【航空】三菱重工:小型ジェット旅客機事業化へ・航空機事業を拡大、国産は「YS―11」以来40年ぶり…幅広い波及効果が期待 [08/03/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 三菱重工業は国産初の小型ジェット旅客機を事業化する方針を固めた。全日本空輸と
日本航空が最大で合計70機を購入する方向で最終調整しており、アジアの航空会社からの
打診を含め一定の受注数が確保できると判断した。今後高成長が見込める小型旅客機市場に
参入し、航空機事業を拡大する。国産旅客機の誕生は「YS―11」以来、約40年ぶりで、
部品や素材など日本の製造業に幅広い波及効果が期待できそうだ。

 三菱重工は小型ジェット旅客機「MRJ」について航空各社と価格や保守、納期遅れの際の補償
などで詰めの交渉をしている。条件面で合意すれば、全日空は早ければ月内にも購入を決める
見通し。その後、三菱重工が取締役会で事業化を正式決定する段取りだ。


▽News Source NIKKEI NET 2008年03月20日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080320AT1D190AE19032008.html
▽三菱重工業 株価 [適時開示速報]
http://www.mhi.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7011
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7011.1
▽関連
【航空】三菱重工:国産ジェット旅客機「MRJ」輸出、国が保険新設し支援・購入代融資に100%損失補償 [08/03/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205620850/
【航空】全日空(ANA):国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」購入、月末までに結論…三菱重工との交渉が続く [08/03/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205504152/
【航空】国産小型ジェット旅客機製造:トヨタ資本参加へ・三菱重工系に出資…100億円程度 [08/03/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204670155/
2名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 07:36:56 ID:mLIYhAux
派遣が作るのかい?
三国人かい?
3名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 07:36:59 ID:uhtx3/bP
>アジアの航空会社

具体的には?
4名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 07:41:24 ID:ajJvnQ/A
アメリカ様には根回ししたんだろうな。
5名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 07:44:13 ID:IcuLTp2G
ボンバルディアなんぞ全機廃止しろ
全部これに置き換えてくれ
6名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 07:52:11 ID:IvogLNMm
そうかそうか
7(´・ω・`):2008/03/20(木) 07:55:48 ID:ZVoAXkXc
どんな良いものでも、高いと売れないよ、しっかり採算ベースにのせないと
割高なものを海上保安庁と自衛隊に引き取ってもらうようにならないように
8名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 08:01:12 ID:WLqEpfpG
最終的には、赤字のプロジェクトだろうけど、
ノウハウの蓄積には良いんじゃないかな?
YS−11みたいな単発事業じゃ意味ないけどね。
9名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 08:01:40 ID:UrcTBfvY
完成したら又、技術を朝鮮へただ同然で売り渡すんだろうが。クソ三菱が!
10名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 08:04:11 ID:c00hnzGo
アジアってどこのアジアだよ
11名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 08:05:34 ID:YK8CaE+e
hondaとの事の進め方の差異がすごい
12名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 08:14:35 ID:Xjpi5U4z
税金だけが利益の大半の三菱重工には無理!

ホンダの6人乗りが70人乗りになるまで待つのが吉。

無駄なことをするな。
13名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 08:15:08 ID:WLqEpfpG
>>9
ただで技術をやっても、作れないと思う。
航空機産業は、周辺部品メーカーの技術レベルから求められるから。
金属素材なんかでも、要求される特性を改良するためのノウハウがあるよ。
14名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 09:12:04 ID:6VQFw1t4
三菱重工のMRJ 日航、全日空が30機前後、事業化に弾み
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080320/biz0803200054000-n1.htm
15名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 09:19:43 ID:t17whTsa
>>4
FSXじゃないから横槍はないだろう?
あれは武器輸出三原則があるので 日本が単独で世界最強の戦闘機を持つ事が
問題だっただけ 民間機なら無問題

でも今となってはFSX復活させて垂直離着陸にでもしてイージス艦に乗せて
中国や北を牽制して欲しい
16名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 09:19:55 ID:TVYdUQuW
採算ラインが350機か、ANAもJALもあまり積極的ではないんだよな・・
17名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 09:28:09 ID:JhId9sqz
よくアメリカが許したな
18名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 09:31:25 ID:Mt7b/Jb7
胴体が伸び縮みするようにして70人〜300人乗りに可変できるようにしろ。
まだ何処の航空機メーカーも成功していないからな。
19名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 09:40:16 ID:4UQv5o38
>>17
だって、エンジンも主要部分のベンダーもアメリカ企業だもん。
ムリに自社製にしてないので、逆に三菱重工の本気を感じるけど。
20名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 09:43:30 ID:oTKn4tBa
怖くて乗れんな。三菱製は。
21名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 09:53:01 ID:BJcqTGsu
小さいと揺れるって聞いたけど大丈夫?
結局怖くて乗れないとかだと客足伸びないよ。
うまくいってほしいとは思うけど。
22名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 10:04:27 ID:WYzHkkIF
>>18
はまったwww
23名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 10:19:38 ID:utCydkE9
>>17
アメの政府高官に対する芸者トラップが成功したらしい
24名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 10:37:50 ID:1xWPeJd6
25名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 10:50:49 ID:yTeoMtLf
>>24
いいねー
26名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 10:55:09 ID:adkAvVYO
ワンショットライター。W
27名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 10:58:56 ID:HtBdINeX
F-2の二の舞だろうな
時間と金ばかりかかって、使用に耐えない代物が完成するw
28名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:00:28 ID:6jtkKYCg
>>17
イージス艦(イージスシステムはボーイング)作ってるのに今更
29名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:01:22 ID:S62NUrTD
>>14
難しいだろうな、30機は....
最大でも20機程度の引渡しで終わる筈
そもそもターボプロップ機を使ってる理由を考えろ!
(さらに原油高が拍車を掛けてるし)

今から「低燃費プロペラ機」に転換出来んのか?
(プロップファン機を開発再開なんてメーカーが有りそう)
30名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:03:55 ID:f8l0V2Cr
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
31名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:07:28 ID:adkAvVYO
本当に小型ジェット市場って成長しそうなのか?
32名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:10:40 ID:QSenLXji
>>17
MRJで培われた技術を737後継機にパクるつもりだから・・・という噂もありますね。
33名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:12:48 ID:IhfV+h2I
>>31

リージョナルジェット市場は10年以上前から急成長中


ローカル用でターボプロップからジェット機に切り替えるエアラインもこれから増えそうだから需要はかなりある
34名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:16:31 ID:kgX2+hWT
70機なら大丈夫だ。アジア諸国で何処かで買う国が出て来るだろうし。

親日の台湾も買うだろうさ。エバー航空とかチャイナエアラインとか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:PB051101.JPG
35名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:17:16 ID:sWID4Puj
>70機なら大丈夫だ。




(笑)
36名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:18:22 ID:adkAvVYO
原油高でやっぱりジェットは止めますとかなったら
涙目だろうな。
37名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:21:51 ID:IhfV+h2I
>>17

アメリカもといボーイングは座席数100〜70の中型旅客機にはほとんど力を入れていないから、問題にもならんよ


この分野ではカナダのボンバルディアとブラジルのエンブラエルが寡占的地位を築きつつあるし、両社とも販売ではボーイングの協力を得てる


ボーイングにとっては三菱は需要なパートナーだし、エアバスこそが最大の敵で専門外の中型旅客機市場に参入してる余裕は無いと思われる
38名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:25:24 ID:gl6jQjX3
エンジンはアメリカ製を使用するやつだっけ。
39名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:35:42 ID:1oPKqnWr
三菱自動車みたいに、リコール隠ししないだろうな。
40名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:40:00 ID:QSenLXji
むしろエアバスと組んでボーイングに揺さぶりをかけながら拡販していってほしいな。
エアバスの方がイメージがいいのは間違いないところだし。
41名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:46:49 ID:roDvZQ+5
三菱とか終わっている会社じゃないのか
失敗の代名詞だ、日の丸親方企業で緊張感がない
ホンダならやってくれそうだがな、残念
42名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:49:51 ID:T2OWDMrJ
エアバスが落ちた名古屋空港をこれの開発拠点に整備する計画があるんだっけ
43名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 12:00:34 ID:QSenLXji
>>42
エアバスというよりも中華航空機な。
エアバスが悪いわけじゃない。高裁もそう認定したし。
44名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 12:28:40 ID:RKI3Yv4e
>>29
ターボプロップとターボファンの燃費の差は縮まっている
それと今はターボファンの足の速さを生かして一日あたりの
フライト数を増やして
機体そのものの数を減らすと言う考え方になっている
45名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 13:50:37 ID:87Zgg5vm
>>11
本田のやり方だと北米に工場作るから
下請けには恩恵がないんだよ、イネージはいいんだけどね・・・・

今回の787の試作でさえ相当な日本の下請けが仕事をもらっている
これがきちんと飛行して、軌道に乗れば相当なもの
アメリカが叩くって事は、日本にとってそれだけ利があるって事かと
46名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 14:11:48 ID:fPg0RGcJ
心の中で全力で応援する
47名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 15:37:26 ID:FjL3/n5W
>>19
だよね。

MRJの心臓ともいえるエンジンはF22のエンジンも作っている
米国のプラット&ホイットニー。
筋肉ともいえる油圧システムは米国のパーカー・エアロスペース。
頭脳ともいえるアビオニクス(電子機器)は米国のロックウェル・コリンズ。
さらに、電源、空調、補助動力、燃料タンク防爆などは
米国のハミルトン・サンドストランド。

4社とも米国の超有力企業ぞろい。
マスコミは国産と騒いでいるが、主要なモジュールは、ほぼ米国製。
オールジャパンどころか、極めて米国製の比率が高いのがMRJ。
つまり、MRJが売れれば日本だけじゃなく、米国も儲かる。
米国には「by American」という壁があるけど、その点でも有利。

三菱はMU300で「by American」に手痛い目にあっているから、
一応、学習してるのかもね。
48名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 16:07:36 ID:QSenLXji
>>47
その点はこれ以降に出てくるであろう機材で国産比率が上がっていくように期待したいよね。
49名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 16:12:25 ID:++WMboqh
それでも日本主導で設計できるだけでも大きな前進。
しかしMRJはC/Pでエンブラエル社に勝てるのかね。
世界市場で売れる機体にしてほしいが三菱だからなあ……。期待はしてます。
50名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 16:26:24 ID:QSenLXji
>>49
そうだよね。
あくまでも「下請けとして採用してあげてる」立場なんだから。
51名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 17:33:55 ID:mlPI+Q6N
>>15
それはちゃうやろ。
F-16をベースにしてもFSXは別に世界最強の戦闘機になるわけでもなし、武器輸出三原則なんて元々関係ない。
FSXが問題になったのは、アメリカの技術をタダ同然で日本に渡していいのかとアメの商務省がケチ付けた
のが発端。

>>47
主要なパーツをアメリカ製にしたのはFAA対策ということもあるな。
それらを日本メーカーが作ろうとしたら、一々承認を取らなければならなくなるし。
52名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 18:11:16 ID:KQBlYtAd
>>51
MRJは競合機の中で一番出遅れてるし、MU300での苦い経験もあるしね。>FAA審査
米国では日本製であることよりも、米国製の比率が高い事をアピールした方が
販売数を伸ばせるんじゃないかな。

>>49
たとえ骨と皮しか作ってなくても国産である事に違いない。皮肉じゃなくね。
MRJが、日本が主体となって開発する機体であることは間違いないし、
それこそが、日本の航空産業界が長年夢見てきた悲願なんだからね。
それに、機体と客室だけでも、経済効果が絶大なのは変わらないはず。
営業のノウハウやチャネルの開拓にもつながるだろうし。
千里の道も一歩からってことで。
三菱の営業さんに頑張って欲しいなぁ・・・
53名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 18:18:39 ID:adkAvVYO
ドンガラだけが日本であとは外国製なのか。
戦前みたいだ。
54名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 18:20:39 ID:f+e+yT96
飛行機の命はエンジンだろ
JK
55名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 18:31:32 ID:DGyrWuDz
じゃあ787とMRJどっちが「本当の意味での国産か?」ってことになっちまうわな
56名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 18:35:46 ID:+qlqyWA3
>>54
ボーイングもエアバスもエンジンは作ってません。
自動車会社が鉄を作ってないのと一緒。
57名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 18:37:41 ID:Wx2Mv4oI
エンジンは重要だけど、機体の一つの構成要素に過ぎないとも言える訳で。
58名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 19:05:55 ID:Mt7b/Jb7
>>54
飛行機の命は翼というか空力だな。

59名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 19:46:25 ID:gEsL6z4h
ホンダヲタってすぐ沸いてくるな
ホンダジェットはMRJとは比較対象外の物なのにw
60名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 19:48:08 ID:+qlqyWA3
国産論を言うとビス一本までどうのこうのの話になるしね、私企業が自社の開発費だけで
賄えなくて税金を投入するんだからどっかで妥協しないと。
ジェットエンジンはロールズロイス、GEアビエーションにP&Wの独占体制だ。
61名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 19:53:26 ID:Mt7b/Jb7
>>59
車に例えるとホンダジェットはフィットクラスで、三菱ジェットは路線バス
って解釈でOK?
62名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 20:05:00 ID:+qlqyWA3
飛行距離は大差ないだろうから比べるのは難しいな。
63名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 20:25:36 ID:dODsnZiA
>>51
いや F-16ベースになる前の話だろ・・・いずれにしろ >15の思い違いだと思うが
アメリカがFSXに思い切り横槍を入れてきたのは事実だと思う 日本はFSXに米製のエンジンが欲しかったが アメリカはエンジンのみでは売らず F-16をベースに押し込んできた
エンジンを売るのは 別に「アメリカの技術をタダ同然で日本に渡す」事にはならないし(F-15のエンジンはライセンス生産させてるし 当然本国より高く売る)
アメリカがFSXで 横槍を入れてきたのは 「日本が単独で世界最強の戦闘機を持つ事が問題だった」・・・訳もなくw(当時の日本・・・どころか 今でも世界最強の戦闘機なんか造れるかよ)
日米貿易戦争とも言われた当時 アメリカにとって確実な利益を見込める日本(自衛隊)の戦闘機需要を 日本の会社に獲られたくなかっただけだろう。

>>54 >飛行機の命はエンジンだろ

戦闘機の場合はね・・・旅客機(民間機)なら要素のひとつじゃない?
64名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 20:31:11 ID:TnmvUdz7
>61
中国製1万円ポケバイとレクサス位の技術的開きがあるw

ホンダジェットなんて、そのくらいのレベルのもん
このスレで出てくるMU300のが遙かにイイw
65名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 21:09:27 ID:KQBlYtAd
>>64
MU300は良く売れたからな。
米国レイセオン社のホーカー400として。
(旧、米国ビーチクラフト社のビーチジェット300)

米国連邦航空局(FAA)の審査遅れで商機を逸した上、
バイアメリカン法のために販売不振に陥り、
設計・生産・販売の全権利をビーチクラフトに売却したら、
その2年後に米空軍の練習機に採用されて評判になり、
米国の好景気と重なって売れまくり、
三菱重工には巨額の赤字しか残らなかった。

その後、ホーカー400Aを空自が輸入し、
定期点検を三菱重工がやっているという・・・
66名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 21:47:12 ID:/55Z2O7C
営業力なくってチョットの赤字で海外に投げ売りという
デジャブをみてる気がするのよ殿様商法の三菱さん。
67名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 21:56:37 ID:HtBdINeX
MHIは防衛省のケツの穴だけ舐めてろってことだ
あんたらに商売は無理
68名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 22:14:37 ID:uriXtYho
またリコール隠すのかな
69名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 22:22:52 ID:T6RALJ8q
国の援助付きで作るのは間違いなくブラジル中国他競合しそうな所からクレーム付くだろ
WHOに提訴されて開発遅れる、のエアバスと同じパターンが見える
70名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 22:29:30 ID:Inj318Rx
何かエンジンとか主要部分は外国製で
それを組み立てて国産って
某国の国産戦車みたいだなw
71名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 22:44:41 ID:2HGT6RFd
原油が高いから原子力飛行機作れば売れるんでねえの?
72名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 22:50:30 ID:LJu6yisH
現行ジェットより一人当たりの空間が広くなるといいな。
こういうの日本は得意だろ
73名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 22:52:43 ID:Rf7ZjcE8
ボーイングのエアバス中傷はみっともないよね。
あんなことする会社の飛行機なんて乗りたくないよ。
74名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 22:56:43 ID:huYoyLK4
やっとわかった。
この手のスレ荒らして迷惑かけてるのはホンダヲタだったのか…
75名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 23:00:05 ID:QesZ/ghn
>>70
航空機の世界では機体とエンジンは別メーカーってのが一般的だから
エンジンまで国産の新参者にしたら信頼性が低くなるんだよ
76名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 23:41:15 ID:mlPI+Q6N
>>63
何を言ってんだかw
FSXに関しては既に知られている話なんだけど。
F-16をベースにすることを選択したのは日本ですよ。
理由は簡単。最初はエンジン2発のF-18希望したけど、開発費が高くなるから諦めた。
それでF-16を2発に出来ないかとメーカーに打診して断られたと。余計高くなると思うけどね。
当時日本がFSXとして戦闘機作ることに国防総省はある程度の技術を渡すことに意外にも同意していた。
でも商務省がそれにケチ付けたというのは有名な話なんだが。もしかしてこの程度も知らない?
最後には操縦に重要なプログラムさえ渡すのを拒否されて、仕方なく日本は独自に作ったがね。
世界最強って何をもって最強なのかは知らんが、もしかしてCCVのことか?
77名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 23:58:26 ID:HGjznrf2
>>76
エンジン提供を断られて国産断念
F/A-18改造しようとしたら改造範囲が狭い上に
無改造で買えとか言われて怒って却下。
F-15(多分E?)だと高価すぎるってんで
改造範囲が広くできそうなF-16にしたら
単発嫌なのに単発強要されてソースコードも拒否されて
最後は軍ヲタ長官に引導渡された。
78名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 23:58:53 ID:TxE1Vwbj
>1
ナショナリズムを煽るなよ
79名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 00:00:16 ID:6mN5xr36
>あゆファンに厳しい声…味スタ周辺住民、マナーの悪さ指摘
>自由回答で目立ったのが、あゆらエイベックスのアーティストの一部ファンへの苦情だった。
>「来場者のゴミの散乱。コンサート時は特にひどかった」、「気になるのはコンサート時のゴミの投げ捨て。
>人の玄関前に食べ残しの弁当を捨てた」、「去年は遅い時間まで近所のコンビニ前にたむろする人がたくさんいて、
>とても怖かった」−などなど。
>アンケートに協力した飛田給在住の大須賀浩裕市議(自民)は「浜崎さんのファンは若い女性が多く、
>当日は、送り迎えする男性の車が違法駐車し、深刻な交通渋滞が生じている」とも。

http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_08/g2006082513.html

↓↓↓↓ハマヲタのDQNぶりを見事に示す証拠写真↓↓↓↓

http://www.sfile.org/ayu/live/image/20061231/017.JPG
http://www.sfile.org/ayu/live/image/20061231/018.JPG
http://www.sfile.org/ayu/live/image/20061231/019.JPG
http://www.sfile.org/ayu/live/image/20061231/020.JPG
http://www.sfile.org/ayu/live/image/20061231/021.JPG
http://www.sfile.org/ayu/live/image/20061231/034.JPG
http://www.sfile.org/ayu/live/image/20061231/037.JPG
http://www.sfile.org/ayu/live/20061231.html
80名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 00:14:29 ID:7FqAB1w5
>>76
>F-16をベースにすることを選択したのは日本ですよ。

F-18を蹴ったのは知ってる 
ただ その前の段階の話で 日本単独(当然エンジンは米国製のライセンス)じゃ技術的に無理・・・という理由で米国製ベースになったんだっけ? 

>世界最強って何をもって最強なのかは知らんが、もしかしてCCVのことか?

「世界最強の戦闘機」は >15の言い出した事 
俺は「当時の日本・・・どころか 今でも世界最強の戦闘機なんか造れるかよ」・・・だから
81名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 00:30:52 ID:zI2GyGF4
>>47
> マスコミは国産と騒いでいるが、主要なモジュールは、ほぼ米国製。

787だと、機体の素材は日本製とか騒ぎすぎだよな。
日本が仕事を取れる分野はめいっぱいやってるのは事実だけど
あまり強調すると、航空機産業の本質を見誤ることになる。
やっぱり航空機はアメリカの存在がでかすぎる。
82名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 04:24:00 ID:4DxJRtBw
MRJはそこそこ行けると思う。何となくだけど。
あとはアフターケアが大切でしょう。

中華RJは知らんが、スーパージェット100はボーイングが顧客管理と販売をするから売れるんじゃね?
83名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 06:24:55 ID:olJ5/qZE
ヤフーで「三菱というだけで政界との癒着とか、税金の投入のことばかり言うやつ
がいるが素直に国産旅客機ができることに喜べないのか?」みたいなことが書いて
あって唖然。国産旅客機ができてうれしい、という愛国心こそが三菱に莫大な
税金がつぎ込まれる口実になってるのに、問題意識ゼロなのな。その点さすが
2ちゃんねるはひねくれ者揃いだな。よいことです。
84名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 06:31:43 ID:d92xkQhq
1/1スケールの飛行可能な零式艦上戦闘機のレプリカ作ったほうがいいかも

プラモデルやラジコンに皆飽きてるから
85名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 06:42:51 ID:JmhF50X5
>>83
こういうのを立ち上げるとき国が支援するのは当然だろう。
フランスなんて保護しまくりだろう。
86名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 07:06:00 ID:OoCur9r5
ブラジルに出来て日本に出来ない事はない。
頑張れ日本!!
87名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 07:09:31 ID:KnGS3OSS
ほんとにやるのか。
三菱重工の企業規模で小型とはいえジェット旅客機の事業を商業ベースで成功できるのか
いまいち判断できないんだが。数機デモンストレーションとして造って、テキトーなところに
納めるぐらいは行けると思うけど。ヘリのMH2000みたいに。
88名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 09:05:48 ID:26HfT1GM
>>1
>全日本空輸と日本航空が最大で合計70機を購入する方向で最終調整

70機だとギリギリ黒かな?
89名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 09:29:58 ID:02B4XSs2
>>88
MRJの採算ラインか?
事業全体としてはその4、5倍ぐらいじゃなかったっけ。
90名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 12:41:32 ID:lh/ixDFu
>>88
東南アジア方面で20機前後の商談があるらしいけどね。
91名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 14:53:23 ID:xBeuqQ7c
三菱は転職で落とされたから好かん!
92名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 19:21:37 ID:xqm1YapT
三菱重工って思っていたより企業規模が小さいね。連結売り上げで見れば
シャープと同じ位やね。日立の1/3。
93名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 19:24:36 ID:NmYgCtFj
MRJ頑張れ。日本の航空機産業の期待の星
94名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 19:31:51 ID:ml/cY4ml
>>82
この原油高のご時世に燃費抜群なわけだから、多少値段が高くても
俺は販売目標達成くらいはできると見ている。うまくすればベストセラーも夢ではない。
全日空が787大量購入したのも、最新鋭機で燃料コストなどを抑えコスト
競争力を高めるため。
三菱重工の社長は四年で後退する慣例らしいが、それを一年延ばした
のも、MRJ正式発表して体制固めてから退くため。
逆に言えば、これだけ万全の体制で臨んで成功しなければあと50年くらいは無理だろう。
95名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 19:34:01 ID:ml/cY4ml
>>90
シンガポール航空じゃないかな。
利にさとい会社だから、はじめに割引価格で大量購入して、燃料コストも削減という
一石二鳥を狙っているんじゃないか。
96名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 20:10:12 ID:nnSw+Cnl
>>92
MHI だけと比較するなら
日製はなんでもありにすぎる気はするけどな

いやまぁ MHI と Melco をあわせても日製に及ばないわけだが
97名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 20:20:22 ID:/bZc9ZrL
国立大学の工学部や医学部なんかだと研究成果の特許による収入があるけど
この国産ジェット機開発も国が開発費を出すんだから
開発中に申請された特許による収入の一部は国の収入になったりしないのか
98名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 22:59:48 ID:sRu6Mwzx
>>97
純粋なスポンサーとしての関与なら
国は権利を放棄するだろ。国の研究機関が関与してるなら
また別だろうけど。
99名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 09:21:12 ID:2hL/R8uO
正直、エンジンは海外の物を積んだ方が航空会社に売りやすいし
無理に国産エンジンを採用しなかったあたりが三菱の本気を伺わせる
その気になれば採用できたわけだからね、売れるかどうかは別にして
100名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 10:11:56 ID:y1CJSuP+
この枠組みの競合メーカーは国の前面バックアップがあるから
三菱には厳しい戦いだな。ブラジル、カナダ、中国、ロシア。
どこも国策だからな航空宇宙産業は。
101名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 12:24:50 ID:BpBKJYr9
三菱重工の小型旅客機、ベトナム航空が購入へ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080322AT1C2101421032008.html

国営ベトナム航空は三菱重工業が開発・生産に乗り出す小型ジェット旅客機「MRJ(ミツビシ・リージョナル・ジェット)」の
20機購入に向け最終調整に入った。交渉がまとまれば、日本以外の航空会社による初の購入となる。
三菱重工はベトナム国内にMRJの部品工場を建設する方向。購入資金は日本政府が貿易保険などで全面的に支援する。
ベトナム航空の発注により、MRJは事業化に向け一段と弾みがつく。

 訪越中の三菱重工首脳が21日午前にベトナムのグエン・タン・ズン首相と会談。その後、ベトナム航空と最終交渉に入った。
早ければ4月上旬に正式決定する見込み。MRJ20機で約640億円になるとみられる。購入費用は日本政府が支援し、
独立行政法人「日本貿易保険」の貿易保険と国際協力銀行の低利融資などを組み合わせる案で調整している。
102名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 12:27:40 ID:M3VjyCxV
とにかく最初は国の支援が大事。後に独立出来るよ
103名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 12:38:21 ID:vu5pUObr
>>100
一応国もバックアップをするようだぞ。
後、愛知県は名古屋空港近くの土地(三菱重工の工場がある)にJAXAの研究所を誘致しようと活動中。
104名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 12:50:15 ID:/atkKFGT
>>97
補助金出して初期投資を軽減してもらって、
事業を広げて、、税収の形で還元してもらうのさ
105名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 13:13:33 ID:qB2Gkkf9
>>101
20機の契約交渉先は国営ベトナム航空だったのか。意外だ。
106名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 13:42:07 ID:jhLqWwSJ
ベトナムは割と日本にベッタリだからな。確か高速鉄道も日本の新幹線を採用した筈。
107名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 13:46:29 ID:mCXpW17X
まあタダでばら撒いてるんだろうけどな。
最初は仕方がないな。
108名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 13:48:23 ID:RbbAORkD
典型的な新たなODA利権だろ。
109名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 13:49:05 ID:Y25xvtc9
投資して資金提供と機械と運用マニュアルだけ渡しておけば
後は勝手にキャピタルゲインと配当金で回収できるからな。
成功すればの話だけど。
110名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 13:49:45 ID:jhLqWwSJ
低利融資であって無料ではないんだがね。
ベトナム航空が経営破たんでもしない限りはちゃんと支払われる。
111名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 14:03:02 ID:BpBKJYr9
これの見返りでしょう

ベトナムに民間航空機生産会社を設立
国内は高付加価値事業へシフト
http://www.mhi.co.jp/news/story/200711274651.html
112名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 14:29:52 ID:h4tB836k
JL・・・40
NH・・・30
VN・・・20

で、あとはどのへんだろ?

113名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 14:39:10 ID:M3VjyCxV
なんでもかんでも利権利権言ってるバカはしねよ。利口に見られるとでも思ってるのか?
114名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 14:41:05 ID:Y25xvtc9
>>113
メリットが無いのに投資するならボランティアにでも行けよ。
115名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 14:41:32 ID:RbbAORkD
利権がない奴は命がないのと同じ。w

子供か?
116名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 17:06:32 ID:1v3yHHeK
>>112
市場がでかいインド辺り取り込めるといいけどね。
117名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 17:07:26 ID:7JWl+1dL
三菱重工株買っとくか。
118名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 17:09:58 ID:RbbAORkD
>>116
代金は無理して払わなくて結構です日本政府が払います
買ったという形にだけしてくれればよいのです。

実質タダでばら撒くんだから捌けるだろう。
119名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 17:52:49 ID:k6v+zSg+
>>118
タダっちゅう訳じゃないがw、まぁ大特典付きだね。
航空産業を立ち上げるときは必須だよ、ベトナムはいい友人だ。
120名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 18:59:20 ID:3k9XOk5G
ベトナム航空に関して言えば、貿易保険より工場誘致が決め手でしょ。
貿易保険は航空会社が破綻したときに効力を発揮するものだけど、
ベトナム航空は国営だから、その可能性は低い。
121名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 20:26:50 ID:EZ2hlNAi
ベトナム、中東と購入交渉 国産ジェット機が海外へ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008032501000597.html
122名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 12:44:11 ID:F02AfOl0
>>121
エミレーツキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
123名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 16:31:40 ID:fncHbdd0
エミレーツ航空、MRJ購入の報道を否定

ttp://www.afpbb.com/article/economy/2369837/2776007
>>これに対し、エミレーツ航空広報は本拠地のドバイ(Dubai)でAFPに対し、MRJの購入計画はないと語り、報道を否定した。
124名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 19:03:40 ID:F02AfOl0
>>123
交渉しているんならそこまではっきり否定しないはずだが、
取り付く島もないような否定っぷりだ・・。
125名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 07:34:37 ID:HU9v6yaV
三菱重工、サーブと提携…国産ジェット機の整備を委託
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080326-OYT1T00761.htm?from=main1
126名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 08:01:02 ID:wocKVr6b
>>123
なんだ、導入しないのか。
まあエミレーツが小型単通路機導入って時点で変だとは思ってたけど。
127名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 12:03:09 ID:9JvJjhMJ
国産ジェット旅客機「MRJ」事業化、きょう正式決定
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080328-OYT1T00193.htm

 三菱重工業は27日、官民で共同開発している国産ジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナル
ジェット)」を事業化する方針を固めた。

 28日に取締役会を開いて正式に決め、2013年の就航を目指す。1973年に生産中止に
追い込まれた小型プロペラ機「YS―11」以来、40年ぶりに国産の旅客機が復活することになる。

 三菱重工は2007年10月から事業化に向けた営業活動を進めてきた。その結果、全日本空輸
(ANA)が27日に25機(うち10機は仮注文)の購入を決め、他の航空会社も購入に
前向きな姿勢を示しているため、事業化が可能と判断した。

 MRJは最新型の低燃費エンジンと、炭素繊維素材を使うことで、他社の小型ジェット機よりも
燃費が約3割良くなるという。

 三菱重工などが4月にもMRJの開発・生産・販売を担う新会社を設立する見通しだ。
資本金は約1000億円で、三菱重工が約600億円、トヨタ自動車、三菱商事が
100億円ずつ、三井物産、住友商事が50億円ずつをそれぞれ出資する方向で調整している。

 新会社の社長には、1月末まで三菱重工の航空宇宙事業本部長を務めた戸田信雄取締役が
就任する見通しだ。 

(2008年3月28日09時11分 読売新聞)
128名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 13:03:36 ID:xUS/GE8g
>>127
JALは発注を先延ばしにするようだ。
やっぱりEMB‐170に手を出したのが響いたか。
129名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 13:06:14 ID:2aro7skq
>>4
純国産ではないし・・・。
130名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 13:07:34 ID:2aro7skq
日本での評価を見てから導入、というのが海外勢のスタンスだろう。
131名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 23:21:52 ID:fYhN/qQH
三菱重工:小型ジェット旅客機事業化 40年ぶり国産復活
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080329k0000m020051000c.html
132名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 23:25:41 ID:2aro7skq
エンジンが独自じゃないなんて・・・国産と言えるのか
133名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 23:44:43 ID:k5yzVCB/
>>132
ボーイングだってイギリス製エンジン載せたりしてる。
134名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 23:47:13 ID:WhAdaCLK
最新のB787に到っては、主翼が日本製。
135名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 23:49:20 ID:TjZbTWZp
だめなら、
最後は、自衛隊で
買ってもらうだけだな。
136名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 00:04:37 ID:UINPrOad
>>132
まーたその馬鹿丸出しの駄レスか
137名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 00:19:48 ID:bAmPHgKv
国策だから導入しない航空会社は羽田や成田の発着枠配分で不利になったりするのか
138名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 00:35:02 ID:XMRxOSaP
YS-11が何とか使い物になったのは買わされた航空会社のお陰だったらしい。
売りっぱなしで無責任な三菱よりボンバルディアの方がまだ信用できる。

看板と実力が乖離した三菱の製品にこれ以上税金を使ってほしくない。
信用できる三菱は、三菱鉛筆だけだ。
139名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 00:38:54 ID:I3kUyXMc
これだけやって成功しなかったら、もう二度と日本では航空機産業は栄えないだろうな
頑張れよMHI

つーか他のHI系は関わらないの?
140名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 08:12:49 ID:6RKpGn87
>138
”売りっぱなし”って言うのは何のことなんだろう。
MUもYSもまだサービスしていると思ったけど。

”信用できるに三菱・・・”といえるほど三菱製品は
使った事が無いでしょう?
141名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 12:43:15 ID:SEYk7e1o
エンジンは特許や軍事秘密になってしまうからな
なかなか作らせてくれんの
142名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 13:07:42 ID:F9J/CegG
売りっぱなしジャーマン
143名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 14:21:31 ID:NtiP7BI4
>>138
お前はまずYS−11を何処が作ったかを調べてから書き込めw
144名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 22:47:26 ID:v1q/nQbt
>>132>>141
分かってないなあ。
三菱側がエンジンメーカーを下請けとして「使ってあげている」立場になったんだよ。
145名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 18:22:13 ID:slNh9rDn
エンジン開発できるだけの体力のあるメーカーは日本にはない
ロールスロイスなんてエンジン開発のせいで一度倒産してるし。
146名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 22:14:04 ID:2NnP50EK
三菱重工、小型ジェット旅客機の事業化決定、「三菱航空機」立ち上げ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080331/1008674/

 三菱重工業は2008年3月28日、次世代のリージョナルジェット機(Mitsubishi Regional Jet、MRJ)
の事業化を決定。4月1日に新会社「三菱航空機」を設立し、開発と世界各国のエアラインへの販売活動
を展開すると発表した。日本企業がジェット旅客機の全機組立・販売事業へ進出するのは今回が初めて。

 三菱航空機はMRJの設計と、型式証明取得、調達、販売、カスタマー・サポートなどを担当。三菱重工
名古屋航空宇宙システム製作所が、試作・製造、飛行試験を行う。資本金と資本準備金は当面30億円で、
三菱重工が全額出資するが、事業本格化するに従い1000億円に増資。うち3分の2程度を三菱重工が出資し、
残りについては、トヨタ自動車、三菱商事、三井物産、住友商事、日本政策投資銀行などに出資を要請
している。本社は名古屋市で、従業員約200人体制で始動。初代社長には戸田信雄・三菱重工取締役
執行役員が就任する。

 MRJは70〜90席クラスの最新鋭小型ジェット旅客機。主翼、尾翼に複合材を本格的に採用、新型エン
ジンの搭載や最先端の空力設計で、燃費や騒音を大幅に低減。運航経済性と客室快適性でエアラインの
競争力と収益力の向上に大きく貢献するとしている。すでに全日本空輸(ANA)が25機(うち10機オプ
ション)を発注。2013年の就航を目指す。

 MRJプロジェクトには、ANAのほか、エンジンを供給するプラット アンド ホイットニーや、油圧シス
テム担当のパーカー・エアロスペース、電源・空調・補助動力システム担当のハミルトン・サンドスト
ランドなどが主要パートナーとして参画する。
147名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 23:26:52 ID:dmqoCLVw
中型航空機市場:中・日の参入で競争激化(上)[朝鮮日報]
ttp://www.chosunonline.com/article/20080402000048

 中国と日本が相次いで独自開発した中型航空機の販売を開始し、欧米、ブラジル、カナダが
争う中型民間機市場に挑戦状をたたきつけた。中型機市場はカナダのボンバルディア、
ブラジルのエムブラエルなどがシェアを持っており、今後激しい競争が展開されそうだ。

◆温家宝首相「中国の未来が懸かっている」

 中国の国営企業、中国航空工業第一集団公司(AVIC1)は先月28日、米ゼネラル・エレクト
リック(GE)の商用航空機部門(GECAS)から中型機「翔鳳」5機を受注するとともに、
今後20機を追加受注するオプションを盛り込んだ覚書を結んだと発表した。

 翔鳳は50億元(約726億円)を投じ、昨年12月に開発が完了した中型機で、70−90人乗り、
部品の60%は国産化に成功した。残る主動力装置のタービン・ジェット・エンジン(GE製)
などは外国製だ。価格はボーイングやエアバスの中型機より30%以上安い2700万−2900万ドル
(約27億4600万−29億4900万円)に抑えた。

 中国は航空産業を「次世代の成長産業」と位置づけ、国が積極的に支援を行っている。
翔鳳は政府の全面的な支援を受け、中国の航空会社が181機を導入することが決まった。
中国政府は中型機に続き、150人乗り以上の大型機の開発に2020年までに約7200億円を投じる。

中型航空機市場:中・日の参入で競争激化(下)[朝鮮日報]
ttp://www.chosunonline.com/article/20080402000049

◆日本の航空機開発、40年ぶりに再始動

 日本の三菱重工業は28日、官民で共同開発している初の国産ジェット旅客機「MRJ
(三菱リージョナルジェット)」を事業化すると発表した。86−96人乗りで、2013年に
全日空に25機が引き渡される。同社は今後20年で同クラスの航空機需要が5000機に
達すると予想し、このうち1000機の受注を目標とする。

 三菱重工は事業化決定を受けて4月1日付で新会社「三菱航空機」を資本金30億円で設立し、
来年中に1000億円まで増資を行う予定だ。同社には三菱重工のほか、トヨタ自動車、三菱商事、
三井物産、住友商事、日本政策投資銀行などが出資する。日本政府も補助金を支給する。

 日本の旅客機事業は、1973年に採算に合わないという理由で生産が中止された「YS-11」以来
40年ぶり(引き渡し年度基準)となる。三菱以外にも川崎重工業などが中型機市場へ参入する
動きを見せている。

 三菱重工の佃和夫社長は、MRJの事業化を発表した際、「(航空機生産が)日本の基幹産業の
一翼を担えると信じている」と述べた。
148名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 08:44:49 ID:yup+oU3u
♪ エンジンの音 ごうごうと

ごうごういってるようなエンジンじゃだめだな
149名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 08:57:38 ID:LAcE19Yk
英・ボディーコート、名古屋に国内初の活動拠点を設立

熱処理受託加工を手がけるボディコート・インターナショナル(本社=英国)は今年3月、
日本法人ボディコート・ジャパン(名古屋市西区牛島町6)を設立、名駅「名古屋ルーセントタワー」40階に
国内初となる活動拠点を開設した。これに伴い4月2日、名古屋市内で会見を行った。

同社は、製造業者向けの金属熱処理受託加工・接合、熱間静水圧プレス(HIP処理)、
特殊金属塗装、技術試験などを手がける企業で、イギリスを中心拠点にアメリカ、カナダ、スウェーデン、
中国、インド、シンガポールなど世界35カ国に300カ所以上の拠点を持つ。
昨年の売上高は約1,420億円。

同社では、全体業務の7割を熱処理・金属接合、熱間静水圧プレス(HIP)などを行う
「熱処理事業部」が占めており、市場の4割以上が自動車、航空機であることから、
会見に出席したボディコート・インターナショナルのジョン・D・ハバードCEOは
「日本は世界の中でも自動車産業が盛んで、最近では三菱重工が小型旅客機の受注を手がけるなど、
航空産業にも注力しはじめている点を考慮し、日本進出を決めた」と話している。

また、同社国内初の拠点に名古屋を選択した理由について、同CEOは
「名古屋は、トヨタ自動車をはじめとする国内大手自動車メーカーの営業・生産拠点や、
 航空宇宙関連企業が多く集まる場所であると判断したため」と語る。
日本は、中国、インド、シンガポール、タイに続き、アジアで5番目の拠点となる。
 
同社は、今後2年をめどに生産拠点となる工場を設立し、10年以内には全国10カ所に広げる予定。
生産工場の売り上げ目標は、「1カ所で年間5億円、10カ所で合計50億円の売り上げを目指す」
(ジョン・D・ハバードCEO)という。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207224181/l50
150名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 21:38:26 ID:eBhQASrQ
航空宇宙産業に中部の技術結集 産学官が連携し新組織
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2008040502001135.html

 航空宇宙産業の集積する中部地方の技術基盤を強化しようと、地元の産学官が連携して
「航空宇宙産業フォーラム」を4月下旬に発足させる。三菱重工業が乗り出した小型旅客機
「MRJ」(三菱リージョナルジェット)の事業化をはじめ同産業は成長市場で、自動車産業に
続く次世代の基幹産業に育成する狙いがある。

 産業界からは中部経済連合会のほか、航空宇宙分野の本拠地を中部地方に置く三菱重工、
川崎重工業や部品加工メーカーなどが参加。中部経済産業局と愛知、岐阜、三重の3県、
名古屋市、名古屋大が加わる。

 航空宇宙産業は、受注に国際認証を必要とするなど、中小企業にとって参入ハードルが
高いとされる。フォーラムは実技を含めた講習会や炭素繊維複合材の加工技術を高度化する
支援などで新規参入を促し、既存企業の技術向上を後押しする。

 共立総合研究所(岐阜県大垣市)によると、国内の航空宇宙産業関連の生産高の約5割が
愛知、岐阜両県に集中。三重県にもタラップ車などを製造する神鋼電機の工場が伊勢市にある。

 日本航空機開発協会は、民間旅客機の需要が今後、毎年約5%伸び、20年後の運用数は
2倍になると予測する。
151名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 00:13:00 ID:/Ap/c6Iu
152名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 21:35:26 ID:emFM1UXW
国産ジェット、離陸できるか −トヨタも出資、真価問われる「オールジャパン」−
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080403/152157/?P=1

 三菱重工業は国産初の小型ジェット旅客機「MRJ(ミツビシ・リージョナル・ジェット)」の
事業化を決定した。4月1日付でMRJの事業会社「三菱航空機」(資本金30億円)を設立、来年春にも
1000億円に増資し、トヨタ自動車、三菱商事、日本政策投資銀行などが株主として参加する計画だ。
1500億円強とされる開発費の約3割を支援する経済産業省を含め「オールジャパン体制」が整ったが、
それは成功に向けた一歩に過ぎない。

 確かに、トヨタは強力な援軍となる。増資後の事業会社への出資比率は1割程度とされるが、
世界のトヨタが株主に名を連ねる効果は計り知れない。

 「事業会社の社名にトヨタの名前を入れられないか。世界での営業活動にも大きな効果がある」。
昨年末から出資交渉が本格化する中で、三菱重工の幹部の間ではこんな声も出ていた。

◆首相がベトナム航空に働きかけ◆

 MRJ最大の課題は3月28日に会見した三菱重工の佃和夫会長が指摘したように、「次々にお客を
確保できるのかどうか」という販売の問題だ。昨年10月の受注開始前には、「事業化決定までに
国内の航空2社に加え、欧米大手で1社ずつ顧客を確保したい」(同社航空機部門幹部)としていたが、
受注は全日本空輸の25機にとどまった。

 世界でのMRJの知名度はまだまだ低い。昨年12月、佃会長がカタールなど中東諸国の駐日大使に
会ってMRJを売り込んだ際も「三菱重工が旅客機をやるとは知らなかった」と言われたほど。
それだけに、世界で圧倒的なブランド力を持つトヨタの出資はMRJ事業へのお墨付きになり、
知名度向上につながる。「あのトヨタが出資する会社の航空機なのだから」と。

 三菱重工首脳や経産省幹部が奥田碩取締役相談役らトヨタ首脳陣に出資を働きかけた。航空機は
万が一の事故の場合、訴訟などのリスクもあるが、経産省筋によれば「最後はトヨタも日本の
産業界全体への波及効果の大きさを理解してくれた」という。
153名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 21:39:33 ID:emFM1UXW
〔続き〕
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080403/152157/?P=2

 政府の支援体制も今回は本物だ。三菱重工は1990年代初めに小型ジェット旅客機の開発要請を
断った。当時は政府の開発費支援が30億円強に過ぎなかったからだ。今回は多額の開発費に加え、
販売面での協力も大きい。

 例えば、国営ベトナム航空だ。昨年11月末にベトナムのグエン・ミン・チェット国家主席が
来日した際も、福田康夫首相がMRJの購入を働きかけたという。MRJを購入する場合、経産省所管の
独立行政法人である日本貿易保険(NEXI)が邦銀の融資を保証する方向だ。三菱重工が政府に
求めてきた「貸し倒れリスクの軽減」策であり、特に新興国での受注確保も容易になる。

◆中国・ロシアがライバル◆

 三菱重工の佃会長は「国に無理を言っているのではなく、世界の競合会社と対等に戦えるだけの
協力はお願いしたい」と語る。というのも、MRJの成功には政治的な支援抜きでは難しいからだ。

 座席数が70〜100程度の小型ジェット旅客機市場は今後20年で5000機程度とされる。これまでは
カナダのボンバルディアとブラジルのエンブラエルが市場を二分してきた。だが、今後は中国の
中国航空工業第一集団と、ロシアのスホイが本格参入する。いずれも大国の後押しを受ける。
特に中国は資源外交さながらにアフリカやアジアなど新興国への輸出を支援する。

 しかも5000機の新規需要のうち、中国は1100機、ロシアは500機以上とされる。両社は巨大な
母国市場で量産を見込め、容易に投資回収できる。これは日本にない圧倒的な強みだ。

 日本はやっと、オールジャパン体制が整ったが、航空機は「国策産業」ゆえに、三菱重工が燃費
など性能面で世界トップの製品を開発したとしても成功が担保されるわけではない。官民一体と
なって、新興国を軸に世界に販路を広げられるのか。オールジャパンの真価が試されそうだ。
154名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 02:37:56 ID:9G3W5syb
「MRJ」で県に支援要請 「21世紀の大事業に」

国産初となる小型ジェット機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」の事業化を決定した三菱重工業の佃和夫会長(64)と大宮英明社長(61)が九日、
就任あいさつのため県公館に神田真秋知事を訪ね、二〇一三年のMRJ就航を目指した生産に向けての意気込みを語り、支援を要請した。
これに対し、神田知事も「県を挙げて全面的に支援し、機運を盛り上げていきたい」とエールを送った。 (木村靖)
MRJ事業は、プロペラ機「YS11」以来、約四十年ぶりとなる国産旅客機の開発。
しかも、三菱重工業もかかわったYS11の試作機は名古屋空港(豊山町)から飛び立った経緯があり、同社にとって「悲願だった」(佃会長)という。
同社によると、MRJの機体は七十−八十席と、八十六−九十席の二種類ある。
佃会長は「燃費を約30%向上させた高い経済性と低騒音が特徴」とし、大宮社長は「エコ飛行機」と位置付けた。
県内で戦前からの歴史と実績がある航空機産業を、県は次世代産業の一つと位置付け、さらなる発展に向けての支援を表明してきた。
MRJについて、神田知事は「国家プロジェクトであり、二十一世紀の夢のある大事業」と評した。
県は本年度、MRJ向けの技術試験場の用地として、名空港に隣接する国有地二ヘクタールを購入する。
その一角では、県と地元産業界が誘致している宇宙航空研究開発機構の飛行研究施設を配したい意向だ。
航空機産業は、自動車産業よりもすそ野が広い産業と言われており、佃会長は「周辺インフラもまとめて成長していく必要がある」と指摘。
神田知事は、航空機部品の開発や生産に対応するための技術者育成などの中小企業を支援していく意向を重ねて示した。
◆「エコ飛行機」今が開発の時 三菱重工・佃和夫会長
今はちょうど、中、小型機が一番のびている。人の移動体系がポイントからポイントへとなり、飛行機の形態も小型化になっている。
世界での、このクラスの需要は、この20年間で5000機あるともいわれる。
クリーンエネルギー、地球環境に優しいという点では、燃費も既存のものより3割ほどいいし、騒音も少ない。
開発のタイミングとしてはまさしく今だ、と思った。
各エアラインから高い評価を得ているが、世界のマーケットの中で、どれだけ受注できるかのハードルは高い。
今後、詳細な設計を実施していく中で、しっかりと検討して頑張っていきたい。
機体に使うアルミ材を、近年、自動車産業も取り入れている。
トヨタ自動車などの自動車産業との連携も、MRJの製造過程に入っていく中で検討していきたい。
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080410/CK2008041002002460.html
155名刺は切らしておりまして
>>148
隼は三菱じゃなくて中島だ。