【半導体】3.2GHzで動いた定格2.5GHzのPhenom 9850、消費電力は120W増し[08/04/03]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:2008/04/03(木) 13:43:24 ID:???
AMDが2008年3月27日に発表したデスクトップPC向けのクアッドコアCPU、Phenom X4
9850 Black Editionは、通常は固定になっている動作周波数の倍率が可変になっており、
オーバークロック(メーカーが定めた仕様を超えた周波数で動かすこと)が容易に試せる
ようになっている。簡単な操作でどこまで動くのか試してみた。
なお、オーバークロックはあくまでも「お遊び」だ。規定外の周波数に設定して動かすと壊れて
しまうこともあるし、場合によってはCPU以外のパーツも故障してしまう。オーバークロックの
上限値は個体や設定、パーツの組み合わせにより大きく変わる。
すべての製品で今回紹介したような結果が得られるとは限らない。日経WinPC編集部は、
オーバークロックを試したことによるパーツの破損には一切関知しない。チャレンジするなら
あくまでも自己責任で行ってほしい。
(中略。テスト方法が書かれています)
まず3.6GHzでは起動せず。3.5GHz、3.4GHzではPCは起動するものOSは起動しなかった。
3.3GHzではOSが起動して青いエラー画面が出た。3.2GHz動作でOSが起動して、一応安定した
ように見えた。このときのAMDのユーティリティーソフト「AMD OverDrive」では、16倍の
3199.50MHzと表示されていた。動作電圧は定格を上回る1.525V(BIOSでの表示は1.55V)。
省電力機能「Cool'n'Quiet」を有効にすると、1250.50MHz(6.25倍)にまで低下する。
これは定格動作周波数(2.5GHz)の半分だ。
(中略。その他結果が書かれています)
また、先に述べたスーパーπを使った温度測定では、動かし続けていると、4個実行した
スーパーπのうち2個がエラーを表示して停止してしまった。その後、計算を再開しても
少し動かしてエラーが出る状態が続いていた。再起動すれば問題なく、頻繁にあちこちで
エラーを起こすわけではないものの、安心して使い続けるには冷却を強力にするか、設定を
もう少し詰める必要があると感じられるレベルだった。
性能は順当な伸びを見せたが、消費電力も驚くほど増加した。定格の2.5GHz動作が負荷時に
223Wなのに対し3.2GHzでは346Wにもなっている。この数値はシステム全体の消費電力なので、
増加した消費電力には電源ユニットやマザーボード上の電源変換回路(VRM)での損失分が
含まれている。それぞれ効率を80%と粗く見積もると、実質的なCPUによる増加分は77W程度
になる。
今回テストしたPhenom X4 9850 Black Editionの個体は、多少安定性には欠けたものの
3.2GHzで一応動作した。恐らく、3GHzまで落として冷却を見直せば安定性は増すだろう。
すべての個体がこのような周波数で動作するとはもちろん断言できないが、B3 Steppingの
Phenom X4 9850 Black Editionは動作周波数向上の余地がかなりあるとみられる。
ところどころ省略しました。ソース全文は
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080402/297797/ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080402/297797/?P=2&ST=ittrend 関連スレは
【半導体/米国】AMD、2.5GHz動作「Phenom X4 9850」や3コア「Phenom X3」など発表[08/03/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206676651/l50 依頼を受けてたてました。
2
athlonで目玉焼きがまた見れそうだ
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 13:46:23 ID:6W6tT1e6
なんだ貧乏人御用達AMDか
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 13:50:17 ID:EnyB1d4q
MacPROみたいな筐体じゃないと冷却できないぞ
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 13:51:55 ID:ad901HmS
>>4 てことは、世界のパソコン買える奴の内、七割くらいの支持が得られる良品ってことか。
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 13:52:59 ID:EnyB1d4q
>>3 安定せずに壊れるって
放熱器をシャーシーに固定して
常に冷却しないとやばい
風量はかなり供給する必用があるから
しっかりダクトとかしてないと
熱がこもる、熱がこもるとコンデンサーが痛むから
一般のマシーンで1年持つかどうか
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 13:54:48 ID:VtG46kv8
板ちがい
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 13:59:59 ID:lBDe+nLY
消費電力120w?
CPUってトランジスタのTjmax(Tcmaxで規定?)とTj-cってどのくらいなの?
ものすごいべらぼうな放熱システムが必要みたいだね
燃える漢のCPUだな
>>7 こういうのでOCするやつは一年も同じシステムを使わないから
問題ないのではないか?
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 14:03:49 ID:Awau7I2D
アスロン機を店頭デモで立ち上げた瞬間に煙が上がって
炎上したコピペを思い出した。
>>4 性能に対する価格はインテルとほぼ同じだから
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 14:16:25 ID:F2uEkziT
AM2の俺には無関係
>>9 120Wじゃなくて元から223Wなところから更に120W「増加」だって…恐しい((((( ゚д゚)))))
OCして これくらいだと Q6600*0.8くらいの価格だったら妥当なところ?
電圧盛り過ぎワロタ
記事見ると定格電圧でも3GHzいけそうだな
>動作電圧は定格を上回る1.525V(BIOSでの表示は1.55V)。
これはひどいwwwwwww
こんだけ電圧盛っといて、消費電力も驚くほど増加したってひどい自演だな
>>4 デュアルコアCPUの消費電力は、AMDの4850eのほうがintelの同等品よりも少ないよ。
CPUだけでざっと200Wですか?
最近の冷却技術は進んだんだな
また燃えそう
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 17:48:31 ID:7I+DG7CV
筋肉トランクス=phenom
セル=Core2Quad
動かなかったのは
>>1の知識不足OCはかなり技術が必要なんだよ。
単に上げればいいってもんじゃない。
このスレはこの板にふさわしくないだろ
ニュー速でやれ
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 19:44:37 ID:9NOx1di/
焼き鳥懐かしいな
アムドか
これECSのでやったのかよw
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 22:15:29 ID:Q40ehy3w
淫テルのネガティブキャンペーン記事丸出しだな
>>1 おいおい、また小学生に記事書かせたのかよ
メモリは相性が酷いというNANYA製1GB*2、しかも刺すとこ間違ってシングルチャネル動作になってる
室温も書かずにCPU温度が33℃、何の参考にもならないよ低脳
タスクマネージャは空きメモリが0になってHDDにスワップしまくりだよボケ、重すぎてまともに操作できないだろ
Superπ以前にパソコンの使い方から勉強し直せカス
他にもつっこみ所満載だな
日経でも所詮はこの程度かwww
32 :
31:2008/04/04(金) 08:07:01 ID:cxniIoao
それと、VISTA重すぎ死ね
この記事は消費電力にビビるスレじゃなかったの?
>31
空きメモリがゼロでスワップなんていってる時点おまえも小学生とたいして
かわらないぞ。