

350円〜500円で「朝の居心地のいい空間」を買ってるんだから
むしろ名古屋人は付加価値に金を出す方でしょ。喫茶店の本質を「コーヒーの味」じゃなく「居心地のいい空間」ととらえてるてんがおもしろい
マックやスタバなどのアメリカ型とは全く異なる考え方。「時間を売るマンガ喫茶文化」が名古屋ではじめに流行ったのも分かる気がする

61名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 23:09:43 ID:krMpUTh8
朝の通勤ラッシュをさけて、会社近くの喫茶店で朝食を取る人が多いからでしょ。
62名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 23:15:33 ID:VhvbD/1R
>>59
中国産の餡か・・・
63名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 23:17:16 ID:JPmt4zI0
>>61
「モーニングサービス文化」はそうだろね
お値打ち文化と車文化(朝の通勤ラッシュを避けないと遅刻しちまう)の関連性が高そう

コメダはモーニングサービスすごくないし
昔の話だけど、東京などで全くマンガ喫茶の文化が無かったころ
名古屋での「個人が経営するマンガ喫茶の店舗数」がすごかった、そこらじゅうで繁盛しまくってた
時間を売るビジネスだと東京のビジネスマンが気づいてから、洗練された東京のチェーン店にことごとく全部つぶされてったけど

当時マックが全盛期で、日経新聞では「マックの安売り」によって日本中の飲食店がつぶされるんじゃないかという特集がよくあったころ
逆に名古屋じゃ時間に金を払うサービスが流行ってた
お値打ちだと思うと「形の無いもの」に金払うんだよね、この地域
64名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 23:24:11 ID:jIZxLAAz
これは他店との競争ではなく、客が喫茶店で食べるか自宅で自分で作って食べるかの選択の問題。
値上げすれば自分で作って食べる客が多い。
65名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 00:11:04 ID:OozK7HfM
マンガ喫茶は確かに名古屋発祥で、チェーン店も多いが
それに韓国の「PC房(オンライン専門のゲームセンターみたいなもの)」を組み合わせて
「ネットカフェ」にしたのは、東京のほうらしいな

昔のマンガ喫茶といえば、仕切りもなく、入場料を取る図書館、みたいな感じだった
66名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 00:30:40 ID:3JcXvh+2
首相が「物価高でも我慢しろ」って言ってるんだから

耐えるしかないな・・・
67名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 00:35:42 ID:166t8toy
>>65
そそ、そんな感じ
名古屋にはゲームとマンガと雑誌が置いてある「個人喫茶店」が昔からたくさんあった。
時間料金は10分30円くらいだったかな

で東京がネットカフェにして10分60円の時間料金で、個人店を駆逐してった
今度はまた東京から10分30円の企業が出てきて、高いチェーン店を駆逐してった

んでいまネットカフェ難民とかいうのが流行って、東京型の個室ごとに仕切りがあるネットカフェがすたれつつある
また昔の名古屋的な個人店っぽいオープンなマンガ喫茶に戻り始めてるね
68名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 00:36:14 ID:iaa0Ni6M
69名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 01:20:56 ID:2KPF6Kk7
>>66
所得に対するコーヒー一杯の値段の割合が違いすぎ
70名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 01:41:36 ID:TuQvX0pg
名古屋に転勤してきて
名古屋育ちの彼女ができたんだけど
「東京に行った時、コーヒー頼んだのにコーヒーしか出てこんかった!!!」
と怒った話を聞かせてくれたが
なんかその後気持ちが急激に冷めた
71名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 01:52:56 ID:WndxbEkz
>>70

俺も一宮から川崎に引っ越して、最初に入った喫茶店で
「つまみがでてこない」と言ってクラスメートに
不思議がられたよ
72名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 02:13:34 ID:D2PUlKXV
長久手に早朝からカレーを出してくれる喫茶があった
それがまた激辛で一口たべただけで目か覚めた。
いがいに朝からカレーはあってる。コーヒーにもあうし
73名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 03:54:06 ID:ZhUxtlrJ
>>58
そうか?よく見てみろ
値段なりだぞ
74名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 04:12:47 ID:Ye9Cp1ZV
>>70-71
やぁ俺w
厨房のころ日帰り旅行で京都に逝こうとして朝ごはんどうするよ?とツレに言われ
「どっかの喫茶店でモーニング喰えばいいじゃんかー」と言って
「馬鹿、モーニングがあるのはナゴヤ近郊だけだぞ」とたしなめられた…orz。
75名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 05:27:33 ID:0pkBIqLG
名古屋から東京に引っ越して10年以上たつもんだけど
やっぱり名古屋は食文化が充実していたと
いまさらながら実感する。
東京は個人経営の安い店にまずい店が多すぎる。
76名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 06:48:55 ID:eP0/fjAM
一度喫茶店で働くともう喫茶店にはいきたくない。てか元々喫茶店に行く様な
タイプじゃない俺でもあったが。珈琲館は素人でも全部の仕事を一人で体験できるよ☆
77名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 07:33:58 ID:uxEJ3Rw1
朝食に350円も使いたくない。
78名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 07:36:52 ID:xGckks9s
>>75
東京の方が価格による店の序列がしっかりしている。
79名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 07:42:19 ID:78OhA5t+
わざわざ朝飯くいにいきたくねー
80名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 07:45:30 ID:2i635yu2
名古屋に住んでるけどモーニング当たり前だと思ってた。
コーヒー一杯の値段で朝食ついてくるのは贅沢だね。
81名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 08:01:09 ID:95upYsxw
>>56

これ見た??月曜日には削除されると思う。

http://jp.youtube.com/watch?v=A47rTw4khnQ

ようつべにこの前来日復帰した●●ボンの無修正が







ニコ動にもあるかも。マジやべーよ
あるサイトかららしい。
82名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 09:56:22 ID:HuuVFy2u
泣いてる経営者に聞かせたい
福田「物価が上がるとかいったようなことがあるが、しょうがない事はしょうがないので、耐えて」
83名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 15:47:38 ID:rjTm3FA4
カネないなら外食やめて自炊するしかない
84名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 16:00:07 ID:BHVhuRrs
たかが350円程度でガタガタ言う名古屋人って
大阪人よりケチやねw
さすがは下請けイジメで儲けているトヨタの本拠地だけあるわ
85名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 16:01:37 ID:nmWq5DfQ
マックポーク
チーズバーガー
ドリンク

で300円だから、喫茶店の競争力あんまりないと思うんだが。
86名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 16:04:16 ID:0yTIBi4l
名古屋人は貯金が好きって歌思い出した
誰の歌だったっけ?
87名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 16:07:29 ID:sbmjF+SB
>>85
で、それは300円で食べ放題なの?
88名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 16:25:07 ID:2YtsL4EY
>>86
つぼいのりお?
89名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 01:32:06 ID:npi/0vGd
以前立ったスレでは、

愛知の「モーニングサービス」はコーヒー代だけでコーヒー単品以外にサービス品がいろいろ付いてくるもの。
他の地域は「モーニングセット」だから、コーヒー代に料金をプラスすることで食事が付くセットメニュー。
だから、「モーニングサービス」が元々サービスで付いてくる品のコスト高を理由に値上げするのはいかがなものか。

と、言われてた。
価格そのままでいける範囲で品数削るのが正当だと思う。
従来どおりの物を食いたい人にはプラスメニューで課金するとか。
まあ理屈はそうだけど、地域柄一律値上げのほうが受け入れられやすいんだろうか?
90名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 03:53:52 ID:LE3gfWNP
>>1
名古屋の『喫茶店』のサービスッぷりは異常w



…名古屋以外で見かける『喫茶店』と同等のものを想像すると確実に
間違う罠、他都市では経営がまずが成り立たないw
91名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 07:57:56 ID:9r4PGTBa
>>1
名古屋の『喫茶店』のサービスッぷりは異常w


まず席に座ると
メイドさんがおしぼりを胸に挟んで持ってきてくれる
…名古屋以外で見かける『喫茶店』と同等のものを想像すると確実に
間違う罠、他都市では経営がまずが成り立たないw
92名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 12:16:40 ID:FkIoXxnc
他県では見られないサービスだもの
93名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 12:25:22 ID:c+bQ5xZJ
みんな一斉に値上げすれば問題なくね?
94名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 12:29:31 ID:D0B4dyaM
>>93
必ず抜け駆けする奴が出るのが愛知県。
だいたい、一斉値上げとか言ってる地域が今の愛知県みたいな経済状態になるわけないじゃん。
95名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 12:30:56 ID:v1dQLTck
>>74
いやモーニングは全国であるだろ。
コーヒー頼んでモーニングがつくのが名古屋なだけ。
96名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 12:34:18 ID:FGQrtA8m
こういう状況の時のために、組合とか作っておくべきなんだよ
独立独歩でやってると、事情のわからない客のワガママに付き合わされる

それに、この機に乗じて
「大量仕入れによる価格交渉の出来る大手」が参入ないしは生まれかねない
そうなれば、せっかくの東海ならではの文化の一つが
気が付いたら「●●チェーン」だらけになっちまう、て
事にもなりかねん

パパママストアを守るには、そういうものに先手を打つしかないんだ
これ、地域コミュニケーションの残ってる名古屋〜岐阜にしか出来ないんだよ

構わないから値上げしてくれ。マックカフェなんかでコーヒー飲みたくない
97名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 12:37:58 ID:ciZIeHnV
品数が多いだけで味が優れてるわけでもない。
マネしようと思えば誰でもできる。
98名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 12:38:39 ID:wdDvO1wk
350円のところは近々380円位にあがるんじゃない?
99名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 13:30:50 ID:HxSrspKU
あんなに安くなくってもいいのになぁ
50円くらいの値上げなら喜んで払うよ

関東に引っ越して20年の俺様だが
いまだにモーニングだけはうらやましい
100名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 13:35:04 ID:aBHiJ/hI
名古屋の存在自体が異常www
101名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 13:35:20 ID:BGsUXghC
30円上がってみなブーブーいってる
102名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 18:32:20 ID:8RsHtiEF
>95
だよな。東京だとコーヒー+100円くらいがモーニング料金だよな。
さすがに都内だとコーヒー代だけでトースト出てくるとこはそうそうないね。
103名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 18:59:24 ID:JewRzlHS
毎回コーヒーだけしか必要ない人にとっちゃパンや卵の費用がかさむからといって値上げされるのは解せんのじゃないか?
コーヒー豆自体も値上がりしてるかもしれんが、それのみなら価格据え置きで凌げそうだし。

ただ元からそういう考えの人がいないんだろうな。
104名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 19:10:13 ID:BFMDODep
岐阜だけど
モーニングすごいよ
茶碗蒸し・うどん・おにぎりなどつくよ!
本場は一宮・岐阜だよ!!!!!!
105名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 19:11:52 ID:6hLihBl+
4年前、東京から越してきて始めて喫茶店に入り、アイスを頼んだら
黙ってホットドッグと卵がついてきたのにビックリして
「俺、こんなの頼んでないですよ」とつい言ってしまったのは良い思い出。

それがタダと知ったときに、一気に名古屋が好きになったな
106名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 19:12:20 ID:gjSiNKeG
今 日本政府が 民間人に 人体実験を してるらしい、 しかも、 本人に 無許可で。
頭に何かとっつけ するらしいのですが、 結構ひどいことを繰り返し繰り返しする
らしい。
あなたも 日本政府に 拉致でもされて 頭に 何か取り付けられているかもしれませんよ。
統合失調症って病気も 日本政府の その実験が関係あるらしい
ほんとに こんなこと許して良いのか!? って気持ちになる。
107名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 20:18:37 ID:AfTxTsMg
パンを止めて、おにぎりにすればいいんだよ。
コーヒーにおにぎり…




やっぱ合わない
108名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 20:35:12 ID:5tNpyv1g
>>105
めずらい店だな。
普通は飲み物にしか付かない場合が多いが。
109名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 20:46:06 ID:zR1fCcQC
>>108


アイスはアイスコーヒーのことじゃね。
ホットコーヒーはホットって言うだろ。
110名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 20:52:41 ID:+grEtyAt
せこい商売だな夢がないというか
111名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 20:54:43 ID:g/VImSdd
そもそも、商売なんて客に夢は与えて貰うのは金が基本だからね。
自分の身の回りで金に換わるものなんてある?
112名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 21:37:51 ID:1d4zYZj1
ローリーつけろよ!
113名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 21:58:50 ID:JewRzlHS
>>108
アイス=アイスコーヒー
これって全国共通じゃないのか?
114名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:09:52 ID:JewRzlHS
>>110
夢がないとは思わないが地域性だね。
115名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:13:54 ID:cDn/Hq82
>>113
俺は文脈から簡単に意味がわかったがそれはおいといて、

残念ながら全国共通じゃないよ
むしろ少数派だろ
116名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:37:14 ID:rqfZcDfA
>>113
レイコー
117名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:50:55 ID:ijBP/gKA
アイミティー
118名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:51:40 ID:ijBP/gKA
レスカ
・・ってこういうスレじゃないか
119名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:55:17 ID:JewRzlHS
自分は京都だが、
少なくとも京滋阪神奈あたりはアイスで通じたはず。
>>105は東京だし。
少数派とまではいかなくない?

>>116
年配者が使うね。
学生時代茶店のバイトでおばちゃん客が、
「あたしレイコー。」
と言って何自己紹介してんだろ?と思った事があるw
120名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:19:09 ID:Bh+44k5U
>>119
「スズキでございます。」を思い出した。
121名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 23:34:28 ID:MPgP+Emi
飲食店でバイトすれば「アイス」って言うようになるんじゃない?
122名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 00:16:12 ID:lIfcPKJL
東海地区での喫茶店の店主ってワープア職業じゃねww?
123名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 01:32:59 ID:rdnGVE45
うちのおじいちゃんが
「モーニングは俺がマスターに卵とパンこのぐらいで付けたらどうだっていって、やってたら皆やりだした。俺が考えた」と言うから
嘘つきじじいだとおもっていたが…本当かもしれない。
テレビで昭和ロマンの町と紹介されていてモーニング発祥とやっていた。
ちなみに実家に帰ったら潰れてた…

モーニングにおみそ汁、卵、おにぎり、漬物OR、オグラトースト、サラダ、卵がえらべて
家族全員で休みは出掛けたのに。
安いからとかじゃなく当たり前だった…
知り合いがいて昼まで話したらランチもたべていく。
家に呼ばずに世間話ができる場所

一宮にコメダなんてなかった、出来て行った時はご飯ものないし、パフェないしつまらなかった。
コメダは喫茶店てよりカフェにちかい
124名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 04:35:16 ID:uprZUaVI
アイスコーヒー=レーコー(冷たいコーヒーの略)
関西では。
125名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 04:39:24 ID:ps1KGrS6
>>124
もうあまり言われてない。
126108:2008/04/19(土) 04:48:41 ID:NWbzjy0I
>>113
素でアイスクリームかと思った。
orz
127名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 05:44:46 ID:biZAlteT
>>99
そうそう、値上げしても充分に安いんだから、続けてもらわないとね。
最小限の僅かな値上げ位、勘弁してあげないと、
辞める店が相次いで、安く提供くれる店がなくなっちゃうよ。
128名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 06:36:47 ID:8YKoYCol
>>1本町キムラコーヒーの場合は
アーケード街周辺地域で駐車違反の取締り強化が原因だろ
客筋が歩いてこれる老人ばっかになる
129名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 00:07:02 ID:rXVkIXCA
一宮が喫茶店多いのは昔毛織物が盛んだったから。
打ち合わせしようにも工場うるさくてできなくて喫茶店でやったらしい。
130名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 21:01:35 ID:T3dAZrzx
繊維がダメになって一宮は衰退したのだが
日本の繊維産業の衰退を見越して
その当時既に 中国に工場を移す事を考えた先進的な経営者も大勢いました。

結果 中国組みは全部飲み込まれました
彼らは愚かではありません。愚か者とは同じ過ちを繰り返す人に使う言葉です
131名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 17:28:45 ID:oqdgeoHR
一宮の本町商店街ほんと廃れたよな…
バイパス沿いのロードサイド店は元気そうだが
132名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 17:31:18 ID:UchhPkHw
あの値段と内容なら少々値上げしたって構わないだろうが。
名古屋の客は鬼だな。
133名刺は切らしておりまして
貯金がすきだでよ