【エネルギー】風力発電、6割以上が計画遅れ 耐震基準の厳格化で[08/04/02]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
耐震強度偽装事件を契機にした建築基準法の改正で、風力発電の新設計画の6割以上が
大幅に遅れたり、中止に追い込まれたりしていることが、経済産業省の調査でわかった。
一般の超高層ビルと同じ厳しい耐震設計が義務づけられたためだ。
風力発電は新エネルギーの柱で、国は10年に設備量を出力300万キロワットに増やす
目標を掲げているが、達成は厳しくなった。
経産省によると、06、07年度に国の補助金を受けた風力発電59計画のうち、
39計画が耐震設計に入れなかったり、国の耐震審査で立ち往生したりしている。
このうち19計画は予定工期内の着工、完成が難しく、補助金を新年度に繰り越す手続きを
した。また、6計画は変更や中止に追い込まれた。
原因は、姉歯秀次元建築士による耐震強度偽装事件を受けて改正、昨年6月に施行された
建築基準法だ。風力発電設備も高さ60メートルを超える場合、超高層ビルと同じ耐震審査
が課せられた。
100年以上に1度の大地震でも損傷・倒壊しないか、実際の地震波も使って計算、設計すること
が義務づけられた。1基ごとに建設地の地盤調査も必要になった。その結果、大半の計画で費用が
かさんだり、審査を通る見通しがたたなくなったりしている。
約20基の建設を予定する西日本の計画では、地盤の調査、解析費だけで新たに数億円が
必要になったという。
それまで風力発電設備は広告塔や遊園地の施設などと並んで「工作物」とされ、
一定の風圧などに耐える設計であれば建設が認められた。
日本の風力発電の設備量は07年末現在154万キロワットで、政府目標の達成には今後3年間で
倍増させる必要がある。今回、補助金の繰り越し手続きをした19計画分だけで設備量は
約40万キロワットにのぼり、影響は大きい。
風力発電の関連企業でつくる風力発電事業者懇話会は「業界全体が困惑、混乱している。
山の中にある風力発電設備も、人が住む超高層ビルと同じ基準にすべきなのか、現実的に
判断して欲しい」として、近く国土交通省に規制の見直しを申し入れる。
経産省も、これまで日本であった風車の倒壊は、台風や設備の維持不良が原因と指摘。
「風車が地震で倒れた例は一度もない。風力発電については建築基準法の弾力的な運用が
できないか、国交省と協議したい」(新エネルギー対策課)という。
これに対し、国交省は「強風で風車が倒壊する事故も起きており、耐震面でも超高層建築物並み
の規制が必要だと判断した。過去の地震で倒壊していないから問題ない、とは言えない」
(建築指導課)としている。
ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0401/TKY200804010423.html “西日本のある計画は建設のめどがたたず、風車の羽根が野積み”という画像は
http://www.asahi.com/business/update/0402/images/TKY200804010429.jpg “影響が出ている主な風力発電計画”という地図は
http://www.asahi.com/business/update/0402/images/TKY200804010428.jpg 依頼を受けてたてました。
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 13:33:12 ID:F2d/Noxn
いい方法がある。
この写真みたいに横倒しの風車にすれば倒壊しないよ。
風の流れを変えるのにエコなの?
堂考えても気候変動に影響大きいと思うけど
思慮深いというか臆病というべきか・・・
この日本の完璧を求めすぎる姿勢で、技術の成長が遅れるのは色んな業界に起こることらしいが。
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 13:55:44 ID:sAcpSHK9
国交省の言い分は明らかにおかしい。
> 国交省は「強風で風車が倒壊する事故も起きており、耐震面でも超高層建築物並み
> の規制が必要だと判断した。過去の地震で倒壊していないから問題ない、とは言えない」
強風で倒れた風車を引き合いに出して、なぜ”耐震強度”の規制に?がるのか。
両者では求められる強さの質が根本から異なるのに。
頑固な無知者が規定路線をごり押しせんと強弁しているに過ぎない
としか思えない。
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 13:59:36 ID:mXkVNKg8
高い、うるさい、すぐ壊れる。
>>3 が2ちゃんなんか止めて息止めた方がエコだよ
率先して行動しろよ
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 14:00:28 ID:q+71OwHW
>>5 いろいろなリスクと外交関係を考慮して中央官庁は政策策定をしてるんだよ
>風力発電事業者懇話会
また天下り財団ですか?
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 15:23:14 ID:37q+40Yz
まわらない風車もあったっけね
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 15:24:47 ID:sfQDCbz3
権限と利権の強化だね ヤクニンの常套手段だよ
倒壊した場合は知らぬ振りだろよ
6割以上が計画倒れなのかとオモタ
個人的には風車は日本には向かない派だからこんなもんじゃねえのと思ってしまう
>>5 風車は構造上頭でっかちにせざるを得ないうえ、
軽量化しないと効率よく発電できないから、
ヨーロッパ製を中心に強度はかなり甘く設計されてるのが多い。
風で倒れる程度だと地震ではもっと怖いよ。
>>7 風車が渡り鳥虐殺装置化してる例はあって、
それはそれで批判があるのは確かだよ。
原子力ゴロが
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 15:43:45 ID:WGhd9ENY
>>14 漏れも、デカイ風車は必要ないと思う。
ドイツを引き合いに出すけど、ドイツは地震と台風こねーし。
確か、どこかの日本の中小が小型の風車開発してたよね。
それでいいと思う。
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 15:49:49 ID:itNl42U4
風車回して発電なんて、知性のひらめきが微塵も感じられん。早稲田の酔狂な
学生に任せとけ。
風車の倒壊が相次いだからな。安全を守るためだから仕方ない。
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 16:02:07 ID:MuIZlHbu
耐震にしたって犬のおしっこで折れるだろ
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 16:02:40 ID:/VDur2Kp
風力発電はトータルで化石資源の無駄づかい。中止でヨロシ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 16:11:35 ID:Ej9o7JHS
究極の選択だな。回らない風車が良いのか、倒れない風車がいいのか
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 16:15:30 ID:6KFBifAp
波の往復や海流とかで発電した方が良いような気が
回って倒れなきゃ良いんだろ。
「耐震構造の超高層ビル」の上に風車を設置すれば、一石二鳥でいいじゃないか。
>>19 強風で基礎だけ残して折れる事例はたくさんあるがな。
日本の場合は
・季節風変動への対応
・台風or北方の爆弾低気圧による瞬間最大風速
・エネルギーの高い落雷
の3つを解決しなきゃだから大変よ。
もうすこし技術的にがんばらないと>21のとおり。
台風で倒れてもOKって発想はおかしいだろ
一番クリーンっぽいんだけどなぁ
トップが創価だろ。
奴らは日本が自前のエネルギーを持って
諸外国から独立することを嫌ってるんだよ。
日本はエネルギー資源が無いから
外国と付き合わざるおえないが
エネルギーが完全に自給できるようになれば鎖国もありうるから
それを阻止して日本が外国の属国であるようにしたいんだよ。
やつらの信者を引き止めるために情報封鎖と洗脳をしているように。
ネルフの基地みたいにすればOKだろ。
台風や冬の雷で壊れるのはある程度仕方が無いけど、国産の風力発電機もそんなに壊れるのか?
日本の環境を想定していない海外産なら壊れやすそうな気もするが
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 16:53:26 ID:zWzbFoIN
温暖化で台風が大型化してるじゃないか
やばくぬ
>>32 強度を満たすだけなら簡単だが、発電効率が落ちちゃあエネルギー収支で意味がないと。
「回らない風車が良いのか、倒れない風車がいいのか」というのが言いえて妙。
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 17:10:44 ID:zWzbFoIN
>>26 夏の時期なんかは
すいへいに回して
ビル風おこしてくれると
いっちょすずしくなるな
反風力発電だらけのスレだ・・・。
日本も風力発電がようやく普及しようとしてるから、
既得権益持ってて困る人があちこちにいるんだろうね。
外国にもハリケーンとかモンスーンとかサイクロンとか爆弾低気圧とか来るのに。
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 17:16:12 ID:hgfnA+9D
日本は、風向も風力も一定しないので風力の適さない
風力が好きなのは反原発の左巻き連中とそれに踊らされている方々↓
建てるんじゃなくてタコ気球にして
発電した電力で気球を暖め余った電力を電線で地上に持ってこよう
アホだなぁ
風車を扇風機状にするからいけないんだ。
シーリングファン、または、風見鶏状にすれば、
もう少し、強度が緩くてもすむはず。
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 17:22:57 ID:piSKmVri
風力発電に力を入れることで損をする奴って誰?
>>36 日本の場合、風力発電に反対してるのは科学者が主力で産業界はむしろ乗り気。
季節風だけとか突風だけとか落雷だけならクリア可能だが、3つが重複するとちょっとつらい。
クリーンエネルギーと叫んだところで、風車の製造にかかるエネルギー<平均寿命までの生産エネルギーなら意味ないし。
急いてもいいことないから技術を暖めてようよ、というのが俺の主張です。
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 17:32:46 ID:bEH/x+L5
欧米人はいい土地に住んでいるよな
43 :
愛煙家りょうじ:2008/04/02(水) 17:45:09 ID:/EIl6S/k
風力発電が環境にやさしいかどうかは、疑問符つきだな♪
役立たずが千も2千も.......千万も乱立すれば、役立たずじゃ済まない♪
景観破壊、環境破壊、でしかない♪
ルンルン♪
>39
富士重の試作型はダウンウィンドだぞ。
>41
EPTならもう二年切ってるから大丈夫じゃないの。
>>44 EPTの試算根拠がなにかにもよるけどな。
デンマークあたりの、平原に偏西風が吹きさらしてるところならともかく、
季節変動・昼夜変動の大きい日本だと採算ラインの稼働率25%程度を達成すればかなり高効率。
倒壊・破壊の多さも難で、釜石の場合は3ヶ月で12%が破壊。
沖縄宮古島のやつは、商用発電機の実績で寿命が2年程度とかそんな調子(ただし数年前のデータから計算)
ttp://www.j-cast.com/2008/01/25015991.html いまのところ中規模施設を主にすえないと痛いのではないかと。効率は落ちるが。
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 18:52:47 ID:wZzUYcyL
このスレを見ているとやっぱり原子力が一番いいのかと思えて来るな
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 18:58:09 ID:QKv9Gzm5
地震でもないのに勝手に倒れたり、カミナリで羽根が落ちたりしただろ。
そのうえ、まともに発電出来てないどころか、回らないなんてとこもあったりして・・・。
48 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/04/02(水) 19:08:46 ID:K0ywPV/N
風車の場合、地震で受ける応力なんて、
風で受ける力の1割も無いんじゃねえの?
それよりも、三菱重工の日本型風車の開発を支援したり、
海上浮体風力の開発を進めてほしいぜ。
台風の風力に耐えられる(?)のに、耐震性が無いってどういう設計しているんだよw
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 19:09:29 ID:uOKMQvRF
逆に考えれば早稲田製の回らない風車だと耐震性も抜群ではないのか?
羽根を支柱の風下に持ってきた方が合理的なんじゃね?
バードストライク
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 19:24:35 ID:jTys48wF
荒川大橋にあった風車も最近撤去されてた。
調べたら話題の早稲田製だった
断層の上に立ってる原子力が一番いいとか
>>55 震度7の地震で原子炉直下の断層がずれても、
原子炉の暴走も重大な放射能漏れも起こりませんでした。
まあ、風力はそこまで危険じゃないけど、
地震が来たら倒れるけど人的被害が出るリスクは低いから問題ないとか言ったら、
スポンサー激怒すると思うんだが。
地震の影響を受けないために衛星軌道上に作れば・・・風が吹きません
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 20:00:20 ID:YQlAd/6F
>5
だって「国土交通省」なんだぜ、
これ以上何を言えばいいのやら。
せんべいたべたい。
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 20:03:36 ID:MODabSkf
何年か前にこんなのTVで見た。
茨城どこかの回らない風車。
■は建物、風車よりは低い
卍は風車
■■■■■
■
■ 卍
■
■■■■■
年間の維持費が1000万円で発電量は
10万円とかもうあほかと...
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 20:14:23 ID:T+di+8vg
>>55 風車は最悪でも倒壊リスクしかないから
危険範囲に立ち入り禁止にすれば人的被害は皆無のはず。
特例としてそういう基準を設ければ問題ないはずだな。
それに比べて原子力はなあ。耐震基準もあれだけ別なんだろ確か?
浜岡の旧型とか、有り得ない低い基準値だったな。
>>59 日本は人口密度が高いから、エネルギー収支的にみあう場所を探すと立ち入り禁止区域の設定が難しいと思うよ。
大量設置するなら浮体タイプに力を入れるのが無難ではないかと思う。
送電をどうするか分からんけど。
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 20:50:20 ID:O8ITFArq
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 06:32:18 ID:Jex5Za7e
風力は風が一定でないからこそ付っきりで面倒みなくちゃならなかったり、タービン寿命も
読めなかったりで、意外と人手がかかったり機械コストが高いって話だ。10年単位だとまだ
まだ高コストな発電システムで、100年単位だと水力が一番ローコストらしい。
小規模な風車をいくつか持って、毎日の風速風向で面倒見てやれる人がいるなら適している
ようだが、それってどんな風の谷?みたいな。
あとは、鳥や蝶への影響が海外では問題になっているが、日本では機械屋ばかりが風力発電
に執心で、生態系への影響が置き去り。この点がこれから問題になってくると、作ったが動
かせないというところも出てくるかもね。
>鳥や蝶への影響が海外では問題になっているが、日本では機械屋ばかりが風力発電
>に執心で、生態系への影響が置き去り。
それもあって大型の風車が必要なんだろ?
小さいと回転速度上げなきゃならんし、速度上がると飛行生物にとって危険。
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 13:28:00 ID:Jex5Za7e
>>63 ゆっくり回っても直径が大きくなると末端のスピードは上がる。
近頃作られているサイズのは羽根の先端で100km/h以上になると思った。
それでぶつかった鳥の残骸はスパッと切れたりぐちゃっとつぶれたり。
水平回転の小型の方が生物には優しい気がするな。
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 13:30:22 ID:zrscs5EB
日本で風力がこんなにうまくいかないとは思わなかった
海岸線が多いのに勿体無いな
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 13:32:14 ID:zcqIkqMe
またドサクサに紛れて、口銭稼ぐんだろw
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 13:36:52 ID:5irVs/Fc
風力や太陽光発電は環境にいいという杓子定規な考えに載せられて
よく考えもせず推進するより少し立ち止まって考えてみることが必要だ
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 13:46:55 ID:rBgtx5Rq
艀型原発でも作って、その辺に繋留した方が役に立ちそうだ。
野鳥が犠牲になるぐらいでヤバイなら
飛行機も新幹線も廃止だな。
ラブホのベットの振動で発電しろ。
風車は劣化するし、消耗品。
今の素材だと廃棄物になったら、リサイクルできないんでしょう。
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 11:32:35 ID:7P74shS9
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 23:38:12 ID:IEpYzn72
ゼファーたくさんつけたほうが対費用効果と保守性が良い?
風力発電利権ってあるの?
三菱が風車に絡むと
回転してる羽が飛んでく事故が起きても驚かない
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 10:42:03 ID:sLMyK4AU
>>61 ブレーキ故障で壊れるまでを見てたらしいよ
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 10:44:17 ID:U8sCdFpI
>>75 まぁいちおう補助金と土地利権(送電ルート)があるな
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 10:52:35 ID:sLMyK4AU
数千基、数万基もあればたまには幾つか壊れることもあるよ。
機械とはそういうもの。
大型発電所と違って、停止するのは数MW分でしかないから、
大した問題ないでしょ、修理は、上部を取り替えればいいだけなんだし。
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 12:00:07 ID:S5uN3mYf
大風で壊れすぎ。
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 12:00:42 ID:Ft2cLnJi
日本は原発にかけるしかないよ
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 12:06:43 ID:4rfCS+4k
台風の無い国と同じものを使ったらダメな気がするんだが。
ヨーロッパとかで使ってるやつそのまま使ってる気がするが。
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 12:10:49 ID:Ft2cLnJi
>>82 風力とか太陽光とかはヨーロッパに協力してるように見せかけるだけで
政府としてはそんなものに期待してないから
>>74 修理しないで解体すんのかよ!もったいねぇな
市役所が公園に設置するのがそもそも間違いだけど安全性に問題なんかないだろ
>>84 2007年12月8日(土)朝刊
■ 隣接地に移転へ 室蘭・祝津の風車建て替え
4月から停止している祝津地区の1000キロワット級風力発電施設について、メーカーの
三菱重工業(本社東京)は7日までに、建て替えの方向で最終調整に入った。平成20年度中
にも隣接地に移転建設される見通し。同日の室蘭市議会一般質問で水江一弘議員(民主・
市民クラブ)の質問に答えた。
同社は停止原因となった基礎部の微動について、構造計算を再計算したが、設計上の問
題はないとの結論を出した。ただ、設置から9年が経過し、すでに新型の風力発電施設に生
産が移行しており、今後の修理部品の供給困難を重視し、再建設に向かった。
港湾用地内の隣接地に建設される予定。現在設置されている場所はパークゴルフ場に
隣接し、重機アクセスが困難。さらに作業時には市民の危険もあることが理由。現風車は
パークゴルフ場のオープン前には解体される見通し。
市は模索していた故障に伴う売電損失の補償を求めない方針だ。同風車の通算停止日
数は11月末で711日にも上り、売電損失が課題だったが、建設予定の新風力発電施設
は国内実績があり発電効率が高く、相当程度の損失回復が見込まれるため。
同風車は平成11年、2億8000万円で建設された。国が2分の1を補助しており、再建設
の場合は補助金の取り扱いが課題となる。現状では書類整理で建て替えが認められる方
向で、市の負担は発生しないとみられる。
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2007/200712/071208.htm
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 18:59:43 ID:sLMyK4AU
今回は台風並みの爆弾低気圧だったけど、
ヨーロッパにも台風並みの爆弾低気圧ありますよ。
耐震強度計算がきちんとしている原発の上に建てればいいんだよ!
88 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 22:07:59 ID:DQ1y0J5s
>>81 ウランないし再処理はコストが天文学的
長期的には脱原子力を睨んでおくのもエネルギー安全保障としては大切なんでないの?
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 22:28:05 ID:+EbKsbfs
太陽光と原子力が一番内需に貢献するんだから、迷わずそれで行け、ヴォケ
90 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 10:38:02 ID:pSO/EoYS
91 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 10:52:17 ID:t1tI3AFr
電気で廻す 風力発電を作るのか
92 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 11:07:56 ID:+EudE3pu
>>88 既に石油の値上がりや自然エネルギーの開発コストの高騰で採算性は確保出来る状態なんだが。
それに、高速増殖炉だと最終的にはウランやプルトニウムを極限まで燃やせるから排出される放射性元素はかなり減らせる。
再処理コストにしても、何でも初期コストは高騰するもの、稼働すると段々下がる。
>>92 プルトニウムの代わりに金属ナトリウム燃やす炉じゃねえ…
個人的には、潮力と地熱の実用化を頑張ってもらいたい
原子力が未来のクリーンエネルギーだという主張には流石に抵抗がある
95 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 01:10:30 ID:wQ1wXjyF
>>94 どっちも別の環境を破壊するので無理だ
日本以外なら問題にならなくても、日本だと大問題
騒音もあるしな。
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 22:30:08 ID:wQ1wXjyF
国土交通省はつぶしたほうがいい。
>>96 他の発電方式に比べれば、大したことはない。
101 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 10:43:00 ID:95u5vjm8
風力発電施設、プロペラ外し修繕へ 由利本荘市岩城
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080415g 秋田魁新報
由利本荘市にある道の駅「岩城」の隣接地に立つ風力発電施設の修繕に向け、
15日、プロペラを取り外すなどの大掛かりな作業が行われる。
施設施工主で保守点検を請け負っているJFEエンジニアリング(東京)が、
設置・管理者である市との合意に基づき実施する。
工事終了までは、作業現場の砂浜周辺や施設に隣接するオートキャンプ場への立ち入りが禁止される。
道の駅は通常通りの利用が可能。
日本は地熱発電がいいんじゃまいか?
103 :
名刺は切らしておりまして: