【金融】欧州中央銀、政策金利10か月連続据え置き4.0% 英中央銀は2か月ぶりに0.25%引き下げ5.0%[04/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ φ ★
欧州中央銀行(ECB)は10日の理事会で、政策金利を年4.0%に据え置くと決めた。据え置きは10カ月連続だ。

市場には、米低所得者向け(サブプライム)住宅ローン問題に端を発した金融市場の混乱への対応や、
景気てこ入れのために利下げを求める声もあるが、ユーロ圏で強まっているインフレ懸念を抑えるため、
金利維持の姿勢を堅持した。

ユーロ圏では今年3月の消費者物価指数(速報値)の上昇率が3.5%に達し、過去最高水準に達している。
その一方で、金融機関が相互に信用不安を強めているため、ユーロ建ての銀行間取引市場では金利が高止まりしている。

ECBは金利の据え置きを通じて、インフレの抑制策を優先した形だ。
ただ、足元の信用不安は収まっていないため、利上げにも踏み出せない状態だ。

■英中央銀は0.25%引き下げ

英中央銀行のイングランド銀行(BOE)は10日の金融政策委員会で、政策金利を現在の年5.25%から
0.25%幅引き下げて年5.0%にすると決めた。利下げは、今年2月に0.25%幅引き下げて以来、2カ月ぶり。

英国内では、米低所得者向け(サブプライム)住宅ローン問題の余波で住宅市場の減速感が強まっており、
景気の先行きにも不透明感が出ている。
金融機関が住宅ローンの貸し出しを減らす動きが目立っているため、BOEは利下げを通じて、
住宅市場への資金供給をてこ入れする狙いがあるものとみられる。

asahi.com
http://www.asahi.com/business/update/0410/TKY200804100302.html

【金融】欧州中央銀行(ECB):金利据え置き、インフレ圧力に配慮…「物価の安定が最優先」 [08/03/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204813550/l50

【経済政策】イングランド銀行、政策金利0.25%下げ 欧州中央銀行(ECB)は据え置き[02/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202392354/l50
2名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 22:03:56 ID:3xhAL24U
いいなぁ。日本なんていまだ0.5%だろ。
3名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 22:08:02 ID:XDeM47mn
アイスランド凄すぎ
4名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 22:09:17 ID:5N96bmLI
インフレと物価高は現れる現象は似てるけど本質は違うよ。
通過流通量が増大して通貨の価値や信用が下がるのがインフレ。
需給によりものの値段が上がるのが物価高。
通貨の流通量が増大したインフレじゃないのに物価が上がったからと利上げしたら
自営業者などは大損失。
企業経営や設備投資にも問題がでる。
インフレと物価高を区別しろ。
5名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 22:10:05 ID:U3e0Gs7I
>>2
インフレを考えれば日本とほぼ同じでしょ。
彼らは利下げも利上げも出来ない状況。
日本は資源高騰が効いて来てるがインフレではないし
まだ利下げ出来るし、金融機関も深刻なダメージを
受けていないので、若干マシな状況だよ。
6名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 22:12:27 ID:qL0qwcAl
早く利下げしないとヨーロッパは大変なことになりそうだな
7名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 22:19:49 ID:S+bsMXcq
>>5
> 日本は資源高騰が効いて来てるがインフレではないしまだ利下げ出来るし

ユーロ圏は資源価格上昇も通貨高で相殺されてる
利下げ代は…日本の8倍あるな。
8名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 22:35:13 ID:mNoBW03p
>>5
>金融機関も深刻なダメージを受けていないので、若干マシな状況だよ。

根拠は?
本当に5月以降の決算まで、ダメージ無しなんて言い切れるのか?
まぁ「お楽しみ」ってこったなw特に都銀の「連結」決算はよw
9名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 22:39:25 ID:vLdN/KkI
アイスランドすごい事になってるけど大丈夫なの?
誰か経済詳しい人いたら解説を
10名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 22:39:36 ID:qL0qwcAl
>>8
日本の金融機関のダメージなんて、たかが知れている。
11名刺は切らしておりまして
欧州のインフレの原因は?