【金融】米公定歩合、0.25%緊急引き下げ[08/03/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
56名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 14:05:21 ID:UdO1umfG
FRBは良く仕事やってるな、東京・アジア市場のために日曜日に引き下げるなんて(涙)
、効果はそれほどでもなかったようだが。
57名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 14:05:40 ID:fOQb4kTg
この後、一体、どうなってしまうのか! (ガチンコ風).
 
58名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 14:10:46 ID:9jKxIN+U
日本も金融緩和しかないって
59名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 14:10:56 ID:q5pcb1Gl
>>55
先物市場の規制だな
金が株式市場に戻る
市場主義も万能じゃない
60名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 14:13:12 ID:F39m38B7
>>53
円ウォンでは超円高復活?
61名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 14:15:35 ID:emAvNidd
キャッシュフローを増やせ!
62名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 14:16:20 ID:aphRr539
久しぶりにドル80円いきそうだな。
63名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 14:19:00 ID:5z1V3TJ1
>>60
ウォンがドル以上の下がり方してるだけじゃんw
64名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 14:19:32 ID:wu4suxSL
別に対ドルだけなら円高でいいんだが
80ぐらいで止まらないと、ドル預金と米国債が紙屑に近くなってくるのは恐怖だ。
65名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 14:21:04 ID:4dEOmr3Y
マスゴミに踊らされてFXやってる奴らは、樹海行き決定?
どうしてんのかな?


実体経済以上の金が動くのなんとかしないと。
世界的にヤバイ状態になってるだろ。
66名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 14:22:59 ID:J0gkjxdA
こんなときに日本では総裁選びでgdgdだもんなあ。

のび太ダメだな
67名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 14:24:15 ID:Ryf+l94p
値を保ってるのはユーロ、スイス、オージー、ニュージーランド
他は下げてるな
68名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 14:28:28 ID:+Xi26SQP
ドル80円いったあとは、いよいよ日本の産業の連鎖的崩壊が始まる。
日本の失業者急増40−50%、年金制度崩壊で、いっきょに滅亡国家の道へ。
69名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 14:28:57 ID:9agBCcAw
>>65
わかりました。じゃ、実体経済以上の分のお金は、取り上げましょう。
70名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 14:30:11 ID:RDNJxJaE
日本は無能なFだしもうなす術なし
71名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 14:31:32 ID:1bNQNTyR
効果ゼロだよなコレ
72名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 14:35:59 ID:VV7heUIx
そこまでしなきゃならない程やばいって事でしょ。
動揺誘っただけですね。
73名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 14:46:17 ID:ixI0ghMg
米国債なんて二度と現金化できないんだから価値なんて関係ないだろ
74名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 14:51:18 ID:eR7Mry3o
こんだけ分かりやすい相場も珍しいな
俺でも儲ける事が出来たよ。
75名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 14:51:38 ID:q5pcb1Gl
>>68
なんねーよ
輸入物価下落の利点もある
原油をはじめとする材料費価格上昇分が抑えられる意味は大きい。
高品質品を輸出する企業にとっては取りたてて騒ぐ問題じゃないだろう
76名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 14:52:05 ID:Gk1Hne6E
日銀必殺のマイナス金利って効果てき面じゃない?
100円借りたら、もれなく3円ついてくるみたいなwww
77名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 14:53:31 ID:hH/EwbXx
いたずらに不安を煽っただけでは…
78名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 14:58:53 ID:wu4suxSL
>>73
まあ100兆ほどアメリカンドリームの為に奉仕したといえるなら
価値なんて関係ないといえるか。

日本とアメリカって不渡りでたら連鎖倒産する会社みたいな関係だから
あまりにも低くなると世界中の売り圧力と闘う覚悟で介入するんだろうな。
79名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 15:03:50 ID:ADeiHDWF
弱いフリをした日本に騙されて後戻り出来ないところまで攻め込んだアメリカの負けってところだなw
80名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 15:05:55 ID:ixI0ghMg
100兆の戦費でアメリカを駆逐したってことかい
81名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 15:16:36 ID:tkStnOe8
ブッシュの最後っ屁
82名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 15:19:44 ID:j8D0TF/m
金利なんて永遠にゼロでいいよもう
83名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 15:51:47 ID:IMp9rfJt
>>80
問題はそこではない。

100兆も使って、治安安定せず、イラク原油の確保は出来たが掘れない状態。

早く治安部隊の大量増派しないと、世界経済はどん底に落ちる可能性が高い。
84名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 15:56:20 ID:q5pcb1Gl
>>82
あんたの口座は今日からゼロ金利になります
85名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 15:58:40 ID:IMp9rfJt
なんか、米国も何度も公定歩合の引き下げをやっても効果がでない。

このままだと、日本の0金利政策まで行ってしまうのでは?
その時のレートは幾らだろう?

たぶん、そうなれば1ドル=70円も覚悟しなければならないかも。><
86名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 16:03:22 ID:j8D0TF/m
>>84
銀行なんて金庫の代わりにしか思ってないからいいよ
ロハで預かってもらってその上お金ももらえるなんてw
87名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 16:18:43 ID:ZfvW9QR2
ここで驚愕の日銀利上げ期待!!!
88名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 16:56:56 ID:Do3x0PJ2
あの手この手で
アメリカはもがき続け
日本はウォッチし続けて
ドルは下がり、円はあがる
89名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 17:32:18 ID:TTTEp9pm
>>70
海外だったら「もう引退だから」と思い切ったことをしてくれる絶妙のタイミングなんだけれどね。

福井では何一つ期待できないな。
90名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 17:34:30 ID:TTTEp9pm
>>75
ほかで散々いわれているけれど、ドル安で資金はどこに向かうと思う?

株は戻していないよな?
金も戻していない。
ドルも円もジャブジャブ。
さて、どこに向かっているでしょう?
唯一、高値後進した市場がありましたよね。
91名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 18:00:41 ID:P9qWuRF6
>>83
・・・・治安は安定しつつあったんだがなぁ(少なくとも外国歌劇団のみなさんはほぼ壊滅してるし)

>>89
日銀は所轄合議制なので福井のイニシアティブに圧倒的な説得力がなければ動けない
92名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 19:02:35 ID:U+ri/BSH
>>1
中国はまだか?
93名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 19:10:26 ID:0UyDddKt
0.25%かよ。
0.5%ぢゃ無いんだな。

失望。
94名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 19:48:25 ID:MTxidZBp
日銀も金利上げたいんだよね、本当は。
でも政治的圧力で上げられない。
独立性なんて皆無だから誰もなりたがらない。
金利を米並にしてみな。
世界中のカネが日本に集まってくる。
95名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 19:52:35 ID:GToEdbCd
実質金利マイナスなんじゃね。
いいのかこんなんで
96名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 19:55:44 ID:UspywYmd
実に半端な利下げで却ってドル安の呼び水になったとさ
ばーかばーか
97名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 19:57:08 ID:8QVgoAHR
今回のは評価する。もし対策してなかったらもっと悲惨なことになってた
98名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 19:58:38 ID:j8D0TF/m
この世界的不景気に金利上げるバカがどこにいるんだろうw
99名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 20:01:09 ID:8QVgoAHR
まだFOMCでの利下げが待ってるから、そこで0.75下げをやってトータルで1か
これで利下げ余地はほぼゼロだな。あとは死ぬ気で最後の1回が出せるくらい
100名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 20:13:09 ID:hH/EwbXx
早期に公的資金を注入しておけば
こんな信用収縮は起こらなかった…と思う

大統領の任期切れの年と重なったのが不運だった
101名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 20:57:15 ID:W+DXw2Q+
政府はもう米債とドル処分しろよ。価値下がる一方じゃん、
これまでの損は仕方ないから損きりしてスッキリしようぜ。
102名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 22:39:42 ID:ktWWhPj7
>>98
ところがどっこい福井再任らしいぞw
103名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 12:38:04 ID:Ad0AQO4x
ここで堂々と利上げしたら
将来、教科書に載りそうだな。
104名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 12:41:34 ID:J9LpHgVP

バーナンキ弄りの動画

Parody created by Columbia Business School students
※解説。コロンビア大学ビジネススクールの連中による、バーナンキのFRB議長就任をネタにした
“Every Breath You Take”の替え歌
参考URL:http://www0.gsb.columbia.edu/students/organizations/follies/


http://www.nicovideo.jp/watch/sm390804
日本語訳付き


※ (∩^薔^)米リッチモンド総裁 ◆9flJmagY2Y  も、友情出演中
105名刺は切らしておりまして
日銀と政府は目標に関しては協調して、
その目標を達成する方法については独立性を保つ、
ってのが諸外国のやり方なんだってさ。
日経ビジネスに書いてあったことだから本当かどうかわからんけど。