【電機】中国家電最大手”ハイアール”、07年度の売上高1兆6300億円に…新興国・米国市場で着実に成長[03/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amd...CAKk @ササニシキ先輩φ ★

△ハイアール:2007年世界売上高1180億元に

 中国家電最大手のハイアールは、2007年全世界売上高が1180億元(約1兆
 6316億円)に達し、同期比16.5%増となったことが明かとなった。

 そのうち、海外市場における売上高は290億3210万元(約4014億4427万円)に
 達し、同社の総売上高のほぼ25%を占めたとのこと。

 同社は引き続き海外市場の開拓に取り組み、新興市場への進出に注力することを
 将来的な発展戦略としている。

 また、同社の米国市場における業績が徐々に安定成長しているという。
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/080319/17912.html
2名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 22:55:33 ID:zGHKocHg
こにちはアル
ハイアールアル
3名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 22:57:29 ID:xVPLZl6k
ハイアールの家電は香港で鍛え抜いた小型化が特徴
4名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 23:00:09 ID://Bgy6fg
安い製品を売って売上高1兆6000億円か。
物凄い世界シェアを持ってるんだろうな。
5名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 23:02:15 ID:TBKPf+hd
肝心の品質がどうなのよって話だ。
アメリカは安物買いの貧乏人多いし。
6名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 23:03:31 ID:t+G1cSvy
日本から頂けば研究開発は必要無いアル
7名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 23:04:29 ID:Td2AfqJ5
サムソンとLGピンチだな
8名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 23:04:32 ID:7E9CyTTg
買うな
9名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 23:07:04 ID:RWqDZD10
家電なんか安物で良いし(´・ω・`)
10名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 23:07:28 ID:z0RcNfww
日本でハイアールを使っている人を見たら・・

一昔前にフナイを使っている人に感じた憐憫を思い起こすだろう。
11名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 23:08:14 ID:eXRkdMPs
サムソンとlgよりは安くて性能がいいから
どっちか選べだったら迷わずにチャンコロのほうを選ぶよ
朝鮮産買って死にたくないからなw
12名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 23:09:38 ID:6nMkeeBg
アメリカの場合サブプライムローン
で買った家の家財道具揃えるのに
ハイアールが伸びてたんじゃないかな
そうゆう需要は激減するだろうから
かなり厳しくなると予想
13名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 23:14:25 ID:71owR/AW
日本で売ってるハイアールの製品とか日本人がデザインしてるけどな
デザイナーの秋田道夫が
14名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 23:17:00 ID:MDU//uLr
OEMで製造ハイアールってのあるでしょ。

まぁ三洋がなぁ・・・・
15名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 23:20:03 ID:c6qnGTtJ
>>10
俺マルマン派w
16名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 23:20:43 ID:/Hts/Bsv
え?最大手のハイアールでも売上高1兆6000億程度なの?
中国って人口多くて市場はでかいのに中国企業はショボイんだな、1兆6000億つったら松下電工レベルだぞ
まぁまだ成長途中なんだろうけど
17名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 23:22:02 ID:1VOV9VkU
--東京--◎3月22日(土)チベット武力弾圧に対する中国大使館前デモ◎
日時:2008年3月22日(土)集合13:00
  集会13:30?:00/行進14:00?
場所:東京都港区六本木「三河台公園」(港区六本木4-2-27)
解散地点:三河台公園
主催:TSNJ(チベット・サポート・ネットワーク・ジャパン)
その他「チベット問題を考える議員連盟」も参加します。
-------------------------------------------------------------
--神戸--◇チベット旗OFF@神戸◇
* 3月23日(日)
* 午前10時集合−10時半解散
* 東遊園地、希望の灯り周辺
チベット国旗を持った人が"集合して解散するだけ"です(・ω・)
-------------------------------------------------------------
--大阪---緊急デモ行進
日  時  平成19年3月23日(日)     抗議集会 14:00〜(受付開始 13:30)
デモ出発 14:40
※ お時間のある方は13時に御集合下さい。集会前に別途計画がございます。
集合場所 【抗議集会会場】     大阪市西区靱公園西側噴水前 四ツ橋線/本町駅下車北東へ200m
デモ行程  靱公園→中国領事館→本町→御堂筋南下→難波【約3`】
(千日前筋で流れ解散16:15頃)

↓こんな感じでチベット問題を世界中に知ってもらおう
ttp://www.freetibet.org/campaigns/hujintao/hudemomallpic9.jpg
ttp://www.freetibet.org/campaigns/hujintao/hudemomallpic8.jpg
ttp://www.freetibet.org/campaigns/hujintao/hudemomallpic3.jpg
ttp://www.freetibet.org/campaigns/hujintao/hudemodowningstpic8.jpg
ttp://www.freetibet.org/campaigns/hujintao/hudemomallpic1.jpg
ttp://www.freetibet.org/campaigns/hujintao/hudemomallpic2.jpg
↓チベット国旗を自作するひとはこの画像で作るときれいに作れます。
ttp://upp.dip.jp/01/img/5228.jpg
18名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 23:24:15 ID:2Y/J1gpp
白物家電の売上はすでに世界トップクラスでしょ
日本企業は松下以外は全滅するんじゃないかな(白物に関しては)
AVじゃソニーも強いけど
19名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 23:28:04 ID:aJ4OiEe2
16パーセントってそれほど上がってないね
20名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 23:30:58 ID:eRfSyo0e
>>19
逆に考えるんだ。家電で成長できること自体(ry
21名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 23:34:32 ID:4C0vWPxF
>>11
釣り乙
22名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 23:38:00 ID:JWEa10Hf

【チベット大虐殺】 日本人観光客、中国に口止め・脅迫される?… 「当局から話すなと言われています。身を守るために話せません」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205936276/
23名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 23:40:32 ID:QBE7m70/
ハイハイアール
24名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 23:50:59 ID:CxmkyWUx
ぼろいし、しょぼい
ただ、LGやダイウよりは良い。
25名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 00:09:40 ID:dRLg+Z+Y
利益は殆ど出ていないので大した脅威にはならんよ。
26名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 00:26:15 ID:jh4xVyfz
ハイアールも原材料・人件費高騰と元高$安でかなり大変みたいだな

ハイアールの収益マシーンでもあった購買の因縁付け返品&値引きに
古いサプライヤーすら耐えられなくなって仕入れルートが細っているみたい
まぁ昔からこんな事ばっかやってるので、まともな部品メーカーはハイアール
なんかと取引しないので永遠に2流品3流品しか生産出来ない。
27名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 00:32:48 ID:MITL4k4x
ハイアールって品質保証しないだろ。
買ったっきり部品が落ちてきて
使えなかったトースタとかあったよな。
28名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 00:38:18 ID:Wd3WaEpC
5年後には世界の白物家電市場を掌握するんじゃないか?
やばい世これは。

圧倒的なコスト競争力に太刀打ちできる日本メーカーはない。
5年後にはデスクトップ、ノートPC市場みたいになるよ>代物家電市場

29名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 00:42:16 ID:Uq2LlfW7
>>28
家電は赤字になるんだよ.
30名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 00:42:54 ID:CqBMNjfR
ハイアールの洗濯機はたまに見るな。
31名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 00:49:30 ID:mxiiuaGs
国内向けでも世界のシェアの25%以上占めるんだよな
32名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 00:54:03 ID:WqCDCpMF
ヨーカドーがサムスンの家電扱うの止めたのをみると
安いだけの特亜製品は
小売店にとっては売った後のコストが売上に見合わないんだろうなぁと思う
33名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 00:56:21 ID:t/v6t2Rt
ハイアールの株価はここ数年ぜんぜん上がらない。
バブル関係なし
34名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 01:04:27 ID:dRLg+Z+Y
そもそもここは殆ど赤字で、最新決算でも2006年純利益は16億円程度。
(2007年決算は何故か英語サイトに出ていない)

ちなみに、エアコン専業のダイキンの2006年売上高は9000億円程度だが、
純利益は450億円程度ある。そして去年はマレーシアのOYL買収で
売上高はハイアールと同程度の規模となり、純利益も700億円程度になるらしい。

成長面でも収益面でもハイアールよりダイキンの方が強い。


利益が出ていないのだから、業績が少しでも落ちれば
韓国のシェアは高いが赤字企業だった大宇電子みたいに
経営破綻して売りに出されるのがオチだ。
http://www.chosunonline.com/article/20080216000012
35名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 01:08:27 ID:5qRh9cun
タイの家電量販店やスーパーは、フィリップスなどの欧州勢も含め、
色々な国のメーカーが家電商品陳列しているけど、
ハイアールはまだまだだな。

韓国勢は強すぎ。商品の性能は平凡だけど、なぜか売れている。
36名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 01:10:52 ID:RCXpE0BC
日本は負けた
37名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 01:11:27 ID:jNtb4vHu
レンタルオフィスの冷蔵庫がこれ
冷えないよ、全然。まあもう古いのかもしれんがね。
自分では死んでも買わんな。絶対。
倍以上しても国産を買うね。
まあプリオン人は色々だかんね。
38名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 01:12:11 ID:LgLl1QMx
ハイアールに三洋の家電部門を救済買収してもらえばええんちゃう?
39名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 01:17:23 ID:70RVeAPQ
>>32
小売はそういう見方はしないよ、スーパー(GMS)の家電PB、SBはほぼ
100%アジア製だもん。突然拡充を始めたドン・キホーテなんかを除いて
最近減ってきたのもNBに対する仕入れ利率と販売時の価格優位性が薄
れてきたから。
サムスンの件は自身が日本撤退を決めたのにIYが引きづられた形。
40名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 01:22:36 ID:30yXodSt
新入学生や、新社会人など、この時期に新生活を始めるにあたり、
1円でも安く生活道具をそろえる必要のある客、「安い」だけを求める消費者が、
価格につられて買うだけ。
まあ、使い捨て覚悟で買うので性能は二の次、
故障しても修理したほうが高いと理解しているので、
こういう客相手に、冷蔵庫と洗濯機ではハイアールはよく売れる。

41名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 01:24:19 ID:0I4qKq7z
ハイアールを買う=チベット人虐殺に手を貸すことになるんだよな。
42名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 01:26:31 ID:hYAPgXJc
結局、電気代でそんすることがおおいね。特にエアコン、冷蔵庫。
43名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 01:29:31 ID:qeG5B/In
低価格帯のオーブントースターとかドライヤーとかアイロンとか扇風機とかは
もう技術も糞もないからなあ、LGとかハイアールでも十分だわな。
44名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 01:36:45 ID:fISMhkWi
>>28
そもそも資本主義でいつまでも安い人件費など不可能、儲かれば必ず上がる。
45名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 01:49:44 ID:+vrDs1RM
サンヨー=ハイアール
46名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 01:50:51 ID:GWycdkbG
三洋涙目
47名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 02:05:42 ID:NUR5RWSl
>>44
しかし儲かればどんどん下げれると日本の消費者は思っている
48ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/03/20(木) 02:24:05 ID:/S+VqtDA
ハイアールで中国人にお金を渡すより、
国産メーカーを買って、日本の技術に貢献してくれるといいな
49名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 02:44:37 ID:+fnJvHCY
新生活に当たって、ハイアール注文した俺が颯爽と参上ですよ

国産と比べると、最低ロットでも10〜5kは安い
端から買い替え前提の使い捨て目的の家電としては、優秀だと感じたな

国産品はハイエンド商品だけで充分だよな
50名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 02:51:23 ID:TNJ2v2Km

中国製はよく考えたほうがいいよ たとえば、扇風機かったけど、音がうるさいのな
昼はいいけど、夜はうるさくて寝れないよ 安いいけどな
51名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 02:54:24 ID:mXUFbVv8
年金は黒字だった!!

博士も知らないニッポンのウラ 23回 ゲストはエコノミスト・紺谷典子
http://miranca.com/entry/article6

1部・小泉竹中の問題など
2部・年金、財務省の問題
★★今は無料でみれます★★

----------抜粋----------
日本は賦課方式なので今230兆円の予備金がある!!
他の国は3ヶ月の余裕だが、日本では6年分もあって余裕すぎるwwww

財政赤字も関ヶ原の埋蔵金も諸悪の根源は財務省
批判すると国税が乗り込んでくるのでマスコミも簡単に批判できない
ゲストの紺谷典子もひどい目にあった
52名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 03:13:17 ID:KcIMsyWo
>>40
数年でまた転居したり、実家に戻ったりするから、
あんまり長持ちする製品買っても無駄なのよね。
使用頻度も分からないし。
ハイアールじゃないが、大学入ったときに
フナイのテレビデオ買ったら、卒業する年の3月に壊れて、
感心したことがある。
53名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 04:33:44 ID:1jdIdVln
>>28
家電なんて途上国にやらせるべきだよ

日本の企業も選択と集中を加速させて行ってるだろ
最終的には松下とソニー位しか残らないんじゃないかな
54名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 04:58:52 ID:RCXpE0BC
家電なんか日本で作る意味は無いから
海外で作れば安くなるよ
55名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 05:10:50 ID:tEQAfgxw
>>54
鉛入りポットで沸かすお茶は美味しいかい?
56名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 05:15:27 ID:RCXpE0BC
俺はポットなんか使わないから 大丈夫

きちんと 南部鉄の茶釜しか使わない
57名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 07:14:23 ID:T/GczbPS
日本も白物家電頑張らなくちゃな。日本のは、デザインがダサいから期待できないけど。
58名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 07:35:34 ID:Z81fZdq+
発煙発火感電、それらの不安がないなら使う、マジで
59名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 07:51:42 ID:sNnF9iER
>>46
三洋の洗濯機は、今時貴重なMade in japanだぞ。
60名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 08:35:58 ID:3o/k8LAg
61名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 08:44:22 ID:c5+RpQ65
>>49
中古の国産のほうが省エネで長持ちでないか?
>>50
扇風機は「弱」で廻して本当にヨワヨワの風が来るのが高級品。
ヘボ製品は弱を選んでも何故か風がきつい。
62名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 10:05:29 ID:K8jJC7KQ
SANYOの先見性はすげえなw
63名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 10:30:21 ID:5qRh9cun
家電の場合、日本のメーカーでも、中国製はいっぱいあるんでしょ
ならば中国製メーカーが、そこそこの製品作っても不思議はないのでは?
64名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 10:42:12 ID:Kk2Pm8dQ
>>49
安物買いの銭失い
って諺知ってるかい?
65名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:11:14 ID:t3/S40Yy
省エネの考えがない米国の中下層相手には確実に浸透するだろうなあ。
日本の貧乏人はちゃんと電気代とか気にするから、そう簡単には普及しないだろうけど。

しかし、アメリカでそれなりのブランドを確立したら、日本市場に本格的に参入するんだろうな。
サムソンは失敗したけど、中国人の方が商売上手そうだから気になる。


日本の電機メーカーで働いてる自分としては厳しい時代が来たなあと思う。。
66名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:12:55 ID:wzRM9Rx4
ハイアールタイマー搭載
67名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 13:26:12 ID:dTcU16mG
ハイアールは安いよね。
>>58
国内メーカーでも火を噴いたりする時代だから。

安くもないし信頼もない韓国メーカーは本当に厳しいだろうな。
68名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 14:52:06 ID:gaqLxue2
利益を知りたい。
かつては利益率が高かったけど。
69名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 15:03:37 ID:9nXqEjp1
買い替えない事が環境に一番よいけどね
70名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 15:10:13 ID:ii2l1FsY
アホのサンヨー
71名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 17:44:05 ID:5qRh9cun
>>61
>扇風機は「弱」で廻して本当にヨワヨワの風が来るのが高級品。
>ヘボ製品は弱を選んでも何故か風がきつい。

これは東南アジアじゃ、パナソニックも東芝も、ヨワヨワ仕様はなく他国メーカーと同じ
立体首振りも、スーパーの家電コーナーにはない事から見ても、明らかに売れていない
家の大きさの違いじゃないの?
72名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 20:49:53 ID:ojuvKWU4
2ドア冷蔵庫を価格COMで調べたらここのが圧倒的にいいんだが
73名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 02:16:49 ID:QqISwW10
>>38
三洋電機社長「むしろ、こちらの家電部門を買収していただきたいw」
74名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 02:18:53 ID:UPv3iSU9
つくづくサンヨーはアホだな。
75名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 02:23:00 ID:SWegmas1
アホの三洋がしきりにプッシュしてたよね。
76名刺は切らしておりまして
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!