航空宇宙産業に中部の技術結集 産学官が連携し新組織

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みたらしさんφ ★:2008/04/06(日) 08:14:05 ID:???
航空宇宙産業に中部の技術結集 産学官が連携し新組織
2008年4月5日 朝刊

 航空宇宙産業の集積する中部地方の技術基盤を強化しようと、地元の産学官が連携して「航空宇宙産業フォーラム」を4月下旬に発足させる。
三菱重工業が乗り出した小型旅客機「MRJ」(三菱リージョナルジェット)の事業化をはじめ同産業は成長市場で、自動車産業に続く次世代の基幹産業に育成する狙いがある。

 産業界からは中部経済連合会のほか、航空宇宙分野の本拠地を中部地方に置く三菱重工、川崎重工業や部品加工メーカーなどが参加。
中部経済産業局と愛知、岐阜、三重の3県、名古屋市、名古屋大が加わる。

 航空宇宙産業は、受注に国際認証を必要とするなど、中小企業にとって参入ハードルが高いとされる。フォーラムは実技を含めた講習会や
炭素繊維複合材の加工技術を高度化する支援などで新規参入を促し、既存企業の技術向上を後押しする。

 共立総合研究所(岐阜県大垣市)によると、国内の航空宇宙産業関連の生産高の約5割が愛知、岐阜両県に集中。三重県にもタラップ車などを製造する神鋼電機の工場が伊勢市にある。

 日本航空機開発協会は、民間旅客機の需要が今後、毎年約5%伸び、20年後の運用数は2倍になると予測する。

http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2008040502001135.html
2名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 08:23:36 ID:zpufIy0w
新中洲重工誕生
3名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 09:05:47 ID:bNthsbE8
無意味、中国工作員が紛れ込んでるから中国の研究となる。
アホ日本人は中国に貢いでる。
4名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 09:15:16 ID:pQq6Ig76
>>3
いちいちそんなこと言ってたら何も出来なくなるだろ。

5名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 09:19:17 ID:QlyidYZz
>>4
中国はここでは挨拶がわりなんだよ。
それはともかく、産学官連携はよく聞くが、なんかめざましい成果が出たものって
あるの、最近?どうも集まる割には何にも出てこない印象。
6名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 09:49:06 ID:HMFM3NER
連携の枠組み作りが模索中、というべき段階。
現状は、連携そのものが目的化。
成功事例は1940年代以降の米国に見出されるから、その事例研究はなされている。
明確な目標と交渉能力に加え、権限が大きいコーディネーターが不可欠だとのこと。
法的整備と研究は進んでいる。
7名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 10:12:24 ID:QlyidYZz
>>6
難し目の回答サンクス。
ともかく久々の前向きなでかい話だから、うまくやってほしい。
8名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 10:13:21 ID:bNthsbE8
>>5
当たり前、全て中国に貢いでるから日本にメリッと無し。
9名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 10:55:09 ID:zbUZk0Pc
需要のない名古屋に何ができる? 東京大阪に任せろ、日本のためにもな。
10名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 10:57:04 ID:zbUZk0Pc
ついでにセントリャーを廃港させ、関空をアジアNo.1のハブ空港にせよ、日本のためにもな。
11名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 10:57:52 ID:4DTm9Ntr
>>9
まあ、三菱重工・川崎重工とも在京・在阪の企業だ
12名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 10:59:06 ID:zbUZk0Pc
需要のない名古屋は下請に徹しろ。税金のムダ使いは良くない、日本のためにもな。
13名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 11:01:02 ID:n4u/s847
東京・大阪では官僚の無駄使いと癒着が多すぎてコスト増になる。
愛知が中心となって目利きとハンドリングを行うべき。

テクノロジーの価値も解らない口利き・仲介屋はもういらない。
14名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 11:02:24 ID:4DTm9Ntr
>>13
つりかと思えるくらいの根拠のない説だな。何があった?
15名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 11:05:25 ID:zbUZk0Pc
国内外に注目されない名古屋に何ができる?
唯一のテーマパークイタリア村は潰れ国内初の新交通システム廃線の名古屋に。
需要のない名古屋は大人しく下請に徹しろ。
16名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 11:07:16 ID:/75x3xk2
>>9
製造業にとっちゃ東海3県は縁起がいいけどな
現在世界3位、このままいけば2位もいけそうな東芝
反撃の拠点になったのは三重県四日市の半導体工場
液晶も三重のシャープの工場と愛知稲沢のソニー組み立て工場

苦しいはずの家電でも、東海地区では負けが少ない
なんか縁起がいい
17名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 11:07:40 ID:zbUZk0Pc
セントリャーは日本の空港政策のジャマ。
18名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 11:11:26 ID:zbUZk0Pc
世界から注目される東京大阪に任せろ。 
注目されない名古屋、需要のない名古屋で何やってもムダ。
現実を直視せよ、名古屋。
19名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 11:13:03 ID:4DTm9Ntr
>>10
日本のために考えるなら、(現実性を無視していうが)成田のほうが圧倒的に重要だろ
成田がハブになってたほうが効能は高い

なして関西空港を推挙する?
20名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 11:14:29 ID:f+mkAAN5
拡張性が高いからだろう。コストはかかるが。
21名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 11:17:01 ID:ay/hDvW9
どうなる関空の連絡橋 暫定税率の期限切れ

ガソリン税などの暫定税率の失効で道路特定財源の不足が決定的となったが、
道路関係者だけでなく、関西国際空港会社の関係者にも不安が広がっている。
国土交通省や西日本高速道路は今年度、関西空港の連絡橋(3750メートル)の
関空会社からの買い取りを予定しているが、これが破綻(はたん)すれば、
予定する通行料金値下げが実現せず、「値下げを関空利用の追い風に」の
筋書きが崩れるからだ。

連絡橋の通行料金は現在、普通車で往復1500円。国交省が道路特定財源から
130億円を支出するなどして関空会社から買い取る計画。
最終的には西日本高速道路の有料道路として往復800円程度に値下げする予定で、
早ければ今秋にも実施し、物流業者らによる関空の利用が大きく伸びるとみられて
いる。

期限切れが長引けば、連絡橋の値下げ時期が遅れたり、取りやめになったりする
可能性もある。関空会社の担当者は「計画通り実現してほしいが、今は政府の
動向を見守るしかない」。国交省の担当者は「収入の見通しが不透明な状態で、
失効期間が長引けば個別の支出を再検討せざるを得ない」と話す。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207110276/l50
22名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 11:18:09 ID:/75x3xk2
しかし名古屋はすごいな
トヨタ効果もあって、愛知のGDP成長率は最近もずっと3%成長を続けてる
名古屋市の隣の東海市のGDP成長率にいたっては22.4%ともはや中国並み

他の地方都市がITサービスや金融、商業に目を向けてたときに
製造業重視で産業が変われないと揶揄されて名古屋。
それがいまやロボット、航空宇宙とバカにされてた製造業のまま次世代にいっちゃいそうだな
23名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 11:20:02 ID:zbUZk0Pc
>>19
海上空港は将来性がある。様々な面を考慮すれば関空をアジアNo.1のハブ空港にした方がいい。
成田はもはや飽和状態だと思う。
セントリャーは横風という根本的な問題がある、危険極まりない。需要のないセントリャーは廃港せよ。
24名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 11:29:50 ID:4DTm9Ntr
>>23
なるほど。
だけど関空の場合、次の拡張がおわったらもう拡張できないよね。
それについてはどうする?

縦長の空港ってのは使い物にならなくなるからねぇ。
横に広げるのは不可能だし・・・。
25名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 11:45:29 ID:zbUZk0Pc
>>24
そうか?
もしそうだとしてもセントリャーは100%無理だわな。
海上空港になる福岡の方がアジアNo.1のハブ空港に相応しいかもな。
とにかくセントリャーは廃港した方がいい。
26名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 11:47:22 ID:syuoZtFk
羽田成田中部の黒字を補填してもらってる関空は
早くリストラしないと
27名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 11:49:26 ID:YzWtRHrT
>>22

無知だなお前w
表面的な数字だけ見てるのか?
28名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 11:53:45 ID:OFuF4bdo
>>27
表面的な数字を直視しようぜw
29名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 12:02:16 ID:1/f+IfF+
まあ、前から東京の土地が上がるなんて戯言だって言ってきたんだけど、
こんなことマーケット見る目があれば、「ルイヴィトン売り上げNo.1店舗は
銀座じゃなくて名古屋」って書いた時点で、ああ東京のバブルは弾けるなってわかる。

東京都も、東京おしまいって早く言わないと、今でさえキャパオーバーなのに、
これから地方や外国から押し寄せるトラブルメーカーを大量に抱えることになるが、
現場を知らない東京都職員は、ババを増やしてつかまされるだけのノータリンなのであった。
チャンチャン。
30ンフ:2008/04/06(日) 12:03:45 ID:Qjh4zz2Y
>>5
>産学官連携はよく聞くが、なんかめざましい成果が出たものって
>あるの、最近?どうも集まる割には何にも出てこない印象。

役人の天下り(倉庫と金庫の鍵の番人をするだけ)を5人くらい受け入れると 10億単位の補助金がもらえる
これ現実。
31名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 12:06:42 ID:ay/hDvW9
>>30
名古屋市:国から出向ゼロ、24年連続…産業都市の独立性誇示

1日から新たな行政年度が始まったが、名古屋市は今年度も中央省庁の職員を受け入れず、
「国からの出向者ゼロ」を24年に更新した。
17ある政令指定都市のうち、生え抜き職員だけで市を運営しているのは名古屋だけ。
国との連携を重視し、受け入れ数を増やす市もある中、企業中心の産業都市らしく
人事上の独立を貫いている。
名古屋市に中央から出向者が来たのは、記録が残っている限り戦後1回だけ。
84年に当時の建設省中部地方建設局職員から土木局河川浄化対策室長に就任し、
そのまま市職員として定年を迎えた。
こうした自立主義は、立場によっては閉鎖的に映るが、市人事課は「適した人材は内部で
十分確保できるし、国との連絡・調整役として東京事務所も置いている」と人事方針への自信を示す。
中央省庁から地方への出向は、地方にとっては国とのつながりが強まり、
省庁には自らの人事ポストを増やせる「利点」がある。
政令市のうち最多の8人を受け入れる北九州市と仙台市は、副市長や財政局長など
主要ポストを総務省出身者らに割り振っており、国との関係を維持・強化したい思いがにじむ。
堺市は政令市になった06年以降、出向者の受け入れを2人増やし5人にした。
同市人事課によると「事業を進める上で調整しなければならない相手が大阪府から国に変わったため」
という。
計7人の出向者がいる新潟市は「政令市への移行や周辺自治体との合併を推進する狙いもあった」
(人事課)と話した。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207229268/l50
32名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 11:08:04 ID:cWzagoYu BE:1083931766-2BP(15)
大名古屋帝国発足まだですか?
33名刺は切らしておりまして
>>32
重装甲機動歩兵師団と小型戦術核を配備しだい
伊勢湾共和国大名古屋政権樹立を宣言しますよ。