【自動車】インドのタタ、圧縮空気で動くクルマ発売 [08/03/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
214名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 17:27:53 ID:bVDKZ2fR
>>213
得意気になって書いているようだが、圧縮空気車の話題自体は去年暮れぐらいから出ていた。
215名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 17:34:10 ID:FC5LsDSZ
タタはすげ〜な!
知らなかった、電気よりこれだな
日本は電気しか頭に無いし… 頭固い
216名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 17:42:10 ID:wwrnPOtM
>>1の真ん中の画像にある黄色い車がリッジレーサー4に出てきたやつにソックリだな
217名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 17:51:57 ID:oPfv2gpA
学研の学習と科学の実物大か
218名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 17:54:01 ID:ti2AsKNx
すげえな。
日本の車とアプローチレベルが違う。
219名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 17:55:48 ID:9ftKboNF
>>215
知らなかったついでに、
このスレのはじめから200レスくらい読んで、
圧縮空気車の欠点も知っておくといいと思うよ。
最適解はまだ分からん。
220名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 18:07:04 ID:Yf51+jxj
車はガソリンの貯蔵タンクを常に持ち運ぶから、このタイプならコンプレッサーを家に設置したら効率はどうなのよ?
って感じ。
221名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 23:04:44 ID:lqlLhWMV
普段の買い物は空気でいいし、遠出の時はレンタカーに
すれば、いいよね
222名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 18:29:43 ID:QX6Cw2Ux
>>71
お茶吹いたじゃないかタコ
223名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 00:34:44 ID:effbF8d/
タタが壮大なリコールを起こして訴訟まみれになって泣きながらインドに帰りますように(‐人‐)
224名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 00:36:34 ID:q1HIsrvK
環境にやさしいビッグスクーターのようなものか。

外見はおもちゃ過ぎて恥ずかしいだろうけど
225名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 21:30:47 ID:aDczgZBR
この自動車の発売4年後に圧縮空気が鋼鉄の磨耗により破損して暴発事故が多発してタタが泣きながらインドに帰りますように(‐人‐)
226名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 21:35:29 ID:aDczgZBR
この車の仕組みだと、オプセット衝突で大爆発するのでは・・・・・・・・?
227名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 21:36:20 ID:cKZubfI2
おまえら
ジャガー作ってる会社だからな。これからは。
228名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 21:39:45 ID:wbLyoPco
>>65
太陽電池や風力発電
原子力発電なら問題ないだろ
229名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 21:46:44 ID:aDczgZBR
1年以内にインド国内での販売を開始するという・・・・・
アメリカで発売して自爆すればいいのに・・・・・・・・・・・
230名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 22:29:38 ID:aDczgZBR
タタはこの走る爆弾のリコールにどのような対応をとるのだろう?
運転者の肉片は木っ端微塵、千切れるように吹っ飛んだ車体。
「交通事故死」で片付けるのかな?
231名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 06:24:18 ID:KhkOqyJV
これ、支那で売ってくれないかなぁ
レミングスの様な展開が予想されて、実に楽しそう
232名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 11:45:21 ID:/4aSqJaR
コレやりようによってはかなり画期的だな。

コンプレッサーの駆動は各ガソ(エア)スタ的な所に大きな太陽電池付けといて、太陽が
出てる間はずっとエアスタのデカイ空気タンクに圧縮、貯蔵し続ける。
つまり、間接的に太陽光エネルギーを貯蔵して、太陽光エネルギーで車を走らせる事になるぞなモシ。

本格的に開発進めば、自動車というかエネルギー界の大革命や〜♪
233名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 12:01:18 ID:aX5MmFnD
台湾の3輪バギーベースでイセッタもどき
の原付自動車作ってくれんかね〜?
日本国内だと割高過ぎてあかん
234名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 13:27:16 ID:dn2vaqsQ
なんでそんなに叩く?
235名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 13:38:26 ID:+D0uYwok
タタっていうから。
236名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 13:48:34 ID:Kg5UwYl/
タタられるぞ
237名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 13:51:36 ID:KwNWm+CM
ガソリン車の時代が終わったなあ
238名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 13:56:44 ID:FEwcD3rL
>>144
いいこと思いついた
今乗ってる車の後ろにペットボトル20本付けて、発車すれば
すげえロケットスタートになるんじゃね。しかもCO2削減に!!
239名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 14:02:47 ID:26h/sts/
これハイブリッドなんじゃないっけ?
ブレーキ踏んだエネルギーを電気で蓄えるのがプリウス
空気で貯めるのがタタ
240名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 14:05:09 ID:qgXHw+RE

 スチームボーイの実写版。

241名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 14:13:35 ID:k/BKTm2r
ポンポン船?
242名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 14:44:43 ID:PABDS6l4
>>241

エンジンが現存してるのは紋別市に有る1基だけだそうだ
243名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 00:11:06 ID:wBLz63V4
1列にこの車が信号待ちをしている。そこに右折のトラックが先頭の車に接触→ぼか〜ん
爆発した衝撃で2台目もぼか〜ん。3台目、4台目もぼかぼかぼか〜ん。

ぷよぷよみたいな景色。

周辺の歩行者や建物や車両を巻き込みながら・・・・・。
244名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 00:35:32 ID:cmqOW/Ew
リッター50kmってすごいぞこれ、バイク並ジャン。
日本終わったな、若いやつらは車離れだしwwww
245名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 02:23:52 ID:qRq4DOir
異様な叩きがあるね
246名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 02:28:46 ID:Aof8OwWv
タタかれて強くなれ
247名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 02:52:29 ID:xt1qM53I
こうやって日本が衰退していくのか・・・・・・・・・・・
248名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 03:33:02 ID:gWcm9cWB
ガソリン車のg当たりのエネルギー効率はどれくらい?軽くて弱い車と重くて強い車はぶつかったときどっちが衝撃強いの?エアカーと燃料電池やエンジンを作り乗り回し処分するまでのトータルでのエネルギー消費量はどっちが少ないんだろう?
249名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 21:10:41 ID:mAJWXlTe
車体重量320、380kgで最高速度は時速90/110kmか。

風が吹けばあっという間に横転だ。
ゲレンゲレンゲレンと転がってどかーん。

体重70kgの人間が乗って運転しただけでバランスがとれなくなりそうだな。
250名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 21:28:01 ID:fXJ1tjbg
なんか、スーパーカブの燃費はすごい!って議論と同じような気が
そりゃ軽きゃなんだって燃費はいいよ。
251名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 21:28:49 ID:Mnft5D2H
すげー
252名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 21:37:55 ID:zgJY1zZV
俺、ぜんまいで動く車知ってる
253名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 21:40:05 ID:V/ozcqXv
ボンベの大きさが相対的に小さくなるバスやトラックむきでは
254  :2008/04/08(火) 22:28:07 ID:5kkMBxQn
 
いいたい事も多々あります‥
255名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 22:34:18 ID:mp/MWAWM
単に東証に上場するために、話題性で株価を吊り上げたいだげだったり?
256名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 23:26:30 ID:Gz5/NHCA
>>254
日本上陸の時にキャッチフレーズとして使われそうだな
257名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 14:39:40 ID:GVlvG2mt
さすが世界第4位、アジア最速のスパコン【Eka】を所有するTaTa。

Ekaの応用分野に”流体力学”が入っていたのはこれの事だったんだな。
en.wiki EKA (supercomputer):http://en.wikipedia.org/wiki/EKA_%28supercomputer%29
恐るべし。
258名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 15:13:08 ID:WquWPtGB
日本で誰か輸入して、走らせてくれないかな。
それ見て、判断したい感じ。
259名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 15:14:21 ID:Ft2cLnJi
時速50キロなら日本でなら十分走るなあ
260名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 15:17:56 ID:sXtS9xBl
1000kg超えてる軽とか笑うよ
261名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 19:06:03 ID:H75thsjk
こりゃトヨタ、あいたTATA
262名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 21:34:00 ID:d3fb4jqd
自転車の空気入れもっていけば無敵だ。
263名刺は切らしておりまして
キタタタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!