【地域経済】3月の名古屋市のオフィス空室率は6.8%と上昇 06年以来の水準に[08/04/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
327キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
■速報www゚,_・・゚■
中部国際空港の国際線夏ダイヤ(3月30日−10月25日)が26日発表され、
旅客、貨物を合わせた週あたりの便数が最多時に比べ51便、約13%減ることになるだってwww( ´,_‥`)プッ
これで、関空にバキュームされたセントレアは廃港w名古屋はまた、日本一の借金王(シャッキング)として独走するネwww^・^
■■■中部国際空港、国際線がピークから51便減■■■
http://www.chunichi.co.jp/article/centrair/news/CK2008032702098807.html (2008年3月27日 中日新聞公認www)
 中部国際空港の国際線夏ダイヤ(3月30日−10月25日)が26日発表され、
旅客、貨物を合わせた週あたりの便数が最多時に比べ51便、約13%減ることになる。
同空港は、原油高の影響によるコスト削減で航空各社がより大きな空港に集約させていることなどを原因に挙げた。
 夏ダイヤの4月1日時点では、旅客329、貨物25の計354便。
昨年5月のピーク時には、旅客354、貨物51の計405便だった。
 週5便あった全日本空輸の中国・天津便が運休、日本航空も天津便が6便から4便に減るなどし、貨物便が半減する。
旅客では週7便あったコンチネンタル航空のハワイ・ホノルル便が運休する一方で、
タイ航空のバンコク便が7便から10便に増え、ガルーダ航空のインドネシア・デンパサール便が3便復活する。
貨物便では5月に米国のユナイテッド・パーセル・サービスが新規就航する予定。

【空港】中部国際空港、国際線がピークから51便減 [08/03/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206622908/