【交通】架橋効果、光と影 神戸-鳴門ルート全線開通10年[08/04/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
40名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 20:49:13 ID:DVlUiaVi
41名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:26:33 ID:sJOWpJM8
>>39
それ、18キッパー需要じゃないか
42名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:54:19 ID:iWVeeow1
>>35
紀淡海峡大橋の話は進んでるのかな?
個人的にはその橋早く作って欲しいんだけどな〜。
徳島から関空へ行くのがかなり早くなりそうなんだが。
43名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:56:49 ID:MTosvNT5
>>38
5分以内に4kmを渡り切ったら200円。以下、1分ごとにプラス500円。という設定ぐらいならやってくれるかも。

>>19
4kmも長さがあるんだから幅員だってそれなりに必要。現状の片側3車線だって、橋の幅員自体はもっと広いから
無駄に車線増やしてるわけではない。細長比が小さすぎるのは構造的に不安定になるからね。
44名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 21:59:00 ID:vumjID1q
徳島市内を走るバスは1時間に一本
徳島から大阪に行く高速バスは30分に一本
45名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:01:06 ID:MTosvNT5
>>42
進んでない。あれは架橋地点の候補にあがった段階に過ぎなかった。
具体的に数本のルートを調査し、中央スパン1480mの案に決定して設計と架設計画まで終了した
第二関門橋ですら本四公団民営化でぽしゃった(関門海峡は本四じゃないけど、本四公団の外郭
団体である海洋架橋調査会にて作業を進めていた)。紀淡海峡大橋とか豊予海峡大橋とかは今と
なっては夢物語。
46名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:09:59 ID:oEos9xdF
北淡路島辺りなら十分京阪神のベットタウンになって
人口も増えると思ったんだげどな
47名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:17:22 ID:DfBKIVWL
思うんだが、水陸両用電車を開発すれば、全ての問題は解決する
48名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:22:02 ID:pyRTH1Ml
>>46
電車用の橋も作ればそうだったかもね

淡路に鉄道ないけどね
49名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:43:37 ID:l+O4ned3
本四架橋は冷静に判断すれば、神戸鳴門ルート以外は採算があうはずもなく
建設すべきではなかった
3ルート全部が完成した今、交通量は明石海峡大橋がぶっちぎりの1位
香川県の旅客やトラック配送も神戸鳴門ルートにシフトしてる
岡山香川間の人の移動はもともと少ない。そもそも
ど田舎おきゃやまに行って何がある?
広島愛媛間の人の移動などゴミレベルしかない
四国が必要としていたのは近畿地方との物流ルート
鳴門大橋が2階建て構造で四国新幹線が道路の下に走れるように作っているのに
無駄な瀬戸大橋のおかげで、本四架橋の主役である明石海峡大橋が
しょぼい道路単独橋にされてしまった。国家百年の大失策
50名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:46:06 ID:rT8osv0A
>>15
JR四国には二通りの本州連絡線を維持管理していく体力でさえ全然無い。
なら、明石鳴門間はJR西が引き受ければいいかというと、
人の流れが徳島は当然ながら、高知−徳島−明石海峡、高松−徳島−明石海峡に変更する人が
大量に現れることが容易に予想された。すなわち既存の瀬戸大橋線の利用者が激減する。
JR四国の生命線とも言える瀬戸大橋線が赤字になったらJR四国が非常にやばくなる。
だから、明石鳴門間をJR西の管轄というのは、JR四国が両方の本州連絡線を管轄する案以上にありえない。

つうわけで、明石鳴門間の鉄道はJR四国の意思しだいとなったわけだが、
JR四国は、どちらか1本ということで新規費用負担が全く無い既存の瀬戸大橋線を当然のごとく選んだ。


>>27
瀬戸大橋線の海上部分は在来線と新幹線を同時に配線できるように複々線の規格で造られてる。
だから、長崎ルートよりよっぽどこっちの方が建設議題に乗ってもおかしくないのだが・・・
51名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 22:50:30 ID:rT8osv0A
>>42
【建設】海峡横断6事業棚上げ、「東京湾口道路」など・採算見込めない大規模事業を見直し…国交省方針 [08/04/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207520750/50n
52sage:2008/04/07(月) 22:54:56 ID:71m4a2Y/
>>49
そんなこといったって、

(1)技術的ハードルが高く、鉄道を通せないルート
(2)鉄道と道路を通せるルート
(3)離島対策でいずれにせよ架橋をせざるを得ないルート

どれが良いかなんて決めれるわけないじゃん。
53名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 23:10:29 ID:DfzgaIm4
鉄道欲しかったけど、欲しくてたまんなかったけど、それ以上に金がなかっただけの話。
54名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 00:43:00 ID:3FwdHwKO
そもそも宇高航路という存在があったからできたんであるしな
55名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 08:57:51 ID:1tpJxfD/
明石大橋の愛称は、「パールブリッジ」だが、使われることは殆ど無い。
56名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 20:06:16 ID:YdcUkiZC
>>55
ビッグエッグみたいなものか
57名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 20:22:56 ID:gHufzlUm
高松住人だけど、瀬戸大橋は使わないなぁ。
明石大橋通るバスだ、と乗り換えなしで神戸、大阪、京都いけるから結構便利だし。
瀬戸大橋通って岡山経由だと遠回りな上、高いんだよ…
58名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 20:37:35 ID:sGG89r9b
>37

昔淡路島にも鉄道があったがバスで間に合ったから廃止したんだよ
59名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 20:54:55 ID:5WSDtjZ5
神戸・大阪・京都直通の新快速が淡路島から出ていたら
京阪神のベッドタウンになっていただろう。
60名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 20:59:06 ID:O+/zrZk3
>>59の言うとおりで鉄道が通ってたらおそらく神戸のベットタウンになってたと思う
>>57
瀬戸大橋はバスの攻勢に苦戦してたが2年位前から再び増加に転じてるらしい
岡山への通勤通学客が多いからかな?
61名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 21:03:27 ID:Gl8hjyJj
鉄道併用だと、淡路島にも鉄道引かなきゃならんし
鳴門海峡にも鉄道橋が必要だよな。やっぱ金の問題では。。
62名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 21:06:24 ID:Gl8hjyJj
おっと、鳴門橋は鉄道通せるのか。。
63名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 21:06:36 ID:fI3Iq9L/
>>52
無駄な瀬戸大橋、ゴミのような西瀬戸自動車道を作ったために
肝心の本四架橋の主役である明石海峡大橋のカネをけちった
国家100年の大失策
明石海峡大橋を鉄道道路併用橋にするのに5500億円のところを
道路単独橋で3800億円にすませた
全て身分不相応の橋を求めた広島・愛媛・おきゃやま・うどん県人が悪い
64名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 21:12:17 ID:fI3Iq9L/
本四架橋で最善の政策は
神戸鳴門ルート1本だけ建設
道路鉄道併用橋で四国新幹線を通す
関西新空港を淡路島北部に建設する

この政策を遂行してれば、橋の収支は大黒字
関西新空港の収支も黒字。大阪からのアクセスも完璧だったろうに
65名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 21:22:54 ID:9hXhchhM
>>64
明石大橋と関西空港の隣接は無理だよん。
橋脚に飛行機が引っかかるからw

原健三郎という淡路島出身のお偉い建設族議員さんが
明石大橋を作りたいから、関空を神戸から泉州に移したといううわさ。
66名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 21:28:09 ID:Rs5rWKmd BE:48903168-2BP(2)
垂水ICから無理矢理山陽電鉄を暴走させればおk
67ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/09(水) 21:37:35 ID:TYyMewOi
通称:鳴門大橋
68名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 21:49:24 ID:d0TPJhXB
>>65
関空つくる時に神戸自身が反対したのに、
どうしてスグ嘘つくん?「うわさ」ってつければ、
何を言ってもエエのん?
69名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 21:52:42 ID:W33lnQfj
赤字の垂れ流し
70名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 22:14:40 ID:fI3Iq9L/
>>65
バカ。淡路島はでかい。南北50キロ以上ある島だぞ。
4キロぐらいの滑走路を作る土地はどこにでもあるし
北端の岩屋の橋にひっかかるわけがない
71名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 22:17:30 ID:fI3Iq9L/
>>65 ハラケンがやったのは、淡路島を縦断する
神戸鳴門自動車道を自分の出身地である
淡路島西海岸の北淡町までぐねぐね遠回りにさせたこと
72名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 22:21:45 ID:3o/cAi2c
宇高国道フェリー並の便数があれば3本も橋はいらないような。
乗船中にはお風呂にも入れるし。
73名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 22:22:49 ID:Rw8xp0Fv
Aルートか。A、D、Eルートは繋がったけど、B、Cはどうなっちゃったんだろう。
74名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 09:02:23 ID:uOWZ93fM
鳴門大橋、橋が上下二重の自動車鉄道共用橋の設計なんだな。明石海峡大橋は自動車専用橋なので、
鉄道が淡路島を貫通して本州と四国を結ぶことは不可能だ。
使い道としては、JR四国が淡路島まで延伸させてくることくらいだけど、ないだろうね。
75名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 09:19:38 ID:Z159phNc
鳴門大橋
を連呼してるやつ、やめてくれ。
大鳴門橋
と言ってくれないとむずがゆくなってくる。
76名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 09:29:50 ID:8d7JPQ7e
企業は淡路や徳島にわざわざ高い橋通って作るくらいなら採算が合う神戸や明石に作るだろ。
というか空港側の土地が余ってるのに、神戸市はたいした企業誘致もできなかったのか?
ストロー効果があったのは事実だがな

というか神戸がうどん人に侵略されるからやめてくれ
77名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 09:56:18 ID:GO4nGpUa
>>64
>関西新空港の収支も黒字。大阪からのアクセスも完璧だったろうに

大阪〜現関西空港と大阪〜明石海峡大橋・・・
大阪〜明石海峡大橋の方が遠いって知ってた?
それに関空が嫌われる理由の一つがアクセス道が高いと言う事だ。
今以上に遠くて高くなるのに成功すると思うか?
78名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 12:16:49 ID:rrVhJPkS
東京湾アクアライン 往復6000円 ÷ 15.1km = 397円/キロメートル

鳴門-垂水間 往復10400円 ÷ 80.2km = 129円/キロメートル


安いと思うけど。
79名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 12:25:40 ID:fhcTFQay
これからアクアラインと比べて安ければ安い認定します。
80名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 14:19:57 ID:GO4nGpUa
東京湾アクアライン 往復6000円 ÷ 15.1km = 397円/キロメートル

垂水〜淡路 往復4600円 ÷ 11.3 = 407円/キロ

明石海峡大橋通行料はアクアラインよりも高い!!
81名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 20:02:43 ID:WFSIgvsv
↑捏造すんなよ
82名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 21:07:19 ID:Bp2EEAFI
>>77
アホウ。四国新幹線の駅ができるだろう。
それと兵庫県550万人、四国450万人が利用できるようになる。
83名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 21:16:30 ID:62oupaW3
神戸にあるのが一番良かったに決まってるじゃん。
84名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 21:18:25 ID:15k+nUIh
>2
>何で瀬戸大橋のように鉄道と併用にしなかったのか

大鳴門橋は鉄道の設備もついているよ。
明石海峡大橋が道路専用橋になってしまったのは、
後藤田正晴の政治力が兵庫県まで届かなかったのと、
航空会社の差し金といわれている。
85名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 21:21:19 ID:VWc7JHiG
姫路や加古川から大阪まで通ってる人が大勢いることを考えると
明石に新快速が通ってたら凄いベッドタウンになってただろうな。
もったいない。
86名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 21:41:37 ID:Rc0pzEYt
>>84
なんでこのスレは嘘つきばっかなんだ?
コスト低減のためだろ。
87名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 21:46:02 ID:62oupaW3
>>84
淡路島出身の原健三郎が建設族で、
鉄道は運輸省の管轄だったからだよ。
88名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 22:07:56 ID:zkMgD67o
>>86
あの橋の勾配では鉄道は無理だ。
大型船舶を通過させるために中央部分が高くなっている。
という内容の本を図書館で読んだんだが・・・。
89名刺は切らしておりまして
話が逆で、鉄道を通さないから、あの勾配で設計したのだ。