【PC/米国】『ソニーはあなたを憎んでいる』 ソニー、プリインストール・アプリ削除サービスで騒動[08/03/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[1/2]
米ソニーは、激しい怒りの広がりを受け、ノートパソコン『VAIO』のハイエンドモデル
『TZ』シリーズからプリインストールされたアプリケーションをすべて取り除くサービスに
約50ドルを課金する、という計画を撤回した。

こうしたアプリケーションはしばしば「ブロートウェア」[容量ばかり大きくて余計な機能
だらけのソフトウェア]、「クラップレット」[がらくたアプリケーション]などと揶揄される。

『PC World』は21日(米国時間)、『ソニーがブロートウェアを除去--ただし有料で』と
題する記事で、ソニーが、プリインストール・アプリケーションを一切含まない
『Fresh Start』というオプションに、約50ドルの手数料を課すと報じた。

その後、ワイアード・ニュースのブログ『Gadget Lab』がソニーに問い合わせてみると、
手数料の請求はやめるという回答があった。

「Fresh Startには料金は請求しないようにする」とソニーの広報担当者は話した。

ソニーは他のノートパソコン・メーカー各社と同様、ウイルス対策やスパイウェア対策
といった実用的なソフトウェアを製品にプリインストールしている。しかしこうした
アプリケーションは、使用できる期間が短かったり、機能が制限されていたり、システムの
パフォーマンスに悪影響を及ぼしたりする。アプリケーションの数の多さだけでも、削除
するのが一苦労になる。

Fresh Startは今後、ソニーの高級サブノートの無料オプションとなる予定だ。
ただし対象は、『Windows Vista Home Basic』より100ドル高い
『Windows Vista Business』を選択した人のみだ。

Fresh Startの手数料について取り上げたサイトのほとんどが、必要のない不完全な
ソフトウェアを取り除くのに手数料を取るという発想に激怒した。そして、ソニーは
世界的な大企業と思えないほど素早い反応を見せた。

ソニーが手数料の計画を撤回する前、米IDC社のアナリストRichard Shim氏は、
「自分のシステムに要りもしないソフトウェアがこれほどたくさん入っている現状が
不評なのは間違いない」と指摘した。

「ソニーの計画から人々が受ける印象は、メーカーとソフトウェア企業の間でユーザーが
いいように利用されているというものだ。人々がうんざりしているところに付け込んで
金もうけしようとしているに等しいのだから、ユーザーは食い物にされているとしか思えない」

続きます。ソースは
http://news.livedoor.com/article/detail/3566032/
2やるっきゃ騎士φ ★:2008/03/24(月) 16:11:56 ID:???
-続きです-
[2/2]
Shim氏によると、ハードウェアメーカーは、ソフトウェアをプリインストールしないと、
その分、収入源を失うことになるという。しかし、どこまでプリインストールするかという
決断は、動作が速いシンプルな構成のハードウェアが欲しいというユーザーの望みと
バランスをとりながら進める必要がある。

「売上の減少と顧客満足度の低下、どちらのほうがましだろうか?」とShim氏は問い掛け、
ソニーは世間の反応を注意深く見守るだろうと予想した。

「彼ら(ソニー)は、金を出してでも頭痛の種を取り除いてほしいと考えるユーザーが
どれくらいいるかを確かめているように見える。……私は受け入れられないと思う」。
同氏のこの予想は当たった。

多くのブログが21日の朝から、ソニーの手数料の計画に怒りを爆発させた。
『Engadget』は記事のタイトルの冒頭に『ソニーはあなたを憎んでいる』と書いた。

この記事の著者は、ソニーのパソコンで、ソフトウェアを見境なくプリインストールしたら
どうなるかを身をもって体験した模様だ。そのため、人々はそういう状態から解放されるため
なら金を出すだろうと、ソニーは期待したのだろうと考えている。

例えば下のスクリーンショットは、ソニーのノートパソコンを初めて起動した直後だ。
プリインストールされた大量のアプリケーションが写っている。中には、このマシンでは
正常に動作しないアプリケーションもある。
http://wiredvision.jp/news/200803/2008032422-2.jpg
評価用にと送られてきた『SZ』シリーズのVAIO(価格2700ドル)を、筆者が初めて
立ち上げたときの状態で、レビュー記事はこちら(英文記事)。
http://blog.wired.com/gadgets/2008/02/hands-on-with-e.html

もしかしたら、製造工程の効率化を図った結果、これら余計なソフトウェアも工場段階で
ハードディスクに焼き付ける方法がとられているのかもしれない。それで、後から取り除く
には余分なコストが掛かるというわけだ。

Fresh Startで取り除かれるソフトウェアのなかには、「VAIO専用アプリケーション」、
『Microsoft Works Special Edition』、『Microsoft Office』と『Corel Paint Shop Pro』
の試用版、会計ソフト『QuickBooks』の限定版などがある。この限定版QuickBooksで
管理できる取引先はわずか20しかない。

この記事の執筆にあたり、Bryan Gardiner氏の協力を得た。

-以上です-
依頼を受けてたてました。
3名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:16:17 ID:x4pYxG9b
酷い話じゃて
ノートは自作PCというわけにいかんからな
なんらかのいらないソフトが盛りだくさん
4名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:16:48 ID:E8Hg3sOd
タイマーを外すのは幾らですか?
5名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:19:19 ID:RfNTN8vb
確かに無駄なソフト多すぎ
vistaとかOSだけでも相当に無駄なのに
というかこの辺はソニーは商売下手だなあ
6名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:20:44 ID:F7nzRG5W
これが無料だったら逆に神になれたのに。

7名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:20:56 ID:uMNKy3KC
別にオプション依頼されてソフト削除作業するわけじゃなくて
ソフト入れてないの用意するだけだろ
それで安くなるならまだしも金取るって凄いな
8名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:23:27 ID:3142qtm7
最初から入ってるソフトで便利なのは・・・
うーん思い浮かばん
9名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:23:30 ID:W3oB9rQP
ブロートウェア入れないほうが出荷前の動作検証が楽で結果的に金かからなくなるんじゃね? > 糞兄
10名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:23:41 ID:lVvbfLoB
前に4回バイオ修理に出して、糞ソフト入れんなボゲ!てサポートに文句言ったな
11名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:24:17 ID:BVOiPXhB
>>5
商売が下手とかの問題じゃないだろ。
消費者に対する満足や信頼、サービスに関わる話だろ。
12名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:24:33 ID:WT2iMYR0
初期の頃のVAIO NOTEをOFFCE入りで買ったときに
あまりにフリーズが多発するのでサービスに電話した。
その時のサービスの対応は
OFFICEを動かす為には標準のメモリでは足りないので
増設するかプリインストールソフトをいくつかアンインストール
してくださいという回答だった。
ためしにプリインストールされてるソフトを片っ端から消してみたら
OFFICEはまともに動くようになったが
VAIOの機能のいくつかは使えなくなった。
13名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:24:49 ID:nErtJht7
これ無料サイトの広告が邪魔だからとっぱらえ。
でも無料のままにしろよって言ってるようなもんだろ。
ソニーも気の毒に。
14名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:25:08 ID:G/0YY0OY
ソニーなどの会社はソフトウェア会社からお金をもらっているほう
それとも払っているほうどちらなんだろうか。

ソフトウェア会社からお金をもらって
その結果商品価格を押さえることが出来ているなら
仕方がないような気もするけど
15名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:25:43 ID:Xpq94Fef
>>7
ソフトを入れたがる会社は多い
わざわざ金だしてまで
その金(インセンティブ)で価格を安く出来るので始末が悪い
16名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:25:49 ID:OIxDmeng
ソフトメーカーから金もらってプリインストールしてるんだよ
だからそういうクズソフトを入れないと、本体価格が高くなる


って言っても、そういう事情わからない消費者からしたら50ドルなんて「馬鹿にするな」って思うよなぁ
17名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:27:17 ID:F7nzRG5W
コマーシャルを流すなボケと言ってるのと同じなんだが
買う側にはそんな事情はワカランから怒るよな。
18名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:28:02 ID:VsYeMqy7
画像の通知領域が凄いことになってるな
19名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:28:11 ID:jucpoHFb
試用(体験)版や機能限定版ソフトがまぁ広告なんだよ。
広告付きで安価な物と、広告なしでその分割高な物。
広告付きでも自分で削除可能。
ってちゃんと話せば理解は得られたのかもね。
20名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:29:09 ID:hGdUk46P
アンインストールするついでにソニータイマーを最新のものに
21名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:31:13 ID:G/0YY0OY
>20
早期は発動
タイプになりますがよろしいでしょうか。
22名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:32:29 ID:QaNHU3wE
>>4
一体型なので不可能です
23名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:35:24 ID:iEPonH+C
ソニーはまだAV周りで役に立つアプリ載せてるけど
富士通はやばい
親にPC買ってあげたら、プリントインスコされたアプリの量と質にびっくりしたwww
24名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:35:50 ID:zisZw3FK
俺のVAIO Uも言われたとおりリカバリすると動かなくなる。
25名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:36:12 ID:bQ1PvxBs
やはりここでもLet's Noteの優位性が証明されてしまったな
あらゆる面でLet's>VAIO
26名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:40:02 ID:VwZB7vvx
おまいらノートも自作できるように規格を確立すべきだと思わねえか?
27名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:40:32 ID:bk51djQ/
今日も順調に3000円台目指してますな<ソニー株
28名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:40:36 ID:yJuginNH
デルやHPのPCにはあんまりこういうの入ってないのにソニーより安いぞ。
29名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:40:37 ID:SgLgvurG
米ソニースタイル、邪魔なプリインストールソフト抜きオプション提供(+50ドル)
http://japanese.engadget.com/2008/03/21/sonystyle-adware-free/
30名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:41:18 ID:4B9p3M+E
自作も大事だがぶっちゃけ、イランソフトを一括削除するソフトの方がつかえるとおもうがwww
31名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:44:47 ID:VwZB7vvx
おまいらメーカー製でセレロン+メモリ1GBでビスタホームの廃スペックPCっておかしいとおもわねえか?
32名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:47:48 ID:He3vlkww
新しいソニー商法の手口だな  悪質さもなかなか
33名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:48:28 ID:8WxzwudE
米国DELLも余計なソフトが入ってない、というのが売りのビジネス向け
シリーズがあるが、Google Toolbar とか入れてやがった。
初回起動時に「いいえ」を選択するとアンインストールが始まるのだが
あんまり気分のいいもんじゃないよ
34名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:49:49 ID:bk51djQ/
>>31
vaioさんは愛かわらず512mbですよ^^
vista HOME premiumで^^^^^^^^^^;;;;;;;;;;;
35名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:50:33 ID:PpllzlN5
うーん、そこまでしてソニーのPCを使う理由が無いような
36名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:50:39 ID:gc+GzkpX
なあにすべて消して他のOS入れれば関係ない。
37名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:50:48 ID:VwZB7vvx
>>34

嘘つくんじゃねえよwww
38名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:55:27 ID:83Ut/hv9
テレビ等の家電製品にベタベタ広告が貼ってあったら目障りだし
パソコンだからと言って、広告ソフトを入れるのが間違い
39名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:55:34 ID:lVvbfLoB
>>36
そうすると正常に動かないんだよねw
40名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:57:38 ID:hfH/CJca
んでも、OSレスモデルとかあってもいいよなぁ。
41名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:57:52 ID:U82llPML
そこが好きだからヴァイオを買うんじゃねーの?
42名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:58:31 ID:iYIbfz18
一方、俺のFMVには
購入時からJ-wordが入っていた
43名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:59:35 ID:Ego2wW3v
え?憎まれてるの?
PS3買ってないから? ごめんなさいね!
44名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:59:53 ID:I7NeJwsd
メーカー製のはリカバリ用があるんだから自分でクリーンインストールCDを
作っちゃえばいいんだけどな、その際に便利機能を使いたければ収集しておく

アンインストールしていくのはまんどくさいし削除しきれないやグダグダになったりする
45名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:02:12 ID:bk51djQ/
ソニータイマーが叩かれてるから新手の有料サービスを始めたんだろ
46名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:02:55 ID:He3vlkww
ソニー製品は信者以外買ったら後悔するよ すぐぶっ壊れるし、ソフト周り最悪
47名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:03:05 ID:VwZB7vvx
J-wordって何で嫌われてんの?
48名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:04:09 ID:4zV5MTFS
無駄なアプリっていったら富士通が最悪だろ
49名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:07:14 ID:AGdTjlO+
ソニーは簡単に壊れない製品を作ってください。お願いします。
50名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:08:34 ID:m53RVoj2
これは酷い。
51名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:10:59 ID:J8yGYzyQ
もうほんとにこのソニーとかいうメーカーにはつぶれてほしいです。
52名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:11:05 ID:1ihLFc6E
>>47
http://ja.wikipedia.org/wiki/JWord

害も悪意もあるんだよ。これ読め。
53名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:15:22 ID:+Wf1U0pw
Vistaが一番不要なのですが削除してXPにしてくれますか?
54名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:16:08 ID:MJiMLcSl
プリインストールのアプリは実はアプリメーカー側がハードメーカーに金を払って乗せている
まめちきしな
55名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:20:04 ID:9IsPEzXZ
>>40
一般向けにはOS無しなんて売れないよ。
OSのインストールなんてサポートできないし。
サーバとか一部の用途ではOS無しモデルあるし。
56名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:22:24 ID:BIJn2OX1
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)      >>54
. |     (__人__)      そんなこと常識だろ
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
57名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:24:26 ID:Q36CsQp6
リカバリCDやDVDで再インストールする時に
不必用なソフトをインストールしないオプションがあればいいだけなんだがな
58名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:25:55 ID:Jx+uJEue
>>16
そんな広告を突っ込んでもDELLよりもNECよりも お高いソニーの技術力て・・・
59名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:28:38 ID:XQAsr/Pq
>>57
> 不必用なソフトをインストールしないオプション

Fresh Startは今後、ソニーの高級サブノートの無料オプションとなる予定だ。
ただし対象は、『Windows Vista Home Basic』より100ドル高い
『Windows Vista Business』を選択した人のみだ。



極悪非道。邪魔されたくなければ高い方買え。
60名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:32:25 ID:gc+GzkpX
米デルはUbuntuやFreeDOS搭載機を売ってる。
日本でもやれよ。
http://www.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/ubuntu?c=us&cs=19&l=en&s=dhs&~ck=anavml
61名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:33:24 ID:bk51djQ/
性能なんてCPUとかメモリに依存するから変わらない品
それで壊れやすい、サービスも悪いってことになったらソニーを選ぶ理由てなんなの?
62名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:36:07 ID:3GMQbhCT
>>61
VAIOのデザイン。 それだけ。
いやなら、DELLやHP、レノボを買えば良いだけの話。
63名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:37:26 ID:1uKpLwk8
デフォルトではゴミソフト無しにして、
ゴミソフト入りを選択すると値引きとかそういうことをする知性は無いわけ?

>>58
いくら安くても糞だっせぇDellノート持ち運ぶ気にはなれないよね…
64名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:38:26 ID:4kdycDiA
ソニーもGMみたいに傲慢企業になってきたな
65名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:40:23 ID:B5Sn3ak+
>>56
知らない人かなり多いよ。
66名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:43:34 ID:WSg3pb73
>>中には、このマシンでは正常に動作しないアプリケーションもある。

強烈だな
67名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:45:39 ID:CxAaX/dC

   /妊_娠\     /妊_豚\     /変_態\
  |/-O-O-ヽ|   . |/-O-O-ヽ|    |/-O-O-ヽ|
  6| . : )'e'( : . |9   6| . : )'e'( : . |9  6| . : )'e'( : . |9
   `‐-=-‐ '     `‐-=-‐ '    `‐-=-‐ '


   /童_貞\     /高_卒\     /無_職\
  |/-O-O-ヽ|   . |/-O-O-ヽ|    |/-O-O-ヽ|
  6| . : )'e'( : . |9   6| . : )'e'( : . |9  6| . : )'e'( : . |9
   `‐-=-‐ '     `‐-=-‐ '    `‐-=-‐ '
68名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:51:12 ID:QmujSOib
お前ら、Thinkpadにしる。

壊れてもオクで部品単位で入手できるし、
「ソフトウェア導入支援」で全自動でドライバー当ててくれる。
69名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:52:21 ID:PpllzlN5
Thinkpadの名称はまだ使えるんだっけ?
70名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:53:53 ID:dJFFEHxo
>>23 >>48
富士通のFMV使っているが「柿木将棋」やら「てきぱき家計簿」「つぼ」「筆ぐるめ」「サンリオタイニーパーク」やらいろいろ入ってて楽しいぞ
起動したことは一度もないが。
アンインストールするのもめんどいし、どのみちノートPCしゃかりきには使ってないのでそのまま。
ちなみに前のPCはVAIOノートだ(笑
71名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:54:22 ID:F7nzRG5W
100ドル高いWindows Vista Businessを選択した人

これはそんなに怒りは感じないな、寧ろ選択肢ができたことに歓迎する。
72名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:55:08 ID:6hct7kui
試用版とかを入れることでソフトメーカーから貰えるお金っていくら?
実際に50ドル取ったとしてもマイナスになりそう。
73名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:57:04 ID:d8jLtUff
>>68
何が悲しゅうてシナ製ノートなど買わないかんのか。

値段で行くならASUSとか台湾メーカーかデルで十分だし。
高い金払うならダイナブックかレッツ買うわ。
74名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:59:23 ID:XTk2Wlq9
知人のvaioをリカバリして、絶対sonyのPCは買わねぇと誓った。
75名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 18:00:04 ID:eHEs4T45
メーカーPC買って一番最初にするのはOSのクリーンインストール
できればリカバリーディスクじゃなくて手持ちのやつで
76名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 18:01:54 ID:PGigGGJ6
オマエはネットしかしないライトユーザーだからなwww
77名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 18:03:03 ID:yGyH/BxR
知り合いの使ってた富士通のパソコン。
ある日メールができなくなったってんで見にいったら、
使ってるのが付属の@メールとかいう富士通独自のソフトで、
smtp-authに対応してない糞ソフトだった。
78名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 18:05:45 ID:QLQnhjKu
sonyらしい。ふふ
79名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 18:11:40 ID:6WbmN50E
日本では通用したのになw
80名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 18:13:43 ID:IUfg4Ump
>>77
ほんとにさいい加減クソみたいな
下請け用のお情け作成ソフトをプリインストールして
売るのはやめてほしいよな。

便乗って絶対に知っててやってるんだろうし。

社内に暇な奴が多いからって
予算組んでプログラム作ってプリインストールして
ユーザーへ迷惑かけないでほしいわ。
おとなしく事務所で伝言ゲームやってろ。
81名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 18:16:35 ID:hpfjrJ1r
次のPCはフロンティア神代でいいやと思ってる俺には関係ない
82名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 18:17:07 ID:LeIvoYRj
>>68
「ソフトウェア導入支援」は終了しました
83名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 18:17:11 ID:BIJn2OX1
>>65
dクス
知らない人が多いんじゃなくて突っ込まない人が多いんじゃないの
84名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 18:17:32 ID:hpfjrJ1r
次のPCはフロンティア神代でいいやと思ってる俺には関係ない
85名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 18:20:32 ID:QmujSOib
>>24
お前、民生品でシナ産じゃ無い奴なんてないぞ?(笑
86名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 18:22:12 ID:w21riJAH
パソコンは家電じゃないんだよ
87名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 18:24:00 ID:SwhyGQxn
qttaskがうざい
88名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 18:25:14 ID:SgLgvurG
>>87
殺しとけ。

それよりは、ATOK使いの俺には、IMEがうざい。殺せない。
89名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 18:25:34 ID:mFZCbuOT
プレインスコアプリの値段がマイナス50ドル
90名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 18:38:43 ID:eHEs4T45
>>76
ヘビーユーザーがアプリ満載(しかも常駐型だったりもする)メーカーPCなんて買うか?
91名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 18:40:21 ID:76JBkFza
>>90
ノートPCの場合、選択肢がないので買う場合が多々
92名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 18:48:50 ID:d8jLtUff
メインは自作サブにノートじゃないの?
ノートならメーカー製も十分選択肢だろうな。
93名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 18:55:05 ID:+H5Yb53c
>>42 ←ウソツキ!!
hpやNEC、SHARP、EPSONのPCはスパイウェア「JWord」が最初からインストール済み。
一方、富士通FMVには同梱すらされてないよ。
94名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 19:00:30 ID:BpRg138w
ノートにデジカメ抱き合わせするのやめてください
95名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 19:01:33 ID:d8jLtUff
デジカメにメモステ抱き合わすのやめてください
96名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 19:04:27 ID:jSOJuE1j
Let'snoteカエ
97名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 19:31:37 ID:Xy1pytRR
>>70
昔はOSのCD(リカバリーでない)やアプリのCDも付いてたお(デスクトップだけど
98名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 19:45:14 ID:UEjoyBoU
メーカー製PCを買ってまずはじめにすることは、
OSのクリーンインストール。
99名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 19:52:07 ID:MtRcu+m4
vaioなんて買うのはよっぽどのアフォでしょ?
100名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 19:53:55 ID:/K3oEBm/
SONYのVAIOの最近のモデルでVAIO制御ドライバ・専用ソフト(音楽動画編集とか)とATOKとノートンとOfficeしか入ってないってことだったけど
ノートな
101名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 19:56:52 ID:zmfV94Ru
プレインスコしているアプリをCDで付属添付して自分でインスコするようにすれば、
工場での作業を多少軽減できるだろうし、客も喜ぶ。
逆にその方が客もアプリを使おうとすると思う、人間の心理として。
102名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 20:21:05 ID:O2Eenn2N
課金オプションじゃなくて、インストールしたら割引オプションにすればいいんじゃね?
103名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 20:29:36 ID:3xG++03j
プリインストールがサービスでなく広告であるという認識をまず広めるべきだったな
104名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 20:32:47 ID:gO8Ozz0z
自作始めた動機がまさにこれ
メーカー製が高価でリカバリがうざいから。墓穴掘ってりゃ世話ない
105名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 20:39:31 ID:oIpadSHf
ソニーに限った話じゃないが、確かにプリインストールうざいわ。
106名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 20:39:55 ID:rzuLgS9s
国内でもXP搭載の3モデルなら、
余計なアプリ一切なしのVAIOが買えるがな。
107名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 20:41:07 ID:IUfg4Ump
>>103
そんなことしたら誰もインストールしないだろ。w
108名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 20:44:42 ID:IVSNTgWq
Thinkpad買ったら、VAIO以上に屑ソフトが入ってて萎えた
109名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 20:47:44 ID:V6hE9CKi
これだからSQNYは。。。

appleマンセー
110名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 20:51:14 ID:V/shP/Ql
>>99
なんで?じゃあ賢い人はどこの買うの?
111名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 20:51:38 ID:8VYEGAOu
リカバリCDに最初から全部入っているからな
112名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 20:52:53 ID:d8jLtUff
>>110
用途しだいかと
113名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 20:53:59 ID:rtCFaMMI
何処のメーカーの買っても入ってくる
余計なの無くしてくれるんならこれくらい払うよ
俺自作とかできないし
114名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 20:55:57 ID:06zHWLVp
日本じゃ絶対無料化しないな。日本の消費者は舐められているからね。
アメリカで損した分を日本で取り返そうとするだろうな。

買わないのが一番の防衛策だな。
115名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 20:57:02 ID:9wkB2izP
ソフトウェアは30も入っていれば5000円にはなるからな。
起動もせずに削除されたら商売上がったりだ。
116名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 20:57:11 ID:V/shP/Ql
>>112
なんでVAIOだけバカなんだ?他も変わらないと思うんだけど
117名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 20:59:26 ID:bk51djQ/
つっかビジネスユースでvaio持ってたら人格疑われるよ
118名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 20:59:28 ID:Jbc5FlGX
いらないソフト

ペイント
アウトルック・エクスプレス
マインスイーパ
119名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:00:16 ID:XmId5fol
>>118
マインスイーパーは必須ソフトだろ。
120名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:01:14 ID:V/shP/Ql
>>117
そうなのか?BXやGでも?
121名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:15:35 ID:CHMcFK4m
バイヲ使いはマカーよりアホに見える
122名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:25:11 ID:nz8FlT3T
馬鹿ミーハーバイオユーザー再び沸きあがったね!
でも、これまでは
バイオ批判や
ソニーの未完商品フライング発売企業方針批判
ソニータイマー養護してきたバイオユーザーも
そろそろ落着いて来たようだな。
123名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:30:52 ID:MwNW5WrF
VAIOつったらやっぱこれだな。


傍観社 - 00/09/14 08:42:32
人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで
まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。

傍観社 - 00/09/14 08:42:32 gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7]
124名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:33:37 ID:H2kWfc7y
香港のパッケージツアーで1日観光を拒否すると高くなるのと同じだなw
125名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:35:06 ID:KnOFOIu/



あなたはソニーを憎んでいるw



126名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:38:13 ID:8AdzDDbQ
色々なソフトウェアがプリインスコしてある理由

プリソフトは広告として機能するので、ソフトウェア会社ほくほく
ソフト会社から広告費入るので、ソニーほくほく
広告費の分、パソコン価格が安くなっているので、ユーザーほくほく

プリインスコしてない無垢なパソコンの場合・・・

ソフトウェア会社→自分たちのソフトをアピールできない
ソニー→広告費分の収入なくなるので、パソコン価格を通常を戻さざるを得ない
ユーザー→プリがあるやつより価格が高いPCを買うことに

プリは仕方ないことなのか!?
127名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:40:48 ID:Vv7nh3mB
通販で買えば不要なソフトが入って無くて良い
128名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:42:18 ID:rzuLgS9s
>>114
日本でもやってますが。
しかも無料で。XPモデルだけだけど。
129名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:44:12 ID:rzuLgS9s
>>118
ペイントも必須だろ。
スクリーンショットを何に貼り付ければいいんだ。
130名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:44:44 ID:Fvg2arXK
レッツがワイド液晶ならレッツ買うんだがな
ビスタであれだとちょっと狭い
131名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:45:29 ID:nz8FlT3T
アホアホワーストランキング
1位‥アホの称号
I-MACユーザー
2位‥売国奴の称号
IBMユーザー
3位‥在日の称号
バイオユーザー
4位‥零細町工場の称号
MACユーザー
5位‥ワープアの称号
インターネットカフェユーザー

賢いパソコンユーザーは
1位‥ベストチョイスの称号
DELLユーザー
2位‥愛国者・眼力王の称号
NECユーザー
3位‥節約生活の鏡の称号
ソーテックユーザー
4ヘビーユーザー入門の称号
ソフマップハンバーガーパソコンユーザー
5ナイトオブPCユーザーの称号
オリジナル組み立てユーザー↑
経済的には無駄なパーツ抱えガチなので不効率ゆえ5位
132名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:45:42 ID:bbaq0R44
ドザご自慢のintel入ってるシールも広告なんだよな。ビンボ臭w
133名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:46:52 ID:bk51djQ/
賢いパソコンユーザーは
1位‥ベストチョイスの称号
DELLユーザー

またまたご冗談を^^^^^;;;;;;
134名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:48:24 ID:/thsVPnb
ない方が安いんだから、本当にゴミを詰め込んで売ってるんだな。
135名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:53:33 ID:w44Unzad
遠い昔FM-V(OS:Win95)買った当日に再インストールしたのを思い出した。
136名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:55:07 ID:qqYfNmsY
ヲークマンでも海外版では、ATRACを廃止したりiPod見たいにDrug&Dropに対応したりしてるのに、
日本版だけは今でも、ATRACも転送用糞ソフトも残されている。
日本人は奴隷だと見なしているに違いない。
137名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:56:20 ID:yqpel3G8
通常構成と違う構成にするなら対価を払うのは当然ってのは分かるんだが・・・

それならそれで自分でクリーンな環境を作れるよう、サポートサイトからドライバを
ダウンロードできるとか、DELLみたいにドライバインストールCDを付属させるとか
やってから言って欲しいもんだな
138名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:56:36 ID:nz8FlT3T
富士通はNEC離反の内部に在日が多い企業
139名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:57:25 ID:76JBkFza
削除に金を取るんじゃなくて
・プリインストールアプリ付 20万円
・プリインストールアプリ無 20万5000円
とかで売ればよかったのにね
140名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:58:30 ID:mLDXm4ky
ソニーは益々終りだな。
141名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 21:59:36 ID:yqpel3G8
>>131
質が悪い釣り餌だな・・・
とりあえず、MACとSONYと中国・韓国系叩いとけばOKっていう意図が見え見え
最近はもうちょい頭捻らないと釣れないぞ
142名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 22:01:08 ID:V/shP/Ql
>>136
ATRAC対応残してるのはユーザーの為だろ。
ソニーも切り捨てたいに決まってる。
143名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 22:03:39 ID:9vPS38Vx
単純に余計なソフトいれると広告料でるから安くできると言えばよかったんじゃ…
あほすぎだ
144名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 22:06:58 ID:QEAQspzI
FMV好きのオレは2chでは間違いなく異端
145名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 22:07:40 ID:9vPS38Vx
つかなにげに俺のIDにPS3の広告はいってやがる
146名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 22:09:44 ID:EIFfP8ep
>>143
だね
スポンサー様により一万円引きって売り方した方が正直でよろしい
147名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 22:10:25 ID:rpyJEo34
ノートの場合、
ソフト会社にお試し版たくさん入れさせてあげますよで、金もらってるんだろ
148名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 22:12:04 ID:qKQNIRb1
ほんの何年か前までは、PCの買い替えもままならないような時代があってね。
その時、95の端末も専用アプリ入れてる業務端末なので、捨てるに捨てられない、
だけどハードの性能面で著しく劣化も目立つが、新規で端末替えられない(システム全部替えるときじゃないと無理)
と言う理由で、とにかく不要なアプリを削除する羽目になった。

で、いらんスクリーンセーバーだとか、メーカーのおまけアプリの類をごっそり消したんだが、
その後事務方から同一内容の苦情が殺到、その内容は、

 ソ リ テ ィ ア を 消 し や が っ た な 
 昼 休 み を ど う し て く れ る ん だ ?

という内容を物凄い剣幕で罵られ・・・・
結局、フロッピーにソリティア入れてコピーして走った・・・・

149名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 22:19:34 ID:XMjJJFzX
また妊娠か
150名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 22:20:44 ID:HMVCGXKy
クソソフトメーカーと消費者の両方から手数料とるなんて不動産屋みたいだな.
151名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 22:22:28 ID:/vuLaw0I
まだだよ まだ終っていない 

限度いっぱいまでいく PCが完全にハングするまで

プリインストールの後は1MBの空き容量も残さない
152名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 22:22:37 ID:QQfO1s6Y
糞にーバーカ 潰れろ糞ニー VAIOなんか買う奴もばーか
153名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 22:24:38 ID:h8SrEqYS
「あんたとこのソフトは人気ないよ」ってことで
今後のソフト屋との交渉が有利になるんだな
154名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 22:24:47 ID:9x8wLBk3
>>144
日本製造を誇れ!
うちの会社の一張羅PCもFMVにした。
デルとかレノボとかは考慮の外w
155名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 22:29:58 ID:zlGNi0BU
代々VAIOノートを買ってる俺からすると、
最初にリカバリディスクを作って、その後不要ソフトを除去していくのは
もはや儀式なのだが
156名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 22:31:22 ID:BQcuSV5c
PCに貼られたシールも不要だよね
Appleみたいにシール無しにしろよ
157名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 22:33:51 ID:BpRg138w
アプリに役に立つものがあれば歓迎されるんだろうけどなあ。
158名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 22:36:15 ID:YDmG7cmT
>>!48
てめえ…フリーセルを消したのか?
159名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 22:37:22 ID:BpRg138w
そこへ行くとゲーオタは体験版目当てでゲームを買うからちょろいよな
160名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 22:41:28 ID:Q/Jcgj9E
>>13
壮絶なアホ発見
161名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 22:49:00 ID:GXKaxCc0
漏れのDynabookにもプリインストールソフトが入ってはいるけど、
ビジネスモデルのせいか、診断やらバックアップ支援やらで苦になるようなものはあんまりないような。
常駐しているのは、ミキサーに毛がはえたものと電源管理とタッチパッド拡張ぐらい。

苦痛を感じるレベルの添付ソフトっていうのは、どんなの?
162名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 22:52:12 ID:UaFxnRIz
DELLは何も入っていないのがほんと良いですよね。
デスクトップにアイコンがほとんど無い。
SHARPやNECで苦労したからほんと楽でした。
163名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 22:56:47 ID:YiszihOS
プリインストールで一定期間無料のソフトなんて言わば広告みたいなもんだよね。
ソフトメーカーはPCメーカーに金を払ってソフトをプリインストールして貰ってるという
仕組みを知ってれば理解できるが、そうじゃないならバカにされた気になるかもな。
164名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 23:16:34 ID:Q7l8P1+R
VAIOのかなり初期の頃は、他社に比べてプリインストールのソフトが少ないのが良かったのにね。
売れるにしたがって、どんどん要らんソフトが増えていった。
既にVAIOもNECも富士通も大して変わらん。
ソニーには昔を思い出して欲しいなぁ。
165名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 23:51:39 ID:NpghcX3J
>>2
> 例えば下のスクリーンショットは、ソニーのノートパソコンを初めて起動した直後だ。
> プリインストールされた大量のアプリケーションが写っている。中には、このマシンでは
> 正常に動作しないアプリケーションもある。

昔、WindowsMeのバイオC1VJ買ったら
Win95/98専用のアンチウイルスソフトが
プリインストールされてて
そのソフトは起動すらできなかった(´・ω・`)
166名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 00:14:43 ID:Wc/CXZuN
まぁ、消せるだけマシかも。
WindowsのMS製バンドルソフトはいらない物でも消せないし。
167名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 00:18:19 ID:vKg0jRwW
初めて買ったとき
バイオ買ったんだよな
PCの事なんて全然しら無くって
とりあえずソフト盛りだくさん
おもちゃ箱みたいな感じで購入した・・・・良くも悪くもいい思いで。
168名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 00:30:56 ID:TBzgXTt3
VAIO Uのデジカメ外してくださいよ。
あれのせいで100グラム近く重くなってるだろ。
169名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 01:01:06 ID:yhexUIXb
なぜ、こういうスレだと、すぐにマックは、アップルはと
的外れなことを言ってくるのが沸くかな。
170名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 01:04:41 ID:4KviqqjB
おまけソフトをインストールすると50ドル安くなります!

こう言えば喜ぶやつも出てくるだろう
171名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 01:08:58 ID:/v6vN8ux
>>170 実際プロバイダーなどの加入ソフトが入ってるPCは
プロバイダーからインセンティブが入ってるんじゃない?
172名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 01:33:53 ID:gkxWFyb4
Jワードがプリインスコされてた俺様が通りますよ
173名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 01:42:34 ID:yhexUIXb
>171
そのとおり。
しかも、万単位なので、これはおいしい。
174名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 07:15:22 ID:qb47EXjo
>>166
言えるねぇ。
消せるけどウザイのはGoogleツールバー、Dellはデフォルトインストール。
175名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 14:47:53 ID:7azK9+Qk
Googleツールバー便利じゃん! ページ内検索が特に。
176名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 15:46:37 ID:WYo0QDqR
>>142
再生時間の宣伝している限りATRACを捨てる事は無いと思うよ
177名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 16:41:31 ID:rt/N/iFZ
まあ、終わってる企業だし
178名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 16:45:08 ID:wnZy39nk
>>177
ニートのお前に言われるようじゃ、ソニーも終わってるな
179名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 16:48:13 ID:EpC02/4Z
なんなら君らがアンインストールしてみればぁ?
お・客・さ・ん
180名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 17:02:41 ID:iTETBPsJ
DELLはリカバリ用CDじゃなくってバンドル版の正規WindowsのCDがはいってるからいい
国内メーカーはリカバリ用CDしか入ってなくて
グーグルとかヤフーのツールバーならいいが
Jwordとか9119とか入ってるからマジ最悪
181名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 17:10:30 ID:a1M08miV
抱き合わせ販売反対
182名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 17:18:34 ID:CV9mQ+so
JWORD商法
183名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 17:27:36 ID:EY4gECm1
自分で消せばいいじゃんかよw
5分もかからんだろwアホかw
184名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 17:38:54 ID:CV9mQ+so
アプリ数10本を5分もたたずにアンインストールできるとなw
185名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 17:40:48 ID:EY4gECm1
CC使えばレジストリもすぐだろw
186名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 17:41:20 ID:lwjTWIu/
>>82
こっちに統一されたんでないの?
http://www-06.ibm.com/jp/pc/think/thinkvantagetech/system_update.shtml

まあ、ThinkPadの場合はリカバリ時にインストールアプリを取捨選択できるので
多少手間だが困らんけどね。
他のは要らんけど、Diskeeperだけ入れたい・・・とかも可。
187名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 17:45:56 ID:iTETBPsJ
無知な消費者に付け込んでパソコンとはこういうものだ
(全部使うとは到底思えないようなソフトが最初っからやたらソフトが入ってる)
と思わせるんだよ。
人によってはウイルスソフトとかが体験版であることすら
理解できない人もいるだろ。
起動するたびに期限が切れましたって出るけどよく分からないから放置する人は
結構いると思う。
188名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 17:55:47 ID:whdbLL33
富士通のPCなんかも一時期、プリンストールソフトが○○本!!
みたいに売り文句にしてたくらいだからな。
電子辞書じゃあるまいし。
189名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 18:09:44 ID:+Z07VVNg
>>47
ウィルスだから。
190名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 18:40:58 ID:KzJO3bf1
自作のATXみたいな規格ってノートには無いのかな
本体そのままで色々載せ変え出来たら便利なんだが
191名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 18:46:15 ID:IpA6H7uh
無駄なソフトがたくさん入ってないと
ジャパねっとたかたが売るときに
「最初から使えるソフトがなんと○○種類!」「ええ〜〜!」
ってやりとりできなくなります><
192名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 18:50:57 ID:vDsUrXJC
いっそパソコンの画面内のデスクトップやら筐体を
「高須クリニック」とか広告ロゴだらけにして、タダでくれないかな
193名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 19:07:25 ID:YPkaFWkx
>>174
DELLはOS単体のCDorDVDが付いているからいいほうだろ
クリーンインストールすれば消えるし

ただ初心者にはある程度のソフトは入っていたほうがいいと思う
なにもないとどう捜していいかもわからないし
慣れてきて使い勝手のいいものが欲しくなったら、同じジャンルで
自分にあったものを捜せばいいから(ただしWindowsでの話)

>>185
RegSee(ry
194名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 19:19:18 ID:w0gxUGDr
社長が謝罪しろ!
195名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 19:22:17 ID:VlTKBpeW
川ね。
196名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 22:00:47 ID:TBNPPm9g
プリインスコで価格ダウンはしているが、
ATOKに関してはその分価格上乗せしてなかったかな
197名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 22:08:28 ID:KQZFlB8d
てかこれ目先の利益で損する典型じゃね?

何百万台売るSONYに、何台かごとに50ドルアップのコストは痛すぎるだろ
つまり、次のVAIOから一律50ドルアップになるぞ

消費者は馬鹿だとか頭によぎるわ
198名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 22:21:59 ID:TWt3YR01
>>197
次のVAIOは選択肢から外れるだけw
199名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 01:55:53 ID:Am4IJPiK
>>197
今回は相手が悪すぎる、アメの消費者相手にそんな論理は通用しない
集団訴訟を起こされて「50ドル*人数」を損するだけ
200名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 08:48:54 ID:CmjCNPSa
>>199
50ドル×人数で済めばよいけどなw
きっと、その何万倍も損すると思うよ。
201名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 09:31:51 ID:tK2sJIlc
マイケル・デルも「余計なソフトウェアを含まないマシンには追加料金を支払う価値がある」
と言っていたんだな。
http://wiredvision.jp/news/200803/2008032520.html
202名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 09:37:13 ID:iZKdRp6s
糞ソフト満載な割りに高いな
203名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 10:08:37 ID:9mSVgXO9
VAIOじゃないけど、だいぶ前のPC(Win98)に便利なアプリが入っていたんだよね。
試しにXPに入れてみたけど使えなかったorz
ま、遊び目的だからいいんだけどさ…(´・ω・`)
204名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 10:23:47 ID:V0HI8U6+
こういうアプリ入れるのってネットが普及する前の物だと思ってたよ
205名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 17:07:33 ID:m3sINj3B
今のPCってさ、プリインストールのソフトウェアが
期限付きのものが多すぎるんだよな・・・
206名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 18:18:23 ID:DlNST0nt
だって入ってるのはあくまでも試用版であって
正規に使いたかったら登録して金払えって方式でしょ
207名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 18:56:02 ID:VTm/QNEZ
わかった!
ソニーというより

日本人が恥なのだ!
208名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 19:21:53 ID:k3xBcu2L
PCはBTO以外ありえねぇだろ
会社でなら仕方ないが、自宅でメーカー製使ってるヤツはド素人かキチガイだけ
209名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 00:11:27 ID:Fz4JhFD+
お台場に行ってメディアージュのソニーコーナーでサッカーボールを全部入れたけど、
韓国人か中国人みたいなメガネをかけた男が現場を担当していたが、景品をくれなかった。
変わりにステッカーだけ渡された。6個ボールを入れたのに景品は3個ボールを入れたものを渡された。

だからもうソニーは買わない。やな思いばかりさせられるだけ。更に高いし。身の回りにソニー製はもうないね。

210名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 00:18:15 ID:BqZ96apV
どこまでも法則は憑いてくるw
211名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 08:54:50 ID:OgUDHXOb
何も余計なソフトが入ってない状態にできる
リカバリCDを添付するだけでいいんじゃね?
212名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 10:07:21 ID:QGgR6CS2
問題なのはプリインストールソフトじゃなくて常駐ソフトなんじゃ・・・
とMac使いの俺が言ってみる。

Macのアプリケーションフォルダ開くと、見た事無いアプリがどかどか入ってるけど、
起動しなけりゃ邪魔だと思う事も無い。
213名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 10:28:33 ID:9sNw7AJe
ソニー相変わらず空気読めてねぇ・・
214名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 12:16:43 ID:UzSOtoDD
>>212
> 問題なのはプリインストールソフトじゃなくて常駐ソフトなんじゃ・・・


WINの場合は余計なソフトのおかげで、システムの根幹であるレジストリが肥大化し、
起動やら何やらの動作が重くなる。
HD容量の部分を問題にする人もいるだろうけど。
215名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 12:17:10 ID:AhUvrtef
>>212
あれは標準で入っているようなアプリなので、クリーンインストールしたWinと同じ様な感じだよ
問題なのはサードパーティ製の訳の判らないようなソフトですよ。
216名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 23:49:58 ID:CFGVTn3B
>>608
>PCはBTO以外ありえねぇだろ
>自宅でメーカー製使ってるヤツはド素人かキチガイだけ
こいつBTOの意味わかってねぇだろw
217名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 00:07:20 ID:oZWp3L0D
>>216
深呼吸が必要だなw
218名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 03:10:42 ID:Y5Fb53Ck
会長は日本人じゃないと、やっぱこういう経営をしちゃうんじゃないかな
漠然とそう思う。
219名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 04:55:50 ID:005VlDAc
ノート買ってからまずしなきゃならない事がドライバ収集とクリーンインストール
220名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 07:07:07 ID:E38Qi90a
重役が朝鮮人だからなあ。
221名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 11:02:49 ID:uSvxO51g
>>212
Macは基本的にアプリケーションが独立しているから、
不要な物はそのまま消しても問題無し。

Winは>>214みたいな問題や、MS製のものはシステム内部に
コンポーネントを散らしてある上に消しても勝手に復活する等、
無茶苦茶な物が多い。
222名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 04:04:37 ID:5CMWsyb+
その仕様のせいでソフトの再インストールしても不具合が再発したりするよなMacは。
223名刺は切らしておりまして
【つこうた】 ソニー社内で違法コピーソフトが蔓延、発見したポイントデブが訴訟に持ち込む
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207115275/
【裁判/フランス】ソニーBMG、海賊版ソフトウェアの使用・著作権法違反で訴えられる[08/03/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207023719/