【観光】熊野古道:セラピーツアー人気、世界遺産で元気・メタボ対策にも有効!?…和歌山・三重 [08/04/06]
1 :
明鏡止水φ ★:
「熊野セラピー」が静かなブームになっている。
熊野とは、和歌山、三重両県にわたる紀伊半島南部一帯。本宮(ほんぐう)・新宮(しんぐう)
・那智(なち)という熊野三山が鎮座し、その参詣道である「熊野古道」が2004年にユネスコ
世界遺産に登録されてから、“聖地・熊野”の名は世界に知られるようになった。
≪県が研究・開発≫
熊野古道は平安時代から、貴賤を問わず老若男女が自らの“蘇り(心身再生)”を祈りながら
歩いたとされる。深い森の中、起伏に富んだ地形をマイナスイオンを浴びながら歩くのは、
現代風にいえば癒やしの健康ウオーキングだ。
そこで和歌山県は、熊野旅行を通じてストレス過多な現代人の健康増進を図るプログラムを
開発した。それが「熊野セラピー」。古道ウオークをメーンに、熊野にまつわるレクチャーや温泉、
田舎料理などを組み合わせたこのセラピーは、リピート率が非常に高いという。
現地集合でさまざまなコースを数時間かけてウオーキングする基本プランは月3回ほど開催。
古道のメーンルートの一つ中辺路(なかへち)約38キロを、4日間かけて踏破する企画もある。
きょう6日に開催される、七越峯の桜と趣向を凝らした花見弁当を楽しむ「熊野桜ウォーク」は、
定員25人がすぐにいっぱいになった。
世界遺産・健康村推進班の日根かがり班長は、「東京や九州から泊まりで参加する人も増え、
最近は人気コースはキャンセル待ち」と話している。
県は、熊野を健康増進を目的とした観光、ヘルスツーリズムの観点からブランド化するため、
セラピーの健康効果について調査と研究を進めてきた。すでに、古道ウオーク後にはストレス
ホルモンが減ることや、免疫力を示す物質が増えること、そして精神的な安定が得られること
などが次々と実証されているという。
「メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)対策や予防医学の一環としての価値が認められて
きました」と、日根さんは胸を張る。社員の健康対策として取り入れる企業も現れた。
>>2に続く
▽News Source FujiSankei Business i.on the Web 2008年04月06日
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200804060002a.nwc http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200804060002a1.jpg すべての枝が南(那智山)の方角を指すご神木、「野中の一本杉」。推定樹齢は1000年
▽日本ヘルスツーリズム振興機構
http://www.npo-healthtourism.or.jp/
2 :
明鏡止水φ ★:2008/04/07(月) 23:27:10 ID:???
≪フルに五感刺激≫
先月、NPO法人(特定非営利活動法人)の日本ヘルスツーリズム振興機構によるセラピー体験
ツアーに参加してみた。
この日のコースは、中辺路の一部、発心門(ほっしんもん)王子から熊野本宮大社までの
約6・9キロ。インストラクターを務める、和歌山健康センター「熊野で健康ラボ」の木下藤寿
(ふじひさ)所長の指導のもとストレッチを念入りに行い、熊野に詳しい“語り部”も同行して
出発する。
あいにくの悪天候だったが、雨のにおいが立ちこめる静かな山中はまさに聖域の風情だ。
歩きながら、「熊野は“地形療法”に最適」と木下所長。でこぼこ道を歩くことで、
ダイエットに有効なハムストリングス(太もも裏側)などの筋肉が鍛えられる。また、熊野山中は
太陽光線と木陰のバランスが絶妙で、自律神経にいい作用を及ぼすほか、脳が活性化するという
データもあるそうだ。
熊野本宮大社を拝み、宿へ。夜は熊野の食と文化を学ぶ。3月解禁のアマゴや春の山菜など、
地産地消の郷土料理や地酒をいただき、もちつきや奥熊野太鼓実演など、地元の人々との交流が
楽しい。
2日目は日本最古の温泉とされる湯の峰温泉で、一日に何度も色を変える不思議な「つぼ湯」に
入った後、かつて本宮があった大斎原(おおゆのはら)を訪問。その後、野中の一方杉と呼ばれる
巨大なご神木の木肌に触れたり、檜皮(ひわだ)葺(ぶき)の茶屋で郷土名物のメハリずしも入った
「熊野古道弁当」に舌鼓を打ったり。
わずか2日間だったが、おいしい空気の中で体を動かし、五感をフルに刺激されて、心身とも
リラックスしたよう。「熊野の森は気持ちいい。人は温かい」と実感することができた。
「科学・非科学織り交ぜて、楽しみながらさまざまなことに“気付く”。自分の健康に対する
意識が高まり、少しずつ行動を変えていけることが、熊野セラピーの効果」と、日根さんは
ほほえむ。(小坂真里栄)
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:28:32 ID:Nxqgmg7R
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:31:16 ID:1AAVPnxB
女性参加OKとは思わなかった
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:48:54 ID:tZ6g3zV2
オランダ村とか作らないで良かったな。
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 00:43:57 ID:sMz23h/9
山なら日本中にある
>>4 ヤリマンの和泉式部が月のものでさすがに参拝を諦めようとしたら、
熊野権現が「気にせずに参拝しろ」と夢に現れたとの伝説がある。
女人禁制は修験道の大峰山と明治以前の高野山。
熊野じゃないけど高野山はいいとこだよ。
町全体が霊的な雰囲気
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 07:53:45 ID:5ULa9H68
団塊メンヘル女性向けでしょ>ツアー
現在、60歳を突破して
「自分探し」とか「癒し」とかに
入る、団塊の女の人が沢山居ますから。
世も末です
マイナスイオンとか媒体に乗せるの禁止しろ
原生林ならともかく、ただの手入れしてないスギ山だけど。
一杯吸い込んで花粉症発症したりして
去年の年末、歩いたけど。。。。
すれ違う人が日本が嫌いで有名な彼の国の観光客が
多かった。
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 18:09:42 ID:yffnGWv4
14 :
名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 18:13:14 ID:y3aJSMM+
女が穢れてるって思想の由来は
月経と産血なんだってね
むかしは女は必ず血の池地獄に
墜ちると思われてた
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 18:15:57 ID:+oKPNtLW
近畿は修験道の行場がたくさんあるから別に熊野まで
いかなくても。
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 18:34:39 ID:wtc7BHYR
南海高野線沿線に住んでるけど高野山には行ったことない
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 18:45:17 ID:ithb8s5l
おのれ高野山
最寄のJRの駅ってどこよ
熊野なんて広すぎてどこからはじめていいかわかんないじゃんね
おれの高野山w
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 13:11:29 ID:BirBfFU8
おのれ高野山
いいとこだわね。
町全体が霊的な雰囲気。
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 16:18:03 ID:Cv1TgfiM
22 :
名刺は切らしておりまして:
今度のG・W、小旅行の候補の一つになりそう