【IT】グーグル(Google)、競合企業の売上を抑えて急成長中--アナリスト調査[08/03/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2008/03/17(月) 15:34:10 ID:???
ソースは
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20369522,00.htm

ドットコムバブルの絶頂期にウォール街でアナリストとして活躍し、現在はSilicon Alley
Insiderを経営しているHenry Blodget氏は、米国時間3月14日、Googleの2007年中の
広告売上の成長率を、Yahoo、Microsoft、Time Warner、Disney、Viacom、CBS、
Clear Channelといったオンラインメディアや従来の(オフライン)メディア17社と比較
した調査リポートを発表した。

各社のプレスリリースに基づくBlodget氏の分析からは、とりわけGoogleが、まるで他の
すべての企業から分け前を奪っている様子が見て取れる。

以下は調査リポートからの分析である:

「2007年のGoogle.com(米国)の年間売上の伸び(前年比で約20億ドル)は、他の
オフラインメディアの全サンプル企業の広告売上の伸びを、2倍以上も上回るものだった。
この状況が繰り返し続く可能性があるというのも、実にまた驚くべき事実である。
Google.com(米国)という単一のメディア媒体が、20億ドルの成長を遂げたのである。
一方で、上記の13社に上るオフラインメディア企業が所有するオフラインメディアは、
なんとその全体を合わせても、約10億ドルの成長にとどまったのだ」

2007年のGoogleの米国における広告売上は、総計で約87億ドルに上っており、2006年の
売り上げからは44%増の成長を遂げた。TNS Media Intelligenceの予測によれば、2007年の
米国内のインターネット広告の売り上げは、2006年と比較して13.4%の伸びにとどまると
見られていることを考えれば、これは非常に注目に値する。

これを別の観点から見てみると、TNS Mediaが出している年間売上の予測データによると、
2007年の1537億ドルに上る米広告市場全体の中で、Googleは約5.7%のシェアを占めた
(TNS Mediaは、2007年の正式な売上リポートを、3月25日に発表する予定である)。
TNSは、2007年にインターネット広告費が総広告売上に占めた割合は、約7.2%だったと
推定している。これはGoogleのシェアと大差ないため、どれほど正確なデータなのか、疑問が
残るところでもある。

当然のこととして、Googleが、他の企業よりもオンラインで急成長を遂げているのは、
ダイレクトにレスポンスが得られるオンライン広告での事業展開を、実に巧みに成し遂げてきた
からである。Googleは、成熟した、古い(オフラインの)伝統的なメディア企業を、急速な
ペースで追い越している。

だが、まだGoogleが手中に収められていないものとしては、テレビ、ラジオ、屋外で展開される
ブランド広告に、広告主が注ぎ込んでいる何十億ドルもの広告費である。広告市場全体での
シェアが5.7%というデータは、まだまだGoogleが奪えるシェアが残っているということも
意味している。

Blodget氏の統計データは、こちらで参照可能である。
http://spreadsheets.google.com/pub?key=pYFPEp3S18PSWvyPrvF8aEg

-以上です-
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 15:35:10 ID:FS9tzQYE
ググルカス
3名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 15:36:03 ID:A7zUbKvw
もうだめだ。
ネットの世界に神(Google)が誕生してしまった。
4名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 00:52:48 ID:jP6KWcFn
Googleが解散して優秀な社員が世界中に散らばれば世の中みんな平和になる
5名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 02:54:57 ID:UhJEXdTa
>>4
平和どころか落ち武者同士で殺しあう戦国時代になっちゃうだろ
6名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 02:58:54 ID:geQGjFzB
Google神と旧メディアの暗闘
http://zen.seesaa.net/article/89750326.html

>>4
大丈夫、もうすぐGoogleもレイオフするから
http://zen.seesaa.net/article/89336935.html
7名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 03:02:13 ID:9w5IEyYP
MSとGoogle

日本の企業は全然ダメだな
8名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 03:53:40 ID:1WJaeiIx
米国経済が揺らいでいるのは、Googleを神と崇めているような経済評論家と
それに追随する消費者らのレベルの低さが原因のひとつだな。
サブプライム問題と根はいっしょだ。
9名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 04:00:28 ID:AqM5+iSf
グーグルがどうやっってそんな収益を上げているのかどうもわかりません。
トップページ見ても広告なんて無いし。
10名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 04:13:54 ID:90gez8Ii
グーぐるのストップオプションを持ちながら、Coffeeでも、運営したいよね。
11名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 04:14:55 ID:90gez8Ii
「おじさん、昔はどんな仕事してたの?」
「グーグルで働いてたんだ四」
ときどき、グーグル社員がレストアに来るのね。まったり
12名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 04:18:54 ID:GRT92YgD
>>3
godgle
13名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 04:24:03 ID:eoGiZQ3c
なんだかんだでネットつないでグーグルって入れれば
一通りのソフトも揃うし検索も出来る。メアドもすぐ取れるし・・
便利になったなあとは思うよ。1社独占は怖いけどね・・・・
14名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 04:27:26 ID:eVAa1Ume
集中管理型(データを預ける)のGoogle
分散管理型(データを預けない)のMicroSoft
で、最後は決着?
15名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 04:28:57 ID:DSVQGsLU
なぜ、グーグルの広告をクリックするのかが分からない。なんか探し物をしてる時に、
わざわざ広告をクリックしてやろうなんていう暇なやついんのかよ?
日本ではおそらく広告収入は数千分の1だと思われ。
グーグルの収入源が広告収入、というのがいまだに信じられない。
16名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 04:30:14 ID:eVAa1Ume
という事は
日本でITの商売が成り立ってる企業は
国内の回線利権を持ってるNTTだけって事になるけど。

国内のIT企業はどうやって商売してるんだ?
17名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 04:30:21 ID:xBD2vgad
ネットの「あちら様」と「どちら様」とかいうのでわかりやすく説明してくれ
18名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 12:53:36 ID:iNPBSKcF
>>16
なんで、IXや海底ケーブルを保有するKDDIが儲からないんだ?
19名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 12:56:21 ID:1UK7A5Yw
>>10
>ストップオプション
20名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 15:22:38 ID:aamFQ5IA
これでも広告市場では5.7%だっていうんだからアメリカは大きいなぁ
21名刺は切らしておりまして
いつの時代も大衆は頭が悪い。昔からの常識じゃね?
優秀な奴や頭の良い奴がそんなに多いはず無いじゃん!馬鹿なんじゃないの?ねえ?