【携帯】ドコモ、シェア50%割れ[08/04/07]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 18:30:24 ID:GzFszN5D
独占企業だな
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 18:30:42 ID:hR0FsW6w
ドコモは値段が高すぎるから、客が離れていく。
それでも半分はドコモなんだよね
ケータイ3社とも圏外な集落に住む俺にケータイ会社は謝れ
ってかフレッツISDNでつないでるんで、NTTも謝れ
ようやくか。第一の目標はクリアしたな
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 18:32:17 ID:cZkyFBpM
当然だろ
あんなボッタクリ企業で韓国に魂を売って韓国と一緒に日本国民から
ぼったくってるんだから
ドコモなんてゆとりか団塊しかつかわねーよw
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 18:32:57 ID:gtbqgVUo
>>4 半分割ったんだよ。
こういうのは過半数割ったら一気に流れが変わるんだよな
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 18:33:29 ID:F4aNEn1X
AV女優に子会社を与えるような会社ですから
韓国の味方はソフトバンクだろ?
敵味方をゴチャゴチャにする工作乙。
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 18:34:26 ID:GzFszN5D
最後はソフトバンクかイーモバイルのシェアになる
誰からもかかってこないし誰にもかけない
俺は解約したほうがいいのかもしれない
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 18:34:47 ID:xcBkhzS7
DOCOMO高い高いって皆言うけどさー、実際どれくらい高いの?
ちなみに俺は、月に3000円くらいしか払ってないよ。
これって、安い方でしょ?
auプリペイドの俺は年1万円。
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 18:37:56 ID:5GoZrAOU
これはヤバイよ
17 :
彩:2008/04/07(月) 18:39:11 ID:o5QgBNW9
>>13ぁたしがかけてあげるよ
ソフバンだったら
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 18:41:41 ID:lj+Aszel
目標は40%割れ。まだまだ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 18:42:13 ID:DCq3I8mv
>>14 ドコモからソフトバンクに変えた俺は
4500円が3000円になった
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 18:48:27 ID:xcBkhzS7
>>19 確かに安くなるみたいだね。
でも、俺はずーっとドコモユーザーで、継続割引とあるしどうしようかなぁ。
今は番号も変わらなくて済むし、電波もソフトバンクももうそんなに悪くないって
皆、言ってるしなぁ。
悩むなぁ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 18:48:45 ID:hdkoyWyV
東海地方では随分前からシェア50%を割ってたが、遂に全国シェアでも50%を割ったか
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 18:51:32 ID:r6WZMhsl
>>14 3000円で済むと言う事は、物凄く人気者で常に電話を自らかける事がないまま用事が済んでしまうか
携帯持つ必要ないんじゃあないか?と言うぐらい携帯を使う必要がない状態だが?。
年間36000円節約できるから、辞めたらどうだ?
905クラスにすると返ってSBのが高かったりするけどね
俺は携帯番号よかメアド重要。
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 18:57:28 ID:7F3898ux
ドコモで18000円だったのがSBMで6500円
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 18:57:28 ID:pqueiQLE
こんなのは序章にすぎないよ
長期利用者に対して裏切りのような割引を新規に対してもしたからな
まあ頑張って競争してくれ
俺の使い方じゃどこでも大して変わらんからな
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 19:03:09 ID:tUxveHSe
二台持つ時代が近いかもしれないな
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 19:04:02 ID:1BDSYex+
ドコモはホワイトプランに対抗出来ない。
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 19:06:16 ID:vFiQgvo/
よくかける通話相手先にソフトバンクいるかどうかだからな
いる→0円のソフトバンクで無料通話。(ホワイトプラン)
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 19:06:55 ID:xcBkhzS7
>>22 そうなんだよ。止めようかなと思っているんだが、
本当に時々かけなきゃいけない時や、たまに昔の友達から連絡があったりして、
これをやめると、昔の友達との繋がりが全くなくなってしまうのがこわい・・・。
それに、無料分があってそれも、毎月使い切らずに翌月に持ち越し状態だし。
知り合いとは殆どメールで済んでしまうし、だから、料金はかからずに済んでるが、
この春から電話も家族間無料サービス始まって、益々お得な訳だが・・・。
鳴らない電話を維持するってのも、結構心理的にはきつい。
いっそやめて、新しい俺になりたいww。なんてな。
ドコモでも月3000円払ってちょうどパケットパック10と無料通信分使い切るぐらいだし
移る意味ないわ
むしろ馬鹿総務省のせいで端末買い替えが高くなっちまったのが痛いな
>>5 このご時世で・・・・?
ってことは、もちろんウィルコムも駄目なんだろうな。
離島?それとも、山間部の1世帯だけとかか??
>>24 そういう観点だけで見るなら、メール使い放題1500円のプリモバイルで良いんじゃないかな
>>32 どうせ型落ちが安くなるだろうから906iが出るまで様子見してれば?
分割で月の払いが800円程度で済めばほぼ現状と変わらないわけだし
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 19:18:09 ID:tUxveHSe
>>36 そう言ってるらしいが在庫調整が完璧じゃないかぎり結局下がるだろう
「値下げ」じゃなくて「割引」みたいな形で
パケホーダイの値段との条件どうにかしないと
どんどん逃げられるばっかりかな。
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 19:23:29 ID:lygij/Em
既に905iのバリュー一括安売り始まってるぞ。
MNPで1万5千円とか出たそうだ。
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 19:24:09 ID:ALx2IkEV
あらあらまぁまぁ
次世代高速通信はアウとウィルコムに取られたし
ソフバンは伸びまくってるし
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 19:26:01 ID:xA4giOll
>>33 北海道の島牧って村。一番近い「市」まで車で3時間かかる。
役場の近くだと3社とも使える。
役場からちょっとでも離れるとドコモしか使えない。
そのドコモもうちの集落では使えない・・・。
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 19:26:29 ID:xcBkhzS7
ドコモショップのおねーさんがブスが多いような気がするのは俺だけ?
>>42 ちょっと羨ましい気もするんだが住人にとっては切実な問題なんだろうな
ドコモや日立(下請けとかがすごい数らしい)が本気で人員削減して超優良企業になったら失業率が0.5%押し上げられるとかなんとか。
NTTは使いたくないし使ってないけどがんばって欲しいとは思う。
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 19:31:08 ID:ycPFcUJ1
EMに替えます
>>41 そもそも次世代より次々世代を狙ってた訳だし
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 19:31:56 ID:xcBkhzS7
半年後でも定額データプランhigh-speedが安くなったら使い続ける。
もし、そうならなかったら、さすがにもう限界かな。
>>42 人口率ン%カバー!とかしきりに宣伝してるけど
やっぱ基本は全ての人工建造物を網羅していて欲しいよな。
最低でも国道レベル、欲を言えば県道・市区町村道レベルまでは抑えて欲しい。
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 19:35:13 ID:oGOsCXzE
コドモ:お役所
あう:トヨタ系
禿テル:朝鮮
芋:都市部だけ
ウィルコム:電波弱弱
ケータイ会社終わってるな
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 19:35:33 ID:gQYcukJ9
>>30 良くかける通話相手だけがソフトバンクならそれでいい。
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 19:38:35 ID:OMCYh7Jg
うは
ドコモシェア50%切ったのか
こりゃ、
もしかすると
もしかするかもね
芋って、昔はiモードの事だったんだけどね。
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 19:44:48 ID:NfkIaEyg
3月は5000万パケットだったな、、、
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 19:44:59 ID:7505oIFQ
ドコモショップの店員の質がひどい
割引がなかったらとっくにドコモなど辞めている。
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:10:02 ID:OC6xcWVN
固定費(NTTの人件費)が足かせのドコモは団塊世代が消えるまで値引き不能
哀れ
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:10:33 ID:jU+jADii
ウィルコムは新規格で田舎カバーするつもりだな。
俺の実家が早くエリアになりますように。
とAUメインで禿げサブの俺が待っている。
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:11:13 ID:iiVh7JeF
正直都内だと、電波はwillcom最強だと思う。
電波の届きにくいところでも、willcomだけ入ってるところが多い。
ビルの中とか、地下とか
よく飲み屋でそういう状態になる。
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:23:13 ID:u7gQ7g8h
>>41 2.5GHzはもともとドコモはまったくやる気がなかった
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:29:58 ID:p6uDQz59
みかかグループで胡坐かいてた報いだ
ざまあwwwwwwwwwwww
>>61 ソフトバンクより高いんだからソフトバンクより良くて当然だろ
>>42 島牧かぁ。あそこはTVも難視聴地帯なんだよな。
66 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/04/07(月) 21:15:02 ID:bbc7BZtb
メインをソフバンに乗り換えるくらいなら、
別にスパボ一括で、ソフバン相手専用電話持つわ。
ていうかそういう需要が実際に多いんだろうな。
何年も連絡とってない友人を思うとむやみにメルアド変えられないから
ドコモ使い続けてる感じだな
かといってauにもSBにも魅力感じないけどな
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:35:04 ID:N/xOoUo9
友人がソフトバンクに変えだした。
ソフトバンクにすればメールがタダになるからと言われてる。
友人たちのことを思うと変えないと。
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:40:16 ID:FR+vZVtD
高額なおつり
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:42:19 ID:T23ysBSZ
反撃w
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:44:42 ID:0DEFn2ND
fomaは無駄にセキュリティが高すぎて、株取引が不便
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:51:25 ID:t6kvSPHV
さらに料金値下げが進んでドコモユーザーの俺はうれしい
>>31 俺も携帯基本的に必要ないんだけど、全く無いのもそれなりに不便が出るからどうにかならんかと考えてた。
ソフトバンクのスパボ一括端末に変えれば2年間基本料がほぼタダで使えることが分かって移行した。
初期費用は、
・MNP手数料+契約料で5000円
・端末1万円前後
・キャッシュバックで-5000〜10000
auでほとんど使わなくても約2500円とられてたから、
そのままだったら×24で6万。5万くらい浮く計算。
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:55:18 ID:l09Q0OIn
LTEで統一されて更にソフトバンクに客取られたら笑うなこれは
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:55:51 ID:4lT2nvvn
ついにきたか
クソキャリアさっさとつぶれろ。
auが予想外に健闘したな。端末ゼロ円っていうキャッチコピーは、学生への
効果覿面なんだな。
NTT自体が高コスト体質なんだから
DOCOMOが競争で勝てるわけがない
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:23:32 ID:0PS3KuQH
パケホもうちょっと安くならないかな
せめて一律じゃなくて段階的な料金に
DOCOMOは相対的に見ればまだ一位だけど、明らかにシェアが落ちている
これはDOCOMO内部の人事整理を行わないと給料を払えなくなることを意味
する
メタボ状態で大メシ喰らいなのがドコモだからな。
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:30:15 ID:BgpNBOLd
来年にはソフトバンクが首位になりそうだな
SO902iの正統な後継機種を出さんからそうなるんだ
パカパカ携帯みたいな子供のオモチャはいらん
さっさとFOMA STICK NEXTをリリースしろやゴラ
>>42 使えないんだったらドコモに基地局建設要請をした方がいいと思うよ
ネットからでも意見できるし
auもセルラー時代にdocomoを抜いたのになぁ
auはシェアなんて、どうでもいいんだろうなぁ(▼。▼)y−
90 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:37:48 ID:K8TpFGQq
いまのドコモは
数年後のエムSのようなきがする
91 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:42:18 ID:XXKq0i6C
NTTなんて サービス悪い 態度悪い 料金高過ぎ が当たり前だし改善する気もまったくなし
図体がでかいだけで何の努力もしてない
92 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:48:43 ID:1jkrqtFm
>1997年9月末以来、10年半ぶり。
最初から50%以上のシェア持ってたと思ってたのに
意外だな
93 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:50:06 ID:yJOAm+2i
NTTドコモの高給与体質を維持したままの競争はもう限界だろう。
今まで独占的立場にあぐらをかいてきた天罰だ。
ざまあみろ。
94 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:50:14 ID:MvkzCTvY
スパボ一括でやればよかったなぁ・・・
95 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:51:01 ID:JbjMPeUZ
逆にドミナント規制はずれた後の
NTTグループはとんでもないパワーがあるぞ
>>5 そこいらのキャリア!
いまだにテレほ〜だいしか使えないアイツにも謝れ。
0570-xxxx-yyyyだとテレホが使えないって困ってたよ。
>>91 未だにお役所体質が抜けないからシェア落としても全然平気なんだろ
経営破綻するまで気づかないんじゃないかw
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:01:14 ID:yJOAm+2i
ドコモ社員の平均給与とソフトバンクのそれとじゃ2倍近い開きがあるから、どうみても
ドコモ社員の給与を3分の1ぐらい削減しない限りドコモに勝ち目はない。
ドコモ自業自得
でも在日特権割引をやってるソフトバンクだけは死んでも契約しないけどな
チョンと思われたくもないし
収益上げて従業員の給料を手厚くすることが批判されるようじゃ
日本が低賃金派遣ばかりでジリ貧になるのもしゃーないわw
>>95 老害だらけでパワーが内向きになってメチャクチャになるよ。
しっかし、こんだけ売上げ減少&高給もらいまくりの状態で会社が維持できてるって、全盛期はどんだけ高給だったんだよ、って気もするが。
とりあえず、今までありがとう、とだけ言っておこう。
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:10:39 ID:MbWNiP5a
つか、解約金取るな。
「もうこいつから吸い取れなくなるんなら、最後にとことん吸い取っておけ」
みたいな別れ際で気分悪い。
また戻ってくるかも知れないんだから、ちっとは客の心象を気にかけろ。
相変わらず2chは大企業への嫉妬が凄いな。
105 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:15:16 ID:yJOAm+2i
今まで高額の加入権を取っておきながら都合が悪くなれば有無を言わさず踏み倒す
親も親なら子も子だな。
NTTグループは日本国民から搾取し続けることしか考えていない。
昔、2位が業界を面白くする みたいなCMあったな。
ドコモの人件費が高いとか言ってる奴ってアホだな
ヤフーとかに載ってる情報は大手三社の年収ほぼ同じだよ
ドコモが高いのは代理店手数料払いまくってるから
108 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:25:34 ID:XXKq0i6C
大企業でも峻別しなきゃならない 寡占独占で高収益でも 競争にさらされれば
無能企業であるを露呈してしまう 自らの努力で寡占独占を勝ち取ったわけじゃないからなwww
禿はスパボ一括6円携帯
あうは新規機種変とも0円携帯
勝てる要素はどこにもありませんがな
まだまともに近い形でやってるのはドコモだけなんだがね
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:28:35 ID:NXARBZTj
アルシェールにマーケティングを依頼しなかったからだよ!
111 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:28:37 ID:yJOAm+2i
>>109 独占企業NTTから引き継いだ高給与体系のドコモじゃ勝ち目無しだな。
112 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:28:38 ID:xcBkhzS7
>>100 え?ドコモの収益って上がって無いじゃん。
それなのに高給って皆は言っているんじゃないの?
それに、もしかしてあなた自身が江戸川台あたりで働いているんじゃ・・・。
>>103 確かにそれは言えてるよね。
別れ際の最悪な恋人・イタチの最後っ屁みたいに。
長い商売で考えれば顧客が絶対に戻って来ないような馬鹿な方法は取らない方が良いと思うが・・・。
もう、明らかに顧客の心は離れているよね。
>>7 投資してるだけだろ・・損バンクは北チョンに仕送りをしてんだぞしかもせっせと反日のためにw
損に金を落としてる奴なんてのは反日の片棒を担いでるのに気づいてないだけw
>>91 お前の頭はどうやら数何年前のまま止まってるみたいだな
116 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:41:57 ID:qQbCd7uI
相手は赤字でも日銭さえ入ればいいという体質の企業だからな
117 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:54:23 ID:xcBkhzS7
112だが、台じゃなくて橋ね。スマソ。
>>114 ドコモは反日PV作った韓流タレントをイメージキャラに採用したりKTFに650億円突っ込んだりしてるんだぜ
auは韓国製有機ELをメーカーに買わせたり韓国製CDMA2000基地局を・・・・
>>87 俺も未だ使ってるけどそこまで神携帯とは思はないな
確かに他に変えたいと思わないしso902見せると年寄りや携帯詳しくないひとがすげーくいつくけど
wp買っとけばよかったかな
携帯4社は全社20%台で攻防するのが競争環境としては理想的
そういう意味ではイーモバがよほど頑張らんと
>>111 調べれば判るがSBやKDDIのが高給。
更に利権の塊のテレビ局はもっと高給
>>60 マイクロセルの次世代PHSは都市部から。
127 :
NTTメン:2008/04/08(火) 01:26:07 ID:cPKB5mUd
ドコモ、まだ占有率50%弱あるが、競争激化して
簡単には増えそうにない。このまま減り続けると、
10年後が心配だ。リストラもありうるゾ。
こんな状況でもまだ50%あるからダイジョウブ!v
と言っているドコモ社員が多数いるのが哀しい。
スタート時からあまり評判はよくないが、
ここにきてまた社員の質が落ちたな。
128 :
続・NTTメン:2008/04/08(火) 01:30:02 ID:cPKB5mUd
ドコモ、なかには優秀なやつもいるが、
最近人があつまらんのか、三流大学出身者が増えた。。。
129 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 02:17:26 ID:wEfMFnNb
DoCoMoは客を舐めすぎ
130 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 02:26:16 ID:SazCJHjK
DoCoMoを使うメリットは何一つないという事実
・メールの常時リトライできない時代遅れのシステムだから受信が遅れる。
他社は常時リトライで確実にリアルタイムに受信できる
・通話料が高い。
4月から始めた家族間通話無料は、どこでもやってること。
・電波が悪い。
ソフトバンクと同じ(auより劣る)し、混雑しているので音声は確実に最悪
・パケット代が高い。
パケット割引はあるが定額量がバカッ高い
131 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 02:32:52 ID:njc4M9xC
シェア50の意味は小さいようでいて、非常に大きいぞ。
モンサントとアメリカ政府のように、政府に近い悪徳企業が存在する。
日本ではNTTドコモがそれにあたる。きな臭いドコモ。
133 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 02:56:01 ID:2rFd/V8A
CM電通に頼むのやめたら?
どう見てもCMと客層があってない
134 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 02:58:42 ID:XDoly7b9
パケット定額値下げしろ。
>>118 韓国人どうたらなのは別問題だ
じゃなくて投資してるか、それともタダで献上してるのかの違いの事を問うてるんだが?
何言ってるんだ?
>>135 ハゲがタダで献上するわけないやん。お前さんこそ何言ってんだ?
田舎もんが東京に来て最初にする事は、トヨタの自動車を買って、
読売新聞を契約して巨人のチケットをもらい、ドコモを契約し、
セイコーの腕時計をはめて、都内に35年ローンの無駄に高い家を買う事。
逆に、もとから東京圏に住んでいる人は、東横線や井の頭線、京王本線あたりに
家を買って、巨人だけでなくロッテとか好きなチームを応援し、auでもWILLCOMでも
好きな会社と契約し、車はホンダ日産か外車に乗る。
セイコーの良さが分からんとはな
目のない人間だ
総売上なら60%以上がドコモじゃないのか
142 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 04:19:23 ID:CZmQmS8y
auを選ぶやつはトップシェアを選ぶ従順さもなければ3位を選ぶ度胸もない。そういう層。
auが3位になったときどうするか? たのしみだね。
144 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 05:56:11 ID:RVVW73Jo
J-phone全盛時はauが3位じゃなかったか?
145 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 06:19:54 ID:Jb03XNA/
「流れ」は、細かい部分の問題じゃないと思うんだよ
イメージだとか、広告戦略とかが重要、今の流行は「安さ」
実際にどうかではなくてイメージが大事なんじゃないかな
146 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 06:47:50 ID:2NfBvQzA
か
147 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 06:50:15 ID:2NfBvQzA
これが ほんまの糞ドコモw
バリュー一括やってる店教えて
148 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 06:59:07 ID:JHPQDMgA
一括やってない店あるの?
SBなんやかんや言って回線パンクしないものだね!?
どれくらいの人が無意味に無料通話しっぱなしにしたら
パンクするんだろう?
149 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 07:18:30 ID:jD1vrc5O
タレントをジャバジャバ使うだけの悪趣味なCMは、下品で若作りでケバくて嫌われモノの泰葉と久本と麻木みたいだ。本当、ドコモのCMはイモ姉チャンをイメージするよ。
150 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 07:22:01 ID:xqRpisEJ
基本料通話料その他が、一ヶ月間普通に使って2000円以下にしろ
万単位の金を払ってる俺はもう真剣にヤバイんだよ
村役場はカバーしてるわけだから、
その村に住んでる
>>42は統計上は通話可能になってるんだよね
やっぱ人口カバー率とかいう無意味な統計はやめて
電解強度×面積とかで決めるべきだな
152 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 07:32:23 ID:61QN2+ER
今の禿、AUの勢いならどちらか一方が市場の30%シェア握った時点で、
何かいいサービスが生まれたら、一気に傾くおそれがある
そのまえにドコモ、何かいいサービス出してよ
153 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 07:32:41 ID:o8zOQeGO
BaKaMo‥(^○^)
154 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 07:39:24 ID:FxVIe76i
グラフみたらわかるけど ほとんど変わってないのが現状
155 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 07:39:35 ID:zpdVIrIq
>>152 他社がホワイトプランに追随する前に、禿のエリアの広さがauに近づいたら、犬のお父さんに騙された奴らで大きな波がくると予想する。
逆に考えるんだ 衰退している市場で
ハツカネズミのように動くのは2時間のパニック映画で前半だけ活躍するようなもの
シェア取ったら値上げできるような業界ではないのだからシェア取ることにおそらく意味はない
>>136 反日の見返りならタダでも安いもんだろうよ、( ゚,_・・゚)ブブブッ
韓国系企業のソフトバンクから 韓国人向け激安プランが出ました。
何と4500円/月で、実質的に他社とも通話無料(26250円通話料込み)、パケットし放題、
端末無料、韓国への通話は5円/分というソフトバンク大赤字プランが出ました。
ソフトバンクの日本人社員は、使い捨て、低賃金と酷い扱いなのに在日同胞には
特別プランまで作っているなんて凄い差別です。
ロッテやリーブ21も在日特別価格とかあるのかもね
民団新聞広告
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS2867.jpg
日本人 韓国人
基本使用料 9600円 4500円
Sベーシック 315円 0円
パケットし放題 4410円 0円
26250円分通話料 26250円 0円
合計 40325円 4500円
(韓国宛電話代 130円/分 5円/分)
とりあえず、2.0のCMを止めて欲しい。
見てるこっちが恥ずかしくなる。
今まで、広告の寒さではauには敵わなかったのに。
auの庭も何が言いたいのかサッパリわからんけど。
161 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 08:49:56 ID:mUAKyPGP
6月からダブル定額導入しますよ もう遅いけど ドコモ離れ加速
162 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 08:58:51 ID:QmlpETU+
予想通りの、ドコモ以外のキャリア工作員と厨房がホルホルするスレだなw
163 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 09:07:27 ID:8B5g3YZG
ドコモは儲けすぎた。そしてユーザの変化に対応できてない。
他社の携帯はいまだに通話品質が悪いと思ってるのは団塊世代の情報弱者だしな。
164 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 09:07:58 ID:wzj9kgSJ
DoCoMo(笑)
減ってきている状態で、ドコモショップ増強とは、
ショップもかわいそうにな(w
166 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 10:20:48 ID:XIH5rviA
「DoCoMo2・0」これまでのまとめ
「さて、そろそろ、反撃してもいいですか?」
高飛車に出るドコモ
↓
三洋電機、ドコモから撤退
↓
三菱電機、ドコモから撤退
↓
ソニーエリクソン、ドコモから撤退
↓
富士通から「ドコモらくらくホン」開発者脱走
↓
東芝から「SBらくらくホン」登場
↓
モトローラ「i-mode」撤退
↓
「i-mode」開発者の夏野氏脱走
↓
08年3月末、11年続いた全国シェア50%割る
↓
DoCoMo2・0=ドコモに移転ゼロ
(つづく)
FOMAのつながりにくいイメージが定着、って地元紙は分析してましたw
169 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 11:19:00 ID:hAnXnOwp
レポート:日本経済の“顔”が務まるのか―
キヤノン「大分疑惑」で見せた
縁故資本主義者「御手洗冨士夫」の素顔
ジャーナリスト 伊藤博敏
昨年末、新聞報道で明るみに出た大分コンサルタント脱税疑惑。
その延長線上に登場したのが御手洗冨士夫氏だっただけに、疑惑の根の深さが窺われる。
しかし、その前に問われるべきは、日本経団連会長としての“品格”なのかも知れない・・・。
170 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 11:24:48 ID:6HqIfCAq
NTTに30年勤務していたおばちゃんが何年か前にリストラされた
当時「ドコモの人は好待遇らしいのよ」とぼやいてた
あと数年内にはドコモの人もリストラ対象間違いないですよね?
ドコモは長期契約者を簡単に手放しすぎ
いきなり半額なんてさ
各社横一線で乗り換え自由なわけで長期契約のメリットがない
そもそもドコモから契約者を奪うプランだろ
気分に応じて乗り換えても良いわけだからシェアはばらけていくんじゃね
ドコモで長期契約するメリットがどこにあるのさ
適度な競争は良い事だ
1社独占とか業界内談合はダメだね
173 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 11:46:22 ID:1CM6FjhW
独占禁止法の規制からようやく外れるな
>>157 KDDIの創業者は韓国に縁が有るので反日国家の企業に日本の利益んどんどん注いでいますよね
最初に韓流コンテンツも充実させてたし
176 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 13:58:40 ID:G4Hy6gYZ
あぁ、何だかおかしな記事だと思ったらPHSを含めた数字かwww
178 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 14:12:33 ID:1CM6FjhW
179 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 14:23:18 ID:auKdGlcV
ドコモはたしかに異常に福利厚生もしっかりしている社員にとって超優良企業。
今後ソフトバンクがシェア3割の握り、ドコモ、AUと張り合えるまでになれば、オセロのように勢力図がひっくり返るかも。
そのときはひょっとしたらドコモ社員のリストラもあるかも分からん。
ソフトバンク同士無料の強みはある程度のシェアを取ったときに爆発的に増える可能性がある。
180 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 14:32:35 ID:HMp/JUNi
>>179 >>ソフトバンク同士無料の強みはある程度のシェアを取ったときに爆発的に増える可能性がある。
今以上増えたらインフラが持たないんだけどなwwwwwww
シェア20%越えたら止めるってよ
禿が欲しいのは赤字でもいいから、未来永劫、現金が入ってくるシステム
>>179 多分釣りなんだろうけど、現在のSB(+イーモバイル)の料金プランは、シェアが少ないからこそ実現可能なのであって、
シェアの増加に伴う他社への通話数が減少した際には、あの料金プランは成り立たない。
183 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 20:25:17 ID:jgDtVCPe
184 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 20:29:13 ID:u3Ly/ZUz
目先の50400円が高いと感じるか安いと感じるか?
答えは出ているだろ
185 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 20:30:21 ID:8ApwE0SN
どこも よかざま
ドコモここも。
188 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 20:39:28 ID:szY8I8c1
>>183 これ増え出すとプロバイダ側で制限掛けたりしないのかな。
ネットワークのただ乗りとはまた違うのかな?
189 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 20:43:49 ID:jmFKjS77
独禁の対象から外れたからといってあのドコモが先頭切って値下げするわけがない
今までどおり他社(au)が下げたら同じだけ下げるだけ
糞ドコモ
ソフトバンクって、将来的にどうなのよ。
基本料金安いから、契約者を増やしても利益少ないし、
インフラ整備にも金かかるし、ボダに借金返済しないといけないし。
>>190 禿のみぞ知る。
首が回らなくなったらユーザーを人質にして特例の救済措置を要求する未来が見えなくもないが。
192 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 21:04:17 ID:jgDtVCPe
>>190 携帯会社の将来より、自分の将来心配しろよw
惰性でドコモ使ってる人が本格的に他社に乗り換えたら悲惨なことになりそう。
ヤバイと感じた瞬間に、
外資にでも売り払うだけだろ・・・
プランはキャリアの都合で簡単には変えられないから改悪後に緩やかに契約数が減って終わり
196 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 21:18:42 ID:1bb4sQog
設備や開発に要する費用は各社たいして変わらないだろ。
コストが変わらないならシェアが高く売り上げの大きいドコモが率先して値下げできるはず
そうならないのはなぜ?
別れた彼女からのメールがまた来るような気がしてアドレス変えられない
>>190 携帯がインターネットマシンになると考えて、今は顧客増を狙う→今後は携帯でネットするからそうなったら通信料増加→結果として売上爆増。
目先の利益を追わずに何年も先を考えてるそうな。
199 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 21:45:40 ID:BzqFopK2
>>67 メアド変えました!って連絡で、
何年も連絡取ってない友人と連絡とれるじゃん。
200 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 21:51:47 ID:JFW6RFKZ
エラーメールで帰ってくるのか?
201 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 21:55:37 ID:+0qw6xV8
三社の中でドコモが一番音が悪い
202 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 22:01:03 ID:zpdVIrIq
>>193 auがcdmaOneを始めた頃から、電話番号が変わらなければDoCoMo変えたいって奴は多かったからね。
そういう奴らが、他社に流れてるんだと思う。
MNPって継続年数はさすがに引き継がれないんだよね?
車の保険みたいな感じだったら動きやすいんだけどな
204 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 22:09:42 ID:JFW6RFKZ
オレの場合、2年契約で1年で辞めても
先にメリットがあるなら辞める。
205 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 22:21:56 ID:dT5SEaVT
これで割引した基本料が1000円台前半にでもなってくれれば言うことなし。
頻繁に電話やらメールする相手はこの世の中に存在しないし。
通話料金その他は高くてもよし
>>203 禿げは引き継げるがホワイトプランじゃ意味無し
プラン変更でリセットされるらしいから最初からブルーなりオレンジで契約する必要があるな
婦らんん変更でもリセットされないぞ
母親が最初白で青に変えたがちゃんと50%引かれてる
プランな
んにゃ。俺も最初は店員に何度も確認したし
白がいいと思って勧めたんだが周りがドコモだらけだったのでW白でも軽く1万超えたらしい
まぁ月の通話料金の落差が激しいからどっちが良いとは言えないけどな
>>190 ソフトバンクの携帯電話事業は、本社顧客の拡大や他事業コンテンツを利用してもらうための道具なんじゃないのか?
>>212 他事業コンテンツねえ。
手数料無料でヤフオクでも利用させるつもりなのかな。
>>213 Yahoo!の場合、ソフトバンク携帯からのショッピングでポイントキャンペーンやったりしてる。
しかもYボタン押すだけでYahoo!のメインメニューに繋がるから利用者は多い。
知恵袋ではソフトバンク携帯からの書き込みが判別できるから確認できるんだけど、やはりソフトバンクからの利用者多いよ。
215 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 02:27:44 ID:GsA3d240
まだ無知な馬鹿が半分近くもいるのかw
そっちの方がビックリ。
216 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 19:34:30 ID:s5LU97ay
ドコモは一時期、テレビ電話を大々的に売り出してたじゃん
正直テレビ電話なんて求めてる人間がどれだけいるんだって思った
顧客のニーズは全然無視して、いらん機能つけて値段あげる馬鹿ドコモ
シェア100%目指すとか言ってた頃が懐かしいなwそういう感覚になると
企業はおしまいw
テレビ電話はあればあったで便利と思うが、通話料がね...
たしかテレビ電話をひっさげて欧州で事業展開して、敗走してきたんだよな
220 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 20:15:07 ID:vG0ILRFM
年寄りに人気だから、年寄り携帯はテレビ電話使いやすくしてあるってのを理解できないんだろうな
自分のニーズ=世間のニーズってか
いらない機能が多すぎる。
IDだっけ?お財布携帯も要らないし、モバイルスイカもいらないし、
iチャネルとか、プッシュトーク(これまだ機能付いてるの?)
ワンセグも、音楽携帯とかも要らない。
電話とメールとiモードとカメラくらいで充分。
だったらシンプル携帯とからくらくフォンとか
使えって言われそうだけどデザイン最悪だし。
かといってauとかソフトバンクとかもっと糞過ぎて引っ越す気にもなれん。
端末や機能なんてどうでもいい
基本料金を一番安くしろ
223 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 21:01:28 ID:F+TJSj/U
こりゃ、ドコモシェア43%位まで落ちそうだな
ドコモ 43
AU 32
ソフトバンク 23
その他 2
224 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 21:03:25 ID:PWzFsiOf
まあ、あれだけボッタくればそうなるわな
225 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 21:04:30 ID:aEh2s3UN
パケホーダイ3900円
2000円にしてくれ
やった!もっとシェア下げろ!!
と思うドコモ使い。
227 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 02:56:28 ID:dxaW6LR2
>>219 >たしかテレビ電話をひっさげて欧州で事業展開して、敗走してきたんだよな
アメリカでも失敗、欧州でも失敗。
そのつけのために料金が高いママなんだよ。
228 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 04:20:30 ID:ZbFwvrJM
>>227 おまけに誰も責任取ってないだろ。
日本でもテレビ電話の需要なんて大して無いよな。
綺麗な姉ちゃんと話せるなら別だが、相手にも選ぶ権利があるしなw
馬鹿高い通信料払って野郎同士で顔見せ合っても面白くも何とも無いって事だなw
ドコモみたいな会社はトップが経営責任をとらないから負けるところまで負ける。
KDDIも元KDDと元DDIが合併した会社
KDDは元国営企業
お役所と同じなのはKDDIも一緒
>>230 古くから海外の通信状況を見てきたKDDIとはどじょうが違うと思う
泥鰌かとおもた
>>231 NTTグループにもNTTインターナショナルという会社があった。
NTT縛りのために、金こそ出していなかったが、
新電電の0061 IDCに人はたくさん出してた。
海外でもいろいろやってた。
234 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 20:13:15 ID:etRhlYmE
規制があるから他社よりも激しい低価格料金設定できないんだよドコモは…
>>234 でも規制がなくてもやるような奴らじゃないwww
236 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 21:48:48 ID:XyWUB93Q
>>221 お財布携帯はいらないしモバイルスイカも確かにいらないね
つーかモバイルスイカ持ってれば財布いらないかというとそんなことはないし
携帯と財布もってるならモバイルスイカの意味は全くない
238 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 22:03:36 ID:AE7RRnvI
>>237 普通にモバイルスイカは便利だよ。コンビニ行くくらいなら財布いらないし。
239 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 22:08:40 ID:3qe7djb2
felicaは便利だな。
いらんサービスもあるが。
それにfelicaで出来る事は何もお財布機能だけじゃないし。
モバスイはもう手放せないなぁ。
ヨドのポイントカードなんかもケータイに入れたから
財布からカードがだいぶ減らせた。
241 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 08:43:34 ID:UBm8bTbg
ドコモが他社と比べて騒ぐほど高いって訳じゃないけどな
>>241 そう。
基本的に抱き合わせするおかげで、本体や維持費が高すぎる印象が強い。
243 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 10:35:34 ID:5cp1f+Xw
高すぎるイメージが拭いきれなくなるほど
今まで営業努力してこなかったってことでしょ
50%もあったんだ
周りの人間の携帯みたら普通に10%ぐらいだと思ってた
>>244 構成年齢層によるんでねぇか?うちの会社は8割ドコモ。
会社の海外出張用携帯ドコモ。
会社内のIPフォンは日本テレコムだったがどうなったんだろ?
平均年齢35歳位かな?
246 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 12:44:30 ID:UBm8bTbg
>>246 無料通話料分を先にとって返さないとか、キャッシュバックの料金人質とか
携帯本体に不要な機能がいっぱいあって、通話とメールだけのエントリー機種がほとんどないとかね。
現状維持しながら、利用者に対するサービスは、いくらでも打ち出せる。
電話として利用してもらいたいのか、単に集金だけのために業務してるのか、わけわからん会社。
>>247 大丈夫か?陰謀説とか信じるタイプだろ?
>>247 DoCoMoだけじゃなくDoCoDeMoそうだろ
251 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:52:28 ID:OsOGjfEJ
こんなにシェアが減ってるのは
値段だけじゃないのだろ
社風が古臭いし、CMもジャニーズタレントばっか
252 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 22:35:23 ID:r536y6I1
2年経過後も縛りがきつくて結局解約で9,975円取られるし。
今、一番高いのはauなんだがな。
ああああ
256 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 03:35:09 ID:h3xU3i3U
>>247 言ってることがイマイチよくわからんが
らくらくホンとプランAて゛はダメなのか?
>>236 KDDは国際電話専門の特殊法人じゃなかったっけ?
NTTもKDDIも国営企業の流れを汲んでるお役所株式会社w
ソフトバンクのルーツのデジタルホンとデジタルツーカーは1994年参入だし凄いよな。
エリアの拡がり方がめちゃ速かったような…
それにしても、元は同じ仲間だったツーカーは可哀相な運命になったね。
261 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 16:39:16 ID:EQbVW58O
>>260 それらのツーカーユーザーは、ソフトバンクのプリモバイルに待避しました。
420日間で3000円の維持費。安泰です。
運良く、スパボ一括に逃れられた人もいたようです。
262 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 16:51:49 ID:+YdnIXvN
CMも誰をターゲットに何の為にやってるのか意味不明だしな。
犬と猿はヨソが使ってるから、猫で
264 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 19:35:42 ID:r+2g4fkN
290 名前: 非通知さん Mail: sage 投稿日: 2008/04/18(金) 15:42:52 ID: p41Rd27r0
ドコモはリトライが駄目ってのは、
キャリア変更のきっかけのひとつぐらいにはなってると思う。
現に、おれのサークル、同学年の10人弱で徐々にソフトバンクに変えた。
機種代がバカ高いってのと学割があったせいが主だけどw
それでもたまに話題になってたよ。リトライ弱すぎじゃね?って。
ドコモのリトライが駄目すぎなのを知らないのは、
ほかと比較したことがない無知な人とか携帯に興味ない幸せな人でしょ。
世の中それが大半だから、ドコモのリトライのやばさがあまり表に出てこない。
>>264 中学ん時J-PHONE買った俺には”問い合わせ”の意味がわからなかった。
266 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/18(金) 22:40:26 ID:Mvtqxs5X
>>263 既にホワイトコールで猫が使われていたり…
鳥とかなら…
メールにリアルタイム性求めるやつ多いね。仕事のメールでもそう。
メールって一方通行だって気付いていないやつは大抵そんな感じでメールする。
いい加減気付け。
>>14 そりゃ、所有するだけなら
どこのキャリアでも月1〜3kだろww
他のキャリアが頑張ったからこそ
ドコモが安くせざる追えなかったんだからさ。
書いた本人でさえ忘れてそうなレスに返事をするとは・・・
271 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 00:22:16 ID:OWxVaFfF
メールはそのうち届けば良いってレベルの物じゃないの?
>>271 290 名前: 非通知さん Mail: sage 投稿日: 2008/04/18(金) 15:42:52 ID: p41Rd27r0
ドコモはリトライが駄目ってのは、
キャリア変更のきっかけのひとつぐらいにはなってると思う。
現に、おれのサークル、同学年の10人弱で徐々にソフトバンクに変えた。
機種代がバカ高いってのと学割があったせいが主だけどw
それでもたまに話題になってたよ。リトライ弱すぎじゃね?って。
ドコモのリトライが駄目すぎなのを知らないのは、
ほかと比較したことがない無知な人とか携帯に興味ない幸せな人でしょ。
世の中それが大半だから、ドコモのリトライのやばさがあまり表に出てこない。
273 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 02:24:23 ID:OWxVaFfF
ソフトバンクはリトライ以前にエリアがダメだろう。
他と比較とかいう以前に、
メール自体がそう重要な物じゃないし、頻繁なリトライが必要とは思えないが。
今時こんな奴いるんだなあ
275 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 02:32:31 ID:78rVP9fb
>>265 小6の時にオヤジからプレゼントされた東京デジタルホンの時なんかそんなのなかった・・・
276 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 02:42:46 ID:OWxVaFfF
>>274 そうか?
だれかの連絡先とか聴く場合、携帯の電話番号はまず聴くけど
携帯のメールアドレスはまず聴かないだろ。
メインの連絡手段にはなりにくいからね。
277 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 02:44:20 ID:w+6ziqAT
今 日本政府が 民間人に 人体実験を してるらしい、 しかも、 本人に 無許可で。
頭に何かとっつけ するらしいのですが、 結構ひどいことを繰り返し繰り返しする
らしい。
あなたも 日本政府に 拉致でもされて 頭に 何か取り付けられているかもしれませんよ。
統合失調症って病気も 日本政府の その実験が関係あるらしい
ほんとに こんなこと許して良いのか!? って気持ちになる。
>>276 自分は逆だ。メアドは教えても番号は初対面には教えない。
メアドだけなら嫌な相手は返信しなきゃいいが、番号は拒否するのに理由がいるから
279 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 02:56:18 ID:OWxVaFfF
メールアドレス教えるの面倒じゃん、
メール自体使ってない人も結構居るし。
転送すりゃいいし
281 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 03:02:26 ID:OWxVaFfF
何を?
>>279 こっちのメアドだけは教えて、返信来たのだけ登録して選別するから
こっちからは相手の聞かないからメール来なかったら来なかったで楽でいいし
赤外線ポートで転送交換の事だよ
283 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 03:11:38 ID:OWxVaFfF
赤外線ポートって何よ
あと、メアド教えたらそいつの受信指定しなきゃ届かないじゃん。
お前に友達が居ないことは解ったw
285 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 03:18:01 ID:OWxVaFfF
友達と赤外線の間に何の関係が?
否定はしないんだなw
287 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 03:24:56 ID:OWxVaFfF
いや、普通に友達は居るけど、
そんなに延々数が増えて行くわけではないだろう。
友達の友達とかだと電話番号だけって事になるし、
メール使ってるかどうかも分からないしね。
釣りお疲れさん
289 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 03:43:42 ID:n6UXVtUq
290 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 09:21:16 ID:OWxVaFfF
結局釣りとか言われちゃったよ
逆に釣られたような気もするけど、まあいいか。
>>287 ソフトバンク同士は番号でMMSもできるよ。
>>290 あの〜お節介かもしれんが殆どの携帯には赤外線通信機能がついていて
メールアドレス交換や写真の交換など赤外線でできるるのね。
わざわざメールアドレス等を手で打ち込むのではなく。
それのことを言っているんだよ。
293 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 22:52:10 ID:cEGQKbQG
>>292 うちのは最近の機種だけどそんなの付いてないよ
294 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/20(日) 23:05:41 ID:MUZJ53BK
Bluetoothは付いてるけどIrDAは付いてないって機種はあるね
らくらくホンは以前から赤外線付いてるな
297 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 01:56:19 ID:l2Ix+TD+
298 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 02:03:39 ID:yIjPpFk+
299 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 02:04:58 ID:JG+SygBT
基本料金糞高い
300 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 02:06:45 ID:l2Ix+TD+
見たところ赤外線の出てきそうなところはないけど
301 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 02:46:09 ID:yIjPpFk+
302 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 03:35:00 ID:l2Ix+TD+
>>302 友達に教えてもらいな。いるのであれば。
304 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 04:12:08 ID:l2Ix+TD+
居るけど誰も赤外線なんか使ってないよ
メアド送るだけの機能なんて普通使わないしな
どこもたけー
ぼったくりにもほどがある
ちょっと前に安いプラン発表されたけど既存契約者には関係ないしよ
長期間契約してもなんにもいいことない
近いうちに解約するわ
今 日本政府が 民間人に 人体実験を してるらしい、 しかも、 本人に 無許可で。
頭に何かとっつけ するらしいのですが、 結構ひどいことを繰り返し繰り返しする
らしい。
あなたも 日本政府に 拉致でもされて 頭に 何か取り付けられているかもしれませんよ。
統合失調症って病気も 日本政府の その実験が関係あるらしい
ほんとに こんなこと許して良いのか!? って気持ちになる。
>>304 うん、知り合いいないやつは使わないと思う
俺は使ってるけど
>>304 そうだな。写真を送れることも知らんのだから使う事ないかもな。
いや使えないのか。
309 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:14:20 ID:l2Ix+TD+
>>308 写真送ってどうすんだよw
携帯直接見せた方が早いだろ
素・・・なのか?
313 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 15:41:59 ID:Xele7P50
ドコモってインターネット会社?
314 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 16:03:27 ID:XpFBuof0
>>312 赤外線って事は、見通しで数メートルの距離がせいぜいだろ。
その距離で写真を送るメリットってどこにあるんだ?
>>314 309なのか?そうなのか?
どっか行った時に友達と一緒にとった写真を「くれくれ」とかにならんか?
316 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 16:29:43 ID:XpFBuof0
そういうのはミクシィとかのフォトアルバムとか
SDカードでやらんか?
317 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 16:33:22 ID:xyz5TT5F
IDがXPだからか?
>>316 SD入れ替えとか面倒。miniSDやmicroSD混在だし。
他はパケ代掛かるしサイズ制限ある。
目の前にいるのにわざわざネットにアップ面倒じゃん。
319 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 03:04:41 ID:YNq0pUNa
>>318 目の前にいるならそのまま携帯見せれば済むことじゃん
320 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 03:12:23 ID:OtMdW2Nm
赤外線で送信した方が一瞬だしその場でデータ送れるし
明らかに便利だろ
SDとか絶対使わない
日曜も月曜も昼間家に居るみたいだから見せる奴なんか誰も居ないだろお前w
>>319 住所 氏名 年齢 職業 電話番号
好きなタイプ 好きな体位
写真やイラスト FLASH
PCアドレス 携帯アドレス など登録してあるなら見せるより赤外線が早いし間違いなく送れる。
但し相手が欲しがる場合。
324 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 03:22:38 ID:OtMdW2Nm
携帯見せれば済む
とか言ってるのはさすがにネタだよな?
325 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 03:24:44 ID:ISmv1clK
Docomoって殿様商売な雰囲気あるからなぁ…。
やたら高いという印象しかない。
327 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 09:50:17 ID:EydrcHot
>>327 寂しい人間だね。
ってか友達との写真残してないってことだよな。
329 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 10:46:47 ID:EydrcHot
330 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 11:15:45 ID:KaLrxDsH
この世のなか、全てがケータイ見せればすむよ
332 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 11:35:29 ID:EydrcHot
>>331 友達居ないのはそっちじゃないの?
なんで目の前に居る奴に向かって赤外線で写真を送らないといけないのか理解に苦しむ
>>332には思い出の写真なんて無いんだよね。
馬鹿していたころの楽しい思い出の写真なんて無いんだよね。
寂しいねぇ〜
334 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 11:47:26 ID:EydrcHot
>>333 思い出の写真が携帯の中に入ってる訳ないだろ
携帯の中の写真でも思い出の1枚だよ。どんな画質でもね。
普通のデジカメやフィルムカメラで撮った写真だけが思い出の写真ではない。
336 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 11:55:13 ID:EydrcHot
一年ちょっとで代替する携帯電話の写真が思い出に変わる頃には
とっくにパソコンの中に移動してるだろうよ
( つд`)。゜。゜
まだ続いてたのかw
飲み会中に撮った写真がうけてみんなでクレクレになったときとか赤外線は便利だぞ
確かに代替手段は色々あるけど
339 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 12:54:28 ID:EydrcHot
>>338 赤外線は最新型だってついてないのがある機能なんだが
>>339 少なくともあなたのFには付いていますよ。
341 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 13:17:40 ID:EydrcHot
付いてないよ
写真のフォルダいじったけどメールでおくる機能しかないね
>>276 普通赤外線で番号もメアドも交換するだろ
>>341 もし本当にF905なら取説の307ページ以降を穴のあくまで読んでみろ。
ちゃんと声に出して復唱しろよ。
344 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 13:32:57 ID:724gWPhZ
DoCoMoはもっさりしてるから
345 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 13:33:51 ID:EydrcHot
>>343 取説なんか普通読まないし
もちあるくようなもんでもないだろ
実家に行った時に、携帯にため取りしてあった子供の写真を母に転送してやったらすげー喜んでもらえた
母の良く行くスーパーに、赤外線からプリントアウトできる機械が置いてあったので使い方も教えてあげた
気に入って引き伸ばしたかったら、写真屋に行くと良いとも教えてあげた
349 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 14:58:30 ID:EydrcHot
それよか取説ちゃんと読めよ。
取説もちあるくようなもんでもないだろってwww
んなもん一回使ったら覚えるし、 そもそもmovaからあった機能なんだから取説なんぞ見ずともだいたい分かるだろ。
お前は電話するのもメール送るのにも毎回取説見るのかといいたい。
まぁ俺は赤外線使うのはアドレス交換のときぐらいで、
写真とかはあんまり交換しないけどね。
>>351 備わっている機能を知らないだけなのに「ない」と言ってしまったのだから
「取り説を読め」で良いのでは?
354 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 11:00:22 ID:0Xu2Y26/
356 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 16:31:18 ID:jX6k1hY5
DoCoMo2・0またはじまた
新広告キャンペーン「ドコモのあなたに、Answerを。」の開始について
-新たな出演者を起用、ドコモからお客様へ「Answer」をお伝えしていきます-
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080423_00.html 「古臭いデザイン、古臭い商慣習、」
「古臭い」
「DoCoMoロゴ。」
「あなたの手のひらは」
「これから」
「何をのせるんだろう。」
「docomo(赤字)と暮らす」
「ひとりひとりの」
「手のひらに、バリュー(値上げ)をのせて。」
「バリューをのせるために」
「ドコモは変わります。」
「docomo(赤字)」
DoCoMoが考えるバリュー(価値)の例
※DoCoMo→docomo変更に伴う店舗改装経費=100億円(ユーザー徴収金で賄います)
※6月よりiモードは一律105円値上げします。
357 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 01:25:34 ID:biRPaK0V
ドコモは、基本料金高すぎるな。
安くしたらいい。月額1500円程度にな。
売れなくなって、更にキツいスペックやら納期やらを、俺らメーカーに要求しないでくれよ頼むから。
もう、あんたらの仕事はしたくないって、ホントはみんな思っているんだ。
359 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 03:38:40 ID:oPeuJI4r
360 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 04:14:45 ID:wBvgWfHD
いままでがモノポリーすぎただけ
361 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 04:18:40 ID:ENr3pnQO
362 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 07:41:15 ID:yEPTa50i
新機種はいつ発売
まだやってたのかよwww
まぁ番号交換するのは赤外線でやるよな普通w
画像はメールが1番早いしデータ制限無いがBluetoothも使う。
364 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 20:43:53 ID:tFmNXoKj
番号交換だったら一回かけたほうが速いけどな
名前入りでメアドと電番を交換するには現状でベストだろう。
366 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 21:57:53 ID:PwHMN9wA
まだまだ下がる
>>364 早くない。こちらの番号打ち込まさせてかけさせ、かけなおして名前まで登録する必要ある。
まぁ”番号だけ”であれば同じくらいの時間かな。
学生ならともかく社会人で赤外線で交換しようとすると
やり方ワカンネという奴が結構いる
赤外線が付いてなかったころから携帯持ってる人が多いからな
370 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 13:16:23 ID:DQ9ziI+9
海外投資で一兆五千億円も損した理由がわかる。
公務員では簡単に騙されるわな。
>>369 そりゃそうだが、赤外線標準搭載から既に五年くらい経つんだが
372 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 03:46:29 ID:bz9r7V3X
DoCoMoはホワイトカラー
AUは土建屋
ソフトバンクは貧乏人、又は無料に近いセカンド携帯
ちゃんと住み分けが決まってるのにまだ蒸し返すのか。
ちなみに現実的な電波の強さで競うとデリヘルのお姉さんはDoCoMo率95%な。
373 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 08:54:34 ID:W4+XanY0
デリヘルはホワイトカラーじゃないだろ?
374 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 14:21:43 ID:bldQVYaD
>>372 デリヘル/キャバ嬢/被災地住民のドコモ率は異常
俺20世紀からソフトバンク系だけど、明らかにドコモよりauのほうが電波強いよね。てかau届きすぎ。
FOMAとソフトバンク3Gの電波は互角。DoCoMoの優位性が失われた。
378 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 22:43:13 ID:roinHCpq
電波はFOMAの方がよいが、端末はソフトバンクの方が数倍良い
特にモッサリの差は大きい
>>378 >電波はFOMAの方がよいが、
いや、全くといって良いほど変わらない。
>>380 いや、帯域的にソフトバンクは直進性の高い電波(1.5GHz)しか割り当てられてないから、
エリアは同じでも電波が室内や障害物に隠れると届きにくいっていう不利さがあるよ。
あ、ソフトバンク3Gは2GHz帯ね。
383 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 04:31:09 ID:B0NsjSpi
auは800MHz帯を3Gで使ってるけど、DoCoMoは片田舎でしか800MHzを使えてない。
都心部ではまだ1.5GHz帯しか使ってないというのが現状。
movaが混雑してた負の遺産だね。都心部でも800MHz帯を使い出すと言うが、
いつになるやら。
つまりauは別にして、DoCoMoもSoftbankも3Gは、電波の届きにくい1.5GHz帯で、
DoCoMoとソフトバンクは電波に関して全く同じ。
どちらが有利ととか不利とかの差はない。混雑してないだけソフトバンクの方がマシか。
384 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 04:32:36 ID:B0NsjSpi
そうだ2GHzだ。FOMAもソフトバンクも。
800MHzのauだけ明らかに有利で、FOMAとソフトバンクは差がない。同じ。
>>384 しかしFOMAが使えて俺のケータイが使えない状況は非常に多いよ?逆は今のとこ把握して無い。
てかFOMAは800も使ってるだろ?
FOMAプラスエリアでググってみ
387 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 04:42:20 ID:B0NsjSpi
>>386 >FOMAプラスエリアでググってみ
ググった結果。
通信量の多い地域からの電波を十分に遮蔽可能な地形の特定の山間部や陸地から
かなり離れた離島において、mova、au及び空港無線電話(空港MCA、2008年3月
末に移行完了)に使用されている800MHz帯の周波数帯の一部を重複してFOMA
プラスエリアにも使用しているため、都市部での恩恵を受けられるのは2012年を
目処とする800MHz周波数帯再編によるmovaサービスの廃止、auの新周波数帯へ
の移行完了を待つことになる。
>都市部での恩恵を受けられるのは2012年を目処とする800MHz周波数帯再編に
>よるmovaサービスの廃止、auの新周波数帯への移行完了を待つことになる。
>都市部での恩恵を受けられるのは2012年を目処とする800MHz周波数帯再編に
>よるmovaサービスの廃止、auの新周波数帯への移行完了を待つことになる。
388 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 04:44:26 ID:B0NsjSpi
>>385 >しかしFOMAが使えて俺のケータイが使えない状況は非常に多いよ?
お前は離島に住んでるのかw
389 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 04:48:31 ID:B0NsjSpi
電波の良さ au>>SoftBank=FOMA
メールの良さ au>SoftBank>>FOMA
料金の高さ FOMA=au>SoftBank
DoCoMoが買ってるのは料金の高さだけ
>>387-388 お前ら都内?違ってもかなり大きな市街地だろ?
俺は今東京にいるが、少し地方に離れれば電波の入りの差は明確だぞ。
au>ドコモ>ソフトバンク
てか全部同じIDかよ。ただのソフトバンク信者か。
現状の電波の入りでソフトバンク>ドコモは通常ありえない。
J-PHONEからずっと使ってる俺だが。
392 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 08:16:47 ID:7t0PENBV
au社員のカキコお疲れ様でした。
インフラじゃdocomoには勝てないだろ。
393 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 08:17:32 ID:rSnbaM/8
ああ、各道路にうめたワイヤーはこれ以上いらねえよ
394 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 00:30:59 ID:br+25WVC
auは何千億円もかけて第二世代を完全に廃止し、すべてCDMAに巻き取ったのが功を奏しているね
DoCoMoも早いとこmovaを見切り、都市部の800MHzをFOMAに割り当てないと
この悪名はいつまでも挽回できないよ
>>394 間もなく各社スーパー3Gに移行していくから800Mはもはや意味が無くなるわけで…
396 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 00:10:56 ID:oe4bwWdu
スーパー3Gだろうが何だろうが
最後にモノを言うのは、電波がちゃんと届くかどうかだよ
速さの競争はその次
>>396 はぁ?だからその電波の良さが間もなく変わるっつってんのだよ。
>>397 スーパーだろうが所詮は2GHz帯。届きやすさは変わらん。
>>398 いやだから800MHz帯の話をしていたわけで。
400 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 02:50:32 ID:RqOQE0rM
800MHzでLTEは飛ばない
402 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 23:08:17 ID:UB/u1/LB
半分割ってから4割までは、あっという間という予想。
国の方針に逆らって居座り強盗したKDDIだが、電波のよさにあぐらをかいて、
新宿や丸ノ内では一昨年から圏外多発
今年第一四半期は日付がかわった頃からパケットが使い物にならなくなっていたし
しかめ、売りの800もそろそろドコモに追い付かれるしな
404 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 14:18:46 ID:kKO3v/tI
DoCoMoに続いてKDDIも脱落
【携帯・PHS 4月純増数】
SoftBank 192,900
DoCoMo 96,000
EMOBILE 92,400
Willcom -12,600
KDDI -118,700
【ナンバーポータビリティー内訳】
SoftBank +32,000
KDDI +26,600
EMOBILE +700
DoCoMo -59,600
405 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 14:30:18 ID:Qu79IeZD
法人契約を除外して、個人のみで見たら、シェアはどうなるのかな?
どこもって30%くらいだったりして。
今まで50%もシェアがあったのが驚きだけどな
>>405 法人契約限定のシェアにしたらドコモが6割強
409 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 19:32:01 ID:fvwJT2oU
>>404 auがもっと下がってくれれば
棚ぼたで50%復帰のチャンス(笑)
410 :
名刺は切らしておりまして: