【空港】静岡空港大作戦 需要予測/路線増加/アクセス… 1年以内ニ達成セヨ[08/03/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
258名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 19:00:46 ID:UoJ7UrxH
空港関連でBPやら港やら土建工事しまくり。
儲かるのは土建屋と巨大な相良工場を持つスズキ。
259名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 19:20:47 ID:owWO6FQi
さいたまの鉄道博物館は予想以上の人気だねぇ。
地域の活性化っていうのはあれだね。
空港よりも、ああいうの作ったほうがよかったんだよ。
260名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 19:46:09 ID:0/nFAnuG
そのうち大本営発表が乱発される悪寒w
261名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 12:47:17 ID:nNjtecET
>>239
> セントレアや羽田が便利とか本気で言ってると

なにこの誇大妄想。比べる相手の格が違いすぎる。

佐賀空港とかと比べろよ。
100歩譲って神戸空港まで背伸びするのはお花畑脳に免じて許してやる。
262名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 17:09:45 ID:GSKYHyhX
「晴れた富士には近づくな。」パイロットの常識。

”富士山”空港なんてほざいてるが、
本当は富士山は飛行機には縁起でもないのだ。

BOAC機911便の墜落
http://www.pilotfriend.com/disasters/crash/boac911.htm
富士山と墜落機のツーショットを空港に飾ろう。
263名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 17:33:39 ID:7+MFzxv0
>>262
全然富士山に近くないから大丈夫
264名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 21:32:02 ID:dPmOglDa
あの派手好きの石川が、
開港1年前にカウントダウンイベントをできない
本当の理由を知ってるかw
265名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 22:02:40 ID:ne3trNts
頭ん中、花が咲いてるから?
266名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 23:06:45 ID:UvN3uo7G
>>84
静浜基地なんて滑走路1500mしかなくて
所属航空機もプロペラ機だけって事を知ってるか?
267名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 23:12:21 ID:UvN3uo7G
>>208
牧之原に決まった時点で、浜松財界は富士山静岡空港なんぞ相手にしてません
268名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 03:00:46 ID:1s2swFat
静岡西部は名古屋方面、静岡東部は東京方面にいけばいい
問題は静岡中部の交通のアクセスが微妙なことなのだから。
269名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 11:43:08 ID:aXB19Z0+
セントレアようやく1億円の黒字って。
静岡空港アンチとして暴れるわけだわ。
270名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 13:46:06 ID:J0PYsV+/
>>269
また誇大妄想が…
もう少し足が地に着いた比較をしろよ。
町工場の親父が、まだできても居ない新作業場を自慢して、
「シャープの亀山工場、うちがうらやましいか!」とかわめいてるのと同じだぞ。
271270:2008/04/02(水) 13:52:39 ID:J0PYsV+/
セントレアとか亀山工場とか、規模が桁違いなのはもちろんとして、
やりたいことが合理的に納得できて強力なサポートもある。
失敗するかも知れないが、賭けるだけの価値はある。

「富士山」静岡空港。名前さえ後付けのこの空港がやりたいことは何で
誰が支持してるの?
272名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 21:43:00 ID:kKwvM1sT
やりたいこと・・・・土木工事

誰が支持・・・・土建や

定礎「静岡県知事石川嘉延」
273名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 22:01:26 ID:2lvhfLJL
もうすぐ工事が終わるから、
ドカタは仕事が無くなる。
それで開港を喜べないんだね。
274名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 22:56:39 ID:TEpL8Myz
廃港したら、サーキットにしようね
275名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 01:16:23 ID:8PlZd0zH
お題目唱えてるだけにしとけよ。
犯罪は犯すなよ。
276名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 23:15:57 ID:tygCIzBN
>>267
浜松市は、新規事業として、富士山静岡空港利用促進事業とかいうのを始めるようですけど。
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/admin/finance/budget20/detail/d_66.htm
277名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 23:46:13 ID:T3v46sJU

取付け道路とか無駄なハコモノ作って財政難に落としいれそうだな
>>静岡空港利用促進事業
278名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 10:25:01 ID:v2OCyluP
>>276
えっと、飛行機で浜松に行って何を観光するの?

浜松がそんなに悪い地域とは思わないけど、わざわざ遠くから出かけて見に行くようなものは
一過性の凧揚げぐらいじゃないか。
279名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 10:26:51 ID:v2OCyluP
>>277
他の事業と合わせて予算7800万円ですから。
ポーズは見せないといけないけど、浜松市もそこまで馬鹿じゃない。
280名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 11:03:46 ID:2k9turoU
空港作ったからといって、今まで飛行機乗らなかった人間まで乗ると思うのは錯覚。
281名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 20:43:33 ID:wYmWR0xZ
>>276
相手にしてないのは財界
市は県から強制
282名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 22:04:13 ID:71+iZPLX
>>281
スズキとヤマハが静岡空港ターミナルビル会社の株主だったりするわけだが。
http://www.fujisan-air.com/profile/index.html
283名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 22:09:51 ID:ZN0VjCgf
((株)静岡銀行、静岡鉄道(株)、静銀リース(株)、スズキ(株)、鈴与(株)、
スター精密(株)、東海パルプ(株)、東芝機械(株)、(株)時之栖、(株)ハマキョウレックス、
(株)富士テクニカ、ヤマハ(株))の
出資合計は990百万円

12社で10億円。お付き合いくらいでないか。というか兆円企業のスズキにしてはなあ。
284名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 22:18:51 ID:71+iZPLX
>>283
オサム自ら取締役に就任しているし、スズキから役員を送り込んだりとなかなかの力の入れようと思われ。
285名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 22:20:36 ID:CUKNs+3i
などと意味不明なことを供述しているということです。
286名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 22:21:50 ID:IfO2v3PW
空港自体の規模が小さいから、そこにある企業にとっちゃしょうがないから出資って感じだろうな。
287名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 22:23:14 ID:ZN0VjCgf
いや名前だけの気もするよ。形だけは整えとかないと世間体があるし。

>静銀経営コンサルティング(株)特命担当部長
こんなのと同列だしねえ。
288名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 22:46:07 ID:Lt7y1i2Y
289名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 22:50:36 ID:t9NJztJO
セントレアみたいに静岡万博とか、、
290名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 22:57:43 ID:ZN0VjCgf
東西に長いし、伊豆と駿河と遠州じゃ別の県みたいなもんだろうしね。
50−60Hz線で分県するか。
291名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 23:07:07 ID:IfO2v3PW
>>289
前に花博やってるから当分無理。
292名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 23:32:06 ID:wYmWR0xZ
>>282
お願いされただけだよ
ヤマハもスズキも静岡空港なんて使えないと言い切ってる
293名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 00:03:25 ID:AJDvMw8q
運営会社なんて誰もやりたくないから、近隣企業(東海パルプとか)と県内大企業が申し訳程度に出資。
294名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 00:09:59 ID:AJDvMw8q
聞いた話なんで確実とは言えないが・・・・・・・。

鈴与が小型機での運行を計画したのには裏話があって、
静岡空港に乗り入れる航空機の空港内での機体整備を鈴与の請け負うことになってるらしい。
仕事の利益と小型機運行の赤字でトントンならいいだろうと。
こんなちいさな空港には一々JALやANAが機体整備の人員を割かないので、
大型機整備の資格を持った社員を登用して鈴与が委託を受ける、ということらしい。
295名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 00:45:20 ID:TdMDxn8e
>>294
ってか、しっぽを振って空港にちょっぴりお付き合いしておいて、
港湾でがっぽり見返りを取れば、大儲けって算段だろw
296名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 01:49:39 ID:E3Yvrt9y
>>293
東中西から3:4:3+静銀。
何でもかんでも全県平均するのが静岡らしいというか。

>>294
ダブルSの裏を暴いたら大変な事になるぞ。やめとけ。

一応教えておくが、Sがつく車屋はいいように使われているだけ。儲かるのはSとS。
297名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 09:40:56 ID:a+kVGJYF
>>287
静銀の石田さんは元々静銀本体の経営企画に居た人。支店長も経験してるはず。
今はターミナルビル会社の常勤取締役だから、静銀は子会社転籍の形にしてるだけ。
いずれにしろ静銀首脳と直に話ができるクラスなのは確か。

詳しくは金融板の静銀スレで聞いてみたら。
298名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 09:54:58 ID:c5OMfGTz
>>1
本気で言ってると思うと呆れる
1日7便で何ができるんですか?
299名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 11:48:55 ID:V4THVFiJ
羽田=静岡間は、あり得ないわけで・・・
大阪、九州、北海道=静岡・・・サブ空港としては有りかもだが・・・
静岡空港から、首都圏までの高速な足が無い・・・。

羽田に行ってた貨物便を幾らか割り当て、終了・・かもな。
300名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 12:03:46 ID:CM/iBBFN
まず、新幹線駅を作って空港直結だ

そんなことをすれば客が皆んな新幹線に流れる?
当たり前だろ、新幹線の方が便利で安いんだから

静岡空港は国際線でいくんだよ
東京から新幹線で1時間。成田とタメをはれる条件だ
成田がワク満杯で困ってるんだからおこぼれ頂戴
エミレーツ航空だとかエアランカだとかビーマンだとか
301名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 14:44:03 ID:NfSYoGtN
ネガキャンも嘘ばかりだとさすがにひくな。
頭の悪さが文章に滲み出て拍車をかけてるし。
302名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 15:12:06 ID:dC5HsgJp
うらとりひきも
知事事がかわれば関係なくなるじゃねいのか


303名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 15:38:51 ID:84pmCa2R
>>297
いや4兆円企業の部長クラスでも副社長クラスや上と直に交渉してるのを
間近で見てきたからな。必要があればそうなる。別に静銀云々は関係なく。

他社の役員クラスと同格に比べるのは失礼だろうと。
304名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 07:33:59 ID:q1jIk0b1
>>282
スズキの会長は「1日数便ではビジネスではとてもつかえません」とバッサリ。
それでも出資したのは単に県内大手企業だからってことから。お情けなんですよ。
現実に空港はできてしまうのだから、少しでも利権は確保しとけってこと。
305名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 21:48:20 ID:VF/LqY1I
>>297
> >>287
>静銀本体の経営企画に居た人。支店長も経験してるはず。

言っちゃ悪いけど、小粒感ばりばり。
人身御供?
306名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 01:00:05 ID:xDZw6zXK
静岡空港で働くなら 静岡エアポートサービス
http://www.shizuoka-airport-svc.jp/
307名刺は切らしておりまして
静岡理工科大が静岡空港に分校舎構想 来秋、航空工学コース開設めざす
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20080410/CK2008041002002616.html