【PC関連】HDDとSSDの“いいとこ取り”デバイス「ヴォルターディスク」 パソコンを安価に高速化する魔法の1枚[08/03/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
242名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 15:56:28 ID:MnnefZhJ
>>239
しなくてもよくなるんじゃなくて、すると寿命が縮まる
243名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 16:06:05 ID:Yh5aI//f
寿命が縮まるのはHDDでも一緒
244名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 17:54:52 ID:MnnefZhJ
縮まり度合いが違うだろ
245名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 19:10:32 ID:WhATWy60
HDDの1T以上はいつごろ出すんだ?
246名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 19:13:12 ID:2o7F5kJq
1台に1T以上も必要か?
247名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 19:17:08 ID:IqwzEyf6
>>230
そのうち別メーカーの似たような製品が出る。
DDR2×6で最大48GBらしい。
248名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 20:24:21 ID:+92kGtAq
12GBで十分使えるのう
249名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 20:52:45 ID:KoSfNybQ
vistaって12GBで収まったっけ?
SDHCの高速classの方が安上がりになりそうだな
250名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 22:11:07 ID:TxglluAG
>>245
WDの1TBが二万切ってますた。
251名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 22:29:46 ID:+92kGtAq
>>249
4つRAID0で束ねればおk
252名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 23:02:08 ID:b44HeXpE
結局WindowsをCドライブに、Program FilesとかUsersをDドライブに配置して、
Cドライブ→SSD
Dドライブ→HDD
にしただけのとどう違うんだ?
253名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 14:58:18 ID:Yaanksan
HDDの容量表記ってさ、1k=1000換算で表記されているよね。
皆さんはこれに対して賛成?反対?
(私は反対だから書いたわけで)
254名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 15:00:16 ID:TEIC+H2s
>>253
どっちでもいい。
500GBだったら、アンフォーマットでそれだけあればいい。
255名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 20:58:06 ID:4tdrKApO
微妙に気に入らないけど
表記変えたところで値段が下がったり容量が増えたりするわけじゃないし
そもそも誤差の範囲だし
256名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 23:34:23 ID:YJ4rzUie
age
257名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 23:34:47 ID:YJ4rzUie
ミスった
258名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 23:43:59 ID:HgaAtjfL
>>217
読み出し量よりスピンアップ/ダウンの回数のほうがHDDの寿命には効きそうだけどなあ
259名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 23:52:08 ID:lIzmAVqn
起動が10秒高速になって時間節約できても
お前みたいな自宅警備員は1日中にちゃんねるやってるんだろ?

何か間違ってる。ちょっと考えてみろ。
260名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 00:14:12 ID:1/UQhWgQ
261名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 11:19:29 ID:uCGGk4pF
>>253
俺も反対。
エクスプローラは1KB=1024Bでサイズ表示している。
エクスプローラ上で1.400KBと表示されているファイルを1.44MBのフロッピーに突っ込もうとして
サイズオーバーと出たときはなんかはらたった。(これをきっかけに1024と1000の違いを知ったんだけどね)。
>>255
1TBにおいては、92.6GB(1024)[99.5GB(1000)]も違ってくるんだが。
262名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 20:30:36 ID:qRiuSLS+
損してる気がするだけで
表記を変えたって容量増えるわけでも価格が下がるわけでも無いんだが。
263名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 02:27:40 ID:xH0hO8p/
1024と1000の両方を表記するようにすればいいんだよ
264名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 15:05:03 ID:dptuYLvU
 (⊃^ω^ )⊃ もろこし!
⊂( ^ω^⊂)  もろこし!
265名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 15:15:39 ID:GkhRGXV0
>>253
Seagateがそれで裁判起こされて負けて、なんか補償実施してた覚えがあるぞ
266名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 15:46:33 ID:TB9Md+GF
ノートにSSDを乗せる一番の利点は
「動作中でも衝撃を気にする必要がない」
という点にあるのに、稼動部品乗っけちゃってどうすんの。。。。。
SSDオンリーの方がよほど安心して運用できる。
267名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 16:18:16 ID:fvvkZ5i1
フラッシュメモリは寿命が怖い。
HDは衝撃が怖い。

俺は熱いお茶怖い。
268名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 16:37:03 ID:WawlvnQF
最新のパソコンを使っても、起動が遅いと感じるようになった。
このままHDDを使っていても快適さは得られない。
とはいえSSDで大容量は値段が高すぎる。

メーカーはこの問題を解決するべく数年の歳月と沢山の開発費
を掛けて記憶装置の研究を重ねた。
その結果米サンディスクは安くて大容量なのに比較的速い
ヴォルターディスクを開発した。

一方自作ユーザーは軽いOSを使った。
269名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 16:39:03 ID:vZBz/4jh
ryoujyunn matsumoto maybe make sarinn!wao!
270名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 22:25:08 ID:oQIGmGUl
>>252
マジレスするとドライブが一個で済む。
271名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 02:05:41 ID:4Lg8Fef+
>一方自作ユーザーは軽いOSを使った

頭いいな
272名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 04:43:26 ID:BAKlSi2m
>>75
このスカトロ野郎!
273名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 07:00:26 ID:e91M6xdH
>>52
E2PROMの容量が増やせないからFLASHになったわけなんだが・・・・
274名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 14:56:13 ID:PsVLy1IO
>>1

OS用にSSDを用意し
ファイル用にRAID6で運用するんじゃないの?
275名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 23:27:53 ID:qaHUJdtL
>>249
>SDHCの高速classの方が安上がりになりそうだな
んな高速classの6MB/秒なんて、遅すぎて話にもならん。
これは書き込みの保証で、それもSDの解説をみればわかるが汚染度が無いとき
つまりフラグメントされていない空き部分のみを利用する場合の最低速度
Windowsが使うのは読み出しのランダム性能であって書き込みではない。
さらにSDHCなんて遅すぎて話にならん。最低でもCFで、それでも
カードリーダーの性能による、直付けでUSBでも使えよ。
デジカメ厨がSDメモリばかりもっているから利用したいんだろうけど
抜き差し回数の寿命はかなり短いぞ。

CFのインターフェース上限は133MB/s程度
SDHCのインターフェース上限は25MB/s程度
USB2.0のインターフェース上限は480Mb/s程度
これは現実、知らないからって恥ではないが、しっておけ。
UMPC用でブートアップOS専用にCFを内蔵希望な香具師がいるが
これは速度やほとんど交換しない目的なわけで、抜き差しするSDではない。
抜き差しすれば、接触面積が小さいSDのコネクタが不利になるのは当然。
さらにフラッシュメモリの速度がアップすることでCFの価値は更に上がる。
現状でも2倍以上の速度差がでている罠。2倍の差は天と地の差に近い。
高速性を求められた場合にCFの無駄に多いピンソケット&16ビットバスは
4ビットのSDと比べて激しく有利なのを知れ。
CFで問題なのはATAコマンドをSSDやHDD並に実装していない点で
これをOS側で解決できれば(ドライバーのみ)変換基盤(980円)程度で
直にP−ATAとしてつなげる。現状でもHDDとして繋いでいる例は
捨てるほどある。
276名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 12:19:01 ID:cSCrnJLR
SDHCがゴミ規格なのは分かるが
今更パラレルATAでCFもねえわ。
277名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 14:30:21 ID:Dtji3WXZ
謝れ、Atomに謝れw
278名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 16:59:21 ID:l3SdpEBe
>>263
それいいな!
279名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 17:43:42 ID:sHjVtMn0
SDHCって、出るのが遅すぎたな
280名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 07:49:35 ID:8Wrob+gN
>>239
フラッシュメモリでもフラグメントは発生する、これをSDカードでは
汚染度という表現をするが、OS側からデフラグできるわけでもなく、
フラグメントはランダム書き込みによって発生するので小サイズの書き込みは
極力さけることが無難である。
このフラッシュメモリのフラグ状態を綺麗にするにはフォーマットするしかない
また残容量が減れば減るほどフラグメント状態は酷くなる仕様なので
書き込み速度が遅くなったらフォーマットからやり直すのが得策である。
>>276
>今更パラレルATAでCFもねえわ。
シリアルATAといいたいんだろうけど、SDカードのような単価が安いものには
消費電力もインターフェース回路も問題にならないという域ではなくなる。
何故近年にCE-ATAが発案された理由を考えればわかる、これは価格と
消費電力を抑える為の規格であって高速化の規格ではない。
小型で単価の安いデバイスにはS-ATA規格が荷が重過ぎる仕様であることぐらい
分かりそうなもの。
いまさらという需要ならば、デスクサイズPC用のRAID機能付きのSSD等を
使うべきだろう。速度が違うだけでPC用SSDが未だに高い価格なのの理由ぐらい
分かってほしいが。
281名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 13:58:11 ID:8c/wNXZa
シリアルCFって規格を作ればいいんじゃね?

もちろん端子はSATA互換で、SATA-PATAチップを使って
SerialCF-CF変換アダプタを作り、従来のCFデジイチにも活用できる、と。

これ作れば、SDHCの32GBの壁なんか関係なく、
128GBのBigdriveの壁すらもやぶれるから
当分は続く規格になるだろう。

ただ、これが普及するとカードが売れなくなるから、
カードメーカーが気づいたとしてもやらないかもな。
282名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 12:17:34 ID:WJwhvz1B
【もろこし中】
         ∧,,_∧
        ⊂(´^ω^)つ-、  
      ///   /_/:::::/ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| (    )(    )(    )
  /______/ | | と.、   iと.、   iと.、   i
  | |-----------|      しーJ  しーJ しーJ
283名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 12:18:51 ID:YZScc9/R
OSをROM販売すればよい
284名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 12:21:49 ID:HAofPUGg
ハイブリッドディスクと同ちがうん?
285名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 21:03:46 ID:FQVaw7HQ
ここでMS-DOSに逆進化www
286名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 22:45:37 ID:LBEyQStL
PC-8001を引っ張り出してきておもむろに電源投入
一瞬にして起動完了
ウィンドウズの長い長い起動時間に禿ワロタ
287名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 11:09:27 ID:ngpYB1H+
いいこと思いついた。OSをROMに焼いてしまえば良いんじゃね?
288名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 11:13:58 ID:xNXrtrOT
そろそろXPはROM化しても良いかもな。
セキュリティも大幅に向上するから
コピー使ってる人は困るだろうけど。
289名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 11:27:49 ID:y7tbq/RR
Windows Update のたびに焼き直しか
アップデート用に SSD 領域という手もなくはないが
SP でも当てた日には丸ごとさようならだし
290名刺は切らしておりまして:2008/04/17(木) 11:45:39 ID:WoibFq1+
ここまでジャンパーソンネタは出てないようだな
291名刺は切らしておりまして
>>290
緑色の時は強かった。