【金融/米国】米連邦準備理事会(FRB)前議長 「クレジット危機の責任はFRBでなく投資家にある」と主張[2008/4/7]
1 :
芋の煮っ転がされφφ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:43:39 ID:FKiK7/3o
>>1 そりゃそうだけどさwwwwwww
さすが日本に「自己責任」と「個人主義」を布教した国だよなwwwwww
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:46:50 ID:n+q/+IuF
グリーンスパンにも責任ある。
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:48:41 ID:dq4eNSty
お前が作り出したバブルだろwww
まあ、日本もアメリカの住宅バブルは弾けるぞって
言いながら、自動車に薄型テレビと売って儲けたからな。
アメリカさん、貧乏するときは一緒に楽しもうや。
苦しい言い訳だな。
イラク戦で政府への支持率低下を防ぐための低金利政策の継続だったのに責任丸投げするのかよ。
コントロールする気がないのであれば、
バブルを維持するの、やめたら?
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:52:44 ID:feeYs/de
その通りだが、お前だけは言うな
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:07:00 ID:qFC3uxTy BE:157010494-2BP(170)
投資家の判断ミスが国の危機につながるなら
そこにFRBが何か介在しないといけないんじゃないの?
民間銀行の分際で
>「サブプライム問題の根底には、投資家の判断ミスがある」
AAAの証券かって爆死したんなら
もはや原因は別のところじゃね?
>>11 AAAってのは、「発行体の評価であって、そのCDO自体の評価ではない」と
言うことになってるのよね。逃げ道はちゃんとできてる。
騙されるバカが悪いのか。騙すバカが悪いのか。それとも、しっかり管理
監督責任を果たしていなかった金融行政当局が悪いのか。
いずれにしても、中央銀行は後始末だけ回ってくる役目なんだよ。
グリーンスパンの全てが正しいとは言わないけど、この意見は正論に近い。
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:36:22 ID:Rr8WJCId
出たw お得意のお前のせいww
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:41:35 ID:zrw4Z351
でも警告してなかったっけ
ちょっと前までのバーナンキ叩きが終わり、最近はグリーンスパン叩きが始まってきたからな。
でもちょっと言い訳するのが遅かったようだ。
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:48:27 ID:RzHl5RKv
最近、グリーンスパンの名前を見かけると
いつも必ず「自分は悪くない」と言い訳してる。
相当、風当たり強いんだろうな。
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:50:46 ID:m/gbzZIw
無駄に国土が広い国ってやること一緒だね
投資家じゃなくて、訳判らん証券作った奴と、
貧乏人に不必要にカネ貸し付けた奴が悪いんじゃないの?
ニワトリと卵みたいになりそうだが。
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 00:23:11 ID:xRYGAmSj
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 00:24:00 ID:SrkbY+/h
最強のおまえがいうなきたー
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 00:33:58 ID:Pkwgq5tF
おまえがFRBの議長やって住宅バブルが起きてたころを
「緑期間」て呼ばれる日が来るぜw
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 00:34:19 ID:fHcr3bcy
金儲けしか考えない投資家はどうたらこうたら言ってた日本の役人と変わらんのうwww
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 00:34:36 ID:u5HVuzDR
G7に向けての責任転嫁か、投資家が反発して投売りを望んでいるのかは不明
仰る通りです
何も申し開き出来ません
全て投資家の自己責任です
ですから元凶のシティを破綻させて下さい
さて、今日は寝るか
世界大恐慌の時も国民や投資家を騙して自分らだけは大もうけした
ユダヤの犬コロの手先が何言っても信用できない
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 01:07:28 ID:16pGOCYK
「ペナルティじゃ」
ゾン
ボタ
ココ電逝ったあああああああああああああああああああ
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 03:58:40 ID:Z619NyHz
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 05:22:09 ID:R269T/p5
>2001─2006年に顕在化した住宅バブルについて、米国に固有の
>現象ではなかった、と強調
これ本当だよ。日本以外のほとんど全世界が不動産バブルだった。
東京都心とか世界的にみても家賃が安い方。
30 :
28:2008/04/08(火) 08:25:31 ID:Z619NyHz
>これ本当だよ。日本以外のほとんど全世界が不動産バブルだった。
まーじで?
ソースキボン。
宿題で「不景気の原因は誰にあるのか?」てなレポートを書いててるのよ。
投資家というのは投資銀行などの機関投資家、ファンドのことか。
確かに大きな原因の一つだろうな。
>>30 日本でも三大都市圏の地価がかなり上がっていたけど
あれも外資資本がかなり流入した結果。
北海道ではオーストラリアの投資会社がリゾート地を買い漁っていた。
まあ本国のバブルが崩壊し資金を回収しなければならないから、
日本の景気停滞とあわせて不動産市場も冷え込み近々暴落するでしょう。
>>29-32 2001-2006年の間、円以外の主な通貨に対し殆どドル安方向へ一辺倒の流れだったので
もしかして、アメリカのバブルマネーが世界中で暴れ回ったってオチ?
34 :
30:2008/04/08(火) 18:55:14 ID:Z619NyHz
舌っ足らずですまん。
日本の不景気じゃなくて、「アメの今回のリセッション入りは誰の責任か?」だ。
>オーストラリアの投資会社がリゾート地を買い漁っていた
へー。
G8の主要都市の地価の上昇具合でも見てみるかな。
関係ないがニューヨークはワンルームマンションの賃料が月30マン円ぐらいなんだと。
横浜のドヤみたいに小さなホテル(風呂トイレ共有)が一泊150ドルとか。
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 19:21:58 ID:VOVRcxb+
まだまだこれからが本当の地獄。アメリカは悪性の癌という認識日本の政官もってるのかな。それを悟られたら馬鹿だが
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 19:31:43 ID:fbA3p1Oo
無能経営者と労働者がタッグを組んで
内部資産を食い荒らしてる
会社をいくつも見てきたけど
この発現はそれに近いな。
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 19:43:16 ID:KnFaFieB
>>29 アメリカより欧州の方が酷いとよく聞きますよね。
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 19:58:20 ID:VEU2BDpZ
リセッション(景気後退)が誰の責任なんてないんじゃない?
晴れの日が永遠に続くわけない。
雨が降ったら誰かの責任とかない。
あと別にリセッションが悪いわけじゃないよ。
雨降って地固まるってやつ。
もし良いor悪いで語りたいなら
ソフトランディングorハードランディングじゃない?
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 20:11:43 ID:xRYGAmSj
>>37 欧州ならロンドンが凄いな
地下階のワンルームアパートメントで月2000£とか
えーと…オマイが言うなスレが、ここだと聞いたのですがw
>>37 アメリカもシリコンバレーは別格の異常さだったと聞く。
42 :
30:2008/04/09(水) 02:46:15 ID:p/AOYyMp
>>38 そう思ってる。誰かのせいというよりみんなのせい。
銀行屋は「ダメダメなローンをまとめて、売ればいい。デフォルトしても保険があるし大丈夫。」
貸し手と借り手は「どうせ来年にはもっと家の値段があがるんだから、支払いなんか気にしない」
アナリストは「一応理論上は大丈夫なことになってる、でもいつかはヤバイ、いつだかは知らないが」
中銀は住宅バブルをうまくコントロールできなかった(そもそもそんなことできないという意見もあるが)
地が固まったまま何も生えてこないかも。というか雨が降り続く可能性も。。。。
次はクレジットデフォルトスワップがヤバいとか、クレカのローンがヤバいとか・・・・・
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 03:03:41 ID:qq42CLCI
20 :名刺は切らしておりまして [] :2008/03/19(水) 23:37:00 ID:GAq7+w6Z
アメリカの著名な経済学者ポール・クルーグマンらよると、米連銀では2000
年以降のサブプライム住宅ローンの貸し出しが増えた時期に、サブプライムは
返済できなくなる人が増えて危険だと警告した理事がいたのに、連銀トップの
グリーンスパン議長は、その警告を無視して、危険な融資の拡大を容認した。
グリーンスパンは「サブプライムの融資の拡大を止めるは不可能だった」と言
っているが、それは大ウソで、米議会は1994年に、連銀に危険な融資を規制
する責任を賦与する法律を作っており、この法律を適用すればサブプライム
の融資拡大は防げたとクルーグマンは書いている。
その後、連銀が遅ればせながらサブプライム融資に対する規制を開始したのは、
サブプライム問題が顕在化して金融危機に発展する直前の、今年6月末だった。
私が見るところ、連銀がサブプライム融資の拡大を黙認したのは、ローン拡大
が米国民の消費の総量を増やし、米経済の景気維持に役立ち、大統領の人気
を高められるという政治的な目的のためである。融資の拡大は、短期的には
米経済を拡大したが、長期的には金融危機を招いた。金利が上がればローン
破綻が増え、金融危機になることは、連銀には容易に推測できたはずだ。
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 04:10:09 ID:ylsgpoBJ
つーか、元利支払いの保証つきの高金利債権で
儲けようなんてアホが銀行員だからじゃん?
ノーリスクノーリターンもわからない奴が金融の中枢にいるんだから。
>「米住宅バブルは世界的な現象であり、金融政策がバブルを助長したとの主張は、
>統計的に言って、非常にぜい弱な議論だ」
「みんなで赤信号わたったから、俺は悪くないよー」
それじゃ言い訳にもならん