【統計】2月の機械受注、前月比12.7%減…設備投資の先行きに不安か 内閣府 [08/04/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
内閣府が10日発表した2月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標である
「船舶、電力を除く民需」の受注額(季節調整済み)は前月比12.7%減の1兆608億円となり、
2カ月ぶりに減少した。

このうち製造業は13.2%減、非製造業は13.3%減だった。
前年同月比での「船舶、電力を除く民需」受注額は2.4%増だった。

2月の受注実績(民需)の内訳をみると、製造業では15業種中9業種が減少し、
特に石油・石炭製品工業(前月比78.6%減)や鉄鋼業(69.8%減)などで落ち込みが目立った。
一方、船舶・電力を含めた非製造業全体では17.9%減。8業種中5業種が減少しており、
運輸業(52.6%減)や電力業(35.5%減)などが落ち込んだ。

機械受注は機械メーカー280社が各業界から受注した生産設備用機械の金額を集計した統計。
メーカーが機械を受注してから6カ月ほど後に工場などに導入されて設備投資額に
計上されるため、設備投資の先行きを示す指標となる。

ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080410NTE2IPA01505042008.html
2名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 11:38:45 ID:qETz8dOB
前回 19%増だから、いいんじゃんね
3名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 11:39:19 ID:0pmVKIr1
大本営もごまかしきれなくなりました。
4名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 11:40:56 ID:EbIRoNbH
前年同月比が重要なんだよ
前月比なんて全く意味がない
5名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 11:41:57 ID:t1tI3AFr
改正建築基準法のお陰様です

ありがとうございました
6名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 11:49:39 ID:Kxb9YsX4
前年同期比で上がったなら良いじゃん
前月比とかあほくさいわ
7名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 11:51:09 ID:JCqDNwHy
     , -―‐― ―-、
   /::::,''''~~~~~~~''''ミ:\    世界同時バブル崩壊
    |:::彡         ミヽ
.   i::彡___  ___ミ::i    世界同時大恐慌で
   γ={l ,-o-l}ニ{l-o-、i}ミノ
    i 9 ヽ__ノ  ヽ_ノ |)    北京五輪は中止
   `i   ノ`'^ー^'ヽ   i    
     |::  ゝーニニニ-''  /      ああ無念・・・    
    )ヽ 、       ,ィ'
,,,-―-'::ヽ\`ー---‐'~イ-、_     既に上海株は昨年最高値から4割以上下落・・・
::::::::::::::::::::\ ~ヽ、_/ i:::::::::::`ー
:::::::::::::::::::::::::ヽメ:::>、|:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::i >-ヽ i::::::::::::::::::
8名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 11:51:52 ID:PTvpwRzf
オレ会社なんか売上は少し伸びてるけど、車さえ減らしてる
五年後の仕事考えたら設備投資なんかできないわ
9名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 11:57:29 ID:BALrd25Q
間違いなく景気は悪化しているし老人だらけの国が成長出来たらそれこそ奇跡でしょうからのぅ。
10名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 12:01:26 ID:EbIRoNbH
>>9
しかし日本の戦後復興は奇跡と言われたぞ
11名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 12:54:42 ID:BALrd25Q
何も無い所から米国が戦争してくれて大復興。
何も日本人の力では無いよ。
12名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:00:46 ID:qu/6Ip8r
>>10
戦争で死んだ人がすっぽり抜けていたから発展した
その発展当時の年寄りは少なかったんだよ
13名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 14:27:47 ID:PJTg0jTM
戦後は年寄りと女ばっかりだったわな。若者は全部戦争で死んでしまっただ。男ひとりに女3人。
生き残った男はじじぃまでええ目した。よかった。
14名刺は切らしておりまして
>>13
一部の層で女が多かったのは事実だが、さすがに年寄りと女ばっかり
という事はない。今と比べらたら若者がすごく多かった。
1950年(昭和25年)時点の人口ピラミッド

http://www.ascom.jp/welfare/002.html