【地域経済】相模原から撤退しないで…市が進出企業と経済懇談会−神奈川[08/03/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
49名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 23:54:46 ID:hhIqUrAB
撤退しないで、って言ってる時点で既に手遅れなんだけどね
50名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 23:55:21 ID:J8Eo5lmG
工業地域と住居地域を混在させ過ぎ。
まるで街中工業地域の様です。
住居地域をデカいトラックがバンバン通って行く。
再開発の工業地域に住居用のマンションとかを建てたりしているが、
役所のフォローは全くない。
51名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 00:16:11 ID:/XE0V2aV
お台場からベイブリッジ経由して橋本まで帰ると
時間的中間点が上鶴間くらいなんだよね
16号ゲロ混みで泣けてくる
52名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 00:25:11 ID:X9mucUH7
とりあえず谷口〜鵜野森を何とかしてくれ
53名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 00:26:38 ID:sHZ+uPjv
道路が混むのは致命的
東京方面への人口を減らせ
54名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 00:29:35 ID:+fzcRdxt
政令市になって道路整備を市主導で頑張るよ
きっと多分
55名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 00:37:54 ID:LeYgnAK4
圏央道を八王子から町田まで繋げろよ!! 無理かw
56名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 00:39:13 ID:LeYgnAK4
そう云えば平成20年度の公示地価が出たけど相模原はすごい上昇しているね。
政令指定都市を先取りしている?
57名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 00:46:38 ID:2H1UyxWX
こんな山だらけのところの地価が上がってもなあ。
58名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 00:49:34 ID:LeYgnAK4
えっ? 相模原って盆地かと思っていたけど? まぁ津久井は山だけど。

高校生は自転車の乗ってどこまでも〜♪

少なくても東京23区よりは遥かに盆地だよ。
59名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 00:51:25 ID:HIBul6NA
盆地じゃなくて台地だろ。
60名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 00:53:45 ID:URc+ukPh
小田急線沿線の徒歩圏外の街路の狭い住宅地の地価が
なぜ上昇しているんだよ・・・。
不動産屋の煽りで高値取引されているのかな。
61名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 00:55:27 ID:+7W09Arz
紅葉饅頭
62名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 00:57:12 ID:BGbE9kKE
アイワールドで僕と握手!
63名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 00:59:55 ID:LeYgnAK4
盆地≒平たい かと思っていた。社会の勉強不足だな >漏れw

自分の実家の場所(相模大野駅近辺)しかチェックしてないけど
前年から5〜7%くらい上昇しているよ。

まぁバブル(1985年)と比較すると、恐ろしく下落しているけどw
64名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 01:18:30 ID:fjtt8wFm
町田市と越境合併しろ
そうすりゃ町田駅が中心のわかりやすい都市になる
65名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 01:22:16 ID:iTETBPsJ
まあ確かに八王子〜横浜まで高速が通れば中央道や東名へのアクセスが飛躍的によくなるわ
市民にとっても一般道からトラックが減ってうれしいわな

橋本に住んでましたが、日金工跡地は駅近くだから市が再開発してるけど
駅から離れた工場地域は再開発とか無理だと思うぞ。
66名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 01:25:59 ID:gkxWFyb4
カルピスって淵野辺の?
撤退したんだ
67名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 01:27:22 ID:sHZ+uPjv
万年渋滞でトラックの移動に時間がかかりすぎる土地は
企業誘致には不向き
68名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 01:40:31 ID:DUnEGksr
道路も歩道も狭いし電車は混むしいいことないな
細い道をトラックが通って危ないし最悪だな

>>62
アイワールド(爆笑)
69名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 03:15:39 ID:v93orBEt
道州制になれば東京も神奈川も関係なくなるからな。

世田谷道路から橋渡って川崎から16号並行に走っていたらいきなり東京都が出現するのにはびっくりした。
70名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 03:26:38 ID:dVEtWW6H
他の市や都内に比べれば、相模原は全体に道が広めで走りやすいよ。
ただ16号がなぁ。
71名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 03:30:45 ID:HBXO16BD
相模大野から橋本まで同じ市というのは無理があるよな
72名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 03:37:29 ID:320zf4oV
神奈川+東京+埼玉縦断道路が欲しい。
73名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 03:50:40 ID:iTETBPsJ
まー相模原は工業都市をやめて中流ベッドタウンの道を選べばいいんじゃね?
74名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 03:58:29 ID:TqUvnRRu
東京のすぐ隣だし、神奈川第三の大都会だものな
75名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 23:59:49 ID:hMLFXk88
>>71
いやっ、今や相模原は拡大して城山町と合併、巨大都市になってしまった・・。
76名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 00:10:03 ID:9r9ebV6X
R16を右折禁止だらけにして信号を減らせ。
77名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 00:24:39 ID:4cOWOoUR
また金川か
78名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/26(水) 00:27:44 ID:2Q9pAuwq
企業の移転を止めたいのなら、メリットをだせよ。
メリットが無いから出て行くんだよ。 
79名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 03:40:33 ID:ImojUjYk
>>74
東京といっても23区じゃなくて西の辺境だけどね。
都心部まで通勤する分にはどうなの?立川ですら遠い印象があるんだが。
80名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 03:58:27 ID:I5RHaD9d
そういえば、厚木恵心病院って、ありゃ解体されるんか?
それとも改装して養老院になるのか?
なんか宗教団体が土地建物を買ったらしく、入り口の封鎖が厳重になったみたいだが。

御殿場の風車なんかは営業再開するらしく改装工事始まってるんだが。
81名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 06:38:17 ID:37J2YwCc
16号の異常な渋滞をなんとかしろよ。
82名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 06:47:58 ID:IZ3h/BJz
城山町に住めよ。
マジオススメ
83名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 07:31:17 ID:7qoE/UYD
道路は渋滞 まとまった土地はない でわ
企業メリットないわな
84名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 08:00:39 ID:2r0SQ7Fa
スレタイのような事情があったのですね。
相模原市が誇る、プレスメーカー「ア○ダエンジニアリング」。
従来の工場から日金工跡地の新工場へ、製造中の製品を運搬する為に、業社へトレーラーを購入させて、工場間の相模原市道を、「横断する為」のみと偽り、最大積載量150屯及び、通行許可証を不正に取得。
許可を出してくれなければ、「相模原から出て行きます」、とでも言ったのかねえ。
このトレーラーあっちこっち、関係ない場所よく走っているよな。
ア○ダの製品積んで、通行経路違反しまくり。
85名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 09:18:47 ID:CQ3xRk+G
トヨタ系列の事業所がなくなれば、トヨタぶら下がり中小企業も出て行き
人と貨物が一挙に減少するので渋滞は緩和される。
人口の総量が増える見込みがないから、事業所跡を住宅地になんてことは
考えない方がいい。
空家展示場になる。


86名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 09:30:19 ID:SR7tby4t
>>79
都心や立川でなく、横浜や八王子へ働きに出るんじゃないの?
87名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 14:14:14 ID:iolV43B/
道路特定財源があれば、早急に整備できますが
道路特定財源を期待できないので、50年後の改良予定になります。
88名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 19:04:05 ID:lmYCXojt
(−−。)///
89名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 19:07:50 ID:a8i/ZD8m
16号の異常な渋滞は40年も前からだ
90名無しさん@恐縮です:2008/03/26(水) 19:13:34 ID:z83iKbbP
おれ良く知らなかったけど
16号ってすげぇな
神奈川東京埼玉をぐるーって弧を描いて縦貫するんでそ
91名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 19:29:11 ID:bh6LpRzp
>>79
ヒント:小田急・京王
92名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 20:16:50 ID:rbnywsDy
橋本五枝路(漢字合ってる?)が出来る前は、あの辺りはありえない程に渋滞していたらしいよね。
93名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 21:26:13 ID:WfLqfHa6
道路問題を市の責任と言い切っちゃうのも困るけどな
94名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 22:54:15 ID:37J2YwCc
16号をどげんかしてくれんと。。圏央道が相模原ICまで出来たら大分ましになるかな?
IC建設予定地に大量の産廃をバラまかれて取り除くのに100億円単位の金が必要とか、前に記事があったけど。
95名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 07:03:00 ID:7NEjsnKX
16号数年封鎖して、高架つくって高速つくればいい
96名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 21:45:28 ID:cNX3h2G0
首都高速約280q
阪神高速約250q
名古屋高速約65q
http://ez.tmw.mti.ne.jp/trafficez/action.go?action=20000&ac=pyd&ST=1187665876755
97名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 04:43:03 ID:NeYpAXYT
>>85 相模原って地名なんだから、元通り原っぱに戻せばいいじゃねえか。
20数年前の話だが、就職して配属先が相模原に決まった事を、親戚一同の前で報告したら、元日本陸軍軍属調理師だった爺ちゃんに、広大な原っぱで何をするんだ?、飛蝗でも捕まえるのか?、と言われたのを思いだすよ。
98名刺は切らしておりまして
相模原ってとにかく道路が糞。
以前八王子に住んでたけど、横浜行くのが最悪。16号の東名厚木と八王子バイパス間、
今の交通量ならとっくに高速で結ぶべきだった。
圏央が開通しても、鵜森とかの渋滞にはたいして効果ないだろ。