【金融】IMF、金融危機の損失を9450億ドルと試算 「90年代日本の銀行危機に似ている」 [08/04/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
国際通貨基金(IMF)が8日発表した「国際金融安定性リポート」は、
サブプライム住宅ローン問題をきっかけにした金融危機で、世界の金融機関などの損失が
総額9450億ドル(約95兆円)にのぼる可能性を指摘した。

多くが今後表面化する見込みで、「90年代の日本の銀行危機と規模的に似ている」という。

IMFは、金融危機が家計の借り入れや企業の設備投資、資産価格に重くのしかかり、
雇用や生産の伸びなどに跳ね返る恐れが強いと警告し、実体経済への打撃が
深刻化する危険を強調した。

対策として金融機関には一層の資本増強、各国政府などには時価会計を
厳格に適用することの猶予や、金融機関の救済準備などを呼びかけた。

損失はサブプライム関連が5650億ドル(約57兆円)前後にのぼる可能性があり、
商業用不動産や消費者金融市場などを加えると、潜在的な累計損失は9450億ドルまで
増加するとした。すでに民間試算では1兆ドルを上回る損失予想が出始めているが、
国際機関のIMFが戦後最大級といわれる巨額損失を見込んだことで、
主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)や各国の政策にも影響を与えそうだ。

リポートは、最重要課題として、大手金融機関が多少のコスト高もいとわず増資して、
中期的な資金を確保することを挙げた。
「資本基盤を回復するには、さらなる資本注入が必要になるだろう」とした。

政府など公的部門の短期対策として、
(1)市場混乱期は、時価会計の厳格な適用猶予を公的に認知する必要があるかもしれない
(2)苦境に陥った金融機関の緊張を早期に取り除く態勢を積極的に整える
(3)早い段階で確実に救済措置や介入を実施することが適当なケースも考えられる、
などと提言。

公的資金に支えられた救済も視野に入れ、機動的な取り組みを呼びかけている。

ソース
http://www.asahi.com/international/update/0408/TKY200804080340.html
2名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 23:18:15 ID:UBdmKYL+
もっとあるんじゃねえのか?実際。
3名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 23:19:07 ID:oGbF5j5R
日本の総量規制とアメリカの詐欺プライムが一緒の訳ねーじゃんw。
4名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 23:38:08 ID:VBy9zJWU
日本の10倍くらいは酷そうだけどなw
アメリカには技術力がないから、
不況が長引いたらハゲタカファンドが大挙して日本にアタックしてきそうで怖い
5名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 23:57:30 ID:yk2ckXXj
>>3

規模的にって書いてあるだろ、知障
6名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 00:00:24 ID:8PYfaQa+

大貧民で革命が起きた訳だ(^@^)

7名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 00:05:06 ID:2Y6+jnqS
総額9450億ドル(約95兆円)の損失とすると、誰が総額9450億ドル(約95兆円)得したのか?
地球上ではお金はぐるぐる回る。大富豪と貧困、上流と中流と下流。

おい!誰が儲けたんだ!教えろ!この金の回りはいったいどこへ?
米国系ファンドか?ゴールドマンサックス、リーマンブラザースなどなど
中東系のオイルマネーか?ロシア・中国の国家ファンドか?
全員が存することはありえない!
8名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 00:13:56 ID:vaAKF37j
サブプライム作った人は誰なの?
9名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 00:14:20 ID:/7XVlHcU
次はフランス・スペインで住宅バブルが弾ける予定だとか。
欧州の損失は、アメリカのサブプライム+欧州バブル崩壊分
だからアメリカより被害額が多いそうだ。
10名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 00:17:47 ID:7b6wzJGm
>>7
信用収縮で総資産額が減少する場合は全員が損する事もある。
11名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 00:21:43 ID:CLeKQsMx
>>7
もともと無かったんだよ。
だからバブルっていうんだよ。
12名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 00:31:21 ID:2Y6+jnqS
>>10
例えば、日本の保険会社の加入者が全員死んだら全社数十回は倒産するほど莫大な支払いになる。
だが、ありえないので、成り立っている。

>>11
架空の取引、それも天文学的な金額ってことか?
いつか弾ける崩壊するとわかっていてババ抜きしていたのか?
大企業の詐欺的犯罪だな。


13名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 00:38:46 ID:Cm6YiJxE
架空というか”ある”とみなされた資産を使って商売していたのだけれど
ふと、我に返ってみると”ある”はずの資産が無く、実際には借金だけで
商売をしていたってこと
14名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 00:40:14 ID:6TCbpl81
こんな額で済むわけがない。
それにサブプライムだけじゃなくて、連鎖的に影響出てくるぞ。
カード破産とかバンバン出てきそうだが。
15名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 00:48:22 ID:mUgdcrVh
『週刊エコノミスト』 2008年4月15日特大号

◆ 45兆ドルCDS危機
 ――クレジット・デフォルト・スワップの爆弾
 ――「信用リスク崩壊」という未踏域
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/news/20080407-104532.html
16名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 00:50:12 ID:2Y6+jnqS
しかし、本当に全世界のファンド、ファンドに賭けていた銀行や保険などの金融系企業や投資家、オイルマネー、国家ファンド
そこに余った金の運用委託していた大企業、国家の年金・保険などすべてが負けたのか?全員負けとは考えられない。
史上空前の大儲けしたヤツラがいるかも。
陰謀論やトンでも系の与太話ではなく、どこかでほくそえんでいるヤツラが・・・
17名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 00:59:46 ID:BlMKqIRi
ここ数日の証券会社の買い煽りあっさり否定されたな
18名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 01:01:05 ID:bDBM9op7
また明日から爆下げの日々が続くのか
19名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 01:05:49 ID:HF1/aWZ0
逆に3月末あたりから買ってた連中がどういう考えで買ってたのか知りたい。
まさかベアスタの件で問題が終わったと思ったんじゃないよなぁ
20名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 01:11:39 ID:raF38wjx
>>7
10が言うようにみんなが損をしてる部分もある。
だけど米系のヘッジファンドが大損をしてる半面
欧州系のヘッジファンドはずいぶんとしっかり利益を出してるようですよ。
米系の中にもサブプライムを売り崩して大もうけしたヤツもいるようです。
21名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 01:13:22 ID:Stpu+OVk
>>4

>アメリカには技術力がないから

んなわけねー。科学大国アメリカが眠りから覚めることのほうが恐ろしいわ。
できればあと100年くらい眠っていてほしいところ。

22名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 01:22:51 ID:ysveID27
ブローキングが主なので、損被るのは投資家。流動性が下がってきても儲けるのはモデル系で、
年金等の長期PFはレバレッジ商品には振り向けていないので問題なしだ。
レバレッジ商品は相場の歪みが大きくなるとき大儲けか大損するように出来ているんだよ。相棒へ。
23名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 01:36:22 ID:OmADPISy
>>4
>>22
ほんとだよ。
そもそも科学論文英語以外で書いてる奴なんかもういないし。
近隣の半島や大陸と対立し
ましてや西欧諸国の一員ですらなく人口も1億ほどの
ニッポンのほうこそ今そうゆう甘い考えを捨てて
謙虚にやり直せないなら
21世紀一ヤヴァイよ?死ぬよ?
24名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 02:53:09 ID:SHC55BHx
>>12
返せないのに借りて消費した奴と、ゴミを売って儲けた連中が勝ち組。
借金して消費された額と手数料収入の合計≒今回の損失なんでない?
25名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 03:00:16 ID:KbotaQ05
信用そのものが消滅しつつあるんだから、ゼロサムゲームじゃなくてマイナスサムゲームだよ。
つまり、ほとんど全員が損してる。

しかし日本の先例があるから、もうちょっとうまくやるだろうさ・・・
26名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 03:22:58 ID:gdojYvkz
>>9

次はEUだって言われてるな。イギリスの住宅価格も怪しくなって
きてるし。欧米が沈むと経済的にはかなり痛いな。
27名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 03:41:07 ID:Stpu+OVk
>>26

フランスの、つーか、パリやリヨンなどの大都市圏の住宅バブルは絶対に弾けなきゃ
おかしい。このあいだ2年ぶりにパリに行ってびっくりしたんだけど、賃貸物件の家賃は
ほとんど上がっていないのに、売買物件はユーロ高と相まって3倍くらいは当たり前
という感じだった。アラビアの豪商みたいな連中が投機目的で買い漁って値がつり上がって
いるそうだけど、こんなのサプライがおかしくなる元だ。

で、パリから車で20分くらいの田園地帯になると、広大な土地付き一軒家が日本円で
3000万円くらいで売られている。もう何が何やら。

28名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 09:32:50 ID:/f+oRPRh
だいたい エンロンとかプリンストン債とか詐欺商法
アメリカのインチキ商法とかは どこかのMBAでてる経営学修士なんかが
あちらの成金相手に カネかき集めて ドロンとするケース
今月もアメリカの金融機関の決算相次ぐが ヤバイ
同時テロのある前のアメリカの景気なんかもバブルで1万ドルなんかバブルそのものだったのが
ブッシュが テロとの戦いとかで バカだからバブルの1万ドルの戻して
それ以上までやっていった 今の12000ドルなんか バブル以上の値段
あたかも それが割れて 1万ドル割れると恐慌突入みたいに煽るから
更に 異常そのもの 盛んに煽って ゲームやってる連中
アメリカの経済番組なんか観てると 画面で株価がゲームのポイントみたいに
変わるから 異様なカンジ
29名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 09:39:40 ID:EnqmQY/d
日本一国だけで今のサブプライム危機と同等だったの?

それはそれでよく立ち直ったなw
30名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 09:55:13 ID:pY62IpXe
>>7
1.ローンを組んだローン会社と社員の給料
2.住宅用建材を製造していたDIY業者と社員の給料
3.住宅設計、建築・造成業者と社員の給料
4.ローン仲介屋の手数料
5.手数料を得るためにローン債権を格付けした格付け機関
6.ローン債権販売するために格付を依頼した金融機関
7.AAクラスの格付の債権をAAAにするためにリスク分を保証する
 再保証機関、いわゆるモノライン業者

主にこれらの業界従事者の給料等に消えました。グリーンスパンの金融
引き締めが遅れたことを批判するやからがいるが金融政策でバブルを抑える
ことが出来るなんてのは幻想。

バブルの原因は上の1.5.6のアホがモラルハザードによってローンを正当に
評価せずに投資家に偽って販売したこと、アメ政府が日本の教訓を知ってい
ても、金融機関への公的資金注入を渋ってるのは1.5.6のやつらのモラルハ
ザードがひどすぎるから。最終的に破綻して1.5.6のやつらが失職するまで
公的資金投入はないとみられる。

ちなみに損したのはデフォルト債権をAAAの格付で購入させられた
海外の機関投資家、ヘッジファンドとか。購入側も中身見ないでかってるから
同情しないけどね。
31名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 10:05:20 ID:ke1mE3u5
アメリカのインチキ商法にグリーンメラって手口あったよな
合法的に株集めて経営権握って、資産とか剰余金を吸い取って
潰してしまうやり方
32名無しさん@恐縮です:2008/04/09(水) 10:26:30 ID:snQ8h0Ur
日本すごすぎじゃね?
一国であんだけの損失を乗り越えたんだから
たったこれだけの損失で世界中で
ぴーちくぱーちくいってなさけないのー
33名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 10:44:23 ID:pY62IpXe
>>31
東京スター銀行がまさにその典型。企業転がし良い前例になったろうよ
34名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 10:49:21 ID:Ybvq3ydj
>>27
うーん、プチバブルではあるだろうけど、まだ本物でもないような。
現地感覚でいうと二倍弱のレベルか。
バブルが本物になったら、賃貸物件の家賃も上がり出すから。
最後の二行も考えるに、上がってるのは日本なら東京二十三区の物件だろうし。

アメリカではその「車で20分くらいの郊外の庭付き一戸建て」が
5000万円で売られていたんだから。実際もっと離れた場所かも知れんがね。
そこまで行かないとバブルは破裂しないだろう。

35名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 11:05:47 ID:Ybvq3ydj
>>30
個人的には、今回のバブルで一番得をしたのは
住宅価格が上がっていく過程で含み益を担保にしてモノを売った連中でないかと思う。
特にローンを金融機関任せにして、ひたすらモノを売った企業。

彼らには、何ら直接的な被害も責任もない。これから景気後退で影響は来るだろうけど。
ただ買ってくれるから売りました、ってだけの話だ。
金も受け取りました、ローン? 金融機関との話でしょう? うちは知りません、
となる。ベアスターンズみたいに潰れる心配もない。
無関係を装えるってわけだ。

36名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 11:45:21 ID:TwX0u7hc
バブル崩壊のときは日本国内だけで100兆円だったんだから大したレベルじゃない。
37名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 11:49:28 ID:NwJdN0yO
米発のサブプライムだが今回ので一番大怪我させられてるのは日本なんだけどね。
38名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 11:51:26 ID:2vs7newm
>>37
その訳は?
39名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 11:51:50 ID:tO1YXTtv
>>27
フランスやドイツよりもスペインや北欧のほうが酷いはず
40名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 11:53:43 ID:tO1YXTtv
>>35
製造業は需要予測から先行投資をしてるので
今後、過剰設備に悩まされるだけだよ
41名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 11:54:21 ID:Fj21MKnu
>>32
立ち直るのに10年以上もかかったけどね・・・
アメリカはどのくらいで回復できるだろうか
42名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 11:55:33 ID:bpxHTXnO
>>41
立ち直ってねー気がするんだ.
43名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 11:56:08 ID:F5Sn1/zi
ヤクザと政治利権で身動き取れなかった日本と
一緒にすんなよ。さすがに。
44名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 13:22:48 ID:l9otntxR
未だにバブル崩壊から何も変わってない日本
45名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 13:30:14 ID:nrwpH6EE
>>1
先物の決済用じゃね?
46名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 13:31:54 ID:xFPDW/Wi
以前のサブプライムスレで誰かが100兆と言ってたがズバリだったな
47名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 15:56:05 ID:uEpSOGyK
経済学者っていうのは過去から何も学んでいなかったということか?
48名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 17:14:36 ID:sv3PvBf5
日本がバブルの頃は
東京都のすべての不動産価格がアメリカ全土より高くなったりさたからね。

良く破綻せずに復活したものだな。
49名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 18:09:41 ID:IzeseIIh
日本の国民が貯蓄いっぱいあったからでそ
国債を買い支え

だめりかは貯蓄率ゼロで対外債務満載
どうなるか
50名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 18:13:00 ID:casJRwzb
>>49
日本に押し付ける。
51名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 18:16:13 ID:Cm6YiJxE
その日本も金がありません><
52名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 18:25:58 ID:mOo/CZZ9
中東、中国、日本に押しつける
53名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 18:28:14 ID:EQkZboHP
日本の危機はアメリカなどに仕掛けられた危機だったからなぁ・・・
平和ボケの日本政府だったし。
54名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 18:36:36 ID:eMQfecgY
95兆円なんて悠長な試算だなw

日本のバブル崩壊処理で200兆円使ったというのにw
今回は世界中で金余り資産が株やファンド、不動産に過剰投資された。

95兆円なんてえらく過小評価しすぎているなwwwwwww
こりゃ大恐慌になるよwwwwwwwwwwwwwww

55名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 19:55:25 ID:Stpu+OVk
>>34

いや、そんなレベルの話じゃない。サンルイ島の100m2くらいの4部屋アパルトマンが
500万ユーロとか。賃貸物件の値段が上がらないのは、借り手が絶対的にいなくなる
から。この乖離が欧州の不動産投資の特徴でもあるんだよ。

56名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 20:07:12 ID:rd2s7X6T
半年後に500兆円に訂正に100ペソ。
57名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 21:21:45 ID:Ybvq3ydj
>>55
地域的には、日本でいうなら両国〜浅草あたりかね。>サンルイ島
築年月に寄るけど、日本なら一億円ちょいくらいの物件だわな。
インフレ率込みでも200万ユーロが適正かね。
ただ、アラブの富豪なんかの成金がメイン購買層で、というなら
一般のフランス人にどこまで影響があるのかちょっと計りかねる。
58名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 23:44:28 ID:2Y6+jnqS
>>30
やっぱり儲けたヤツラもいるんだな。ボロ儲けじゃないとしても相当儲かっただろうな。
59名刺は切らしておりまして
欧州は、中国やロシアと基本的に同じで、外国人向け価格、外国人向け商品、外国人向けサービスが厳然として存在しているからね
高価格で低品質、日本人からすると欧州は何で何もかもこんなに品質が低いのって思うことが多々あると思うんだけど、
それは別に現地人はもっとマシなもの、サービスを受け取ってるから文句も出ないし、外国人向けの
そういう区分の商品、サービスをあてがわれてるだけだって認識を持つことが必要だね
実際には、現地人は低価格、ハイレベルな生活水準を維持しているはずだよ