【IT】「人の挙動や感情に配慮し、人を助けるコンピュータを」--米インテルの先端研究開発説明会[08/04/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
「近い将来、コンピュータは人の挙動や感情に配慮して、もっと効果的なやり方で支援できる
ようになる」。米インテルの副社長で、研究開発組織Intel Researchのディレクタを務める
アンドリュー・チェン氏はこう断言する。米インテルは2008年4月1日、中国・上海で記者
・アナリスト向けに研究開発活動を報告する記者説明会を開いた。チェン氏はプロセサの
小型化と高性能化、そしてネットワーク技術の進展を背景に、コンピュータ同士が協調動作
しながら人間の活動を支援するというビジョンを提示した。

そのビジョンにたどり着くためのカギを握る技術は、モノや環境の変化を検知する各種の
センサー。「センサーで人間の感情や状態、周囲の環境を検知し、大量のデータを取得する。
そのデータを分析し、ユーザーがおかれている文脈を推測する。こうすることで、人間の
指示を待つしかなかったコンピュータは、人間の活動をより高度な形で支援できるように
なる」。チェン氏はこう説明する。

ユーザー・インタフェースも変わる。「ユーザーは手を振るようなジェスチャーや音声で
コンピュータとコミュニケーションを取るようになるだろう」(チェン氏)。ほかの機器と
情報をやり取りするためのインタフェース技術も進化する。基本的な制御は手元のモバイル・
コンピュータが担うが、画像処理はテレビ側に搭載したGPU(画像処理ユニット)に任せる。
モバイル機器とテレビ間の通信は近距離無線通信を使う、といった形である。「ふさわしい
機器がふさわしい役割を担う」(チェン氏)のだ。

さまざまなモノや場所にコンピュータが入り込む。それらが協調動作しながら、人間生活を
支援する。この考え方は、坂村健氏が20年ほど前から提唱してきた「TRON」構想に近い。
チェン氏は「これまでコンピュータは基本的に、大型コンピュータから携帯電話へと小型化
する道を歩んできた。今後コンピュータ機器はさまざまな形へと多様化が進んでいく」
と説明し、「カンブリア紀的多様化を迎える」と述べた。

チェン氏は今後の研究課題として、コンピュータによるデータの“翻訳”と“理解”を挙げる。
「センサーやカメラなどで人間や環境のデータを大量に取得できるようになったが、問題は
それらのデータをうまく解釈し、適切なコンピュータの処理に結び付けることだ」
(チェン氏)。現在インテルは外部の研究機関と協力しながら、特定の人物のジェスチャーを
判別する技術や、携帯電話のカメラで撮った映像から玩具の種類を識別する技術、モノの形状や
堅さを考慮しながら握れる手のロボット、自動車の自動操縦技術などを研究中だ。さらに、
ユーザーの行動や表情から現在の感情を推測し、そのユーザーの理解度に応じて情報の
提示方法を変える技術を研究している。これはeラーニング・システムなどに応用できる
という。

米インテルは2008年4月2-3日に開発者会議「Intel Developer Forum(IDF)」を
上海で開催する。

ソースは
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080401/297604/?ST=management
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 13:44:47 ID:8nTdiT9a
自分に何かあった時に真っ先にエロ関連のファイルを消去してくれるコンピューター
3名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 13:49:59 ID:pOWM9hBu
4名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 13:53:14 ID:xFT1SoSY
>>2
我々は国家だ。
抵抗と消去は無意味だ。
5名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 13:53:26 ID:VtG46kv8
要するに、KYできるコンピューターを開発するんだな。
6名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 13:54:26 ID:dENhs5FF
後のZEROシステムである
7名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 13:55:20 ID:Gzihspff
ムラムラしたら勝手にエロサイト開くPCか
8名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 14:17:29 ID:bHle6dZI
人間A:計算しろよ
PC:イヤだよ
人間A:わかったオレがする
人間B:いやオレがする
人間C:まてまてオレがするよ
PC:じゃあオレがする
人間ABC:どうぞどうぞ

みたいな?
9名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 14:18:00 ID:6bq+W0qA
ファジーですね分かります
10名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 14:30:16 ID:rSS4Kc3D
>>8
吹いたwwwwwwww
11名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 18:02:08 ID:GvMb14Cs
コンピュータも最近行き詰ってるらしいが、こういう抽象的な目標設定してるところ
みるとほんとなんだなと感じる
12名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 18:10:35 ID:tM0gq8X5
ファジーなコンピュータなんてコンピュータじゃないです><
そんなことできるわけないです><
一から新しく作り出さないとできっこないです
つまりコンピュータじゃないです><
13名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 20:34:33 ID:X/X5KqMJ
職場の殺伐とした空気を救うべく、
「ジョークを喋って楽しい雰囲気にする」コンピュータを発注した。

だが何の間違いか、届いたのは
「ジョークを聞くまでは動かないコンピュータ」だった。
14名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 20:51:08 ID:WD0Q1G6m
うーむ。 コンピューターに慰められるのか。
だがITの本質は中抜き、労働者の節約だということを忘れてはいまいか?
15名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 20:55:59 ID:v2UAIupg
シーマンや森川君2号を思い出す。

長門のインテル入ってるのMAD CMのようにならなきやいいけど。

さて、どんなアブローチなんだろう。

P4系の分岐予測の流れなのかなあ。
16名刺は切らしておりまして
「ねえねえ今どんな気持ち?どんな気持ち?ど(ry