【金融】米シティが「損切り」 1兆2000億円の資産売却へ[04/09]
136 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 08:13:48 ID:xymG+Y8M
>>135 債権の管理してる会社は
支払いが滞った物件を競売にして
回収した代金は債券保有者に分配したりはしないのか?
137 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 09:03:27 ID:0HLp0O68
>>136 競売しても、よほど安くないと、売れ残る。
で、適正価格で売ると、不動産価格は文字通り暴落するから、大量の債権管理してるとこ
ろは、やろうにもやれない。というか、やると金融界で村八分になるんだろうね。
アメリカ政府の政策見てても、競売を防ぐのに必死だし。
とはいえ、ミクロには売ったほうが得なんで債権保有者側は競売を申し立てたが、裁判所
が却下したよな。
138 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 09:09:25 ID:xymG+Y8M
この手の不良債権ってアメリカのマフィアみたいなのもからんでいるのかね?
140 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 09:12:35 ID:xymG+Y8M
>>137 日本の場合は最終的にはピークから80%から85%くらい下がっただろ
アメリカや欧州もピークから80%くらいさがって5分の1くらいの値段にならないと
値が寄らないんじゃないのか?
しかし現在欧米で不動産を買う奴って馬鹿じゃないのか?
141 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 09:15:42 ID:Gx5dOqrf
>>139 昔はどの国もそうだった。
今はそんな事は出来ないからな。
CSRという透明性を持つ企業で無いと価値は無いと判断されるからな。
粉飾するとさらにペナルティが大きくなる。
142 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 09:20:44 ID:0HLp0O68
>>141 タックスヘイブン経由でも無理なの?
アメリカのアングラマネーの受け皿って今は何なんだろうか?
144 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 09:26:01 ID:icTzY10e
日本は相当ヤバイんじゃないか?
崩壊寸前の米国と中国が主要輸出国なんて・・・
145 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 09:29:22 ID:xymG+Y8M
>>142 いくらなんでも6分の1になったら下げ止まるだろ
例えば、現在東京都心の単身者向け住宅の家賃は法定最低賃金の100時間分くらいだろ
ニューヨークやロンドンだと250時間分くらいかな
だから家賃収入が現在の3分の1になっても割に合うくらいの不動産価格になれば
長期投資で買っても割に合うような気がする
問題はむしろリゾートとか地方都市とか超郊外とかだろう
10分の1になっても値がつかない可能性があると思う
146 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 09:55:37 ID:ydkXEizM
>>140 ローンが破綻した物件はアメリカで売れてますが…半額近く値引きされてね…
ローン会社が叩き売りの真っ最中です。
147 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 10:43:02 ID:0HLp0O68
>>145 >問題はむしろリゾートとか地方都市とか超郊外とかだろう
アメリカの場合、そっちのほうが量が圧倒的に多くないか?
>>146 半額でも、まだ、高いと思う。
148 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 10:44:07 ID:Gx5dOqrf
149 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 10:46:20 ID:Gx5dOqrf
>>144 バランスゲームだから破綻はしないよ。
パワーゲームで無理やり辻褄を合わせるから。
経済状況しらない奴がパニック起こして
ちょっとした恐慌は起きるかも知れんけど。
サブプライムローンで破産したホームレスが
「ビッグイシュー」売ってひたすら貯金して
追い出された元の家を10分の一の値段で買い戻す
アメリカンドリーム。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 11:10:37 ID:LYoYAjpt
サブプライムローンで破産したホームレスが
弁護士とタグを組んで
サブプライムの債権者に訴訟!
数兆円の懲罰的賠償でアメリカンドリーム実現!
153 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 11:22:50 ID:Me4U5ELV
サブプライムローンで破産したホームレスが
不動産業者とタグを組み次世代サブプライムローンを
立ち上げてアメリカンドリーム実現!
154 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 11:34:19 ID:BppAjSHm
ここは夢いっぱいのスレですね
アメリカの不動産価格の上昇は、大体ITバブルがはじけた時期以降が
顕著で、それまでは基本的にごく緩やかな上昇が続いてきた。
仮に10年くらい前の値段が適正だとすると、ピーク時から3〜4割程度の
値下がりになるだろう。
アメリカの不動産バブルは、日本ほどの値上がりには至っていない
のでこの程度ですんだとも言えるが、証券化技術の進展が、リスクの
場所を曖昧にしている点で、別のタイプの危機を内包している。
この証券化商品の「仕分け」と各金融機関のリスクの程度をどのくらいの
スピードで把握し、さらに適度なタイミングで公表していくことができるか。
手腕が問われるのはこの3点。
156 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 14:48:05 ID:xymG+Y8M
>>155 4割程度なわけないだろ。三菱地所がロックフェラーセンター手放した時の価値はいくらなんだ。
157 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 15:51:05 ID:RJyoGNOi
>>155 なぜ、ITバブル以降にバブルが顕著になったん ?
理由が分からん
158 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 15:54:51 ID:Gx5dOqrf
もうちょっと遊ぼうぜ。
159 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 15:58:28 ID:qLMnLk7Q
>>157 大雑把に説明すると戦費の維持のためにドルを刷りすぎてドルあまり
そのドルが流れた先は投機としての不動産と資源
>>157 戦費の維持のため・・・が主ならばその方面に大部分の資金が行くだけでしょう ?
いくらその他に流れても住宅貸付業者 → 低所得者層 へ流れないのでは ?
人口学者崩れのおれがアメリカ人口の分析からこっそり予言。
本当に底が抜けるのは2012年か2013年。
162 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 17:14:09 ID:xymG+Y8M
中国株や中国不動産は割高だから絶対に投資したくないけど
中国元建ての長期債なら投資したい
163 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 17:15:51 ID:M105rjgc
実はシティー、すぐさま430億ドル全てを損切りするつもりだったのだが
買い手が付かず、保有し続けるを得なかったんだよね。
今回120億ドル損切りできた為、一歩前進だとかいう話だが、まだまだ
健全化したとは言い難い。
日本の過去のケースでは国による増資に加えて買い手が付かない債権を
国が公的資金を使って全て買い取る事で解決した。ちなみに時価で買い取り。
一見国が損失を請け負う様に見えるから批判が凄かったが、
金融が再生される事で債券の価値が上昇して黒字だった。
かなりの結果が出た小泉改革だが、左翼は当時不良債権の強制処理を物凄い批判していた。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-18/20030918_faq.html
164 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 17:25:06 ID:xymG+Y8M
>>156 アメリカの不動産価格の指数をみれば、10年前までは緩やかな
上昇だったことがわかる。もちろん例外的な時期もあるが。
面倒だから表は探さないが、検索をかければ出てくるだろう。
三菱地所がロックフェラービルを購入したのは、89年だ。
06年に売却したときの利益はなんと500億円にせまる
ものだったが、99年に売り払ってもそこまでの利益は
出なかっただろう。
>>157 イラク戦争との関係はおいておくとして、いまは世界的に金が
余っている時代。だから、投資先を探していろいろなところへ
資金が流入する。
今回問題となったCBOなどの債券も、もともとはあくまでリスクヘッジ
のためのものだったが、ヘッジファンドなどが資産を振り分けることで
市場の性質が変化した。本来はリスクに見合った数字がでるはずなのに、
リスクが限りなくゼロに近い状態にまで、値段が上昇した。
ITバブル期(といっても、日本の似非ITバブルほどしょぼくないが)
以降も一貫して金余りの現象は続いており、これらが実需経済の
領域を超えて投資を行っていることが、バブル発生の主要な原因だろう。
>>163 共産が厚顔無恥(更に無知)のは同意だが、債権を国が買い切ることと
貸し剥がしに繋がる融資先の選別(あるいはその原因となる増資)は、同じことではない。
リンク先が批判してるのは、主に融資先の選別の話のようだ。
ここ二十年でアメリカは人口が6千万増えてるんだから需要自体はあるんじゃないのか。
日本と違って。
>>161 俺は占いとかぜんぜん信じないタイプだが、知り合いの占い師が2013年破綻説を唱えてるの思い出した。
>>159 いや、日本のゼロ金利だろ。
国内ではなく海外でインフレを引き起こす(した)
>>168 占い師ならば、2012じゃないの?
アステカ、ネイティブアメリカン、タイターetcetc
172 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 17:02:43 ID:Ee4RaGZ7
>>902 三菱地所がロックフェラーセンター手放したときは
1200億円くらい損をだしたはず
不動産が底の時に今の木村社長が中心になって手放した
かなり損をしたはず
最近そのグループのクッシュマンWFを売却して750億円位利益を出している(もおけ)
>>155 10年前と言えば、俺の感覚で言えばアメリカの西海岸はもうバブル臭が
漂うほどの土地価格の値上がりしてたよ。
日本の鈍よりした空気と真反対の雰囲気を感じたな。
16・17年前の底からぐんぐんと土地が値上がりした後だった。
ちょうど今のリートバブルの東京の様な感じだったかも。
それから10年右肩上がりで伸びてきたので、落ちる時は10年前を目指すより
もっと以前の水準を目指すと思うけど。
175 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 18:05:58 ID:PYRmcJhz
>>172 三菱地所は89年に2000億円以上で買収して
95年に半値以下で手放したはず
ただしロックフェラーセンターにある14棟のビルのうち2棟は現在も三菱地所の所有で
95年以降のNY不動産暴騰のおかけで、その2棟の含み益だけでも95年に出した損を補って
余りあるくらいはあるはず
176 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 18:11:17 ID:PYRmcJhz
でも95年に三菱地所が手放した頃の相場って1棟平均たったの60億とか70億くらいなんだよな
今ならマンハッタンだと高級マンション1戸でもそれくらいするぞ
どんだけ下手くそなんだよ
損切りと言っても今まで得しているのだからトータルでプラスだろ?
178 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 19:32:11 ID:r6u1sXHg
総悲観は買い
179 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 19:43:26 ID:I3Ji0vpK
三菱地所がロックフェラーを買ったのは、救済策だったんだよ。
180 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 23:08:43 ID:L/jVFn2U
三菱のロックフェラー買収は比較の対象としては適切ではないな。
あの時は色々な大人の事情があったし。
181 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 23:31:44 ID:UoqKkI/K
見事な「高値掴みの安値投げ」
182 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 23:38:06 ID:GTruE2Dq
見事な「超高値掴みの高値投げ」
破たんしてほしいという願望にまみれたレスが多すぎ。
日本の不良債権の3割くらいだろ、まだ。
こっから3倍に増えてやっと日本と同レベル。
破綻願望じゃなくて、楽観視するには早すぎってことだよ。
米国だってGDP支えてるはの結局個人消費だし、
消費マインドは落ち始めると、不安が広がってなかなか回復しない。
消費マインドの下方トレンドができないように、楽観的に仕向けてるんだろうけど・・・
難しいでしょ、自分の財布の紐を締めれば景気悪くなる、使わないと景気回復しない、
だけど他人は財布の紐を締めそうだなと思えば、自分の財布の紐を締めるのが
人間って奴だ。
185 :
名刺は切らしておりまして:
実は東京都心なんか
もう目ぼしい土地がほとんどなくて
大規模マンションも建ちにくい状況
東京への人口流入が続けば
東京の場合はわりと簡単に底入れする
アメリカはまだまだ広大な土地があるんで
底入れは遠い