【コラム】プロ投資家に限定した新興市場を創設せよ (藤末 健三“永田町な事情”)[08/03/19]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
[1/2]
法令違反による市場退出ケースの増加などを受けて、新興市場に対する投資家の信頼感が低下し、
新興株式市場の株価は低迷を続けています。株価は、2005年末にピークを記録した後、
2007年9月末にはピーク時の30%程度の水準にまで落ち込みました。
こうした状況に、知り合いのベンチャー企業社長も非常に大きなストレスを抱えています。
株価低迷で十分な経営資源(資金と人材)が調達できずに困っている現実もあるようです。
特に、ライブドアショック以降は、株価低迷だけでなく、「ベンチャー企業のイメージが悪化した
ことが人材の確保に影響している」と言い切ります。
このままの状況が続くと、やっと立ち上がった新興市場が廃(すた)れてしまうのではないかとさえ
思います。
■機関投資家が新興市場を避けるわけ
1カ月くらい前、経済産業省の北畑隆生次官が関連団体の講演会で、デイトレーダーについて
「(経営)能力がないという意味ではバカ。すぐに(株を)売るということで浮気者。無責任、
有限責任で配当を要求する強欲な方」と発言し、新聞などで大きく非難されました。北畑氏の
表現そのものに問題があるとは思いますが、その発言内容のすべてを否定することはできないと、
私は思っています。
マザーズやヘラクレス、ジャスダックなどの新興株式市場の取引は、その8割が個人投資家に
よるものであり、他の金融先進国に比べて機関投資家の参加が少ないのが日本の現状です。
その理由はいくつかありますが、「新興株式市場銘柄は取引額が小さいので、巨額を動かす機関
投資家の資金運用ニーズに合わない」という声を比較的多く耳にします。 しかし、取引額が
小さいことすなわち、機関投資家の参加が少ない理由にはならないと私は考えています。
それよりも、個人投資家が大部分を占めるがゆえの市場の不安定さが、プロ筋から敬遠されて
いるのが大きな理由ではないでしょうか。
新興株式市場の株価が大きく揺れ動く理由は、個人投資家が大部分を占める取引によるものだと
言われています。北畑次官も指摘するように、インターネット株式取引の普及でデイトレーダーが
増え、短期に売買を繰り返す個人投資家がますます株価を不安定なものにしているようです。
実際、友人の会社の株価を見ていても、業績を下方修正したにもかかわらず株価が上がって
しまいました。「悪い要素が出尽くしたから株価が上がった」という解説にはちょっと笑えました
が、もうアナリストが分析できるような理屈で株価は動いていないようです。
このような状況は、ベンチャー企業にとって不幸以外のなにものでもありません。
続きます。ソースは
http://nvc.nikkeibp.co.jp/column/nagata/20080319_001101.html
-続きです-
[2/2]
■切望されるプロ向け新興市場
新興市場が抱えるこうした問題を解決するための1つの答えとして、「プロの投資家に限定した
新興市場」を作るべきだと私は主張しています。実際に東京証券取引所はロンドン証券取引所と
連携してプロ向けの新興市場を作ることを公表しました。
プロ向け市場の良いところは、ベンチャー企業に対して長期にわたって安定的な資金を供給する
ことができることと、ベンチャー企業の大きな負担になっている上場審査や情報開示手続きが
簡略化されることにあります。
ロンドン証券取引所のプロ投資家向け新興市場であるAIMでは、上場審査手続き・期間が日本と
比較にならないほど短くなっています。短ければ3カ月、長くても半年以内で終わるということ
です。それは、NOMAD(Nominated Advisorの略)と言われるロンドン証券取引所に認定
されたアドバイザー会社が責任を持って上場審査を行い、上場後も株価の維持や経営について
アドバイスしているのです。これが典型的なプロ向け市場の構成となります。
このようなプロ向け市場は、ロンドンのAIMのみならず、米国のピンクシートOTCQX銘柄や
香港GEMなどがあり、同じような制度のもとに運用されています。
ただし、今の日本にプロ向け市場の立ち上げるには少しばかり乗り越えなければならない
ハードルがあります。
現在の新興市場との違いを出すためにも、ロンドンAIMのように上場審査に当たって形式基準を
なくすことが必要です。また、上場を目指すベンチャー企業にとって大きな負担となっている
内部統制報告制度や四半期報告などについて規制を緩和する必要があります。これには法制度の
改正が必要で、多くの議論が出てくると思われます。
また、市場に参加するプロ投資家を集めなければなりません。失礼ながら、日本国内に多くは
いないと思いますので、海外のプロ投資家を日本に呼び込むことが必要となります。ただ、
この場合は国際会計基準で英語による情報開示などが必要となり、ベンチャー企業の負担は逆に
大きくなることも考えられますが…。
仮に英語で情報を開示して海外投資家が参加したとしても、問題はまだあります。
上場審査を行い、上場後も企業経営にアドバイスを行うNOMADがわが国にはないのです。東証が
AIMと同じ仕組みを日本に作ろうとしていますが、私は日本のプロ向け新興市場は機能しない
可能性が高いのではないかと見ています。個人的には、AIMそのものをロンドンから日本に
持ってくるか、わが国の新興企業がロンドンで上場する方が妥当でないかと見ています。
-以上です-
依頼を受けてたてました。
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:33:08 ID:jmWMaO0q
今日休みなのな
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:34:59 ID:45NgnP/+
デイトレーダーの予測不可能な売り買いがあると儲けられないプロw
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:35:46 ID:WCAJT4fE
結局この人何を言いたいんだろう
タイトルと結論が矛盾してる
アマチュアに負けるプロ(笑)
なに?
特定団体による株価コントロール下にある市場を作れと?
日本でやったらすげー面白いことになりそうだな(w
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:40:23 ID:/6DHQmnd
>「プロの投資家に限定した新興市場」を作るべきだと私は主張しています。
>私は日本のプロ向け新興市場は機能しない可能性が高いのではないかと見ています。
学生の夏休みレポートよりひどいなW
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:41:18 ID:bpjY+LDO
プロw
ハナマサのプロ仕様みたいなものか?(w
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:44:35 ID:Y56jbvKx
著しく支離滅裂な内容だなあ
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:45:13 ID:JOCTGzWI
カモ呼び込まないと稼げないだろ
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:45:20 ID:tb5rGaC6
プロって株式売買卸のこと?
>>1 結局何がいいたいんかわからん。
論旨の定まらん奴の書く文章なんて相手にすんなよ。
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:48:27 ID:sjpXBFKi
中小企業でも財務状況が健全なら信用保証協会に頼めばいいじゃん
なんで新株発行にこだわんの?
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:51:42 ID:8JD/HcY3
これは酷い
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:55:24 ID:+nYYgC9l
なんか笑ってしまった
新興市場に上場してくる企業がロクでもない奴らばかりだから避けられてるんだろうが。
個人投資家が『要る』と言ったり『要らない』と言ったり、忙しいなwww
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 12:00:17 ID:1xWPeJd6
日経らしい文章だw
馬鹿だろ
プロが新興株の適正価格がわかってるならそれより大幅に安い値段で
買える状況で手をださないのはどういう理由だ。
全部のファンドが四半期ごとの成績で競ってるわけじゃないだろう
プロ限定市場なんて作らなくても、証券会社なりプロがファンド作って
そこに一般が投資できればいいだけじゃないの?未公開株ベースの
ファンドとかもあるだろ?
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 12:03:38 ID:klKAv5dT
>しかし、取引額が 小さいことすなわち、機関投資家の参加が少ない理由にはならないと
>私は考えています。
>それよりも、個人投資家が大部分を占めるがゆえの市場の不安定さが、プロ筋から敬遠されて
>いるのが大きな理由ではないでしょうか。
違いますけど。取引額が小さいというちゃんとした理由を耳にしてるのに、
なんで勝手に間違った持論から、結論へ向かってるんだ?
理由になるし。
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 12:04:17 ID:RG+lqGA5
悪材料出尽くし
すげぇ便利な言葉だよね
2002年の30円台だった時の住金のような
バーコード銘柄ばかりにしろというのかwwwwwww
投資に値する企業が無いからプロに敬遠されていると思うんだが。
投資家の
プロとアマチュアの違いってなんだべ?
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 12:19:35 ID:mUiHh+kR
>>28 失敗したとき命を失うのがプロ。金を失うだけなのがアマ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 12:24:23 ID:z/hDs4FY
上場企業なら選ばなきゃ人は確保できる。
自前で教育しろ
甘ったれすぎだ
なんか会社で集めた金を運用してる人って、どっちかというとアマチュアなんじゃないの?
成績悪くても基本給もらえそうだし
デイトレーダーは自分の金で稼いで生きているからある意味本当のプロかも
(人の金で運用したほうがリスクは少ないけど)
33 :
名詞は切らしておりまして:2008/03/20(木) 12:25:58 ID:hSANbdVC
>>28 難しいね 損出しても自分が痛まないのがプロですかね
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 12:33:00 ID:v5y60AL3
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 12:43:16 ID:VIbNR5xK
>>13 プロ投資家でググってみるべき。
単なるアマチュアやプロという言葉じゃないからね。証券・金融業界で使われる専門用語だよ。
>1
プロの定義をしろよ
自分が勝てないからむかついてるだけにしか思えないぞ
新興市場なんてどこも株価操縦やりまくりだろ
上場詐欺みたいな会社も平気で上場させるし
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 13:33:51 ID:1vwQj9AL
機関投資家が新興市場を避けるのはうそつきの詐欺企業ばっかだからだよ
そんなことも知らんのか
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 13:35:57 ID:0BW9Zkx/
久々に見たわこんな電波記事ww
株価が乱高下するのは、業績も乱高下
コンプライアンスも適当なクソ企業ばっかだからだろうがww
大企業のように安定した収益出せるなら乱高下しねーよww
万年赤字決算の癖に舐めてんじゃねえぞ
日本のベンチャー企業って斬新なアイディアと明確なビジョンと経験豊かな経営・開発スタッフに
よるイノベーションと言うよりも、素人に近い人間が苦し紛れに始めたケースがほとんど。
日本みたいに会社への帰属意識の高い環境では、本当の意味でのベンチャーは、大企業が企業内で
しか行えないのでは、と思う。。
ITベンチャーにしてもレベルの高いエンジニアは多くはない。
人材斡旋会社がベンチャーを標榜しているケースも多々あるわけで、得体の知れない会社に
お金を投資するのは素人様しかいないと解釈できないのか?と思う。
プロだけにしたら誰がババを引くんだ?
ババ引く個人投資家がいるから良いんじゃないか?
まあ、最近はプロも良くババ掴んでますけど
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 14:14:27 ID:CcimvN2g
いまの新興って人が集まってくるかどうかがすべてだよね。業績なんて関係ない
不祥事でも名前さえクローズアップされればいい。それで人が集まる
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 14:17:02 ID:4TQngNjD
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 14:19:19 ID:Dlk3efer
新興企業はヤのつくところか、詐欺師同然のところじゃないと株価が上がらないんだよな。
真面目にやってるなところは、潰れないけど株価も上がらないというジレンマ。
つっこみどころ満載だな。あほらしいからいちいちつっこまないけど。
書いてる奴がど素人だろ。全然わかってないよ。
個人投資家でも専業で生活かけてやってる奴はプロだろ。
BNFをはじめとして、こいつがプロって言ってる機関投資家より有能な人間はたくさんいるって。
悪材料出つくしで上がる理屈すらわかってない奴が書くなって。
まあ一部にバカで無責任なデイトレーダーがいるのは事実だけど。
46 :
名刺は切らしておりまして:
カモの個人がいないとこになんでプロが集まるんだよ