【調査】ハードディスクの故障発生率はメーカーの公表スペックよりも15倍も高い、米研究機関 [08/04/07]
1 :
本多工務店φ ★ :
2008/04/08(火) 00:44:28 ID:??? 実際の現場で使われている10万台に及ぶハードディスクの故障発生率の調査により、
ハードディスクが故障を起こす確率はメーカーが公表しているMTTF
(Mean Time To Failure=故障を起こすまでの平均時間)よりも15倍も高いことが
米カーネギーメロン大学の調べにより判明した。
この研究を行ったのはカーネギーメロン大学コンピューターサイエンス学部の
バイアンカ・シュローダー(Bianca Schroeder)研究員とガース・ギブソン(Garth A. Gibson)准教授の2名の研究者。
2名の研究者はスーパーコンピューティング環境やインターネットプロバイダーなどで利用されている
SCSI、FC(ファイバー・チャネル)、SATAなどのハードディスク、合計10万台を対象に、
実際に故障が起きて、交換が行われるまでの期間を詳細に分析することを実施。
その結果、メーカーの公表スペックでは
MTTFは100万〜150時間(年間故障発生率は0.88%に相当)となっているのにも関わらず、
年平均故障発生率は公表値よりも高い1%超の水準に、
また、環境によっては年平均故障発生率が2〜4%台にあるところや、
13%にあるところもあったとしている。
研究グループでは、 MTTFが100万時間のディスクは、
100万時間が経過するまで、故障は起きないように思えるかもしれないが、
そのスペックのディスクが100台あった場合にはその内の半分は統計上は、
100万時間以内に故障が起きることになること。
また、メーカー側がMTTFを計測する際に用いている環境は現実の利用環境よりも条件が整っており、
スペック値はかさ上げされている可能性があるとしている。
研究グループではまた、今回の調査結果から、
o 実環境で故障を起こしたディスクの半数はメーカーでのテストでは問題の再現がされていない。
メーカーの環境と実環境の間には格差があり過ぎる。
o 大環境で多数のMTTFが異なる種類のハードディスクを使っている場合の故障率は
スペック値よりもかなり高くなる傾向がある。
o 最初の5年間のディスク交換率は予想よりもかなり高い。
しかし、2〜5年間続けて運用したディスクの交換率は穏やかになる。
o 安価なSATAディスクだからと言って高価なSCSI、FC対応ディスクよりも故障発生率が高いということはない。
信頼性の高さを謳っているSCSI、 FC対応ディスクが
SATAディスクよりも故障の発生率が低いということが確認できなかった。
o MTTFは統計指標としては問題性が多く信頼性に欠ける。別の新しい指標を使うべきだ。
o これまで考えられてきたディスク故障に関わる「考え方」のほとんど正しくない。
現実の環境で使われている大量のディスクを対象とした故障発生に関わる調査は
これまでほとんど行われてきていないのが現実だ。
と結論付けている。
ソース:Technobahn
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200804072004&page=2 ソースのソース:
Bianca Schroeder, Garth Gibson.
"Disk failures in the real world: What does an MTTF of 1,000,000 hours mean too you?"
5th Usenix Conference on File and Storage Technologies (FAST 2007).
Winner of best paper award.
http://www.cs.cmu.edu/~bianca/fast07.pdf
生ハムメロン
3 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 00:46:44 ID:c9YvOxN8
グーグルとか巨大データセンター運用者が一番正確なデータ持っているんじゃないのか
これは非常に良い研究
made in japan の頃が懐かしい。。。
6 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 00:48:26 ID:WxbYn7fa
電源を安定させないとHDD壊れる。 安物電源とか家庭のコンセントにマルチタップとかが問題な気がします。
半年くらいダミー稼動させたHDDに大切なエロ動画入れた方がいいかな?
8 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 00:49:25 ID:S6z55YNe
電圧が足りないだけでも壊れるのな USB接続のHDDなんて要注意
9 :
ンフ :2008/04/08(火) 00:49:51 ID:JWuIsiUQ
>信頼性の高さを謳っているSCSI、 FC対応ディスクが SATAディスクよりも故障の発生率が低いということが確認できなかった。 何を調べたのか? こんな事ありえないだろう、 アア メカのMTBFか そりゃそうだろう HDDなんていうのは メカが壊れてもデータがなくならなきゃOK 壊れる前にやばいと分かれば もっとOK
>>7 つかエロ画像収集家にとってはRAID必須だろ。
メーカーは壊れないことを強調し、ユーザは壊れることを強調するからな。 実際には15倍なんてものじゃないな、100倍以上壊れるな。温度70度−−20度、湿度90%振動、誇りの中でMTBFを出して欲しいぞ。それが実環境
だからウェスタンデジタルが最強って事だろ?
13 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 00:55:35 ID:o+X9p+b3
googleも公表してくれないかな
つーかメーカーは加速試験やってるだけだろ? 信じるほうがバカだっつーの。
回らないHDDはまだ出ないのか
16 :
analyst ◆Yh6.bc.hF. :2008/04/08(火) 00:58:47 ID:bW91NUyF
ポイントはここ >また、環境によっては年平均故障発生率が2〜4%台にあるところや、 >13%にあるところもあったとしている。 精密機械という言葉を利用者が理解してるかどうかを示してると言える。 まあ、労働環境が劣悪な場合は仕方ないが。。。
メーカー測定が理想的条件で行われているなんてのは基本中の基本だろう
これまで壊れたことあるのは、外付けHDDを1メートルくらいの高さからおっことした時だけだな
しったかヲタ涙目。wwwwww
20 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 01:00:27 ID:fgNWS3EX
21 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 01:01:28 ID:aRLwP0aP
間違いなくsamsung製ですね?
22 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 01:02:26 ID:JEh/zw4i
グーグルであったな S.M.A.R.T.は関係ないみたいだな ぶっ壊れてからS.M.A.R.T.が異常な値になるとか
そりゃ15倍以上変な使い方するからな
24 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 01:07:51 ID:7KRAzwkE
HDD壊れたもんで、無償交換してXP入れ直しマイクロソフトのサポートに電話したら、 1HDDに1Win ってほざくのよ。OEM版だから仕方ないって言いやがる。 でも、落雷とか何とかって食い下がってゲトしたけどムカつくわ。 こんな事なら認証無用ってワレでも同じ事かな?
25 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 01:10:07 ID:LSTUMCiJ
回しっぱなしの方が長持ちするってホント?
26 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 01:10:43 ID:NrZjS5I1
>>6 それに気付くまでに3台壊した。
どうしてもファイルを救出する必要があったから
同じHDDを購入して分解してヘッドをアームごと交換という神業を成し遂げた。
だのに救出したファイルも新しいHDDが壊れて逝ってしまった。
今度はアーム交換してもダメで次にディスク自体をすげ替える暴挙に出たがあえなく失敗。
一般家庭でもUPS位入れてるだろJK
ま、もうすぐ全部SSDに置き換わるんですけどね
30 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 01:16:41 ID:JU623vW3
俺は自宅ではノートPCオンリーだから UPSいらん。
31 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 01:20:48 ID:CG9F8Cmi
100万時間って何年だよ
32 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 01:23:20 ID:JEh/zw4i
>>30 アホだな
あれはネットワーク系をバックアップする
>>28 どう考えてもGB単価でSSDがHDDを追い抜けるとは思えんぞ
結局HDDは使われ続けるよ。個人向けにも。磁気テープだって生き残ってるし
34 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 01:26:39 ID:JEh/zw4i
35 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 01:28:21 ID:JEh/zw4i
>>24 今更言っても遅いがw
ファイルの読みが異様に長いとか
そういう兆候が出たら使用をやめて
新しいHDD用意してからなるべくバックアップするといい
ただファイルがぶっ壊れているか分らんけど
36 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 01:30:44 ID:WflQesG2
エッチデーデー
37 :
iii :2008/04/08(火) 01:32:50 ID:4t4OIAvt
2CHサーバーのデーターをひろゆきが発表すれば良い
38 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 01:37:51 ID:0DiUKB9v
2〜3年くらいの間に購入→保証→保証→交換→保証→交換→保証、で 切れて金返してもらった。金と言うかポイントで支払ってもらった。 もう外付けは買わないと心に誓ったんだ。
39 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 01:41:55 ID:JEh/zw4i
>>33 残るけど使われるかどうかはわからん。
要するにコンピュータはメインメモリーが必用で補助記憶ってのは二の次。
しかしながらメインと補助のアクセス速度が補助の方が十分な
速度があるならメインメモリーが不必要になる。
そうなると設計が変わってくる
40 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 01:42:46 ID:NvnAb6k+ BE:756008238-2BP(0)
そんなこと言ったらSATAの寿命なんて 泣けてくるほどになっちゃうよ・・・
41 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 01:43:09 ID:mjZLDafX
>>12 確かに、五月蠅いけど、初めて買った6GBのHDDがまだ使える。
まるでSR71だな。
自動車の燃費と同じようなもんだな。
43 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 01:44:01 ID:JEh/zw4i
>>33 メインメモリーのスロットが廃止される。
基板上にメモリーモジュールが搭載され
HDDは補助の補助の大容量メディアとしてしか使われない
使用においてはなくても動くってこと
44 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 01:44:32 ID:sMkcaj4A
そのテスト結果とメーカ名を公表しないと意味ないだろ
45 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 01:46:42 ID:7KRAzwkE
46 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 01:47:04 ID:Vi3N9ned
しょせん祇園精舎の鐘の声ですよ。壊れること前提のデータ運用しないと。 でも、俺、ハードディスクが壊れたことって15年自作してきて1回だけなんだけど。 ちゃんと普通に運用すればそんなに完全には壊れないというのが俺の定説。 壊す奴はなにかが間違っていると思ったほうがいい。
>>43 え、モジュール形式で任意の容量のRAMを搭載するという現在の形態が変わるの?
主メモリそのもが現在主流のダイナミックRAMから新しい世代に交代するという事?
そんなわけない。 ハードディスクメーカー自身が壊れると明言してるんだから。 運用方法の問題ではないだろ。
49 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 01:49:34 ID:JEh/zw4i
>>45 おかしいなと思って使い続けると
急に起動すらしなくなる
昔、痛い想いをしたんで
50 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 01:54:14 ID:2RIVejJ+
全然関係ないかも知れないが 500G 200G 160G 80G 80G 16G 6G と持っている中で 80Gの二つは完全脂肪でゴミとなった 80Gの内1つはチョニーバ○オだったからタイマー仕様(笑)だったとしても 偶然に思えない
51 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 01:55:23 ID:0TgOW+UJ
>>25 スピンアップ時にモーターや電子制御回路に負担があるから
ON、OFFをくり返してると寿命は縮むね。
それと、全く動かさないのもトラブルの元。
可動部がある機器は適度に動かしてやらないとだめ。
よくHDDにバックアプして大事にしまっておく輩がいるが、
今後、痛い目に遭う確率は結構あるwwwww
加速試験やって、 この環境下で1000時間で壊れたから理想環境下なら1000倍保つ、 とかやって出してるだけだからな。当てにならん。 RAID組めばいいよ。HDD安いし。
HDDって品質のランクがあるじゃん、メーカー用は上級でバルク品は最下級みたいな流通だろ オレ仕入れしてるときに聞かされてたぞ、だからランク別じゃないと分からないな
54 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 01:57:10 ID:2RIVejJ+
破壊確率2/7(自分比)
>>43 何年先の話だよ。
10年20年先の話されてもな。それに俺は
>>28 の「全部SSDに置き換わる」というのに反論しただけだし。
SSDじゃ無理だね。他の何か
>>50 買ったタイミングってあるでしょ。当時の最新スペックのって無理して作ってる事がある。
だから今80Gくらいのかえば、かなり安定してるはず。
57 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 02:03:45 ID:JEh/zw4i
>>55 しらん、
ただフラッシュが安くなるとそういう設計に仕様変更されるのは分りきってる
IDEだと限界があるが、半導体なら並列化すれば速度は稼げるから限界速度まで上げられる。
そうなってくると面白い未来がある
目に見えて分るのが再起動しないパソコンが作れる
そして電源ボタンが廃止される。
新古4kの幕80Gで4年持ってる俺勝ち組
>>57 並列化して上がるのはシーケンシャル速度。
ランダム速度は変わらん。
Flashが書き込み遅くて且つ書き込み寿命があるのも変わらん。
それを根本的に解決できるのはMRAMとか他のデバイスだ。
で、補助記憶と電源ボタンは何の関係もなかろ。
60 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 02:12:45 ID:JEh/zw4i
>>59 ?ランダムってあり得るのか?
メインメモリーのプログラム上で
それ自体が仮想化する
61 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 02:15:13 ID:ZkiMPRU1
良スレ認定
>>60 何を言っているんだ?
メインメモリなんてものは山ほどランダムアクセスされるぞ。
それ自体が仮想化って何だ?
63 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 02:16:00 ID:JEh/zw4i
>>59 ランダムってのは記録を効率よく保存する都合上
ある一定の記憶スペースとそれを記載した番地の組み合わせから生まれるが
可動しないフラッシュなら、それは連続的に記録してるのと同じ事
ハード的にどうにでもなる。
普通の使用を考えてファイルアクセスは連続的だろ
64 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 02:18:31 ID:lbLlNQQi
>>63 データを置くアドレスの順番通りに読まなきゃランダムになるだろ
どんな理論だそれ
65 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 02:19:51 ID:JEh/zw4i
>>62 それは幻想
10以上前のアーキテクチャーの話をされてもな
現実はページ単位でごっそりアクセスされ3次キャッシュ
2次キャッシュとして充填される。
プログラム上ではいまでもそういう動作に見えるかもしれんが
それは幻想なのさ、
ランダムアクセスってのは読み込み先のアドレスとインデックスのレジスタの
加算の値とか、そんな感じになるので、ハードの方が予測して
ごっそりその当りのメモリー読むようになってる、。
>>63 いや、ごめんマジで意味が判らない。
大容量のキャッシュ積めばいいって話?
67 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 02:21:05 ID:dXY+w42O
SCSIの方が明らかに故障率は少ないよ HDDの性能ではなく、SCSIの動作の安定度によるものだけど
サムソンのHDDはキャッシュが< ゚д゚>キムチでコケるよ 転送が激遅になる、メモリーはOC耐性が一番低いよカスでポンコツさ
69 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 02:23:34 ID:lbLlNQQi
>>65 メインメモリーに持ってくる前の段階でランダムアクセスするんだから、なにも問題が解決してません
>>67 むしろ扱う側が慎重になってるだけっぽ
そこらの普通人はいまSCSIをわざわざ使わないし
70 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 02:23:45 ID:JEh/zw4i
◯10「年」以上前のアーキテクチャー メインメモリーってバースト転送だぜ 普通に考えろ。 メインメモリーの一部をグラフィックのメモリーに使ったり 使ったりする場合。異なる所から2つのアクセスが行われるだろ ランダムにやってたらタイミングなんて追いつかない。 ごっそりまとめたブロックを高速転送して読むようになってるし それを補う為にプロセッサー内にキャッシュがあるんだよ
71 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 02:24:37 ID:px51pyCl
>>46 平均、個体1個あたり何年くらい使うの?
俺の場合4年使用で総入れ替えくらいのペースだけど
やっぱ途中で2台くらい逝ったことあり。うわさのIBMのクソHDDだったけどね。
それ以外ではM/Bと一緒に4台一斉に逝った事あり。
トータル30個くらいでの結果だけどね。
メーカーはカンタム、IBM、海門と渡ってる(ブートだけWD)。今のところ海門は無故障。容量100GBから
いま500GBまで殆ど海門。
>>65 あぁなんだ、キャッシュのプリフェッチの話か。
キャッシュとFlashの粒度って凄い差があってね、
Flashの書き込み最小単位がキャッシュ全部と同じくらいのサイズだったりするんだよ。
キャッシュのプリフェッチ程度のサイズじゃ、補助記憶にとっては単なるランダムアクセス。
>>70 >メインメモリーの一部をグラフィックのメモリーに使ったり
DRAMとSRAMとFlashの間には深く大きい溝があるからね。
海門の薔薇4(2台)が元気に動いてるのに ここ2・3年で換えたHDDが壊れまくってる
74 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 02:27:19 ID:lbLlNQQi
>>72 CPUの二次キャッシュが1Gとかに増えればいい とか言うんじゃねーの
>>20 、亀レスだけど
未だにその記事を信じている奴いたんだな
それ誤訳があるから、元ソースを読んだ方が良いよ
1GとかSRAM積んだらPCいくらすんだよw 高くて買えねーよ
78 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 02:38:35 ID:lbLlNQQi
>>77 しらん、
ただフラッシュが安くなるとそういう設計に仕様変更されるのは分りきってる
79 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 02:39:16 ID:iBO0dunc
うちでは遠心分離機の代用に使っているが駄目か
80 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 03:08:05 ID:g4NqxM3/
みっちゃんが3000曲入る「エッチでーでー」 売りにくるはず。
>>31 先生、100万時間は114年になります!
壊れやすいハードディスクは大体決まってるだろ サム君とマックス君で、発熱の大きいモデル 無理して速度上げてるんだかなんだか解らないけど ノートだったら、ウェス君か あれはリコールしてもいいような気もする 1年から2年だな
83 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 03:33:59 ID:8PYfaQa+
7年使ってる20ギガのウエスタンデジタルまだ元気で頑張ってる だけど、こういう記事を見かけるタイミングで壊れたりするんだよねw
84 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 03:35:51 ID:FQiNmjMu
アイオーの500G買って使ってるんだけど100G越えた辺りから不安定になる。 これがハズレを引いたってことなのかな。
>>74-75 その昔3Dが盛んになって、グラフィックカードのメモリが
64MB→128MB→ ・・・ って急激に増えた頃、
グラフィックカード上でWindows95が動くようになるって
冗談があったな。
>>84 アイオーは中身に色んなメーカー使ってて、samsungも含まれてるよ。
分解してみてsamsungならハズレだね。
ハズレのsamsungに HDDの部品を供給している日本のメーカー・・・
>>6 電源、振動、熱は
PCパーツの敵。
>>50 その条件なら80GBのHDD
作ってるメーカーを疑うのが先じゃないの。
チョニーとか書いちゃう人ってこういう輩多いよな。
>>56 プラッタ数の多いヤツは
発熱も多いし壊れやすい傾向有るよな。
X電源、振動、熱はPCパーツの敵。 ○電源、振動、熱は故障対策の要。 全く意味が違う。
90 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 05:03:36 ID:b2x2ekqN
91 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 05:20:41 ID:j6tMjM4S
メーカーが考えているより、とんでもない使い方をする人もいるし、 怖いとこにアクセスして、ウイルスに引っかかる人もいるし、ユーザが正しい申告 するでもなし。 どっちもどっちかな。
おれの8ギガバラクーダは現役だ。
93 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 05:39:20 ID:lgZiKKB0
HDDはケースに1台の方が安全かな?
>>25 うちはPCを2台とも電源付けっぱなし、内蔵HDDは
回しっぱなしですね。
そんなことを5年ほどやっているが、幸い最近は
HDDのトラブルにあってない。
CPUのOCやデフラグをやらなくなったのが
良かったのかも知れんが。
95 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 05:59:39 ID:4kxzxs3q
>>51 サーバー用のHDDは24時間365日連続稼動を前提に設計されているからそれでもいいが、
普通の民生用HDDだと、一日の1/3くらいは休ませてあげないと寿命が縮む。
96 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 06:06:06 ID:b2x2ekqN
以前居た会社のHDD1基、二千万だったな
>HDDって品質のランクがあるじゃん、メーカー用は上級でバルク品は最下級みたいな流通だろ オレ仕入れしてるときに聞かされてたぞ、だからランク別じゃないと分からないな こんなことが言えるバカでも2chには参加できます。無視されてムカーとしているでしょう。 カルビーのかっぱえびせんって品質のランクがあるじゃん、お客様用は上級で市販品は最下級みたいな流通だろ オレ仕入れしてるときに聞かされてたぞ、だからランク別じゃないと分からないな あ、り え る わ け な い だ ろ。 ゆとり脳
98 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 06:42:37 ID:YgF3fT/0
>>77 オレの永遠の夢は、主記憶全部をSRAMにしたPCで遊ぶこと・・・・
現時点でも、カネさえ積めば作れるところが悲しい。
99 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 07:17:40 ID:/4Iki17Z
>>95 サーバ用SATAもサーバ用SASもありますが、ひとくくりですか?
サーバで使われるSATAと、PCで使われるSATAは全く別物ってことですか?
とツッコんでみたりw
100 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 07:37:12 ID:/3TS+bXd
まぁある意味、別物だな サーバー用とPC用
容量の水増し問題は解決したの?
102 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 07:40:22 ID:YgF3fT/0
>>ID:JEh/zw4i 君へ
ちょっ・・・・
キミの書き込み、なんかずれてるねえ。
特に
>>57 とか
>>65 の発言は噴飯ものだよ・・・
キミはソフトウェア方面でPCに詳しいみたいに見えるけど、
ハードウェアからみたPCや組み込み機器の基本構造はあまり知らないのかな。
いろんなバスとかDMA転送とかバースト転送とかバスアービタとか
チップセレクトとかアドレスデコードとかMMUとかキャッシュメモリの
アーキテクチャとかフラッシュメモリの種類とか制約とか、わかってる?
・・・よくわかってないよね??
この辺りの事を知るのは、きっとキミにとっては目からウロコだと思うYO!
103 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 07:41:32 ID:S6z55YNe
>>100 一時期WDのサーバ用HDD(IDE300GB)がPC用のHDD(IDE300GB)の500円増しぐらいで売ってたから買ったけど、正解ですか?
ノートパソコンのHDDの放熱は手抜きしている三流メーカもある。 夏に故障したので、分解したらHDDの両脇に絶縁シートがあり放熱できない 構造になっていた。(○otecのノート) 緩やかなソニータイマーを狙っているのかも。
105 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 07:47:37 ID:/3TS+bXd
サーバー用ってのは、サーバー買ったらついてくるHDDな そこらのショップで売ってるのは本当の意味でのサーバー用じゃない
WDのサーバ用って出荷試験が違うだけだろ?
107 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 07:56:11 ID:DPzoYL5g
>安価なSATAディスクだからと言って高価なSCSI、FC対応ディスクよりも故障発生率が高いということはない。 >信頼性の高さを謳っているSCSI、 FC対応ディスクが >SATAディスクよりも故障の発生率が低いということが確認できなかった。 USER'S SIDE涙目wwwwwwwwww
108 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 08:11:37 ID:iGisTbZt
109 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 08:26:50 ID:3DNma1tL
今の標準ちょっと上くらいのフラッシュメモリーの値段と速度って HDDと比べてどうなんだろうね。
110 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 08:36:00 ID:jz9eSQO8
監視カメラのレコーダーメーカーにいるんだけど、サーバー用のものとデスクトップ用では明らかに故障率が異なります。理由としては24時間読み書き消し続ける環境下ではデスクトップ用途のHDDは、その負荷に耐えられない事が予想されます。 色々使ったけどWDのSBシリーズとかAVJBシリーズとかが壊れにくい印象があります。 今さらPATAの話してもなぁ…。
111 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 10:07:45 ID:QYLTWRAe
使用状態にで温度差が大きな時期に一番壊れます だから冷やし過ぎも危険
1TのHDDを常時接続しないで倉庫代わりにして、半年に一回だけ繋ぐの。 こういう使い方ってデータ消える?
113 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 10:09:04 ID:MGMR0PXL
>>42 メーカー公称値 = 60km/h定地走行燃費
優良ユーザーの使用実績 = 10モード燃費
一般的ユーザーの使用実績 = ??
HDDの故障頻度(私見) 昔 ヘッド>プラッタ>モーター>基板 今 基板>>ヘッド>モーター>プラッタ +マクスタのHDDには共通のファームウェアのバグがあった、が価格低下競争で放置。
>>111 停止してようが稼働してようが一定温度に保つって運用が必要ってことだね。
116 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 11:06:06 ID:QYLTWRAe
物体は温度で伸び縮みする だから微細な書き込みエリアが温度差で伸び縮みしまくれば 補正が掛かる度合いが増えて壊れます だから 温度が一定の工場なんかは 壊れにくい サーバールームも同じです 大体40度位の温度が安定している見たいらしい 少し熱い位が一番だろ
>>25 自宅では爆熱Maxtorや、"あの"DTLAが計5台、5年くらい回り続けてる一方で、
会社のNEC機(昼休みとか、15分以上の離席時は休止しろって煩く言われる)に
入ってたHDDが1年保たずに逝くのを経験してしまったので
HDDについては回しっぱなしが一番安全だと思っている。
壊れたのはサムソンだった…。
メモリは昔からずっと使ってて問題ないけど
HDDだけはサムソンはやめようと思った。
HDD30台以上所有する漏れの中での信頼度 HGST>海門>>WD>>>>>>>幕=サムチョン
119 :
コピペ ビラ 推奨 :2008/04/08(火) 15:15:33 ID:It6uiEat
120 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 16:26:59 ID:UbleR6IO
HDDは未だに1台も逝ったことないなぁ 9年前のQuantum 8.4GBも生きてるし・・・ 不治痛20.4GBですら生きてるwww
121 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 16:29:32 ID:vQ8tsuOO
結局 ・所詮ディスクは消耗品 ・RAID使え てことでOK?
わが家もNEC機5年間に二度も交換してる
123 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 16:55:25 ID:yUPa82+d
俺のノートにはHGSTのHDDが最初から入ってって、5年使ってるけど、全然、大丈夫だよ。 あと何年使えますか?
124 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 16:56:14 ID:yUPa82+d
俺のノートにはHGSTのHDDが最初から入ってって、5年使ってるけど、全然、大丈夫だよ。 あと何年使えますか?
10年くらい前に買った40Gとか80GのHDはまったく壊れる気配がないよ 会社で散々使った後、我が家に来たのだが エロ画像保管庫として余生を送っている
毎日エロ動画5Gくらい落としてると大体3年くらいで壊れるね。
動画の連続アクセスはハードディスクには厳しいね エロ動画を見ながら、HDの音を聞いてると 申し訳なくなってくるw
最近の大容量HDDは、実はいつ壊れてもおかしくないくらいの危険度なんだよね。
129 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 17:16:58 ID:RCtlqFBF
俺の8年前の20Gはまだまだ健在だったわ 3年前の160Gの方が最近挙動おかしい
そりゃ精密になるほどそうなるね あと回転数が上がってるのも原因だろう
電源にベルデンのタップをかませたら 全然壊れなくなった タップだけで1万以上したけど 医療用とかのタップって電圧とか安定していて 機械のON OFF動作にもやさしいのかと思う
シリコンディスクの時代になると オッパイの中に記憶装置とか出来るのかな 私の胸は5テラバイトですとかw
133 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 17:26:48 ID:ws3oyTed
>>39 単一レベル記憶ですな。
MulticsとかIBMのAS/400とかが実現してた。
うん、まぁ故障率は低いほうが良いよね。
停電とかPC停止→コンセント抜いて付け直しみたいなことする人がPC壊れた!許せん!不良品だ!と叫ぶのを聞いて違う意味で涙する サポートはまあこんな人たちと戦ってます
136 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 17:43:59 ID:TMBcPquQ
>>135 戦うんじゃないよ。あくまでもサポートしてやれよ。
>>135 何というかイキロ
技術系の職に付いてる友人は、垂直磁気記録方式の登場時、
正気の沙汰じゃねーとか思ったそうで。
ハードディスクは消耗品とか言ってから腹が立つ
事実だから仕方ない。 んで事実から目を背けた人が、壊れた後で文句を言う。
そうなんだよ事実なんだけど、 消耗品のHDDをやたら奥の方に収納しているノートは、ノート自体が使い捨てってことかね 自分で交換するけどよ
その内SSDが絶縁不良で書き込めなくなって騒ぎだす人が、 大量発生するわけですね。わかります。
>>1 メーカーが言ってる数字なんて理想的な条件での話しだろ
車の燃費とかも実際の道じゃ全然違うしあてになるわけない
>>126 それで3年も持つのか
結構丈夫なんだね
ノートの場合はHDD交換よりファン掃除しないと熱で別のところが壊れる
145 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 18:39:08 ID:xnYBqLka
HDDは消耗品 タイヤと同じ
>>132 オリエント工業の製品に応用できるかね?
148 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 18:54:37 ID:/Qm6QpWY
そうはいっても、DVDなんかよりHDDが全然信頼できるけどね。 HDD以上、安価で安定している記憶装置ってあんの?
いままさに、俺のIODATA外付けHDD250GBが「カッコン、カッコン」いっていて、認識しないわけだが… 俺の秘蔵コレクションが…
150 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 19:08:16 ID:bSr7o79c
前は壊れる前に大容量のHDDに変えてたけど 最近容量が余裕すぎて全然変えてないから 同じのをずっと使ってるな ちょっと怖い
>>150 紙テープの方が確実w あっ、カードでも可。
153 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 19:27:10 ID:psZF1SP2
磁気テープなんか信用できるか いざリストアしようと思ったらエラー出まくりだし 今どきバックアップはHDDの多重化、遠隔地へのネットワークコピーが普通だ
>>154 秘蔵と言ってるからには自作動画じゃないか?
>>140 省スペースデスクトップ機でもあり得ない配置にしてるのがあるよな。
エアフローとか全然考えてないだろみたいなやつとか。
どんなPCでもHDDぐらいはドライバ一本ですぐ交換できる位置につけて欲しい
158 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 20:29:41 ID:dsdStEbg
だいたい梅雨明けか晩秋によわいな 冷えた翌朝なんか立ち上がるたのしみ
159 :
ンフ :2008/04/08(火) 20:35:37 ID:JWuIsiUQ
富士通のHDDなんかほとんど全部が アボーンしたにもかかわらず パクレやがった。 被害にあって以来富士通の製品は 一切買わない。
160 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 20:36:43 ID:b1ubberh
>>158 3.5インチでの低温からのスピンアップはヤバイね
実家で、部屋が3度くらいの時にカッコンギーギーやった
HDD壊れる前に前兆ってあるよね
161 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 20:50:53 ID:jmFKjS77
だからビデオカメラでHDDやカードに記録するのを買う奴の気が知れない 後者だってカードからHDDに移すわけで どうでもいい記録ならいいが思い出とかがある日一瞬で消えるんだぜ ビデオカメラに限ってはテープ式が一番
メーカー好評値って電源入れっぱなしでじゃね? ON/OFFするとモーターに負担かかるし
163 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 20:58:19 ID:ahupnH5r
ここでCM
http://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/ Acronis True Image Personal 2
●パソコン中級者の方におすすめ
●Windowsの入ったドライブを、丸ごとファイルとして保存し、万一の際に、高速で元の状態に戻せるソフトです。
■Windowsが壊れても数分で元通り
本製品でWindowsの入ったドライブを丸ごと保存しておけば、パソコンが深刻な事態に陥っても、Windowsの再インストールや設定、ソフト導入の必要もなく、わずか数分で快適な状態に戻せます。
ソースネクストの癖に、中々使える代物。
で、こういうソフト使うんだったら、システム領域は徹底的に絞ってた方がいい。
俺は、C:以下はOSとプログラムファイルのみにしておいて、D:をマイドキュメント(メールのアカウントもここに保存)、E:をテンポラリーに指定している。
で、上記の状態で、
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw4/pw004633.html のソフトを使って、ソースのソフトで作ったシステムの圧縮イメージとマイドキュメントを定期的に保管している。
仮にHDDがぶっ飛んでも、交換用のHDDのパーティション切って、マイドキュメントコピーして、テンポラリー領域を確保して、
システムイメージを書き戻すだけ。
これだと、1時間位の作業時間で、システムの完全復旧が可能。
但し、電源毎巻き込んで本体あぼんの場合、上記だけでは対応不能。
その場合、TrueImageを、ネットワークドライブ対応のAcronis純正品にした上で、
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1074 こいつを使う。
この箱が1万5千円くらい、で、いま500GのHDDが8〜9千円位だから、
な、なんとRAID対応・容量500GのNASが3万5千円足らずで買えてしまうわけですよ!!
だけど、このNAS、なんとtelnetなんかで「root」アカウントが、パスワード無しで入れちゃうから、
自宅ルーターの設定を強固にしないと、下手すりゃ丸ごと公開になるから要注意。
ある意味、漢の逸品だ。
>>159 ああ、夏のお盆休みを潰してくれたアレのことかな?
結局チップメーカーが富士通に和解金を払って終わってたような。
>>160 先輩から「電源を入れて5分間はデータの読み書きをするな」って教えられた。
外付けならともかくシステムが入ってる内蔵はどうするんですか?って聞いたら、
「祈れ」とも。
いまいちピンとこないやつには「暖気運転みたいなもんだ」と教えとけってさ。
165 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 21:00:43 ID:+Vg7zVHC
以前googleが壊れやすいメーカーはあると匂わせる発言をしてたけど メーカー名は公表しなかったな。 下手に公表すると莫大な損害賠償裁判を起こされるからなんだろう。
アメリカの研究機関っていい実用的で良い発表するよな
>>163 そこまでこだわるなら差分バックアップができる本家を使った方が良くないか?
169 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 21:06:49 ID:ahupnH5r
>>166 サンクス、試してみてOKぽかったら、乗り換えてみよう。
やるな、海門・・・・
170 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 21:09:40 ID:ahupnH5r
>>163 古いバージョンの本家使ってたけど、へたれなんで結局差分は使わなかった・・・・
だから、ネットワーク機能が不要なら機能制限版でも十分だと思って。
フリー版の方が、なぜかネットワークが使える事を今知った・・・・
よさげなデフラグで却って壊れるみたいだ
>>169 GhostCastと比べても若干圧縮率が悪いくらいで、けっこう使えるから驚いたよ。
職場のパソコンにパーティション切って、マスターイメージを収めるようにした。
システム破損とか人事異動で初期化する際に手間が省けるしさ。
F通には2回泣かされたので二度と買っていない
174 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 21:46:15 ID:S6z55YNe
F通とI8M(現目立)には痛い目にあわされたなw
175 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 22:03:12 ID:6u9eP4rS
今は亡きIBMのDELTAカッコンには悩まされたぜ
MTTFなんて所謂カタログスペックだろ 限りなく嘘に近いけど嘘でもないくらいのw 電力が安定しないような国でしかも電圧がふらつきまくりの糞電源で何年も動いたり 電源入ったまんまの外付けケースごと倒したり、 ブルースクリーンになって切れて本体蹴り飛ばされたりしても即死しないし もっとそういう過酷な状況をくぐり抜けていることを評価してやれ
>>175 一時期のノート用IBMドライブには、猫が住んでいたよな。
178 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 22:35:38 ID:N2IEKrHz
179 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 22:37:59 ID:Cq0KxseF
やはりメモリーが一番安全か 落としたり濡れても 生きてるし
180 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/08(火) 23:40:04 ID:UCKWawph
>>122 漏れもNECだけど3年でハードディスクが壊れた。
最近のは故障しやすいのかな。
それとも寒かったのがいけなかったんだろうか(故障したのは2月)。
181 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/09(水) 00:21:26 ID:wEuF+Qav
XP搭載のマシンのHDDが逝かれたみたい。 これで3台目のHDDだ。 なんだかんだと98機があるおかげでこうしてネットが使える。 動画とPDFさえ我慢すれば、98でもまだ行けるな。 でも、今はPC買いたくない。 USB3.0とBDが標準になるのは次OSから? 前回は8000円位で320GBのHDD買ったが、今回は8000円で500GB買えるかな。
182 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/09(水) 00:35:37 ID:sXtS9xBl
>>180 冷たすぎるのも、熱すぎるのもまずいんじゃない?
30℃〜40℃くらいがいいような
183 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/09(水) 00:38:44 ID:nf1PMWXb
温度変化が大きい程壊れる だから夏前に壊れやすい 冬前にも壊れやすい
Maxtorがよう壊れたなー。4台位やられた。もうトラウマ。
185 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/09(水) 00:49:20 ID:XtfQ/Vxp
巻くスターはバラクーダよりはダメだった。
HDDが壊れるとすれば ・モーターなどの駆動系 ・ディスク面の損傷 ・ヘッドの損傷 ・裏面コントロールチップの焼損 の3つがあるな うち前2つは、コールドスタート時に壊れる可能性が高い 一番最後は、連続駆動時で熱が溜まったときに起こる
187 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/09(水) 01:22:03 ID:CNDlS3IO
>>164 Del押してBios立ち上げときゃいいんじゃね?
・・・実は今使ってるPC、HDD壊れかけでそうしてるんだwww
>>187 BIOS画面にいく方法はそれぞれ違いますよ・・・・
>>184 >>185 過去10年以上溜め込んだHDDを25台、まだ使えるかチェックしたら見事に幕が全滅してやがったw
動画系やるなら負荷を分散するストライピングの方がハードディスクの 持ちがいいようだ。 毎日何時間もテレビ録画に使っているパソのHDDは寿命を迎えるのが早い。 特に通気性の悪いケースのパソは要注意。 埃で詰まっているのも同様。 余裕があれば、0+1が良いかな。 RAIDを組むとバックアップソフトが対応しないものもあるから注意だけど。
>>122 >>180 多分120GB〜160GB近辺の撒くスターじゃないかな
黒とシルバーラインが入った、ちょっと大きめのデスクトップは設計上HDDの冷却が悪いから
HDDとケースのダブルパンチでHDDの寿命が短いよ
型名忘れたけど
>>180 最近の方が故障し易いって印象は俺もある
壊れるまで使うから使ってる台数が多いんだが、40GB以下は中々壊れないけど
100GB以上の方が早くお亡くなりになる
>>190 ぐぐるの論文だと、使用頻度より熱の方がヤバイらしいが
このスレ見てると、ハードだけでもソフトだけでもだめで 両方の理解が必要なんだなと改めて感じます
ってか、HDD何台分もファイルをため込む生活そのものが駄目だと思う
使いもしないソフト 見ないであろう、映画やアニメ全話 やりもしない、エロゲのISOイメージ ガンガン溜まっております
電源の寿命や性能をきちんと測ってる人なんてまずいないからこまる HDDが壊れるたいていの要因は温度と、電源の安定性の問題だよ… HDDがすぐ壊れるとかいってるやつのPCには たいてい無茶苦茶な電源食いパーツ刺さってたり 排熱何それおいしいの?なケースの中ばっかりで困る… とうぜん電源自体もハッタリスペックなやつばかり使ってたり
199 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/10(木) 00:50:12 ID:rBwzoRV4
DELLの爆安PCは、HDD1台増設するだけでまともに読まねぇ!複数回経験済み。
DELLの電源は貧弱だからなぁ。 USBバスパワーで駆動する外付けドライブも、たいていまともに動かないし。
202 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/10(木) 21:11:23 ID:OFEScE4u
>>200 伝統だよ、それ。電源がしょぼすぎるから。
マザーボードが特殊規格だったりすると、フツーのサードベンダーの電源が刺さらないから、
マザー事取り替え=マンド臭いんで本体ごと買い替え って事になる。
特に、爆安モデルのスリムタイプなんて、マザーの形状が変態だから、本体ごととっかえた方が早くなる。
あと、CPUをアップしようにも、BIOSが対応しないってのもあったな。
DELLの奇形マザーに対応する為には、へんてこ変換コネクターを使わないといけなくなるから、
そこから自作の道に入る奴と、諦めてPC買い換えていくサイクルに乗る奴との分かれ道になってる。
203 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/10(木) 21:33:43 ID:b+665ZPn
>>202 デルは安いからな。
同じ値段出すならショップ系ならもう少しまともなのが買えるけど、サポートが安心だから結局デルを買ってしまう。
モニター付き、メモリーもそこそこ、ビデオカード付きで3Dゲームも出る10万円程のPCが4年持てば安いものだろ。
実際、NEC、富士通、エプソンダイレクト、ソーテック(笑)またNECときて四年持ったのはデルが初めてw
204 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/10(木) 21:37:53 ID:3Uwl85dm
MO最強伝説 過去にFDD・HDD・CD-R系/DVD-R系はなんどもとんだが、 MOは一枚も不具合がおきたこと無い あとは、DVD-RAM・BD-R(パナ純正)あたりが有望
MOはメディアの寿命は長いけど、ドライブがよく壊れたりしないか?
>>82 容量と発売時期(1-2年のスパン)によって
壊れやすいメーカーが異なる気がする。
あくまで経験則だけどな。
30-60GB時代のIBM
100GB近辺のSeagate
80-120GB、250GB-320GBのWD(U-ATA)は良く壊れた。
WDは今、故障シーズン真っ最中だねぇ。俺の周囲では。
サムスンは不思議なことに、時期、サイズに関係なくコンスタントに壊れてる。
と言っても、200GB近辺からは俺の周囲からは
姿を見なくなってしまったが。
>>205 ドライブは埃に気をつけてあげればそれほど壊れない・・・気がする。
結局 DVDRとHDDどっちが長く保存できるんだろうね。
209 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/10(木) 22:20:20 ID:qL0qwcAl
>>202 最近の規格の電源(コネクターも特殊でない)の中古DELL買って、電源強化しようと思って新しいの買ってきたら、こんどはコード差し込むところが板金で隠れて交換できないでやんの。
211 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/11(金) 04:49:55 ID:NVnXT8Jr
>>208 パナ純正DVD-RAMならHDDより圧倒的に上だろ
>>24 それありえないぞ。OEMライセンスだろうがなんだろうが
一システムに対してライセンスが付くんであってHDD交換したって別に問題ない。
つか、HDD交換したぐらいなら普通はMSに電話する必要すらなくアクティベートが通るんだが。
割れ厨アンチMSのキチガイ妄想にしか聞こえん話だ。キチガイは早く入院しろ
>>25 回しっぱなしで長持ちするのは、表面温度を常に30度程度に
保てればの話だな。残念ながら日本の一般家庭では無理
>>212 24の買ったWindowsがDSP版で、同時購入パーツがHDDなら再認証アウトもあり得るでしょ。
ライセンスはPCではなパーツに付くから、故障だろうが何だろうが取り替えたらアウト。
だからあれ程FDとのセットにしとけと
>>203 デルのモニターだけはやめといたほうが良い。
修理出せば解る。
壊れたら、買い変えるくらいの100円ライター気分じゃないと。
最近、購入オーナー以外はサポートもしてくれない
この意味は、転売させないってこと。
どんどん悪いほうにいってる気がする
217 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/12(土) 03:47:50 ID:fSmDN0CB
>>216 レスをありがとうね。
そうだよね、デルのモニターはダメなのは分かってるけどモニターセットだと割安感があるんだよな。
今使ってるデルのPCは丸4年経ったけど、ビデオカードが逝かれただけで本体もモニターも健在。
モニターは友達が一目見てショボいって言われたのが記憶に残ってるw
自分的にはモニター付きで10万円程のPCで3Dゲームが出来れば4年持てば良いかなと思ってる。
4年経てば性能も格段に上がってると思うしね。
>>24 HDにつけちゃだめ。
使用頻度のないフロッピーディスクドライブと一緒にOEM買うのが良い。
いまどき、フロッピーディスクドライブがこわれても実害ないでしょ?
認証の時だけのパーツと割り切って買うのが正しい。
1代目のPC 富士通製HDDは2年持たずしてお亡くなりになったが 今のは4年以上持ってるなぁ 電源落とさず、日常スリープで使い続けてるのが良いのかは謎 あと、電源タップは11000円の高いものに変えた
まだSSDの方が壊れにくそうだな。
>>76 元ソース読んでないけど、テレビのニュースで見たな。
故障率が上がると言われている温度50度以上?だっけはあんまり関係なく、
故障する個体はすぐ故障するが、
生き残ったものはかなり長く使えるって話しだったような。
どこのテレビか知らないけど、完全な出鱈目だな。 この件でgigazineのリンク貼る奴は真性アホと判断してる
そうなの?
224 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/12(土) 14:07:08 ID:fYVL1SFt
googleは3年くらいで全部入れ替えるんじゃなかった?
>カーネギーメロン大学 おいしそう
227 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/12(土) 14:25:36 ID:U2X7RH1Q
ハードディスクは常時稼動しておいた方が故障が少ない気がする サーバー室で稼動しているPC 毎日リブートさせているんだけど、 なぜか半年に1回の停電作業時に突然死する。しかも複数台・・・
228 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/12(土) 14:26:34 ID:iNwttnPy
個体差考えれば当然て感じだ メーカーの環境と実環境の間には格差があり過ぎるなら その差を埋めるべく新しいテスト項目を義務づければいいのになぁ
ハードディスクは死ぬものだ こんなに駆動部分があって よく持つものだよ 昔はもっとひどかった 揺らしただけで壊れた
>>222 で、真実はどうなのさ?
GIGAZINEネタはGoogleソースなんだし、一般ユーザーの意見よりは信憑性高いと
思うんだけどな。巷の噂でよく聞くサムチョンは糞ってのは、個人的経験でも同意。
>>230 Googleのネタ見た個人的意見だけど
初期不良は3ヶ月くらいまで
寿命は3年
30℃〜45℃で使え
50℃以上は危険
20℃以下はさらに危険
10℃からのスピンアップはヤバイ
多湿もヤバイ
ってイメージを持った
あくまで個人的意見
232 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/13(日) 07:28:32 ID:vqrkolBE
俺も明確にやばい要素は温度だったと記憶してる しかし、1の調査は使用環境が推奨される環境だったかという確認はしてるのかね
233 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/13(日) 07:37:50 ID:I9yBdMKw
カモネギメロン
234 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/13(日) 07:44:19 ID:7Lc494gA
>>142 ノートPCのバッテリ駆動時間も同じようなものだ。
メーカー公称値の半分位だな。実際にバッテリで動くのは。
235 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/13(日) 07:44:57 ID:eOWKSAzV
HDDかーシーゲートのが唯一壊れた程度だな。 個人的には、1万円前後の3.5HDDが一番安定してると思ってる。
熱とか振動とかが壊れやすいって言われてるけど うちじゃ一番爆音爆熱のバラクーダATA2が、一番酷使してるにもかかわらずいまだに壊れる気配なし その後に買ったHDDは同じPCで3台壊れれるのに 20GB時代のだから今のより単純で壊れにくいのかもしれないけど 結局は運じゃね
>>97 いやいや、やってるところはあるよw
ただし日立は売り方が下手なのでやってないけどw
238 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/13(日) 09:15:57 ID:e6cIi+Jc
WinnyでCドライブをキャッシュにしてるあほがよくいるけど、ランダムアクセスしまくりになるのですぐ壊れる。
239 :
名刺は切らしておりまして :
2008/04/13(日) 21:44:21 ID:vqrkolBE