【携帯】au、「W42K」の電池パックを回収[08/03/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
KDDIと沖縄セルラー、京セラは、2006年に発売された京セラ製端末「W42K」の電池パックに不具合があることを明らかにした。電池パックが発熱、膨張し、13件の事故が報告されている。3社では、電池パックの回収・交換を実施する。

 回収の対象となるのは、製造番号にKY-YEA、KY-YFA、KY-YGA、KY-YHA、KY-YIA、KY-YJA、KY-YKA、KY-XDA、KY-XEA、KY-XFA、KY-XGA、KY-XIA、KY-XLA、KY-WAAと記載されている電池パック。製造番号がKY-YDAのものは安全が確認されているという。

 「W42K」は、2006年6月に発売された京セラ製の折りたたみ型端末。3月26日現在の稼働台数は21万4,349台。

ソースは
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39199.html
携帯の外観は
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2006/05/22/42k_01.jpg
電池パック上での製造番号の記載位置
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2008/03/28/w42kbat.jpg
ニュースリリース
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0328c/
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 17:47:51 ID:gtoK9Gk1
アウッ・・
3名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 17:55:38 ID:bvSY2Y6u
>>2
新しいのと交換できてよかったな
4名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 18:03:18 ID:KXrl0HDj
京セラはもう端末から撤退したほうがいい
5名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 18:04:49 ID:Sv2nPOb3
また京セラか、、
6名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 18:13:27 ID:J8yUXRCJ
DoCoMoのNだけど半年使えば電池妊娠するよ
7名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 18:14:20 ID:sPSCot/y
(^q^)ノ<機種変したから発表したぞー
8名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 18:18:49 ID:z45Sd0Ld
そろそろ発売して2年だからソフトバンクの705SHの電池パックも公表しないかな
闇回収はしているけど
9名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 18:20:09 ID:cndMmxkP
二年前のケータイ電池を無料交換してもらえらるのはおいしいな。
10名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 18:21:44 ID:bcX8oCFp
11名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 18:23:35 ID:574bnVpM
>>6
くそワロタ
12名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 18:30:25 ID:QBH8+RoE
正直42Sの充電池も膨張してるんだが。
13名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 18:32:04 ID:IOcszJP6
14名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 18:36:43 ID:GKHCqW2N
44kだがフタ開けられん
15名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 18:39:56 ID:mnJacDQK
43SAもひどいもんだぞ。携帯売場の店員ですら電池カバー開けるのに一苦労する作りだし一年たたないうちに電池膨張するし
16名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 18:48:14 ID:iLTDSZhe
これがポリマー電池なら膨張=爆発。


膨張=爆発・

膨張=爆発・

膨張=爆発・

恐すぎる。


17名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 18:48:57 ID:iLTDSZhe
これがポリマー電池なら膨張=爆発。


膨張=爆発・

膨張=爆発・

膨張=爆発・

恐すぎる。


18名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 18:52:40 ID:wSeX3ZDq
ていうか、電池の膨張は不良ではありませんよ?

W41Kは持ってたんだけどなー
19名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 18:54:49 ID:BDMIxw7O
あ・・・ これ俺が前に使ってた機種だよ 
もう使ってないけど
20名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 18:59:09 ID:mnJacDQK
すぐ電源落ちるし…もう駄目ぽ
21名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 19:06:57 ID:V76c34Q9
W11の妊娠電池も、無料取り替えしろやヴォケau!
22名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 19:07:28 ID:n4oG7AQl
auって怖いね
23名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 19:10:08 ID:rJIk9pEa
電池の製造元はNECナンチャラだったり
24名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 19:12:29 ID:rJIk9pEa
auの「W42K」に電池パックが発煙・破損する不具合──事故13件、約21万5000台回収・交換へ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/28/news077.html

NECトーキンから部材仕入れ
25名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 19:16:02 ID:mnJacDQK
苦情がきた機種全部回収してください
26名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 22:27:14 ID:QZq0Ufyx

        au【W55T】          ドコモ【N705iμ】 

幅       55mm               49mm
薄さ      9.9mm(最厚部13mm)      9.8mm
重量      104g               99g
液晶      2.4インチ            3.0インチ
連続待受   270時間             500時間
おサイフ    なし               あり
スピード    Rev.Aじゃない         HSDPA
充電台    使用不可             使用可

電話もかけられるゴールドカード──au「W55T」
http://ascii.jp/elem/000/000/100/100928/

「P705iμ」「PROSOLID μ」開発者インタビュー 
薄さと機能を追求、細部に至るこだわりを聞く
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/38567.html
27名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 22:43:59 ID:QZq0Ufyx
発熱・膨張した電池パック(KDDI資料)
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2008/03/28/pack01.jpg

2007/10/19 愛知県 充電中に電池パックが破裂。床が焦げ、火災認定
2007/11/20 北海道 女性ユーザーがジャージのポケットに入れていたところ発火。太ももは赤くなる程度の火傷。消すために足で踏み、足の裏も赤くなった
2007/12/28 大分県 充電中にメール打っていたところ、電池パックが発火
2008/1/10 青森県 充電中に電池パックが破裂。女性ユーザーの左肩に1週間の火傷。床が焦げ、火災認定された
2008/1/21 神奈川県 充電中に電池パックが破裂、発火
2008/2/8 茨城県 充電中に電池パックが焼損
2008/2/13 神奈川県 卓上ホルダでの充電中に破裂
2008/2/14 愛知県 EZweb利用中に電池パック破損
2008/3/9 岩手県 電池パックから発煙
2008/3/7 千葉県 充電中に電池パックが破裂
2008/3/17 秋田県 充電中に電池パックが破裂
2008/3/18 宮城県 電話本体が急に熱くなり、男性ユーザーの右太ももに火傷
28名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 23:41:26 ID:TFwNFWrL
>>18

41K、おれも持ってたが、一回充電の不具合あったろ。
ソフトが原因で、アップデートで対応して、新しい電池が送られてきた。
単なる劣化の場合が多いが、不具合の場合もあるよ。
29名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 23:47:50 ID:ncZ+nQ8t
つかこの後手発表もアレだが仕様変更で容量の少ない安物に変えておきながら
通話・待受時間を初期のバッテリー容量のままで表記しているのは確信犯的詐欺かと。
30名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 06:29:21 ID:zeFAO/gH
めざましで見たよ

MADE IN CHINA(笑)
31名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 06:43:28 ID:RXDmZ4d7
おれのW42Sの電池パックも発熱膨張したなぁ。ポイント使って交換したけど本来無償交換されるものだったのか?
32名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 08:18:46 ID:O6O0G7EG
>>10
いえぁ
33名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 09:18:01 ID:F8u3MVg/
オカンのW44Kの電池パック見たら>>1に書いてあるのと同じ
「KY-YJA」と書いてあったんだが、機種が違うから別物だよな・・・?
34名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 09:27:34 ID:hWfv4++R
凶セラはいらない。
さっさと携帯から撤退しろ。
35名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 09:28:14 ID:bn/zoqzN
42CAに03CAの電池積んでるが膨張とか外観からはわからねえw
42CAの電池でも一緒だけど
36名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 10:23:48 ID:qrpgG6hT
43Kで15ヶ月目だけど、膨張してる。
AUに電話したけど電池パックは消耗品だから、
無料修理にならないらしい。こんなのあり?
そのまま使って、発火や怪我をしたほうがよいのでしょうか?
普通に使って、今まで膨張した事無いぞ!AU
37名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 10:35:43 ID:86pAmZjO
はーい、auに行政指導はいりましたぁw
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2008032801001069.html?ref=rank
38名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 10:39:59 ID:2ehNKdwy
端末と基本料の分離にも行政処分すべきだよ総務省さん。

39名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 10:40:38 ID:dcDBJ3eD
Made in China wwwwwwwwwww
40名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 10:45:46 ID:2ehNKdwy
>>38
新規端末すべて0円のことね。
41名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 11:15:02 ID:OPowRIra
こっちによれば、泥仕合の模様。
完成品を納めているのならともかく、部品だからな。
ttp://www.asahi.com/national/update/0328/TKY200803280405.html
42名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 11:21:20 ID:0E/kv7ng
>>41
>公表先送りの間に被害

経営全般的に対応が遅れてて契約数だって無料プリペばら撒いて水増し始めたよね。

43名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 11:26:26 ID:GTIeTRQC
>>35
あうのことはよく知らんが…電池カバー開けてみ?
俺のはカバー開けたら閉まらないくらい膨張した。
電池取り替えたあと、カバーが伸びちゃって押すとそこがカパカパなった。
44名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 11:27:49 ID:5gj8qX0j
俺のKY-YDAだった残念。
45名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 11:42:58 ID:0E/kv7ng
>>36
マジで?
46名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 11:53:14 ID:tQrYs+LY
電池が膨らんでも無償交換してくれないのは結構有名
47名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 11:59:16 ID:x1fS7Svj
43Kで良かった
48名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 12:03:05 ID:eyOzSP7r
w43kで上のに当てはまったんだけど
これは交換おk?
49名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 12:04:06 ID:eyOzSP7r
良く見たらやっぱ42だけだった
申し訳ねー
50名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 12:05:54 ID:O5RE1vbC
PHSは?京ぽんは大丈夫だよね!?
51名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 12:31:43 ID:W8Aaj0hM
w21Kは大丈夫?
52名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 12:36:44 ID:GTIeTRQC
>>36
DoCoMoは無料だぜ
53名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 12:49:44 ID:0E/kv7ng
NECトーキンともめてるようだな。
54名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 12:51:17 ID:RvpU7DQ4
>>1
写真見たら

Made in CHINA

なるほどwwwwwwww。
55名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 13:09:58 ID:nVXbQWL2
行政指導が入るまで公表しなかったKDDI

au終わったなw
56名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 14:14:57 ID:iFA1IMcr
最近この手の事故が多いのって、安いという理由で金型の製造が中国に行ってるせいじゃないのか?

初期のリチウム電池は日本の町工場が金型だったか、リチウム電池の缶部分を作っていて、
世界中のどこも真似ができない品質だという話だった(リチウムは破裂すると危ないので
強度と漏れないノウハウが必要だとか)。

こういう事故もほとんどなかった気がする。

「形が同じなら大丈夫じゃね?中国の方が安いし」

という理由で、設計だけNECやら大手が日本の町工場の設計をパクって、中国の工場に投げたけど、
日本の町工場のような加工ノウハウがないので形は同じだけど強度不足のリチウム電池が
大量にできてるって話じゃないのか?


57名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 14:16:55 ID:0E/kv7ng
近々沖縄で3000万契約達成のパーティー開くそうだが
それどころじゃないだろ。
58名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 16:11:24 ID:HjPp5qpJ
プリケただで配りまくったり、W54SAとか
不具合とか、がたがただなAUw
とにかく、CMも変すぎる
59名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 16:15:53 ID:3yj3ZsBF
NECの電池は危険だな
ドコモのでも膨らむし
60名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 16:37:29 ID:8/E38e15
>>27
テロだな
61名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 17:09:21 ID:1HP6TvW3
 >>56 
 丸い筒を四角くする金型って?????
 今はそんな技術があるのか?????

 昔は、しぼり???とか言う技術で丸い筒から四角い筒に
 していて、日本に3社しかない技術だったはず
 この技術で町工場が一躍有名になったはず>昔TVでやっていた
62名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 19:53:17 ID:0xswooGe
W42Kで製造番号KY-YEAなんだが
今すぐ交換とかはできないのか?
携帯使うのが怖くなってきた・・・
63渋谷:2008/03/29(土) 20:17:04 ID:L8ypL85I
rrrr
64渋谷:2008/03/29(土) 20:17:29 ID:L8ypL85I
rrrr
65名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 20:49:37 ID:RcUs4me8
>>61
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E9%87%8E%E9%9B%85%E8%A1%8C_(%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E7%A4%BE%E9%95%B7)

最近試合に出ていないと思ったら。
66名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 23:56:18 ID:bhyXMzKl
>>65
痛くない注射針も同じ会社だったのか、やっぱすげーな。
67名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 02:07:05 ID:tWYdVLif
ソフトバンクの811SHも膨張しまくりだが全く回収されてない。
電池パックの供給が追いつかないくらい発生してるのに
68名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 02:50:45 ID:GKAEBc7y
>>67
発熱、発煙、爆発で火傷などを負わないことには回収されません。
69名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 08:07:59 ID:0gaJAqgH
ワシDoCoMoのNユーザーなんだが、やっぱNEC製の電池は交換に出すべきじゃろか?
現在かなり膨らんでいて、裏蓋が歪んできている。
これも爆発とかするんか?
70名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 21:50:36 ID:hnJVcE48
>>61
http://sankei-hito.iza.ne.jp/blog/entry/80424/

動画があるよ。ってかネラーの嫌いな旗が一瞬写るんですが・・
71名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 23:08:49 ID:B7c1IkKn
上の図がau、下の図がFOMA
http://www.foma-aria.jp/highspeed/images/tenkai_02.gif
72名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 23:38:51 ID:fDM3gtIC
NECトーキンって最悪な会社かもしれない
トランスは断線するし、電池は爆発するし・・・

不具合のほとんどがはmade in 中国という
73名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 23:50:16 ID:RSXcJYhY
http://www.nec-tokin.com/top/news.cgi?mode=body&id=120

2008 年 3 月 28 日
一部メディアでの報道に関するご説明について
平成20年3月28日
・・・・・・・・・・
当該電池パックは当社が製造した旨の報道がなされましたが、
これは誤りであり、当該電池パックは、京セラ株式会社が、
当社の電池セルを使用し、保護回路等を組み込み製造したものであります。
また、当社の電池セルは、当社が京セラ株式会社の仕様に従い設計、製造し、
同社の検査に合格し、納入したものであります。京セラ株式会社と
共同で実施した事故品の電池セルを解析した結果においても、
製造工程上の問題点はみつかっておりません。
以 上

★★★★★★★★★★

これでは改造した 京セラ  が悪いと言っているのでは?

74名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 01:42:47 ID:aaHnqiZ7
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000059-imp-sci
「通常の利用では発生しない特殊な事故と判断していた。」

日本語に翻訳すると、
「客の使い方が悪い」
これでナントカ満足度No.1って(笑)
あ、このキャッチコピーは昔のだったか。

以前もKDDI feat.京セラで似たような事してなかったっけ?
75名刺は切らしておりまして
NECトーキンから内定でているんだけどどうしましょう(´・ω・`)