【地価】金沢市の商業地、16年ぶり上昇…日本海側で唯一 新幹線効果が顕著に [08/04/07]
1 :
きのこ記者φ ★:
国土交通省が発表した今年1月1日時点の公示地価によると、
金沢市の商業地が平均0.3%と前年のマイナス1.0%から16年ぶりに上昇に転じた。
人口10万人以上の都市で、商業地平均が上昇したのは本州の日本海側では唯一。
北陸新幹線金沢開業を2014年に控えて金沢駅周辺の地価の急上昇が、
市内の商業地全体を押し上げた格好だ。
金沢駅周辺では駅東口の本町2丁目が前年比12.1%上昇し、1平方メートルあたり
65万円で北陸最高を記録した。
これまで金沢商業地の最高価格地点となってきた片町2丁目は前年と同じ61万円で、
1975年の全県調査の開始以来、初めて市内中心部から駅周辺に最高価格地点が移動した。
金沢駅周辺は近年、ホテルやマンション、ファッションビルなどの進出が相次ぎ、
土地取引が活発化している。最高価格地点となった本町2丁目の場合、前年の7.4%から12.1%、
駅西口の広岡1丁目が1.1%から9.3%、駅東口に近い武蔵町が0%から3.9%へと
軒並み前年を上回る勢いとなっている。
これに対して、デパートやファッションビル、人気ブティックが集積する
北陸最大の繁華街の片町、竪町とも前年から変動はなく、好対照を描いている
ソース
http://kanazawa.keizai.biz/headline/223/ 画像
http://kanazawa.keizai.biz/img/headline/1207536776_photo.jpg
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 13:32:09 ID:PLkTGyse
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
×日本海側で唯一
○裏日本で唯一
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 13:33:14 ID:oOf9NPP3
新潟は?
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 13:36:04 ID:rXFWJYpf
さすが金沢や〜
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 13:40:03 ID:4Fy5VY3H
金沢カレー
鮫の脳みそのお膝元だからだろ。
地価なんざ業界が無理くりageてんだろ…
(´・ω・`)
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 13:46:23 ID:Q5v0OSbx
しかし、北陸新幹線って全線開通させるのってリニア東京ー名古屋間より時間かかるのか。
ってより、必要無いって事じゃね?
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 13:49:04 ID:czJ+Jj9y
北陸新幹線が通ると長野や新潟からも買い物に金沢に来るんじゃないの。
金沢って儲かるね。
小学校中退でも詩人になれる教育水準の高い町
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 13:51:53 ID:j7+YZdZ3
富山や金沢まで開業したら新潟方面は確実に枝線化するから求心力はますます下がるんだろうな。
大体新潟は経済力もないのに政治力でやりたい放題しすぎたからこれから大きなしっぺ返しが来るでしょうな。
>>9 リニアが大阪まで延びない限り東海道が空かないから
でも駅前ビル街はガラガラ人どおりなし。
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 14:15:02 ID:GPwaQ2gV
ストロー効果で衰退って事態にはならないで欲しいなあ。
東京まで2時間半もかかるのにストロー効果なんて起こるのか?
今でも大阪まで2時間半でしょ
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 14:25:49 ID:1X9Ca3qm
>>4 新潟は土地が余りまくってるので地価が上がりにくい。
>>13 やっぱり角栄のイメージは強いね・・・。
少なくとも角栄を総理にしたのは国民が選んだ代議士なわけだが。
>>18 いまや大阪に求心力がなくなってるからなあ。
個人的には悲しいことだけど
大阪と東京の求心力は現在では格段の差があるよ。
西日本でも大阪超えて東京行く人は多い。
金沢って飯はイマイチっつーか不味いし
見るべき所は特に無いしぶっちゃけ兼六園もしょぼいし
2回目行きたいとは思わない。
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 15:37:22 ID:aIY37LN0
>>21 観光の満足度ってのは見る人の教養にも左右されるんだよ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 15:43:07 ID:kaJBxugL
金沢なら10年に1回のペースで行きたいわ
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 15:44:51 ID:DL1Yi3NX
能登かわいいよ能登。
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 15:55:34 ID:FZPPE1Y6
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 15:56:09 ID:FZPPE1Y6
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 15:56:35 ID:FZPPE1Y6
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 15:56:46 ID:8znlkua7
なんだぁ?不動産バブルが新幹線の目的か?
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 15:57:17 ID:FZPPE1Y6
>>21 飯なら富山に来てくれ!
ブラックラーメンとかいうフザケタもの以外は美味しいぞ!
(根塚の大喜は美味しいが)
つーか金沢は小立野の王将がなくなってしまったので、
第七餃子か六七家ぐらいしか美味しい食い物が思いつかない。
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 16:11:14 ID:HPDispxJ
>>25 何がいいたいのかわからないけど、同じような写真なら23区でも撮れるよ。
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 16:12:47 ID:Z57GOkDK
富山+石川+福井<<<名古屋+豊田
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 16:18:12 ID:N/caefPt
金沢では旨い飯が喰えないなんて、いったいどこで食事したんでしょうねぇ?
東京から新幹線で直接いけるようになれば、女性を誘いやすくなるねぇ。
>ID:FZPPE1Y6
何が言いたいのかよくわからんがどこの街でも探せばある光景だろww
そう言い出したら京都は酷いぞw
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 16:35:28 ID:Uevqf+12
金沢って中心部に一本道がちょろちょろっとあるだけであとは回遊性の全く無いああいうポロ民家しかないんだよな。
確かに真実だなw
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 16:41:15 ID:JpfoYuyG
20世紀美術館(21世紀だっけ?)の効果かな、まぁそれだけじゃないと思うけど
ただサンダーバードで十分な気もするけどな
ID:FZPPE1Y6
それは写真の撮り様だろw また富山県民の嫉妬か・・・
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 16:44:09 ID:rXFWJYpf
ID:FZPPE1Y6は富山か福井か?
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 16:45:34 ID:jU+jADii
金沢と新潟ってどちらが都会なの?
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 16:49:19 ID:5t6SgnVq
>>14 当初計画どおり小浜−亀岡経由でつなげれば無問題
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 17:02:53 ID:DJCYrXi+
>>40 新潟市は意外と都会ですが、個性がありません。
(良いところはたくさんある)
広く薄く都会的という感じ。
日本中どこにでもある郊外型の商業地がえんえんと広がっている感じ。
金沢市は一部分だけすごく都会で、あとは田舎だと思います。
ただし新潟より魅力的です。
新潟市は周辺の農村地帯が広くて生産力があり、国産の天然ガスもけっこう出るので、
この先、食糧と資源で世界がおかしくなる時代がくるとしても、しぶとく生き残る町です。
金沢の将来は分かりません。
俺も新潟生まれだが、正直金沢の城下町や文化財はうらやましい
他はうらやましくない
>>40 新潟じゃね?
石川県にはセブンイレブンが無い。
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 17:10:29 ID:gtbqgVUo
>>35 富山市は市街地に広がりのない金沢に対して市電やLRTの改良で
市内中心部に環状線を通したり高架後、ライトレールで郊外接続をスムーズにしたり
地方公共鉄道で大変に注目されているね。
バスオンリーの金沢。
排気ガスもひどいよね。
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 17:15:38 ID:QgxybHkK
あんたらみんな、だらや
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 17:26:18 ID:hnVjU404
>>44 名古屋もセブンが初めて進出したのは2004年。
名古屋・北陸はユニーグループのサークルKのお膝元だったから、セブンは進出できなかった。
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 18:16:52 ID:5mO/y0uF
>>44 北陸三県にもこの1年でセブンイレブンの進出が決まったよ
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 18:33:30 ID:UaTIWVmp
>>47 > 名古屋もセブンが初めて進出したのは2004年。
ナンダッテ━━━━━(゚о゚)━━━━━!!!!!
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:09:32 ID:kO0SgGZf
道州制が導入されたら、新潟に道庁所在地になるんだろうな
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:24:50 ID:9ZHGe5ah
逆に、富山、福井はダウン
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:29:08 ID:gtbqgVUo
富山は上がってるよ。
駅周辺から総曲輪に最高地点が移動した。
中心市街地の復活。
駅周辺は高架事業後にまた開発がある。
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:33:24 ID:w34PfAZ8
>>21 おまいかなりの味オンチだな。金沢で飯まずかったらどこ行ったって
うまいところないぞ。 どこ行ったの?ガストとか言うなよ。
富山のLRTが羨ましい
金沢の人間は、金沢が都会だというプライドを持ってる
ここ刺激すると付き合いむずかしくなるから注意な
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:00:53 ID:uvNEiq9M
金沢は戦災に遭ってないから道が狭くて古い街
山の方行くと細くて結構危ない
そんな古さがいいと思ってるけどな
料理はイタリアンとか居酒屋とかが多いよ
街中には土地がないから安いチェーン店来れないし
フォーラス出来て駅前もましになってきたけど
パチ屋やサラ金ビルは見苦しいからとっとと追い出せ
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:01:59 ID:C3Pf9WXH
>>55 都会っていうより田舎じゃないって感覚かな
東京に対する憧れはかなりのもんだとおもうし
他の日本海側の県と比べると都会ってプライドは高いが
あと小京都といわれると田舎と馬鹿にされた気分になるけど
他の小京都とは格がちがうとおもってますよw
>>40 そりゃ新潟だよ
SUICAが使えるんだぜ
長野新幹線でも込んでるところをあまり見た事がないんだが、金沢は大丈夫なのか?
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:41:16 ID:9NqHOGDR
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:51:03 ID:DfBKIVWL
>>59 金沢ぐらいまでなら何とかなるかと、、問題は富山だな、アルペンルート観光の後は
金沢まで一気に移動っていう風にますますなる訳で、観光客は減るだろう、
頼みの綱は、TURE TEARSを見たオタクが城端に来てくれるかどうかだが、
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:51:45 ID:DfBKIVWL
って、思いっきりスペル間違えた、
新幹線効果って、まだ新幹線が来てないだろ・・・
それを見越した需要があると言ってるが、開業まであと6年ぐらいかかるんだが。
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:10:32 ID:AHRIY1dG
金沢はミシュランのガイドブックでも高評価だったらしく、
欧米系外国人観光客が増えてるそうじゃないか。
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:14:30 ID:DfBKIVWL
>>64 富山と石川は魚介類に関して言えば、日本でもトップレベル
野菜は石川の方が変わったものが多いけど
新幹線通るまでまだ数年あるだろ・・・無理矢理な理由だな。
金沢のスレになると、毎度のように脊髄反射しか出来ない荒らしが
沸いてくるな。気持ち悪い。
函館も新幹線来てないけど地価上がってるんだって
他にも鹿児島とか熊本とかが上がってるらしい
どう見てもバブルとしか思えんよな
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 03:10:30 ID:q9O7aynZ
金沢は裏日本唯一の人口増加地区だし期待がもてる
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 03:26:31 ID:qH0YCgOK
↑
現実は激減のキム沢民乙
既出です
金沢が都会だなんて誰が言ったんだ?人口たった45万だぞ。
しかし、名所旧跡の密度は京都に次ぐと思う。
観光地としては間違いなく日本有数。この点では日本海側に
並ぶところはないし、太平洋側でもほとんどない。
あ、飯もうまいよ。
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 08:10:35 ID:FusoURjV
福井のことも思い出してください
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 08:15:26 ID:CGJjXZIq
今から新幹線なぞ通る地域は、どうでもいい所だね
JR東日本の駅はどこも没個性で面白くないんだよな
大宮も宇都宮も仙台も新潟も似たような街になってしまった
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 08:47:31 ID:73Djx5nJ
観光地としては魅力があり、外国人にも人気が高い。昔は江戸、大阪、京都に次ぐ都市だったのでいろ
んな文化財が残っている為だろう。
料理については結構味はいいはず。確かに金沢は町が小さく田舎だから味が悪いとすぐにつぶれるよ。
東京のようにまずくても立地、評判があれば人が並ぶなんてことはないから。(例:日テレのラーメン屋)
魚介類が食べたいのなら近江町に行けばいい、築地より安くて美味しいものが食べられるはず。
後、下越はともかく新潟全体は感覚上では北陸に入っていない。
北陸三県あわせて新潟と同じ大きさなので、三県+新潟でまとめられるのは困る。
新幹線ができれば3大都市圏どこにでも短時間に出られるので、地方都市としてはかなり便利な位置に
いれると思う。空港も3県で4つあるので結構便利。
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 09:44:38 ID:ExtVdy2V
>>20 中国四国は圧倒的に大阪。東京はつまらないと言われてるよ。
いいかげんなこと言うな
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 10:32:38 ID:cWzagoYu BE:240874324-2BP(15)
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 10:43:38 ID:cWzagoYu BE:602184645-2BP(15)
お茶屋とか武家屋敷とか特殊すぎる
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 12:44:56 ID:cIi4+10Q
富山人アク菌プリン大活躍だなw
>>82 つまらないとかじゃなくて
求心力の問題でしょ
大阪より東京の方がいい就職口あるし
88 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 13:52:40 ID:kWglxRhM
>>83 保君に感謝しなさい。
一軒一軒に保存と景観の協力を頭下げて頼みこみました。
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 13:54:52 ID:XBCCHoid
90 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 13:56:40 ID:/S0yLpyW
東京なら金沢の方が将来性がある
金沢って古い家並みが残ってるのがいいんだと思うけど。
92 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 16:32:56 ID:ExtVdy2V
大阪府は転入超過で人口も増えてる
93 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 16:38:42 ID:X50k8eCg
家から駅前遠いんだよな…片町なら徒歩でもギリギリ30分程度なんだが
94 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 16:50:17 ID:ExtVdy2V
中国四国では圧倒的に東京よりも大阪に訪れることが多い。
東京は街がどこも同じ。
95 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 17:08:32 ID:bSr7o79c
96 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 17:31:20 ID:pt4X9SFK
富山の人間は僻みっぽくて意地っ張り
そんな富山人を金沢人は越中さと呼びます
嫁は取っても嫁入りするなと昔から言われてるんだよな
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 17:36:27 ID:73Djx5nJ
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 21:39:00 ID:x6bwrHcZ
>>76 京都と比べるなよw
京都、世界遺産都市、国宝建築100棟以上。
金沢何もなし。
世界遺産はあこがれているようだが永遠に無理。
餃子食べたい
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 22:03:31 ID:73Djx5nJ
>>98 金沢には歴史がないからね。
ただ、京都みたいにスラムはないし、町はきれいだから、江戸時代からの町並み程度で満足できる人たちには
お勧めできると思う。
老若男女問わず非常に勤勉で教育程度も高いと思う。
>>89 それ、大阪全盛期近い30年位前との比較だからそんなの出しても意味ないよ。
金沢のいいところはKBSと無縁なところ
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 23:05:50 ID:bSr7o79c
>>101 脊髄反射
おーさかが、あっとうてき2い、のポジションではない、2、3、4いが、ちかずいている。
金沢って江戸時代までは、東京(江戸)、大阪、京都に次ぐ規模だったんだろ?
名古屋より大きかったわけだ
今はどのくらいかな?
まあ、没落度合いが大変大きかったという事なんだが
105 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 23:31:14 ID:CGJjXZIq
金沢は過去の栄光だけに、すがってますからね
これからも衰退は続くわけです
それを言ったら奈良平泉静岡小樽呉長崎は
>>104 そりゃ加賀100万石の城下町、つまり藩の首都だからな。
明治になって中央集権になるとものすごい数の士族が
職を無くして大変なことになったらしい。
おまけに政府の太平洋側優遇政策もあり見る影もないです。
金沢もそうだが昔は日本海側も結構人口いたんだよ・・・
明治〜高度成長にかけて極端に日本の人口は太平洋側に集中してしまったけれど。
明治の初めごろは金沢が全国で7番目、富山が11番目に人口が多かったらしいな
http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/population/1878.htm によると1878年で
金沢が107,878人で5位
富山が58,386人で9位
福井が41,547人で14位
松江が36,521人で15位
新潟が35,623人で16位
鳥取が34,651人で17位
弘前が33,362人で18位
秋田が30,976人で24位
鶴岡が26,167人で31位
萩が25,600人で32位
高岡が25,492人で33位
高田(上越)が20,115人で42位
他にも少し内陸で若松(会津若松)・山形・米沢なども2万人以上いたようです。
現在に比べると東北・北陸・中国・四国・九州にバランスよく
都市が並んでいます。
んな昔のことどうでもいいからさ
戦後50年で人口増加したのは北陸3県くらいだ
太平洋ベルト以外じゃ
北海道、宮城、沖縄、北陸だけだな
>>111 スマンwでもそれだけ底力があるってことなんだよ
北陸は工業・所得などの経済指標も比較的優秀だしね。
北海道・宮城はどちらかといえば札幌・仙台の地方中枢都市化のなかで
中央資本が流入して発展した面が大きい。
だから北陸・沖縄はすごいと思うよ。
113 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 02:33:07 ID:5HA208tL
>>110 県別人口は分かるかな?
>>111 政府の4工業地帯への集中政策以前だから意味がある。
敗戦直後の混乱以外は、工業発展、人口移動に一貫性があるからな。
114 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 02:44:06 ID:5HA208tL
>>112 北陸は関西地域に関連して発展してきたと思うが。
金沢は北陸の拠点としての性格かあるが、新幹線の大阪直通後には大阪に集約の可能性があるのでは。
沖縄は特殊。
>>114 戦後の話だとどうだろう?昔なら関西の影響があったかも。
戦後50年では関西の影響はそれほどなかったのでは?
あくまで札仙広福と比べてだけどね、ただ金沢はミニ札仙広福的な都市ではある。
だから金沢は地方圏では有力な都市となっているのかもね。
確かに沖縄はいろんな意味で特殊だ。
118 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 03:44:01 ID:5HA208tL
>>115 >>116 サンクス
東京の流入人口1位。
関西に関連性は、消費地として、または関西大企業へ部品供給メーカーなどが来やすい、と思うが。
>>117 富山秘伝の薬屋
電気安いからアルミ
他には?
119 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 03:59:51 ID:rNtoh9YY
>>118 北陸電力、北陸銀行などの北陸基幹企業が富山に存在しそのアルミや工作機械等々の産業集積の厚みも大きい。
薬品関係も昨年全国出荷額全国四位だと。
電気安いとアルミ以外にも工業発達するからな。
特に戦前のような今ほど電気供給が安定していない頃は。
金沢は北陸全体を管轄する支店経済都市でもある。
(工業関連は富山にもあり)
富山を筆頭に3県とも地元資本がそこそこ強く。
ちなみに富山だけではないというのがミソ。
3県とも地味に強いのが凄いんだよな〜。
そしてその豊かさに裏打ちされた経済力目当てに
金沢へ中央資本が進出して来ているというのが現状かね。
121 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 04:20:11 ID:f34lPVwc
石川の企業でもコマツ、アイオーデータ、ナナオ等の代表されるように製造業が強い。
北陸三県の長所は3大都市圏に出やすいこともある。
ここでは関西と結びつきが強いといわれているが同じ中部地方であることもあり、名古屋とも深く結びついている。
比較的出にくかった東京についても新幹線が通れば、金沢から3大都市圏に全て3時間程度で繋がることになる。
名古屋、東京は景気がいいので、後は関西が元気になってくれれば北陸はだいぶ安心できる。
122 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 04:28:11 ID:CqByTe86
>>119 商社、大手重電、設備関連は全て富山に集積していますね。
北陸電力、銀行がある時点で安泰ですが。
松下電器、関西電気も大きな投資を富山にしてくださる。
関西との連携も重要。
伸びしろの大きい分野が多いね富山は。
123 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 04:29:11 ID:CqByTe86
ちなみに北陸で一番多く投資しているのは北陸電力。
県外企業ではない。
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 04:47:45 ID:jeLtUXJI
北陸3県の真ん中だから必然的に北陸支店が金沢にたくさん出来るんだよね。
125 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 04:58:34 ID:rNtoh9YY
>>124 新幹線で一気に撤退、閉鎖だけどな。
地場産業、経済はその点富山は強く安定してるな。
製薬出荷額全国4位は驚きだな。
金沢の「おでん」はもっと評価されてもよい。
あと行った時は「くちこ」や「からすみ」が比較的安く手に入るので買って帰る。
127 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 09:30:30 ID:8APYY+/p
金沢から名古屋に遊びに行く奴は皆無。
新幹線の乗り継ぎで通るぐらいだ。
大阪、京都、東京しか眼中にないのが金沢市民の一般。
128 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 09:32:22 ID:qM26zFdj
>>125 それはないと思うな。大きな顧客がいるのに、支店を無くす馬鹿っているの?
この前行ったけど金沢とか田舎以外の何者でもなかった
130 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 09:52:08 ID:hkZVD0I+
>>81 魚介類が安いぐらいで他の食品・日用品類は高くて生活していて鬱になりますが何か?
店は駐車場が最優先で味は二の次
福井から来た化学調味料たっぷりラーメンが大好き
典型的な田舎のジャスコ万歳脳で市内中心部壊滅
131 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 10:26:20 ID:1GwY/LCg
金沢に限らず、石川県人ってのはカネに汚いイメージがあるな。
セコいというか。
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 12:25:52 ID:f34lPVwc
>>127 そりゃ、名古屋に遊びにはいかんだろ。
名古屋は規模の割りに遊ぶようなところや、観光するようなところが全然ないところだから。
ここで重要なのは経済的な結びつき。
名古屋のほうが近いし、短時間で着く。同じ中部で括れる。
中日新聞や、中日スポーツが売られている。
東海も北陸も工業地域。
>>130 >福井から来た化学調味料たっぷりラーメンが大好き
それなんて岩本屋?
>>127 そんなの想像でわかるでしょ別に。
ただ金沢市民がどこで遊びに行くかなんて興味ないけど。
135 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 16:02:32 ID:f34lPVwc
136 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 16:02:57 ID:5HA208tL
>>128 ストロー現象、有名だよ。
業種にもよるが、北陸のまとめ機能が、大阪、名古屋に統合されるという意味。
撤退ではなくて格下げ。
137 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 16:06:33 ID:KuTW6OW2
石川はAVの本場でもある
新幹線が完成したら、下落率凄そうだけど
139 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 18:22:43 ID:8APYY+/p
中日以外の各種スポーツ紙は大阪版だよ。
140 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 18:37:49 ID:5HA208tL
金沢VS富山
イコール
静岡VS浜松
支店の統廃合は既に進んでるでるわけで、残っても営業所か出張所でしょうね
新幹線が通るのは7年後だし、それまで整理は進むでしょう
142 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 19:24:39 ID:f34lPVwc
文化 金沢>富山
経済 富山>金沢
人口 金沢≒富山
人口密度 金沢>富山
しかし、浜松にしろ、静岡にしろ、あんなに人口密度低いのになんで政令都市なんだろう?
新潟や金沢の半分程度なのに。
143 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 19:38:54 ID:8B6wuxr5
>>137 加賀市のDMMから毎月何本かのAVが発送されてくる
なぜか冬は石川の積雪量が気になる
>>142 アホやな〜
人口密度は単純に面積で割っただけだぞ。
もし市域の大部分が人の住めない山岳地帯だったら?
新潟なんかほとんど平地やがな。
だから静岡や浜松、金沢よりスカスカで田んぼばかりや。
政令市なのに日本一農業生産額がでかい市町村なんやで!
145 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 20:41:08 ID:f34lPVwc
>>144 確かに新潟経済は今は弱いけど、農業はこれから伸びる可能性があるので、それはそれでありな気がする。
>もし市域の大部分が人の住めない山岳地帯だったら?
不適当ってこと?
静岡や、浜松はあんなに広くて人口をはかりにかけるのは違う気がする。
あの大きさは昔だったら一国レベル。
ほかの地域でもあの大きさで合併したら静岡や浜松程度の都市はできると思う。
例えば、岐阜なんて少し合併しただけで100万都市になる。しかも浜松や静岡の半分程度の広さで。
146 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 02:17:11 ID:xh3h+Kjg
>>145 都市の比較に市域全体の人口密度は意味が無い、
広い農地、山地を含むと人口密度は低くなる、
中心部の比較なら分からんでもない、
>>140は
金沢、静岡ー政治都市
富山、浜松ー工業都市
お互いライバル視
147 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 09:05:39 ID:5q2Etvgm
>>144 >>政令市なのに日本一農業生産額がでかい市町村なんやで!
それって関係なくね?
都会になりたいならテレビ東京系列を開局してください
石川県民より
おれは新潟出身だが、金沢は何で新潟にコンプレックスを抱いているんだ?
お互いもっと高い所を目標にしようぜ
>>149 新潟朝鮮のくせに生意気だ
その程度の認識よ
レベル低いんだな2ちょんは
>>130 いったん北陸の外に出てみると北陸がかなりいい土地だってのが実感できる。
確かに物価は高め。
しかし求人倍率、福祉、可処分所得、居住面積は全国トップレベル。文化、教育も充実。
生活保護者数は全国最低レベル。
町の美観もかなりいい。
物価くらいは我慢すべきだと思う。
>>148 石川は規模の割にはテレビ放送局は恵まれている方。
あと数十年もすればいろんな番組が見れるようにはなっていると思う。
決まった時間に決まった放送番組しかみれないっていう仕組みはその頃には是正されているはず。
テレビのメインはニュースとスポーツなどのライブ番組になるはず。
>>149 おれも金沢出身じゃないけど、おそらく新潟を北陸って言うくくりにされるのがいやなんだと思う。
北陸は関西訛りだし、新潟は東北訛り。
北陸は工業地域だけど、新潟は農業地域。
文化的、経済的な結びつきもない。
多分ね。
まあ東北訛りが入るのは新潟県内でも阿賀野川を越えたあたりからだけどね。
基本的には新潟方言は静岡・長野・山梨や関東方言の仲間です。
このあたりは東京の影響で急速に方言が失われているけどね。
歴史的には若狭・越前・加賀・能登・越中・越後・佐渡で北陸だったわけだ。
また海運ではそれなりにつながりもあったしね。
それが明治になり福井・石川・富山・新潟の各県になった。
このあたりから北陸は福井石川富山を表すようになったんじゃないのだろうか。
金沢に「北陸」支店を置いたりさ、だって新潟は「新潟」支店で十分だし。
それで今となっては新潟が北陸であることに違和感を感じるようになってしまった。
154 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:17:14 ID:xh3h+Kjg
>>152 新潟県は広いから平均値で比較すると、おかしな事になる、
水田面積が大きいから農業が目立つのであって、工業が弱いのではない、
新潟空港の辺りに工業集積がある、
県内油田開発の為に日本石油が発足し、その機械部門が中堅総合重機の新潟鉄工になった、主力工場は新潟市
現在は解散し、それぞれの部門は譲渡されたが工場は新潟市にある、
新潟は関東なまりだぞ
東北訛りじゃない
群馬とか埼玉とか千葉とかと一緒
東京はまた関東の方言とは違うんだけどな(関東外からの流入が多いから)
156 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 14:06:44 ID:aAeaw9sg
田舎者同士がブツブツ語り合う恥ずかしいスレ(笑)
上越=>北陸弁、信州弁
佐渡=>北陸弁
下越=>東北弁
中越=>中間、関東方言?
新潟全体をくくると=>東海東山方言
大ざっぱに分けると 西部は北陸訛り、東部は関東、東北訛り
だいたいこんなところ?
詳しい地域は知らんが、新潟の人が『えろ本』を『ゑろ本』と発音していた。
初めは yellow 本ってなんだ?と思ってしまった。
158 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 15:02:06 ID:xh3h+Kjg
>>157 日本海、信濃川、阿賀野川を利用した物流拠点で、全方向と交流があったから、
言葉も色々で地域を括りずらい、関東の裏口の側面もある、
後に、開港の一つになる事に、
金沢スレだけと、まーいいか
159 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 15:09:12 ID:5q2Etvgm
中越が関東方言ってのはどうだか・・
161 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 22:32:14 ID:lCttLruv
>>74 プッて笑おうかと思って開いたら…
趣があって良い街じゃないの
>>161 最初から見たら金沢の実態が判るぞw
とにかくはりぼてw
163 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 23:13:55 ID:7wmgB5CV
ていうか北信越で一番東北訛りに近いのは福井だろ。特に嶺北地区
金沢が江戸期に発達したのって大阪東京名古屋に近い上に日本海側の海運の中心だったことも大きいんじゃないか
金沢は老人の町
これは確か
>>164 若者は野々市とかに全部とられてるからな。
でも外環状の鈴見〜田上あたりは若いよ
金沢大学あるから
166 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 03:38:13 ID:SQfPHdHw
____________岩_____________________________________________________筑_______鹿
____________手___水_栗_白___那_______________三_岐_______________________後新______児
_新倶長新新木奥新___沼_新_沢一駒_石__新須宇_____新小__新____河名阜__新新西___新_新_東_新_新_新__新久船大新_新新__島
札小知万八函古津青七八二宮盛花北江.ノ.高仙蔵福郡白塩都小大上東品横田熱三富静掛浜豊安古羽米京大神明姫相岡倉福尾三広広岩徳山厚下小博鳥留小牟玉熊八水出川中
幌樽安部雲館内軽森戸戸戸内岡巻上刺関原台王島山河原宮山宮野京川浜原海島士川川松橋城屋島原都阪戸石路生山敷山道原島島国山口狭関倉多栖米屋田名本代俣水内央
_____________________________|_______________|
_________________________本___|_______________|
______________________越上_庄___|_______________|
___________________燕__後毛_早___|_______________|
__________________新三長浦湯高高稲熊大上東_______________|
__________________潟条岡佐沢原崎田谷宮野京_______________|
________________________|____________________|
________________________|____________________|
________________________|安___________加芦______|
________________________|中軽佐____糸_新__賀原______|
________________________高榛井久上長飯上魚富高金小温温福南敦___|
________________________崎名沢平田野山越川山岡沢松泉泉井越賀___|
>>163 ふつうに加賀100万石の城下だから発展した。
だいたい金沢は港町じゃねえw
日本海海運の中心は敦賀、伏木、新潟、酒田など。
>>167 昭和に入るまでは金石や大野は金沢とは別の町だったからなぁ
169 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 15:28:11 ID:Sse19b3k
>>168 明治の新潟市は今の新潟島で新潟区だった
万代付近は別の町
ただ加賀藩の役割は大きかった。
加賀藩は毎年大量のコメを大坂で換金するが
従来は敦賀から琵琶湖、大津などを経由して輸送していた。
近江商人を通すとコストがかかるので何とかして自前で大坂まで
運べないかと西回り航路を開拓したのが加賀藩だし。
ちなみにこの航路の確立で北陸・東北(日本海側)・蝦夷の物資も
大坂へ集積するようになったので大坂は全国的な集積地として発展していく。
171 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 03:16:26 ID:Zus54R/L
新潟>>>>富山>>>>>>>金沢
基本です。
172 :
名刺は切らしておりまして: