【流通】「農産物直売所」:中国製の冷凍ギョーザ事件で売上大幅増、平均24%・利用者数も19%増…JA総合研究所 [08/03/24]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 07:54:02 ID:hKui1Ba3
おまいらもネギ栽培して売ろうぜ
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 07:56:05 ID:PaF2nY+R
これは!!!!!!!!!!
GJJJJJJJJじゃないかwwwwwwwよかった。よかった。わーい。
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 07:57:58 ID:C4BrPQ02
いいことじゃん
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 07:58:08 ID:8TDaY+F7
JAが中国から輸入した野菜をJA直売所で売れば利益たくさんはいるだろ。
民間企業ならそうしてるはず。
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 08:02:35 ID:C9N5dAb2
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 08:02:39 ID:XOVOnyDU
中国産の買ってきて並べときゃ大儲けやん。
大抵の販売所じゃ産地は書いてないから偽装にもならない。
俺天才
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 08:08:39 ID:8TDaY+F7
>>6 大丈夫。
企業の目的は利益を上げること。
直売所でも「産地直送」等と地域を限定出来るような事が書かれていなければ
輸入野菜を売っても問題無いだろう。
どうせ消費者なんて見た目しか見てないんだから。
ちょっと曲がっていたり2mmサイズが違っていたり傷が付いただけで
規格外品で売れなくなる。
それなら見た目が整った物なら支那野菜でも売ってればいい。
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 08:12:10 ID:3sanP0Tq
結局、日本人の敵は日本人になりますか、、、イヤナ話ですな。
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 08:13:05 ID:1RmVDxGr
>地元でとれた野菜や果物を販売する「農産物直売所」
これってさー、農薬チェックとかしてないって話だよね。
ガンガン違法農薬つかっても、市場を通さず直接販売だから、誰も気がつかない。
前に無人の販売所の野菜を調べたら、全部検査でアウトになったってやってたよ。
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 08:18:25 ID:WbkdRwiU
タナカミサオ
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 08:19:37 ID:WbkdRwiU
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 08:21:09 ID:s0vwjfsf
>>10 同意
一昨年だったかうちの地域の直売所でも抜き打ちチェックしたら
残留農薬が基準値を超えていたと話題になった
ちゃんとJA通って検査されてるものでないと中国産同様怖いよ
JAちゃんと頼むぞー!!!
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 08:21:24 ID:hwb7zt02
自給率を少しでもあげるために
政府が「家庭菜園費用」を一部負担、なんてのはいかが?
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 08:21:24 ID:aNLC17zD
>>8
消費者の目は厳しいよ。
いったん偽装がばれたら、その販売所は閉鎖だな。
スパーの野菜は、スパー側の利益や販売コストが価格になっているので、
農家からの直売になると、スーパーと同等か安くなる。消費者が特定の
販売所まで来るのが不便と思わなければ問題ない。
つまり、野菜に関しては地産地消になり、昔の八百屋が復活するということ。
スパーの安売りセールに見られるような、大量仕入れ大量安値販売を続けると、
地産のものでは量的、仕入値などにどうしても無理となり、ついには中国産となる
訳で、消費者が昔のような八百屋を支持するならば、食料自給率は必ず上がる。
日本の食料自給率は本当はかなり高いはず。
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 08:34:59 ID:yG0hVGta
万引き犯も大幅増ですぞう
>>10 チェック無しなわけじゃないがかなりいい加減なところはあるよ。
基本的に自己申告だし、小規模農家だと自分の撒いた農薬の名前すら知らない
ようなことも多い。ある程度作付面積を持ってるとこは信頼しても大丈夫だけどね。
うちの近所の生産者直売で売ってる野菜には生産者の名前が入ってる。
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 08:38:00 ID:qu6MCT3Y
俺の田舎の近くの産直は、多くが生産者の氏名入りだったな
これから、トレーサビリティーが本格化してくるだろうし、まずは
一般流通の商品にも生産者の氏名くらい入れればいいのに
20 :
19:2008/03/24(月) 08:38:36 ID:qu6MCT3Y
>>15 >>日本の食料自給率は本当はかなり高いはず。
エネルギーベースで計算しなければ自給率は上がるそうだがよくわかんね
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 08:46:04 ID:GAGO19zH
直売所あるよ。車で10分ほどのとこで
品物は少ない。前はいってたな
家のすぐ近くに農協系のスーパーがあるから地元の野菜しか食べないよ
ギョーザ事件の教訓は地元の旬の野菜を食べようということじゃないかな
地元の農産物が売れるのはいいことだと思うよ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 08:48:20 ID:kqKJCGKb
>>15 >日本の食料自給率は本当はかなり高いはず。
下げてるのは主に外食産業だからね。半分近く廃棄してるらしい。
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 08:48:32 ID:UmYHkgva
しかし 農家は儲かっていないのが事実
農家から買われる価格は前から変わって居ない
最近は下がっていてあたたくなった為に 廃棄している
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 08:52:52 ID:p07Zn6o1
とてもいいことのように思える
日本農家にはがんばって欲しい
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 08:54:40 ID:IUfg4Ump
トレーサビリティで儲かるのは誰なんでしょうね。
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 08:55:32 ID:9dZLV+NS
直売所なら商品に重大な問題があっても(日本の)警察が捜査したり
消費者が直接怒鳴り込むことが出来るけど、中国では層は行かないからなあ。
餃子工場でさえあんなんだし、ましてや餃子の原材料の製造元なんか
消費者が調べようがない。
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 08:55:37 ID:UmYHkgva
トレサビはあるけど意味が無いんだよ
だから使用しない
高いからな
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 08:55:37 ID:KvGp/9N4
国内生産 国内消費 で 内需が復活
直売所に出してる農家が、野菜を偽装したら村八分で脂肪確定
近所の農家から末代まで恨まれるよ
っていうか近所のスーパーとか見ても、野菜とかほとんど国内産だろ
自給率低いように見えるのは、外食産業やコンビニ弁当が中国産輸入しまくっているからだろ?
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 08:58:54 ID:UmYHkgva
中国から野菜を仕入れて売る方が遥かに儲かるんだよ
>>31 次にスーパーで買い物をする際には、もう少し注意深く観察するほうがいい。
特に加工食品がそうだが、中国産の割合は決して少なくは無い。
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 09:02:33 ID:4Lk2htTm
これはいいことだな。
日本の農家は儲かるし
日本の家庭にまともな食材がくるし
しかも直売所ってスーパーより安いからな財布にも優しい。
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 09:06:27 ID:UmYHkgva
だから農家は儲かって居ない
中国並の価格迄下げられていて利益無いんだから
>>33 マジか?
鹿児島産とか宮崎産とか、普通にJAの袋に入ってそう書いてあるのだが・・・
まさか袋詰めがその地域なのであって輸入物とか?
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 09:15:22 ID:db48+t8m
>29
国内生産アップは民主が言ったが自民が中国様から買えなくなるからって拒否したから無理だろ
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 09:17:34 ID:7cmffyoL
農家は自家用と出荷用分けて生産しているから、一概に「国産だから大丈夫」とは言えない。
でも農家は、需給調整のために農産物を廃棄したりするからね〜・・・・
まあ、廃棄したほうが得なんていう補助金が悪いんだが・・・・
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 09:21:03 ID:Jvk0tnhu
>8
直売所で売ってるのは、ちょっと曲がったり、大きさが不揃いだったりが多いよ。
工業製品みたく綺麗に作らなくていいんだったら、農薬の使用量も減らせるし、いいことだ。
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 09:22:11 ID:/kYN3BYq
いま直売コーナーでは、旬のほうれん草がたくさん出てる。
うちもちょっとだけ出してるんだがおとといは農家がたくさん
出していたので結構売れ残ってた。
昨日みたら、売れ残った農家がヤケクソなのかわからんが、
通常250gの2倍の量の500gで、普通と同じ値段で売っていた。
夕方、当然、他の農家のほうれん草は売れ残っていた。
葉物は長持ちしないから早く始末したいんだろうけどね。
こういうことはそうあることじゃないけど、バカらしくなってきた。
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 09:24:40 ID:gbMo4iDW
農業はじまったな
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 09:26:13 ID:7cmffyoL
最大の戦略物資である食料の大半を輸入に頼っていた今までが異常だったんだけどね。
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 09:31:23 ID:UmYHkgva
形が崩れたり 曲がっているのと 農薬は関係は無いんだ
形が揃って居ないと 運送するのに効率が悪いと言うからだけ
虫がついてたり 虫が食っていたら 大クレームが来る
だから農薬をきちんとしないと 売れないんだよ
直売所は色んな形や大きさのものが出回ってるね
家族が少なく小食なウチ的には大助かりだ
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 09:49:07 ID:8kbPKOal
>>44 今現在の直売所でも、ちょっとでも泥がついてたり、
葉っぱに穴が空いていたり、
虫がついていると全然売れません。
安くなっていても売れません。
消費者なんてそんなものです。
いまだに消費者は完璧な”工業製品”のような野菜を求めています。
もうちょっと消費者に農業の知識があれば
もっと安全な野菜が安定的に食べられるはずなのに。
売る側の流通の人も、買う側の消費者も、
日本人の食品に対する意識はあまりにも歪になりすぎたと思います。
教育の中にもっと農業が組み込まれないことには
この歪な意識はどうにもならないと思います。
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 09:51:56 ID:UmYHkgva
だから 農家は儲からないから辞めていく人が多いです
日本は中国から野菜を買うのが一番早いんだよ
国産も綺麗な野菜は農薬使いまくりだからなぁ、
中国よりリスクはさすがに低いけど値段ほどの差はない。
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 10:22:46 ID:1ziqBIWx
うちは前々から近所の自然食スーパーを利用してる。生産者が分かるからそこそこ安心だ
まぁ普通のスーパーにも行くけど、特殊なものじゃなきゃ海外産の農畜産物は買わないな
>>46 ”工業製品”のようなってか、最近は本当に工場で作られた野菜ってのがあるな
無菌状態の工場内で作るそうだ。今後はそういうのに流れるんじゃないかな
近所でもようやく見るようになったよ、高いけど。
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 10:25:41 ID:UmYHkgva
野菜は無菌じゃ作れません
無菌と君が勘違いしているのでは?
無菌て意味合い知ってる?
51 :
山本五十六:2008/03/24(月) 10:26:33 ID:Y0lQHoDo
値段は何倍?
数字を示してよ
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 10:29:03 ID:1ziqBIWx
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 10:34:26 ID:1ziqBIWx
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 10:35:34 ID:eTHT8PIQ
中国からわざわざ野菜を買って、入院したくありません
国産の方が安全
中国人工作員ご苦労w
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 10:35:46 ID:bPe6Df9G
>>49 レタスか?そういう作り方をしてとか聞いた気がする。
ただ無菌が良いかどうかわからんぞ。
人間にもレトロウイルスがいる。
植物にも最近はいるんだろうし、どういう役割か未解明だ。
豆類には窒素固定菌が共生してたよな。
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 10:38:58 ID:iS8Lok9I
食育についてちょっと考えてみたけど、日本人の1/3が首都圏に住んでて
農業が身近に無いのが痛いな
爺さん婆さんがすでに本来の日本食食ってないし、30〜40代はもう一生
食習慣直らないだろうな。。このままだと
生活に時間的ゆとりがないと調理する気も起こらないんじゃないの?
それこそ2030年ごろには文庫本みたいな固形物と粉末飲料が主食になってたりして
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 10:43:26 ID:XowMiMqa
毒ギョウザなんてグローバル化のなれの果ての産物だな
簡便に安く、安く、安く・・・ただそれだけ。
中国に日本と同じ品質と安全性を求めるなんて、それは愚かな事
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 10:46:15 ID:1ziqBIWx
>>55 なるほど
遺伝子組み換えにしろ、新技術にどういうリスクが含まれてるか気になるね
とりあえずは自然のままが一番ってことか
自炊を心がけて外食・コンビニ弁当を避けるのが一番よろしい。
これらに比べれば中国産野菜を直接調理する方が安全。
国産たっぷりで沢山食べられる自炊>>利益追求の壁>>中国産たっぷりで少量しか食べられない外食
>>38 ま、自分が栽培して出荷している野菜以外の野菜も食べたいからね。
とりあえず専門外の野菜でも自家用程度のクオリティーで栽培する程度の能力あって、道具もあって
肥料も調達できて栽培できる土地もあれば、買うより自分で作ろうって考える方が自然じゃないか?
出荷用に栽培してるのでも、出荷できないようなクオリティーのは大抵自家消費してるよ。
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 11:31:25 ID:8kbPKOal
>>49 寒暖の差が激しいところで育った露地物と、
暖かいところで作ったハウス物、工場物では栄養価が違うようだけれど。
さまざまな要因で工業化が採算にのるなら、そうなるんでしょう。
簡単に比べられるとしたら色合い、葉っぱの厚み、硬さくらいだけかも。
糖度とは違って、さまざまな栄養素の量は個人で簡単に計測できそうもないのが残念なところ。
テレビで見た話だけど、日本の農業の賃金は時給で200円台だそうです。
数字でハッキリ示されたらバカらしくてやってられるハズはありません。
農協や市場などの流通側との日頃の付き合いも面倒くさいようですし。
今、たまたま出荷が続いているのは昔の価値観で、代々受け継いできた農地を
荒しちゃ勿体ないと考える老人が農業をやってるからだと思います。
価値観が変わった世代がボランティアを続けるとは思えません。
産直で買ってきて、切る前と後に洗って自炊すれば、まず大丈夫っしょ
外食とかはどんな調理、下ごしらえしてるかわかんないし
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 11:56:05 ID:nPuvJl8N
JA直売所で扱っている野菜といっても、場所によっては全部が
地元組合員農家産じゃないからな。
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 12:32:55 ID:4zV5MTFS
スレタイが一瞬中国ギョーザで売り上げ伸ばしたように見えるな
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 12:33:37 ID:bJgzPwIq
>>58 本当に自然のままがいいんだろうかね?
要因が食物以外にもあるとはいえ日本人の平均寿命はどんどん延びてきたんだから
そこまでの影響はないんじゃないのか。
ほとんどの場合では遺伝子組み換えが従来の品種改良よりリスク低いと思うけど。
>66
今の高齢者は、そういうのの影響をあまり受けずに育ってきた世代でしょう。
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 12:53:04 ID:3eIdvyPv
首都圏に人口が集中するのはよい。
地方に、山を切り崩して、田んぼをつぶして、道路をつくっても無駄。
行けばわかる。
地方は食料生産基地にすべき。
だが、現状では難しい。
家族単位の農業で働き手も少なく、農業を継ぐにも経済的に厳しい。
現実的な問題がおおすぎて農業を継げないから、兼業農家、廃業する。
農業も、老舗の料亭などのように、会社組織化するしかない。
利益、効率とかの問題よりも、日本が外国から足元を見られず、
日本人が、この先も安定した暮らしをするために必要。
だが、抵抗が強すぎて難しい。
最大の抵抗組織としてJAとその族議員がいる。
サザエさんを見てもらえばわかるが、JAの主力事業は農家への金貸しと金融事業。
食料自給率の上昇と、農産物の輸出は、ほとんどの日本人にとっては良いことなのに、
多少自分達の取り分が『短期的』に減るという理由で、これを阻む勢力がある。
農業を会社化すれば、地方での雇用を生むのにどれほどよいことか。
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 13:11:13 ID:wS5ly2Jb
今の農家が平和に暮らせるようにするために
農業への新規参入は厳しく規制されています。
これから農業始めたいって人は農家に婿入り、嫁入りするか、
頭下げて弟子入りするしか方法はありません。
効率を考えたら、一人で管理する面積も増えて、
そんなにたいした雇用はないかもしれない。
でも、逆に価格競争力が出来て、長期的には職が増えるかもしれない。
いずれにしてもやったほうがいいと思う。
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 13:32:22 ID:paIu/jwl
製造業への労働者派遣認めてるなら戦前みたいに不在地主や
小作の大幅緩和認めて、今の自作百姓による超コスト高農業を
是正させないとダメだな。
いまどきの農産物って、生産者の名前かいてあるじゃん?
この前実家帰って、おふくろと一緒に初めて農協の直売所行ったんだけどさ、
書いてある名前ほとんど俺の同級生でやんのwww
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 13:58:18 ID:bJgzPwIq
>>67 DDTを頭からぶっかけてた時代だよ?
今はそれなりに配慮してるけど
わけも分からずに農薬使ってたと思う。
でも本当に影響が出るのは団塊の世代ぐらいなのかな・・・
良かったよかった
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:30:54 ID:UmYHkgva
食糧の価格競争なんかしたら 何でも有りになるんだが
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:37:34 ID:KvGp/9N4
生活水準下がるが 一次産業重視のほうが細く長く生きる世の中になる
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:45:14 ID:/uxD9raK
本当にいいニュースだね
もっと国内の農業生産量を増やしていかないとだめだからな
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 16:57:44 ID:s4Qtytj+
>>79 いやいや此から農家は減るんだから
その後を考えないとな 離農の嵐は避けられないんだよ
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:07:26 ID:3cqEQALQ
ん?直売所にも一般的な流通ルートから来てる野菜なら並んでるけど?
A-COOPがあるんだから農協だってその辺の品は扱ってるよ。
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:10:53 ID:ZZxyVs1a
>>46 激しく同意だな
教育の中に、農業をもっと組み込みべき
自分で作物を作れない人間が食の安全を語ることなど笑止だよ
俺みたいにorz
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:11:10 ID:CLSXG826
>>56 首都圏近郊の農家っても近くて川崎・横浜(非沿岸部)
くらいでは しかもそんなに量出回ってないしね
とりあえずは外食産業でやたら出る廃棄される食べ物
をできるだけ出さない工夫をしないといけない気がする
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:14:39 ID:/uxD9raK
>>80 減るのは知ってる
はっきり言うけど、離農というのは農家をやっていた人が辞めることだが、やめたい人間はすでにやめているだよ
これから減少のは農家の高齢者が死ぬことに起因してる
だから新しい人間が農家を始めたいように思うように農家で生活していけるというビジョンを作っていくことこそが大切
それには日本人が日本の食品を食べることが大切なんだよ
まあ自分が食べてるものがどうやって作られるかくらいは
ひと通り小学生くらいに教えたいところではあるね
野菜は誰がどうやって作られてるか、
米は誰がどうやって作られてるか
肉は、魚は・・・。
実際に社会体験させてみるのが一番いいんだろうけど。
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:21:46 ID:s4Qtytj+
離農が相次ぐ地方で都市部は中国の野菜しか食えなくなるなんだよ
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:23:15 ID:7wC8/OEy
『国産だからすべて安全!』
だとよ(ww
お前らホントメデテーな(爆
88 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:25:49 ID:/uxD9raK
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 17:55:58 ID:BLSCnRYp
野菜の出品物については農薬どれくらい使ってるかなどシートに記入してもらう
農協も無知ではないので記入に不備があれば指摘をする。
そして保健所やJAS法に照らし合わせてルールの上で記入漏れがないようにさせる。
農協にミスがあれば農協のイメージダウンだから神経はとがらせてる
100%防げるかっていうと疑問だけど・・
例えば中国産の人参とかよく市場には出回ってるけど敬遠する人がまず多い
そんななか仕入れて袋入れ替えて農協で売ろうとしても高齢者など多い客のなか、わかる人にはわかり
指摘される。なぜかというとその高齢者達も元農家だったりの人も結構いる
高齢者はコミュニケーションもよくするしよく喋って品質についてもよく喋る。
農協をかいくぐってもまず客から指摘される場合、そして定期的な保健所などの覆面捜査派遣でのチェック
色んなとこに目はあるんですよ
ごく一部にかいくぐってる人もいるかも知れないけど、特に市場で買い付けしてる人とかからみれば
中国産とかすぐ見破られますよ。築地の目利きな仲買人じゃないけど。
もしそゆことしてる人いたら他の出品者にとってもイメージダウンだし迷惑でしょうし。
中国製はやはりここまで輸送してくるわけだから腐敗しないようにそれだけ消毒はしてあるもの
農家もやっと作った野菜が市場で安く買い叩かれるよりいいでしょうしね
顔がみえる付き合いして、生産してる場所までみにいって。そこまですれば一番いいでしょうね
実は直売所も直売じゃない場合がほとんどだけどね。
直売所が注目されたら今度はこっちの問題がクローズアップされるだろうなあ。
91 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 18:16:01 ID:6WbmN50E
92 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 18:24:14 ID:s4Qtytj+
>>89 それがめんどくさいから 今じゃ農協には出していないところが増えた
そして離農して行っている
93 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 18:53:04 ID:eTHT8PIQ
中国産が問題だし、中国以外から輸入すればいい
絶対に中国産の毒入り野菜を食べない
94 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 00:14:16 ID:S8TyjYsc
ま、手近なチャイナフリーだからなぁ。
95 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 00:32:05 ID:uUU8Ienh
確かにうち近所、何事か?と思うぐらい並んでたよ
>>8 JA系のところは、イデオロギー面で輸入野菜アレルギー。
生産者の組合が、ライバルの生産者を助けてどうする!って発想。
三菱系の人にアサヒビール出すと、「お前は接待というものがわかって
いないだろ!」と怒られるようなイメージ。だから外国産野菜による
偽装はありえない。
最近は地元で採れない・時期はずれのものを、他の直売所から仕入れたり
逆に供給したりと、内部で交換取引していたりするので、地元以外の野菜
があったりすることもある。
まあ、要するに「買い叩きスーパー対策のための生産者保護策」みたい
なものだと捉えればよい。
>>21 カロリーベースな。
日本の農業は、カロリーあたり単価が高い果物とか、高付加価値品が多いから。
海外品は、日本で作ってもコスト負けする、低価格野菜が多い。
あとな、米の話と、米以外の話を、区分けして話をしない奴の話は聞いちゃ駄目だぞ。
米だけ異常な世界だから。
>>49 水耕栽培系ね。トマトとかレタスとか色々あるけど、基本的に不味いんだよね。
最近は仕方が無いので、スーパーの店内ディスプレイにして、摘み取り販売
とか、もう何でもありの状況になってる。
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 01:51:15 ID:5G2YwZL1
昔の流通形態に戻ってるだけだな
このまま進んでほしい。
>96
全農、輸入野菜や果物で飲料出していなかったっけ。
99 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 02:08:27 ID:TIQgIgOJ
うちの近くの食の駅も毎日駐車場満杯だ。
となりに大型スーパーあるのにだ。
そりゃ農薬ゼロってことにはいかないが
一発即死の3000ppmなんつー
農薬入れられる可能性と、再発防止する気ゼロの
中国の状況を考えたらよっぽどマシだろ。
もう中国産イラネって
生鮮野菜なんて船便で輸送してたら、日本につくころには単なる廃棄物にしかならんだろう。
(輸送コストの関係で航空便なんて無理だろうし)
実際スーパーや八百屋で買い物してみるとわかるよ、ほとんど国産だって。
でもね、加工品や乾物関係は恐ろしいほど中国産だらけ・・・
>101
去年は結構中国産多かったけれど・・・。
江戸時代までは米本位制だったからなあ
通貨と食糧を生産する農家が最強だった
104 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 07:14:21 ID:qb47EXjo
ま、日本国民は自己防衛に進むしか無いと。
外食も極力控えて手弁当だな。
チャイナフリーをうたう外食は流行りそうだな、チャイナを修正しないと宣言した某チェーンは、漏れは使わない。
うちの糞田舎に直販所ができたが、車が行列なして買いに来る
正直驚いてる
106 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 08:54:29 ID:uPfnOcIX
直売ブームなんてものは一時的なものだ。
円高差益還元セールが流行って、
ホストハーベスト問題を突付くようなニュースが
流れなければ、消費者は輸入品でも問題ないと考える。
とりあえず中国産だけ避ければいいという状態が続く。
そのうちに中国産アレルギーも薄まって
昔のように何でもあり、安ければいいという感覚になる。
大多数の消費者は賢者ではない。歴史は繰り返す。
昭和の時代に起きた事は平成の時代にも起こる。
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 14:02:50 ID:MZTPN94Y
108 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 23:18:20 ID:dvTebu9W
>>106 でも今回は中国人によるテロだからね(現状の報道を総合して)。
>>98 全農は商社化しているからな。
単協は違うよ。