【島根】よみがえる離島 Iターンで若者が漁業、地域を再生 海士町[08/03/16]
1 :
Panzerfaustφφ ★:
食糧自給や食の安全、環境保護への関心が高まり、農業や畜産業だけでなく、
漁業をビジネスとしてとらえる若い世代が増えてきた。島根県隠岐諸島のひとつ、
海士(あま)町(中ノ島)には、そんな若者が集まり、小さな離島が大きく変わろうとしている。
■40歳以下80%定着
人口約2500人のうち、約4割は65歳以上。その過疎の島への都会からのIターン移住者は、
2005〜07年度の2年間で143人に達した。
しかも、ほとんどが40歳以下で、定着率は80%近いという。
海士町は、07年度の「地域づくり総務大臣表彰」の大賞第1号に選ばれ、
13日には東京で授賞式が行われた。
「島まるごとブランド化」と銘打ち、地元の特産物を育成して、国内外に販売。
県外からの定住希望者を募って、さまざまな事業を立ち上げてきたことが、
「“地域再生”のピカイチとして評価された」(海士町産業創出課の大江和彦課長)。
町職員と地元の農協が協力して、9年前に開発したレトルト食品「島じゃ常識さざえカレー」は、
磯の香りがするカレーとして東京でも話題に。隠岐固有の黒毛和種「隠岐牛」もブランド牛として、
全国で認知されてきた。Iターン移住者の鈴木和弘さんが地元漁師と組んで養殖に成功した
イワガキ「春香」は、首都圏への供給が年々増え、数年後に年間50万個の出荷を見込む。
また、山内道雄町長が社長を兼ねる第3セクター「ふるさと海士」は、
「CAS(キャス)」と呼ばれる、食品の急速凍結技術を導入。
取れたての水産物の風味を損なわない冷凍食品を首都圏に出荷し始めた。
昨年秋からはCASを利用してシロイカやイワガキなどの中国輸出にも乗り出した。
さらに、06年に24歳でIターン移住した宮崎雅也さんが起業した干しナマコ加工事業は、
今春から中国輸出を開始する予定で、北京五輪に合わせた海外市場の開拓も進みつつある。
>>2に続く
ソース:
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200803160002a.nwc
■ITで東京都と交流
IT(情報技術)による都心との情報交流もスタートする。今月26日からは、
東京の神田、秋葉原、有楽町にディスプレーを設置し、東京−海士−京都府宮津を
光回線でつないだ、インターネットによる3元ライブ中継が行われる。
総務省の「地域ICT(情報通信技術)利活用モデル構築事業」の一環で、
地方と東京の双方向メディアを育てる実験だ。
今後、専門家を海士に招いてコンテンツ制作の人材育成も進める計画で、
「このメディアを通じて他の離島とも連携し、島内外のクリエイターの作品発表の場にもしたい」(大江課長)と期待を寄せる。
今月1日、大学生をはじめとする、20代の男性5人と女性1人が海士を訪れた。
人材育成会社のバンタン(東京都渋谷区)が、
第1次産業に興味がある若者を対象に実施した「海士アグリベンチャーツアー」の参加者だ。
農業(田んぼ耕作)、漁業(一本釣りや定置網など)、畜産業(牛の飼育)、
林業(炭焼きなど)といった仕事を、実際にそれらを生業とする“師匠”に教わりながら、
農家や漁家での民泊を含め1週間生活した。
ツアーを終えた参加者からは、
「生産者と話して第1次産業の現実が分かった」
「自分の地元も活性化したい」という声が聞かれた。
バンタンの世古誉(ほまれ)社長室室長は、
「参加者が自分の故郷や日本の将来を考えるキッカケになったという点で大成功」と満足げだ。
山内町長は、「海士を気に入った多様な価値観の人材が外部からどんどん流入し、
地域の活力に直結している」と確かな手応えを感じている様子。
海士町に、日本の第1次産業の新しい姿を垣間見ることができる。(小坂真里栄)
【メモ】海士町(あまちょう) 島根半島の北約44キロ、隠岐諸島の一つ中ノ島にある
1島1町の町で、面積33・50平方キロ(無人島含む)、人口2581人(2005年国勢調査)。
後鳥羽上皇が流された島としても知られ、多くの歴史的文化遺産が残る。
3 :
Panzerfaustφφ ★:2008/03/16(日) 11:42:14 ID:???
以上!
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 11:44:16 ID:IQ4A0ptl
Iターンキル
1ターンに見えた
6 :
Panzerfaust ◆S7yeT56itM :2008/03/16(日) 11:46:36 ID:x7SDfOZi
ターンAターン
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 11:54:06 ID:FnFbJJd+
まあ糞田舎でも大都会のワープアやDQN飛び込み営業してるよりはいいような気もする…
誰が決めたんだー
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 12:32:36 ID:LPzJLxik
本当に蘇ってるといいが
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 13:38:57 ID:iyO0DnLX
これからは、地方の時代!
中川は漁民がしんだと公言したげす。そのファンはさらにげす。これにレスする奴はどるまげす。
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 14:02:50 ID:mHMZp210
やっぱ、キャリアにたよっている端末メーカー同様、地方自治体も農協なんかにたよっちゃあかんわな。
せっかく上京したのにクソの生産性もない賎業にしか就けないワープアはおとなしく田舎に帰るべきだと思う
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 15:58:28 ID:MApQNttq
団塊連中が上京しなければここまで過疎にならなかっただろうし
東京でニュータウンが乱立する事も無かった。複雑だ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 16:02:26 ID:eZXcU3Nh
あふれる団塊連中が田舎にとどまっていても職はなかった。
それでも職を作った結果が公共事業、土建屋行政だ。
町の市場に出すには隠岐からだと1日1便のフェリーに乗せるしかなく、魚を取ってから
本土の市場へ出すには丸1日かかってしまい鮮度が悪いということで、値も安い
>>1 こうやって記事にすることで過疎化している地域に若者を呼び込み
道路は必要だと道路特定財源を手に入れようとしているのかな
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 20:18:57 ID:esIIo1dF
満蒙開拓の人柱の匂いが。
>>17 離島に道路は意味ないと思うが・・・・
つか、日本はもっと国内便の海路を
うまく使った方がよいだろうねぇ。
前から思ってるんだけど、I って、どこでどうターンしてるの…?
>>20 俺ガイル。
Jターンはまだ許せるが、Iターンはねーよな。
22 :
Panzerfaust ◆S7yeT56itM :2008/03/16(日) 23:55:52 ID:x7SDfOZi
じゃあターンAはなんだよ
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 23:59:01 ID:cyNfpKxu
テキサスのカウボーイみたいに、竹島を奪還しろ。
24 :
名刺は切らしておりまして: