【地域経済/北海道】コールセンター、道内進出が鈍化 07年度、新設4件に半減[08/03/19]

1やるっきゃ騎士φ ★
道内へのコールセンター進出が減速してきた。道などの調べによると2007年度の
新規開設は4件の見通しで、前年度の9件から半減した。コールセンターは
札幌市が本格誘致を始めた00年度から急増。道内にはすでに60社が開設済みだが、
進出増で人材確保が難しくなりつつあり、頭打ちになる可能性も出ている。

07年度は札幌市内に損害保険ジャパン、会計ソフトの弥生(東京・千代田)、
松下電器子会社のパナソニックSSエンジニアリング(横浜市)、コールセンター
業務受託のトランスコスモスが拠点を設けた。
ただ、ここ数年続いてきた年間5-9件のペースに比べると少ない。特
に札幌以外では07年度の開設はゼロ。06年度も函館市と釧路市に1件ずつと
勢いが鈍っている。

道内のコールセンターへの就労者数は派遣社員を中心に2万人近いとみられる。
1社平均で300人前後を雇用するが、大手派遣会社幹部は「時給が比較的安い上に
専門知識を習得する大変さもあり、働き手が以前ほど集まらなくなってきた」と
指摘する。今後は行政など誘致側に、人材確保策の充実も求められることに
なりそうだ。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080318c3c1800s18.html
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 11:39:20 ID:jXtjH4gO
2万人もいるんだ へー
3名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 11:42:49 ID:9zWB2IoE
コールセンターが多いのは、東北地方、北海道、沖縄、あと大連(中国)
理由は・・・ご想像のとおり。
4名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 12:51:55 ID:ByGp70iM
真っ当なサービス、その価値を大事さを知ることがマニュアル以前の
プロシューマとしての大事な資質。大都市でないとわからないよね。
5名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 13:06:09 ID:5UiK4hhC
>>4  えーっと....、「上質なサービスを受けたり、都会的で複雑で体系的な生活の経験がない
田舎モンには、込み入った質問を的確に処理するのは無理」と言いたいのですか。
6名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 13:22:09 ID:/oUrP9rU
>>3
大連なんて日本の労働基準法適用外だからすごいね。
7名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 16:49:18 ID:9zWB2IoE
JR東日本のKaeruくん(サラ金の無人契約機みたいな多機能券売機)
は確か盛岡にコールセンターがあるはず。
8名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:54:14 ID:8o2QMftJ
【勤労者世帯実収入】
全  国   52万2千/月
北海道   43万9千/月

【有効求人倍率】
全  国   1.03倍
北海道   0.54倍

【生活保護率】
全  国   1.11%
北海道   2.28%
9名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:57:31 ID:1oPKqnWr
>>3
標準語使える人材は、東北より大連の方が集まりやすいからな。
10名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 12:01:15 ID:sjpXBFKi
人材確保が困難なんじゃなくてコールセンターの需要が頭打ちなんだろ
11名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 12:06:24 ID:05E9lplg
自分で調べたり掲示板で聞いたり出来る人とは別に
やっぱり肉声で聞けるのは安心だよね。
支えてくださるコールセンターのお兄さんお姉さんに感謝します。

でも、過重労働だろうから、調べられるものは調べてから
助けてコールします。その時はよろしくね。クレーマーじゃないからね。
12名刺は切らしておりまして
コルセンに勤めている。多少のアクセントの違い(微妙)があるので
「ここ何処にかかっているの?」と質問されているみたい。私は幸い
東京なので問題ありません。主人の都合で全国転勤したなかでは訛り
は感じられないので、是非、札幌に誘致お願いします。函館は厳しい?