【航空】三菱重工:小型ジェット旅客機事業化へ・航空機事業を拡大、国産は「YS―11」以来40年ぶり…幅広い波及効果が期待 [08/03/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
106名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 13:42:07 ID:jhLqWwSJ
ベトナムは割と日本にベッタリだからな。確か高速鉄道も日本の新幹線を採用した筈。
107名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 13:46:29 ID:mCXpW17X
まあタダでばら撒いてるんだろうけどな。
最初は仕方がないな。
108名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 13:48:23 ID:RbbAORkD
典型的な新たなODA利権だろ。
109名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 13:49:05 ID:Y25xvtc9
投資して資金提供と機械と運用マニュアルだけ渡しておけば
後は勝手にキャピタルゲインと配当金で回収できるからな。
成功すればの話だけど。
110名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 13:49:45 ID:jhLqWwSJ
低利融資であって無料ではないんだがね。
ベトナム航空が経営破たんでもしない限りはちゃんと支払われる。
111名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 14:03:02 ID:BpBKJYr9
これの見返りでしょう

ベトナムに民間航空機生産会社を設立
国内は高付加価値事業へシフト
http://www.mhi.co.jp/news/story/200711274651.html
112名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 14:29:52 ID:h4tB836k
JL・・・40
NH・・・30
VN・・・20

で、あとはどのへんだろ?

113名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 14:39:10 ID:M3VjyCxV
なんでもかんでも利権利権言ってるバカはしねよ。利口に見られるとでも思ってるのか?
114名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 14:41:05 ID:Y25xvtc9
>>113
メリットが無いのに投資するならボランティアにでも行けよ。
115名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 14:41:32 ID:RbbAORkD
利権がない奴は命がないのと同じ。w

子供か?
116名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 17:06:32 ID:1v3yHHeK
>>112
市場がでかいインド辺り取り込めるといいけどね。
117名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 17:07:26 ID:7JWl+1dL
三菱重工株買っとくか。
118名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 17:09:58 ID:RbbAORkD
>>116
代金は無理して払わなくて結構です日本政府が払います
買ったという形にだけしてくれればよいのです。

実質タダでばら撒くんだから捌けるだろう。
119名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 17:52:49 ID:k6v+zSg+
>>118
タダっちゅう訳じゃないがw、まぁ大特典付きだね。
航空産業を立ち上げるときは必須だよ、ベトナムはいい友人だ。
120名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 18:59:20 ID:3k9XOk5G
ベトナム航空に関して言えば、貿易保険より工場誘致が決め手でしょ。
貿易保険は航空会社が破綻したときに効力を発揮するものだけど、
ベトナム航空は国営だから、その可能性は低い。
121名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 20:26:50 ID:EZ2hlNAi
ベトナム、中東と購入交渉 国産ジェット機が海外へ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008032501000597.html
122名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 12:44:11 ID:F02AfOl0
>>121
エミレーツキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
123名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 16:31:40 ID:fncHbdd0
エミレーツ航空、MRJ購入の報道を否定

ttp://www.afpbb.com/article/economy/2369837/2776007
>>これに対し、エミレーツ航空広報は本拠地のドバイ(Dubai)でAFPに対し、MRJの購入計画はないと語り、報道を否定した。
124名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 19:03:40 ID:F02AfOl0
>>123
交渉しているんならそこまではっきり否定しないはずだが、
取り付く島もないような否定っぷりだ・・。
125名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 07:34:37 ID:HU9v6yaV
三菱重工、サーブと提携…国産ジェット機の整備を委託
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080326-OYT1T00761.htm?from=main1
126名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 08:01:02 ID:wocKVr6b
>>123
なんだ、導入しないのか。
まあエミレーツが小型単通路機導入って時点で変だとは思ってたけど。
127名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 12:03:09 ID:9JvJjhMJ
国産ジェット旅客機「MRJ」事業化、きょう正式決定
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080328-OYT1T00193.htm

 三菱重工業は27日、官民で共同開発している国産ジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナル
ジェット)」を事業化する方針を固めた。

 28日に取締役会を開いて正式に決め、2013年の就航を目指す。1973年に生産中止に
追い込まれた小型プロペラ機「YS―11」以来、40年ぶりに国産の旅客機が復活することになる。

 三菱重工は2007年10月から事業化に向けた営業活動を進めてきた。その結果、全日本空輸
(ANA)が27日に25機(うち10機は仮注文)の購入を決め、他の航空会社も購入に
前向きな姿勢を示しているため、事業化が可能と判断した。

 MRJは最新型の低燃費エンジンと、炭素繊維素材を使うことで、他社の小型ジェット機よりも
燃費が約3割良くなるという。

 三菱重工などが4月にもMRJの開発・生産・販売を担う新会社を設立する見通しだ。
資本金は約1000億円で、三菱重工が約600億円、トヨタ自動車、三菱商事が
100億円ずつ、三井物産、住友商事が50億円ずつをそれぞれ出資する方向で調整している。

 新会社の社長には、1月末まで三菱重工の航空宇宙事業本部長を務めた戸田信雄取締役が
就任する見通しだ。 

(2008年3月28日09時11分 読売新聞)
128名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 13:03:36 ID:xUS/GE8g
>>127
JALは発注を先延ばしにするようだ。
やっぱりEMB‐170に手を出したのが響いたか。
129名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 13:06:14 ID:2aro7skq
>>4
純国産ではないし・・・。
130名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 13:07:34 ID:2aro7skq
日本での評価を見てから導入、というのが海外勢のスタンスだろう。
131名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 23:21:52 ID:fYhN/qQH
三菱重工:小型ジェット旅客機事業化 40年ぶり国産復活
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080329k0000m020051000c.html
132名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 23:25:41 ID:2aro7skq
エンジンが独自じゃないなんて・・・国産と言えるのか
133名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 23:44:43 ID:k5yzVCB/
>>132
ボーイングだってイギリス製エンジン載せたりしてる。
134名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 23:47:13 ID:WhAdaCLK
最新のB787に到っては、主翼が日本製。
135名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 23:49:20 ID:TjZbTWZp
だめなら、
最後は、自衛隊で
買ってもらうだけだな。
136名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 00:04:37 ID:UINPrOad
>>132
まーたその馬鹿丸出しの駄レスか
137名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 00:19:48 ID:bAmPHgKv
国策だから導入しない航空会社は羽田や成田の発着枠配分で不利になったりするのか
138名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 00:35:02 ID:XMRxOSaP
YS-11が何とか使い物になったのは買わされた航空会社のお陰だったらしい。
売りっぱなしで無責任な三菱よりボンバルディアの方がまだ信用できる。

看板と実力が乖離した三菱の製品にこれ以上税金を使ってほしくない。
信用できる三菱は、三菱鉛筆だけだ。
139名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 00:38:54 ID:I3kUyXMc
これだけやって成功しなかったら、もう二度と日本では航空機産業は栄えないだろうな
頑張れよMHI

つーか他のHI系は関わらないの?
140名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 08:12:49 ID:6RKpGn87
>138
”売りっぱなし”って言うのは何のことなんだろう。
MUもYSもまだサービスしていると思ったけど。

”信用できるに三菱・・・”といえるほど三菱製品は
使った事が無いでしょう?
141名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 12:43:15 ID:SEYk7e1o
エンジンは特許や軍事秘密になってしまうからな
なかなか作らせてくれんの
142名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 13:07:42 ID:F9J/CegG
売りっぱなしジャーマン
143名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 14:21:31 ID:NtiP7BI4
>>138
お前はまずYS−11を何処が作ったかを調べてから書き込めw
144名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 22:47:26 ID:v1q/nQbt
>>132>>141
分かってないなあ。
三菱側がエンジンメーカーを下請けとして「使ってあげている」立場になったんだよ。
145名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 18:22:13 ID:slNh9rDn
エンジン開発できるだけの体力のあるメーカーは日本にはない
ロールスロイスなんてエンジン開発のせいで一度倒産してるし。
146名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 22:14:04 ID:2NnP50EK
三菱重工、小型ジェット旅客機の事業化決定、「三菱航空機」立ち上げ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080331/1008674/

 三菱重工業は2008年3月28日、次世代のリージョナルジェット機(Mitsubishi Regional Jet、MRJ)
の事業化を決定。4月1日に新会社「三菱航空機」を設立し、開発と世界各国のエアラインへの販売活動
を展開すると発表した。日本企業がジェット旅客機の全機組立・販売事業へ進出するのは今回が初めて。

 三菱航空機はMRJの設計と、型式証明取得、調達、販売、カスタマー・サポートなどを担当。三菱重工
名古屋航空宇宙システム製作所が、試作・製造、飛行試験を行う。資本金と資本準備金は当面30億円で、
三菱重工が全額出資するが、事業本格化するに従い1000億円に増資。うち3分の2程度を三菱重工が出資し、
残りについては、トヨタ自動車、三菱商事、三井物産、住友商事、日本政策投資銀行などに出資を要請
している。本社は名古屋市で、従業員約200人体制で始動。初代社長には戸田信雄・三菱重工取締役
執行役員が就任する。

 MRJは70〜90席クラスの最新鋭小型ジェット旅客機。主翼、尾翼に複合材を本格的に採用、新型エン
ジンの搭載や最先端の空力設計で、燃費や騒音を大幅に低減。運航経済性と客室快適性でエアラインの
競争力と収益力の向上に大きく貢献するとしている。すでに全日本空輸(ANA)が25機(うち10機オプ
ション)を発注。2013年の就航を目指す。

 MRJプロジェクトには、ANAのほか、エンジンを供給するプラット アンド ホイットニーや、油圧シス
テム担当のパーカー・エアロスペース、電源・空調・補助動力システム担当のハミルトン・サンドスト
ランドなどが主要パートナーとして参画する。
147名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 23:26:52 ID:dmqoCLVw
中型航空機市場:中・日の参入で競争激化(上)[朝鮮日報]
ttp://www.chosunonline.com/article/20080402000048

 中国と日本が相次いで独自開発した中型航空機の販売を開始し、欧米、ブラジル、カナダが
争う中型民間機市場に挑戦状をたたきつけた。中型機市場はカナダのボンバルディア、
ブラジルのエムブラエルなどがシェアを持っており、今後激しい競争が展開されそうだ。

◆温家宝首相「中国の未来が懸かっている」

 中国の国営企業、中国航空工業第一集団公司(AVIC1)は先月28日、米ゼネラル・エレクト
リック(GE)の商用航空機部門(GECAS)から中型機「翔鳳」5機を受注するとともに、
今後20機を追加受注するオプションを盛り込んだ覚書を結んだと発表した。

 翔鳳は50億元(約726億円)を投じ、昨年12月に開発が完了した中型機で、70−90人乗り、
部品の60%は国産化に成功した。残る主動力装置のタービン・ジェット・エンジン(GE製)
などは外国製だ。価格はボーイングやエアバスの中型機より30%以上安い2700万−2900万ドル
(約27億4600万−29億4900万円)に抑えた。

 中国は航空産業を「次世代の成長産業」と位置づけ、国が積極的に支援を行っている。
翔鳳は政府の全面的な支援を受け、中国の航空会社が181機を導入することが決まった。
中国政府は中型機に続き、150人乗り以上の大型機の開発に2020年までに約7200億円を投じる。

中型航空機市場:中・日の参入で競争激化(下)[朝鮮日報]
ttp://www.chosunonline.com/article/20080402000049

◆日本の航空機開発、40年ぶりに再始動

 日本の三菱重工業は28日、官民で共同開発している初の国産ジェット旅客機「MRJ
(三菱リージョナルジェット)」を事業化すると発表した。86−96人乗りで、2013年に
全日空に25機が引き渡される。同社は今後20年で同クラスの航空機需要が5000機に
達すると予想し、このうち1000機の受注を目標とする。

 三菱重工は事業化決定を受けて4月1日付で新会社「三菱航空機」を資本金30億円で設立し、
来年中に1000億円まで増資を行う予定だ。同社には三菱重工のほか、トヨタ自動車、三菱商事、
三井物産、住友商事、日本政策投資銀行などが出資する。日本政府も補助金を支給する。

 日本の旅客機事業は、1973年に採算に合わないという理由で生産が中止された「YS-11」以来
40年ぶり(引き渡し年度基準)となる。三菱以外にも川崎重工業などが中型機市場へ参入する
動きを見せている。

 三菱重工の佃和夫社長は、MRJの事業化を発表した際、「(航空機生産が)日本の基幹産業の
一翼を担えると信じている」と述べた。
148名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 08:44:49 ID:yup+oU3u
♪ エンジンの音 ごうごうと

ごうごういってるようなエンジンじゃだめだな
149名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 08:57:38 ID:LAcE19Yk
英・ボディーコート、名古屋に国内初の活動拠点を設立

熱処理受託加工を手がけるボディコート・インターナショナル(本社=英国)は今年3月、
日本法人ボディコート・ジャパン(名古屋市西区牛島町6)を設立、名駅「名古屋ルーセントタワー」40階に
国内初となる活動拠点を開設した。これに伴い4月2日、名古屋市内で会見を行った。

同社は、製造業者向けの金属熱処理受託加工・接合、熱間静水圧プレス(HIP処理)、
特殊金属塗装、技術試験などを手がける企業で、イギリスを中心拠点にアメリカ、カナダ、スウェーデン、
中国、インド、シンガポールなど世界35カ国に300カ所以上の拠点を持つ。
昨年の売上高は約1,420億円。

同社では、全体業務の7割を熱処理・金属接合、熱間静水圧プレス(HIP)などを行う
「熱処理事業部」が占めており、市場の4割以上が自動車、航空機であることから、
会見に出席したボディコート・インターナショナルのジョン・D・ハバードCEOは
「日本は世界の中でも自動車産業が盛んで、最近では三菱重工が小型旅客機の受注を手がけるなど、
航空産業にも注力しはじめている点を考慮し、日本進出を決めた」と話している。

また、同社国内初の拠点に名古屋を選択した理由について、同CEOは
「名古屋は、トヨタ自動車をはじめとする国内大手自動車メーカーの営業・生産拠点や、
 航空宇宙関連企業が多く集まる場所であると判断したため」と語る。
日本は、中国、インド、シンガポール、タイに続き、アジアで5番目の拠点となる。
 
同社は、今後2年をめどに生産拠点となる工場を設立し、10年以内には全国10カ所に広げる予定。
生産工場の売り上げ目標は、「1カ所で年間5億円、10カ所で合計50億円の売り上げを目指す」
(ジョン・D・ハバードCEO)という。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207224181/l50
150名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 21:38:26 ID:eBhQASrQ
航空宇宙産業に中部の技術結集 産学官が連携し新組織
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2008040502001135.html

 航空宇宙産業の集積する中部地方の技術基盤を強化しようと、地元の産学官が連携して
「航空宇宙産業フォーラム」を4月下旬に発足させる。三菱重工業が乗り出した小型旅客機
「MRJ」(三菱リージョナルジェット)の事業化をはじめ同産業は成長市場で、自動車産業に
続く次世代の基幹産業に育成する狙いがある。

 産業界からは中部経済連合会のほか、航空宇宙分野の本拠地を中部地方に置く三菱重工、
川崎重工業や部品加工メーカーなどが参加。中部経済産業局と愛知、岐阜、三重の3県、
名古屋市、名古屋大が加わる。

 航空宇宙産業は、受注に国際認証を必要とするなど、中小企業にとって参入ハードルが
高いとされる。フォーラムは実技を含めた講習会や炭素繊維複合材の加工技術を高度化する
支援などで新規参入を促し、既存企業の技術向上を後押しする。

 共立総合研究所(岐阜県大垣市)によると、国内の航空宇宙産業関連の生産高の約5割が
愛知、岐阜両県に集中。三重県にもタラップ車などを製造する神鋼電機の工場が伊勢市にある。

 日本航空機開発協会は、民間旅客機の需要が今後、毎年約5%伸び、20年後の運用数は
2倍になると予測する。
151名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 00:13:00 ID:/Ap/c6Iu
152名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 21:35:26 ID:emFM1UXW
国産ジェット、離陸できるか −トヨタも出資、真価問われる「オールジャパン」−
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080403/152157/?P=1

 三菱重工業は国産初の小型ジェット旅客機「MRJ(ミツビシ・リージョナル・ジェット)」の
事業化を決定した。4月1日付でMRJの事業会社「三菱航空機」(資本金30億円)を設立、来年春にも
1000億円に増資し、トヨタ自動車、三菱商事、日本政策投資銀行などが株主として参加する計画だ。
1500億円強とされる開発費の約3割を支援する経済産業省を含め「オールジャパン体制」が整ったが、
それは成功に向けた一歩に過ぎない。

 確かに、トヨタは強力な援軍となる。増資後の事業会社への出資比率は1割程度とされるが、
世界のトヨタが株主に名を連ねる効果は計り知れない。

 「事業会社の社名にトヨタの名前を入れられないか。世界での営業活動にも大きな効果がある」。
昨年末から出資交渉が本格化する中で、三菱重工の幹部の間ではこんな声も出ていた。

◆首相がベトナム航空に働きかけ◆

 MRJ最大の課題は3月28日に会見した三菱重工の佃和夫会長が指摘したように、「次々にお客を
確保できるのかどうか」という販売の問題だ。昨年10月の受注開始前には、「事業化決定までに
国内の航空2社に加え、欧米大手で1社ずつ顧客を確保したい」(同社航空機部門幹部)としていたが、
受注は全日本空輸の25機にとどまった。

 世界でのMRJの知名度はまだまだ低い。昨年12月、佃会長がカタールなど中東諸国の駐日大使に
会ってMRJを売り込んだ際も「三菱重工が旅客機をやるとは知らなかった」と言われたほど。
それだけに、世界で圧倒的なブランド力を持つトヨタの出資はMRJ事業へのお墨付きになり、
知名度向上につながる。「あのトヨタが出資する会社の航空機なのだから」と。

 三菱重工首脳や経産省幹部が奥田碩取締役相談役らトヨタ首脳陣に出資を働きかけた。航空機は
万が一の事故の場合、訴訟などのリスクもあるが、経産省筋によれば「最後はトヨタも日本の
産業界全体への波及効果の大きさを理解してくれた」という。
153名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 21:39:33 ID:emFM1UXW
〔続き〕
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080403/152157/?P=2

 政府の支援体制も今回は本物だ。三菱重工は1990年代初めに小型ジェット旅客機の開発要請を
断った。当時は政府の開発費支援が30億円強に過ぎなかったからだ。今回は多額の開発費に加え、
販売面での協力も大きい。

 例えば、国営ベトナム航空だ。昨年11月末にベトナムのグエン・ミン・チェット国家主席が
来日した際も、福田康夫首相がMRJの購入を働きかけたという。MRJを購入する場合、経産省所管の
独立行政法人である日本貿易保険(NEXI)が邦銀の融資を保証する方向だ。三菱重工が政府に
求めてきた「貸し倒れリスクの軽減」策であり、特に新興国での受注確保も容易になる。

◆中国・ロシアがライバル◆

 三菱重工の佃会長は「国に無理を言っているのではなく、世界の競合会社と対等に戦えるだけの
協力はお願いしたい」と語る。というのも、MRJの成功には政治的な支援抜きでは難しいからだ。

 座席数が70〜100程度の小型ジェット旅客機市場は今後20年で5000機程度とされる。これまでは
カナダのボンバルディアとブラジルのエンブラエルが市場を二分してきた。だが、今後は中国の
中国航空工業第一集団と、ロシアのスホイが本格参入する。いずれも大国の後押しを受ける。
特に中国は資源外交さながらにアフリカやアジアなど新興国への輸出を支援する。

 しかも5000機の新規需要のうち、中国は1100機、ロシアは500機以上とされる。両社は巨大な
母国市場で量産を見込め、容易に投資回収できる。これは日本にない圧倒的な強みだ。

 日本はやっと、オールジャパン体制が整ったが、航空機は「国策産業」ゆえに、三菱重工が燃費
など性能面で世界トップの製品を開発したとしても成功が担保されるわけではない。官民一体と
なって、新興国を軸に世界に販路を広げられるのか。オールジャパンの真価が試されそうだ。
154名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 02:37:56 ID:9G3W5syb
「MRJ」で県に支援要請 「21世紀の大事業に」

国産初となる小型ジェット機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」の事業化を決定した三菱重工業の佃和夫会長(64)と大宮英明社長(61)が九日、
就任あいさつのため県公館に神田真秋知事を訪ね、二〇一三年のMRJ就航を目指した生産に向けての意気込みを語り、支援を要請した。
これに対し、神田知事も「県を挙げて全面的に支援し、機運を盛り上げていきたい」とエールを送った。 (木村靖)
MRJ事業は、プロペラ機「YS11」以来、約四十年ぶりとなる国産旅客機の開発。
しかも、三菱重工業もかかわったYS11の試作機は名古屋空港(豊山町)から飛び立った経緯があり、同社にとって「悲願だった」(佃会長)という。
同社によると、MRJの機体は七十−八十席と、八十六−九十席の二種類ある。
佃会長は「燃費を約30%向上させた高い経済性と低騒音が特徴」とし、大宮社長は「エコ飛行機」と位置付けた。
県内で戦前からの歴史と実績がある航空機産業を、県は次世代産業の一つと位置付け、さらなる発展に向けての支援を表明してきた。
MRJについて、神田知事は「国家プロジェクトであり、二十一世紀の夢のある大事業」と評した。
県は本年度、MRJ向けの技術試験場の用地として、名空港に隣接する国有地二ヘクタールを購入する。
その一角では、県と地元産業界が誘致している宇宙航空研究開発機構の飛行研究施設を配したい意向だ。
航空機産業は、自動車産業よりもすそ野が広い産業と言われており、佃会長は「周辺インフラもまとめて成長していく必要がある」と指摘。
神田知事は、航空機部品の開発や生産に対応するための技術者育成などの中小企業を支援していく意向を重ねて示した。
◆「エコ飛行機」今が開発の時 三菱重工・佃和夫会長
今はちょうど、中、小型機が一番のびている。人の移動体系がポイントからポイントへとなり、飛行機の形態も小型化になっている。
世界での、このクラスの需要は、この20年間で5000機あるともいわれる。
クリーンエネルギー、地球環境に優しいという点では、燃費も既存のものより3割ほどいいし、騒音も少ない。
開発のタイミングとしてはまさしく今だ、と思った。
各エアラインから高い評価を得ているが、世界のマーケットの中で、どれだけ受注できるかのハードルは高い。
今後、詳細な設計を実施していく中で、しっかりと検討して頑張っていきたい。
機体に使うアルミ材を、近年、自動車産業も取り入れている。
トヨタ自動車などの自動車産業との連携も、MRJの製造過程に入っていく中で検討していきたい。
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080410/CK2008041002002460.html
155名刺は切らしておりまして
>>148
隼は三菱じゃなくて中島だ。