【食品】中国からの輸入野菜、3月は44.5%減…減少幅拡大[08/04/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
中国からの野菜の輸入が減少を続けている。

農林水産省が7日発表した植物防疫統計(速報)によると、3月1-4週に
日本が中国から輸入した生鮮野菜は2万4680トンで、前年同期より44.5%減った。

32.7%減少した2月に比べ、減少幅が拡大した。

中国製冷凍ギョーザの中毒事件をきっかけに、日本側の需要が減り、
中国の検疫当局も安全検査を徹底しているためだ。

農水省の白須次官は7日の定例記者会見で、「中国で、当局の要求事項に
合格したものから輸出が認められ始めているとの情報がある。ただ、
輸入量が元に戻るかどうかは、直ちに判断できない」と説明した。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080407-OYT1T00592.htm?from=top
関連スレは
【食品】フジッコ:国産野菜だけの総菜パック、4月試験発売…中国産製品への不安増大に対応 [08/03/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206743510/l50
2名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:27:10 ID:tO0hK/jY
それでもまだこんなに食ってるのか。
3名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:28:09 ID:c3nnuUz6
良い流れだ
4名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:30:08 ID:m6vduoGO
チベット人は殺しても犯罪になりません。 今が殺し特です。 
5名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:30:11 ID:hI6uOAbo
野菜なんて100%自給できるからな。
ハウス栽培できるんだから。
6名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:33:01 ID:A/TATvCF
↓雁屋哲が一言
7名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:33:21 ID:1C1vvXJF
もうすぐ、100%達成  日本 ありがとう。農家の皆さんありがとう。工場の皆さんありがとう。日本の支持ありがとう。

 中国毒野菜はいらない。!
8名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:35:55 ID:m6vduoGO
9名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:38:29 ID:mNgTsd0A
                     ___
             、__ ...  - ‐__'' "´     ゙i
           ヾ   ̄  ̄             |
         ヾ`r             |
         ミ `(            __ r"|..._
          ミ  ´(  _____ ....((  )lノ  `ヽ
            ヾ  ◎===__====== =- ‐ ′
            `r''ヽ ノ tも=ッ‐< rテラ( }
          {(り"′ `¨´"/`  「´ l )ノ     徐々に国産に切替えていこう
            シヽヾ)            l l
         〃 `ー゚ 、       <フ l
       l゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l-=‐= l__
       l   (  ) (  )   | `.二´l┐|
       |  _`´___ `´    |、___l │|_
    /  ̄        ̄ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |__
   /             \       O 「 串|
  /               ヽ        l │|
10名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:41:57 ID:978/5AqX
1ヶ月の前のあんこが輸出OKされたって
11名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:42:07 ID:I7xG44Dq
いや・・・どんどん減ってくれ。たのむから。
12名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:43:17 ID:m6vduoGO
どんな敏腕営業マンにしても中国産は売りさばくことができない。
13名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:45:28 ID:pfmQ9l2b
まーだ50%も残ってるのか
14名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:46:20 ID:pX6WKZpA
以前から一品減らしても国産の食材を使ってたお
正直、国産高っけーと思うこともあるが、ここは譲れない
15名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:48:25 ID:cLQ0TZWU
高いけど国産の野菜だと
アトピーが良くなった
薬代を考えればトータルでは安い?
つか健康第一かw
16名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:50:41 ID:B/6pu/Sf
>>13

民主も自民も加工食品 弁当 外食産業の原産地表示の義務化の立法を国会審議すらしないからな。

もちろん共産党 社民党も中国 北朝鮮関連はスルー。
17名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:53:12 ID:Yi3DjXvk
国産野菜は言うほど高く無いけど。
ていうか中国産野菜売って無いし。
18名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:55:57 ID:m6vduoGO
農家は自民支持層だと思ったけど、最近は民主党も切り崩しにかっかってんな。
19名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:07:38 ID:zgU1z748
>>17
一番打撃を受けてるのは外食産業

一般人もスーパーで中国野菜をそんなに買ってたわけじゃない
20名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:16:55 ID:ppMD5AC3
国会議員食堂は、シナ産100%にすれば良い。
21名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:19:51 ID:xdawr+qC
>>15
俺も無農薬栽培の野菜に切り替えてから体調が明らかによくなった
やっぱ健康第一だよ
22名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:19:52 ID:2plluU3i
あくまで「生鮮野菜」。そのほかの加工品なんかはじゃんじゃん入ってきてるぞ。
23名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:23:44 ID:nlHgbrN4
米の自由化反対 ぺットボトルの原産地表示をすすめた松岡が自殺した
24名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:27:57 ID:txhJtBJY
中国産にんにくとしいたけは国産と値段が違いすぎる。
俺、にんにくとしいたけ大好きなのに。
25名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:30:31 ID:3pIhKyUS
>>24
奇形になる前に中国産だけはやめとけ。実際向こうでは相当出てるんだぞ。
26名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:30:34 ID:Fqj9ivxK
味の素は3ヶ月ぐらいで売り上げが回復するって考えてるんでしょ
消費者をバカにしきっててむかつくわ
27名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:44:12 ID:6oHtpI0s
>日本が中国から輸入した生鮮野菜は2万4680トンで、前年同期より44.5%減った。
今だに輸入を続ける企業を知りたいな
28名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:48:48 ID:dP1X1zyl
>>17
だよな
産地偽装でないなら普通に国内産が安売りスーパーでも売ってる
29名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:50:41 ID:dP1X1zyl
>>24
にんにくは質に関しても中国産と国内産の差が大きいからな
30名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:58:07 ID:l8EVerSQ
何でも直ぐ忘れる日本人、
食の安全だけは忘れるな!
31名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:59:30 ID:T/LF//4Z
先進国のスーパーの店頭表示は「フリー チャイナ」「チベット フリー」と書いてあるそうな。
32名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:00:38 ID:uXQeRrmZ
おお効果でてるな

シナ自ら止めてるけどw
33名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:08:24 ID:LVqpDg/m
もうすぐ祭りだ! 4.26(土)長野    4.26(土)長野    4.26(土)長野 五輪聖火が長野に来る
 中国の北京五輪組織委員会が、長野市で4月26日に行われる聖火のリレーや式典を直接妨害する行為だけでなく、中国政府を批判するメッセージを書いたプラカード類を掲げるなどの活動も排除するよう要求している。

いいかお前ら!長野に聖火が来るが沿道でダライラマの肖像やチベット国旗を掲げるなよ。絶対にやめろよ!
by 中国政府

聖火リレーの時チベットの旗を振ろう!! まとめサイト
http://www8.atwiki.jp/winwin/
34名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:16:39 ID:1tItGTRP
近所のラーメン屋では
にんにくの剥き身がテーブルに置いてあって
ご自由につぶして(つぶし器あり)ラーメンにお入れくださいって
やってたけど、あれ絶対中国産だよな〜
35名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:18:45 ID:FcVOEn0N
中国産ってだけで需要が減ったからねぇ

チャイナリスクも増大したし
企業はリスク分散のために高すぎた中国依存率を是正に入った
36名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:31:19 ID:/jQb0yoZ
国内産野菜は少々お高いが、改めておいしいと認識した。
もうマズイ中国産には戻れない。
37真面目に働く日本人党:2008/04/07(月) 23:07:30 ID:cBY4c5BK
業務用、ホテル、外食、更に危ない中国添加物に注意しましょう。
雑誌ウイル5月号参照して下さい。
38名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:07:57 ID:FIuHLTTJ
>>21
無農薬野菜って…おいおいwww
まあ、中国産より国内産がいいのは間違いないけど
39名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:13:35 ID:UNbxfkP7
留学生もいらね。
40名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:14:10 ID:EkusWwz6
China free

Free Tibet!

41名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:26:12 ID:1jmWFQSq
野菜も魚介類も中国産は避けてるけど、加工食品は中身が中国産だらけと思っておいた方がいいんだろうな、やっぱ
42名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:30:04 ID:QD96BdXX
加工食品でも国産使ってれば、国産○○って謳ってるよな
インスタントのみそ汁の具とか
43名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:33:22 ID:p3ttrjft
14-15
それはある意味日本人の怠慢

県産品で十分いける。
けど、テレビとかで形や見栄えが悪いとかで
処分されるの見た事ないか?

(俺、沖縄だけどある地域が人参の生産で有名だけど
 見てくれが悪いってだけで『人参の山積みが燃やされていた』のを
 ○HKの放送で見た事がある)

アレを観た時、『せめて俺が格安でいくらか買ってやるよ〜』って
思った事がある。

他の都道府県ではどうですか?
その地域の特産品が見てくれが悪いとかで
燃やされているシーンとか?

その土地の特産品で十分まかなえるものだと思ってるんだ。
44名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 00:17:39 ID:IQLn97eY
どうやって中国産とか区別してるのよ?
袋に生産地とか記載されてるの一度も見たこと無いぞ
45名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 02:25:05 ID:4YHYsISL
中国崩壊始まったな
46名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 02:51:06 ID:3lREBf5x
あっ そうそう そもそも中国政府が国内の規制をちゃんとやってれば
こうはならなかったわけだから、日本のマスコミのせいにするのは幼稚すぎ
47名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 09:13:05 ID:bABJEIFJ
>>16
それをやろうとした松岡農水相は、別件で自殺に追い込まれたシナー
48名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 09:15:54 ID:rK2OKlJi
Very Goooooooood!!!!!!!!
良いニュース
49名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 09:44:48 ID:Vgb54GVZ
>>43
実際消費者で形や見栄えが気になる人ってあんまりいないんだよね。
基本的に安くて安全ならそれでいいって人が大部分。
形と気にするのはむしろスーパーの方。理由は輸送や管理が大変だから。
50名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 10:52:40 ID:nafurFT9
中国産の生鮮野菜なんて昔っからほとんど売ってねぇ
って、流通考えたら生鮮は国産のほうが楽だし。
ファミレスとかコンビニの弁当とか業務用のやつとか
生協の冷凍食品とかそういうのが中国産。
とりあえず、外食止めれば中国産は食わなくてすむよ。
51名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 16:55:32 ID:VyEyDpGv
あれだけ「中国産がないと日本は飢え死にする」とかほざいてたブサヨニートは今どこにいるの?
52名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 17:00:41 ID:Iv5uQiEL
中国産にんにくが近所のスーパーから消えた
店員に聞いたら安くしても全然売れない=赤字出すから仕入れてないと
国産にんにくはちょっと高いけど以前より倍以上売れてるそうだ
53名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 18:33:53 ID:b46Jurtj
中国は今までこんなにオリンピックをボイコットしてたの?

1956年 メルボルン五輪 選手団が現地に到着後にボイコット(理由は台湾問題)
1960年 ローマ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1964年 東京五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
■■開会式当日にあわせて核実験強行■■
1968年 メキシコ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1972年 ミュンヘン五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1976年 モントリオール五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1980年 モスクワ五輪 ボイコット(理由はアフガン問題)

2008年 北京五輪 「オリンピックと政治を結びつけるな」

中国人の舌は何十枚あるんだwwww
54名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 18:42:20 ID:x550sU4P
食糧難になるとかほざいてた識者の言い訳まだ
55名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 18:59:34 ID:AM9vLC1r
買ってんのは飲食店くらいだろ。
去年までは、中国産避けてるけどにんにくだけは・・・にんにく自体が解毒するそうだし・・・
なんて言ってた奴でさえ国産にんにく買うようになった。
ただ、加工品は売れてんだよな。スナック菓子とか。中国産原料使ってるの多いのに。
56名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 20:49:59 ID:vn0fZe3l
【中国】香港で輸入米を求める市民が押しかける→政府「中国産を買ってほしい」と呼びかけ[04/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207624790/
57名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 14:22:22 ID:swmpL44b
カップラーメンの具材は100%チャイナ
58名刺は切らしておりまして
迷惑だ。
今まで買ってた有機野菜(ネットショップ)で
キャベツが品切れになったりと・・・。
貧乏人は中国野菜買ってろ!