【家電】シャープ:液晶パネルの堺工場増設 片山社長「作るほど売れる」[08/03/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かくしおまコンφ ★
★シャープ:液晶パネルの堺工場増設 片山社長「作るほど売れる」

 シャープの片山幹雄社長は13日、毎日新聞のインタビューに答え、建設中の液晶パネルの
堺新工場(堺市)を大幅に増設する方針を明らかにした。需要の急激な伸びに対応するため、
09年度中の新工場稼働後、1〜2年後をめどに敷地内に第2工場を新設する。

 シャープはソニー、東芝と液晶パネル供給契約を結び、韓国・LG電子への供給も検討している。
増設計画は、堺工場の生産能力を倍増させる案が浮上している。追加の投資額は少なくとも
1500億〜2000億円規模になる模様。液晶パネルの世界シェアを、10年度に30%(現在10%弱)に
引き上げる目標を掲げ、積極投資を続ける。

 液晶テレビの世界需要は、07年の7480万台から、10年には1億3000万台に伸びる見通し。
堺新工場は、年間1300万台分(42型換算)の生産能力になるが、片山社長は「作れば作るだけ売れる。
供給能力がすぐに不足するのは明らか」と話した。

 米調査会社、ディスプレイサーチの調べでは、07年の液晶テレビの世界シェア(台数ベース)は
シャープ(10・1%)、ソニー(12・1%)、東芝(5・4%)を合計すると3割弱に達する。ソニーと東芝は、
シャープ以外からも液晶パネルを調達しているが、シャープは2社への供給を軸にシェア拡大を図る。
【松本杏、宮崎泰宏】

毎日新聞 2008年3月14日 大阪朝刊


ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2008/03/14/20080314ddn003020061000c.html
関連スレッド:
【モバイル】シャープ:携帯電話機の国内シェア、2年連続首位・2007年…「アクオスケータイ」など高機能品が好調 [08/03/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205245910/
【モバイル】シャープ:アクオスケータイを中国に投入、夏までに…テレビ機能つきの機種の販売も検討 [08/03/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205446011/
【家電】テレビ・携帯・カーナビ…シャープ、販売の軸足を日中に 現実路線へ“軌道修正”[08/03/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205475492/
2名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:15:24 ID:IPXBVkFk
いつかは飽和するんだから、そん時どーすんだ?
3名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:16:08 ID:xrRiuujw
AQUOS(笑)
4名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:18:33 ID:mxT24sCp
円高は大丈夫?
5名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:19:25 ID:EP7UYFKV
いや、その発想はおかしい
6名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:21:13 ID:Aif1T6OA
>>2

薄膜型太陽電池工場に転用。こっちでも世界シェア1or2位
7名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:21:59 ID:sZOiNbOv
売れなくなったら大変だなw 任天堂を見習ったほうがいいよ。
あと、できるだけCASHは残しておいたほうがいい。
負債でレバレッジとかは景気に左右されるから現金で経営したほうがいい。
8名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:23:05 ID:YQTu6fmK
終わるなw
40インチ付近が飽和したらアボーンだな
9名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:25:34 ID:GBhTkM7n
>>7
現金も貨幣価値の暴落とかあるから設備にして持ったほうがいいという見方もある
万が一有機ELが出てきて液晶が死んでも、下請工場として生き残れるし
10名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:28:26 ID:tKCWnkIu
こういうのは投資したもの勝ちだよ
もし中途半端な規模にしてたら絶対サムスンやLGにやられる
11名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:31:26 ID:LRzrTjKz
作れば作るほど安くなるから、さらに数を増やさないといけない。
飽和なんてまだまだ先だが、価格の下落のスピードが激しい。
12名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:31:38 ID:VegqafDZ
>>10

その通り!
13名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:36:33 ID:BmHKHnQy
そんなも前らにおれがオマンコプレゼントしてやるYO!
14名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:39:41 ID:5euuIeVf
>>1
>韓国・LG電子への供給も検討している。


東京のソニーとは大違いだなw
15名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:39:58 ID:OJVCHMNu
その通り
チキンゲーム またはブレーキのないオートバイいや暴走列車だから


16名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:40:55 ID:ViOkKwc/
驕れる者は 久しからず、、、、、
17名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:40:59 ID:JDnfuMdG
シャープすごすぎ・・
18名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:41:32 ID:bwlsK30r
当初あれだけソニーへのパネル供給断っていたのに、いざ余りそうになると韓国企業にまで

なんという売国
19名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:48:53 ID:fGBklyCM
韓国・LG電子<今度は技術供給もお願いするニダ!うちはお得意様ニダ!
20名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:49:15 ID:llVtMwh2
>>2
その心配は当分ない。ブラウン管が飽和したか?
日本はともかく未だにほかの国ではブラウン管が主流。
それがこの先液晶になる事を考えたらとんでもない数の需要があることはたしか
有機ELがあるとかいいそうだがそれでも液晶はなくならないし発展する
したがってこの追加投資はやる前から決まってたこと
21名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:49:56 ID:VnTJ+dgV
しばらくシャープ安泰だな
22名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:54:14 ID:glbk2N98
こういう好機にこそ
全力で凋落に備えるのが優れた将
23名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:55:04 ID:gYPQRshA
>>1
>堺工場の生産能力を倍増させる案が浮上
………、
>堺新工場は、年間1300万台分(42型換算)の生産能力

要するに堺新工場の能力を年間2600万台分(42型換算)にするって訳か。
今は年産750万台を新工場が完全稼動すればトータルで3350万台に為るって訳か。
凄いな。其の間に有機ELの開発に成功すれば、其れに移行するって積りだな。
24名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:58:06 ID:lTzzzq6i
既に激しい価格競争しながら成長してるので問題はないんじゃないかな
成熟してもここまで淘汰された後なら
そんなに悲惨なことにはならんだろう
25名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:58:58 ID:yNgYp8Ue
まだ、アジアの国にはブラウン管すらありがたがる国もあるし、
世界的に考えて液晶が飽和なんてあと10年は考えられないだろ、
作るほど売れるというのは間違ってない、、と思う
26名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 03:00:42 ID:NCFnqiju
2010〜2011が勝負の年だからな。
有機ELへの転用も可能だし、土地が安い今のうちに
便利な所へ大規模工場なんて攻めの姿勢がカッコイイ。
27名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 03:00:56 ID:UVXEik11
>>23
有機ELがその水準まで量産できるようになるのはいつの事やら。
28名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 03:00:59 ID:jfkhsSrX
【家電】テレビ・携帯・カーナビ…シャープ、販売の軸足を日中に
 現実路線へ“軌道修正”[08/03/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205475492/

これは事実上の欧米エリアからの撤退を宣言しているわけで、
それでもって今ある工場の分を全部中国で捌ききるつもりなのかね。
無謀だと思うよ。
29名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 03:04:10 ID:UVXEik11
>>28
>欧州ではオランダのフィリップス、北米ではソニーが強く、当社がナンバーワンを取るのは
>難しい」と説明。海外ではアクオスの知名度が高い中国などBRICs(ブラジル、ロシア、
>インド、中国)諸国を中心に事業展開する姿勢を強調した。

>また、液晶パネルメーカーとしては「外販ビジネス」を強化する新戦略を打ち出しており、
>ソニーや東芝との提携で「パネルが世界シェアで30%以上を持てる土俵ができた」と強調。
>地域によって違うテレビのトップメーカーに外販することで収益を確保する

欧米ではシャープブランドじゃなくてソニーブランド等で売り捌こうって事だな。
30名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 03:05:45 ID:HtSeIx+T
まだ始まったばかりじゃん。
生産性で優位にあるなら拡大路線で間違ってないだろ
31名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 03:10:49 ID:gYPQRshA
>>27
有機EL大型化は未だ如何したら良いか分からん模索中だから、
5・6年は掛かるだろう。ソニーが頼りかも知れない。
32名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 03:13:41 ID:7jHWMADh
金融危機で海外の需要が落ち込み始めているんだが大丈夫だろうか。
33名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 03:22:19 ID:bcif8onF
LGもプラスされるから相当なショアになるな
34名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 03:25:02 ID:8J/V7Jvb
関係無いけどヤクルトのジョアって美味いよな
35名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 03:26:33 ID:+imGwEy1
>>20
ブラウン管は1種だが、液晶は数種類あるし、ELも出てくるし、ほかのも出てくるかもしれないし、プラズマもある。
36名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 03:32:14 ID:kTvblTZM
俺もまだしばらくブラウン管でいいわ
37名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 03:35:10 ID:WEU/mZ3K
なんかもっと奇麗に映る表示方式はないの?
38名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 03:38:43 ID:8J/V7Jvb
>>35
そんな事全てのビジネスで言える事
リスク無き所に利益は無い

リスクを嫌う日立みたいな会社が結局大赤字になる皮肉
39名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 03:42:52 ID:jfkhsSrX
まー液晶は伸びるから、それでも余ったらOEMするか工場を貸し出せばいいわけで。
40名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 03:49:12 ID:iCi2NlCo
液晶オワタとか言われてたけど全然終わってないな
もうパネルだけつくってればいいね
41名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 03:52:58 ID:s0GdGBw7
多くの市場専門家、技術者による調査で、日本を代表する企業シャープが決めた堺工場建設

ろくに経済も知らない、情報のソースが2ちゃんねるしかない2ちゃんねる脳の引篭もりが「シャープオワタ」なんていっても何の説得力もないよw
42名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 03:59:39 ID:cAXjrYFN
まわりはシャープの亀山モデルしか買ってないな
43名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 04:01:54 ID:kPqsm4/Q
やっぱ、ソニーと組んだことによる安心感はあるな。
シャープが売れない市場でもソニーなら売れるだろうし。
44名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 04:27:59 ID:LFm4jhOe
有機ELも開発してるし、死角がないなw
45名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 04:39:15 ID:lqbOixMO
太陽電池もやってるしな
昔はシャープとサンヨーは3流品で秋葉じゃ4割引とかじゃないと買わないメーカーだたのに
46名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 04:41:59 ID:69xV2KUF
自分の部屋にあるテレビは、フラットTVベガ(ソニー)98年生だけど
未だに現役だよ。
普通にみれるし・・・
47名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 04:43:36 ID:fMSMy2Vl
去年位前までジャパネットは盛んにプラズマを売っていたのに今は液晶ばっかり。
プラズマに未来は無いのか?

誰か頭の良い人教えて下さい。

48名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 05:01:56 ID:2jaFZulE
世界中の液晶テレビを作る気だ。
49名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 05:12:34 ID:qp/9JF9M
>>47 つ 電気代
50名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 05:25:21 ID:lqbOixMO
有機ELは液晶のバックライトに成り下がって薄型液晶のトレンドを加速する悪寒
51名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 05:25:39 ID:+imGwEy1
>>38
ブラウン管TV時代との比較なんだけど
52名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 05:27:02 ID:/cxDk//s
フルHD 32インチで5万まで下がれば
ボーナスで飛びつく奴が居るかもね。
53名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 05:32:04 ID:YXNE0CBF
>>52
小遣いでかうよ
54名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 05:33:32 ID:WZWzXmjU
>>47
プラズマの方が圧倒的に画質がいいです、がネックは価格でしょうね
液晶は値段が安いから、これからも主流でしょう
画質で選ぶならプラズマですね、松下もコストダウンをがんばってますんで
有機ELが低価格で出てくるまでプラズマは安泰ですよ

>>49
消費電力が大きいというのは間違った認識ですよ
カタログに描いてる数値は全面が白を映してる状態で書いてある
白の発色が一番電気を消費するんだけど
普通にテレビを見ていて、真っ白な場面ってありますか?
実際は液晶と比べても若干高い位です
うちはパイオニアの43インチとブラビアの2台在りますが、大差ないです
液晶はバックライトの消費電力が思ったよりデカイです
55名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 05:34:44 ID:qoHzmwio
>52
今の状態で消費をすることを心がけるとはやりてだなw
56名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 06:02:23 ID:Yqf3ZgIK
またまた円が凄いことになっとるの
57名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 06:26:48 ID:BHqRiJ69
>>54
同じインチなら、圧倒的にプラズマの方が安いよ。
プラズマの方が安くて画質が良いのに、どうして液晶の方が売れてる?
58名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 06:30:16 ID:qZE+CfZm
>>57
蛍光灯で照らすのがデフォな日本の部屋には液晶がいいんじゃまいか
59名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 06:46:02 ID:UaBzI4/t
>>1
>>片山社長「作るほど売れる」

なんかばかっぽい発言だなww
よっぽど儲かってるんだなw
60名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 06:51:47 ID:JBl8m0rF
プラズマ←言葉の響きが体に悪そうだからじゃねwwwwwww
61名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 06:53:54 ID:K5dDyHjs
SHARPの液晶モニタ/テレビって静止画は高品質なのに動画になると糞なんだが
62名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 06:54:40 ID:UaBzI4/t
>>60
俺がイメージするのは大槻教授だな・・・
63名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 07:06:21 ID:k8cPDaDN
売れるんやサカイ・・・
64名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 07:11:02 ID:aAbAsth9
>>47
IPS-αだけど松下が姫路に作る工場が液晶じゃん。
それでわかるでしょ。

プラズマを昔開発してた人が完成した後、
ノイズか放射物質出てて急遽シールドしたって。
あんな体に悪いもの売ったらダメだよ、って笑いながら
言ってたし俺はブラウン管を使いつづける。
65名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 08:41:13 ID:IeNM3fYW
>64
プラズマからそんなもの出てるんなら、
当然ブラウン管もヤバイだろ。基本は同じ原理なんだから。
とりあえず脳味噌に悪影響はありそうだな、お前を見てると。
66名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 08:50:29 ID:h+VNi4U7
「パソコンテレビ」も出しておくれよw
67名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 09:23:40 ID:iAMbJghl
ブラウン管はX線出てるよー
68名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 09:29:14 ID:XjQfYykV
いよいよ大阪湾岸ベルト地帯に時代の光が当たり出したな、工場立地法で
がんじがらみに規制されていた空地が活用されるのか。
69名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 09:54:56 ID:3Kslm+se
SHARPの太陽電池(ソーラー)は去年一回傾いて
小規模な工場を片っ端から閉鎖してるんだが今はいいのか?
CMで放映しなくなったろ?多分2011年越えたら堺も閉鎖だな
70名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 10:03:07 ID:XbtZAUpw
>>2
ソニーからの技術協力でタイマーを・・・
71名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 10:04:59 ID:XOtv5vVS
死亡フラグ立ったか
72名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 10:18:45 ID:P/Si1wUu
>>69
 シリコン供給のメドが立ったらしいから大丈夫だろ
73名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 10:33:29 ID:zXRXOmu5
キター。第二工場!

最高に嬉しいニュースだ。ガンガン行け!
74名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 10:40:29 ID:VVS98AIU
まだ空きの土地あるの?
75名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 10:46:32 ID:zXRXOmu5
>>74
堺工場発表の時の記事をちょっと見て下さい。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070731/sharp.htm

次の写真が重要
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070731/sha_817.jpg

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070731/sha_015.jpg
白い建物の隣に、同じ大きさの灰色の建物が予定されているのが分かるでしょうか。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070731/sha_835.jpg
要するに、これまで語られていたのは半分だけ。
76名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 10:53:34 ID:8ROH1jc9
2工場じゃなくて、2期展開だろ?
36K/月を72K/月に能力アップするのを、記者が2工場と勘違いしてるんだよ。
77名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 11:16:51 ID:0ey80f9Q
規模がでかいだけで
薄利多売の内職とかわんねーな
78名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 12:14:50 ID:wa0hY6A9
やっぱ地震が怖いな、いくら工場を最新の耐震構造にしてもライフラインが完全に寸断されたらどうにもならんし
79名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 12:25:03 ID:T0m5PqJv
堺市は笑いが止まらないだろうなw
80名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 12:27:47 ID:IGsd3y51
まだできてへんのに増設なん
81名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 12:28:06 ID:hKUDDAhF
前・太田知事が助成して誘致したおかげやで
82名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 12:28:38 ID:c2Q+txyM
液晶のシャープってイメージが浸透してるらしいからな
俺はそうは思わないが
83名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 12:29:02 ID:5k79c4iX
堺は昔は鉄の街、これからは液晶の街か
うまくシフトできてよかったな
たしか、サッカーのJヴィレッジもできるんだよな。
84名無しの秘密:2008/03/15(土) 12:54:11 ID:bgfT6Cu5
大型ELの量産開始が3年後として価格競争でEL有利になるのに
さらに3年は必要だろうから6年先くらいまで液晶優位が続くはず、
それまでは液晶で規模拡大の利益はあるはず。
85名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 13:20:15 ID:1b45LHFn
>>68
大阪ベイエリアはすごいね。
松下のプラズマ工場なんか敷地内から釣竿出せば海釣りが出来るよ。
南海地震でも起きればフラットディスプレイ全滅だな。
86名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 13:57:48 ID:naam41No
工場ってロボの塊で、ロボは応用が利くからね。
87名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 14:21:12 ID:vi5pnWZY
ロボとはいってもほとんどが専用機 ある特定の作業のみできる

88名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 14:36:04 ID:sbRf0z+1
>>75
いいのかよ。これ晒して!
削除しといたほうがいいんじゃねえの
89名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 14:39:54 ID:2SRzGoXI
>>88
馬鹿じゃねえの?
90名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 14:44:57 ID:niYgGTEe
堺鉄砲液晶
91名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 14:51:18 ID:7fWiiLyC
そんなに儲かってるんなら製造装置の値段を何とかしろ。
製造装置が無ければ液晶が出来ないのに、その装置を作ってる業者が儲かっていない。
下請けをもう少し何とかしないとそろそろみんな潰れてしまう。
実際取引先の会社が新工場建ててから5年ぐらいなのに去年廃業してしまった。
液晶の製造装置の未来が見えないと言ってね。
92名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 14:51:38 ID:q1BKK0iz
シャープは空売り用意と。。。

93名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 14:54:22 ID:HS+QHT+f


【若芽】LEC梅田駅前15【出てこい】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1202611160/


【2級】FPファイナンシャルプランナーPart22【AFP】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1204444781/


大沢佑香北野ちょとこい
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1203657982/


LEC大学パート30〜司法書士最年少合格
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1203742837/
94名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 14:55:40 ID:RJfT67vO
巨額投資・大量生産・パクリ劣化格安販売の韓国お得意モデルを、
シャープが大規模投資・大量生産でやりかえしてやって、
なおかつ技術は世界一で高品質・低価格販売なら、世界中に受け入れられる。
95名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 14:59:36 ID:P+f8Uuy6
>>79
関西電力も堺に日本最大の太陽光発電所を建設するらしい。

太陽光発電で堺に最大級施設 関電社長が検討表明
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei031501.htm
96名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 15:05:47 ID:QMuUl8EM
シャープ脂肪フラグ立ったな
97名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 15:07:26 ID:HOvyRrMa
時期が悪いね
これから数年間は全世界はリセッションだ

この手の投資は景気のいい時に決めると、工場稼動する頃には不景気になる

98名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 15:15:39 ID:2SRzGoXI
シャープは自社ブランドで売るのはおまけくらいにしか思ってないのか?
99名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 15:22:03 ID:WDe22thx
確かに着手時期が遅い気はするが、他社は未だに手付けすら出来てないから少なくとも出遅れてはいない。
このあと厳しくなる数年を乗り切った後で液晶の市場を独占する基盤造りとしては上出来だ。
後は征服した液晶市場を有機ELがどこまでオビヤカすかが勝負。

そこで”実は有機EL生産にも転用できる設備でした〜”とかだったらマジ神だが
まあ夢物語だな
100名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 15:37:28 ID:gPZN7U04
101名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 15:45:48 ID:mumpEInq
有機ELや太陽光発電パネルにも転用できるらしい
でも有機EL自体がまだまだ難しく数年程度じゃとても液晶には追いつけないっぽいので
転用する必要も無いでしょ
まだブラウン管地域もあるらしいし液晶テレビ自体は景気に関係なくまだまだ伸びるようだし
第10世代の大型パネルで高収益だからダンピングに巻き込まれる事も無いし
102名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 15:49:30 ID:DIbETgWd
もっと安くなれ〜
103名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 16:13:04 ID:UwvsnYOM
最初からソニーの建設費支援なんか必要無かったってわけだね。
ソニーにあげた分、いやそれ以上の増築をするわけだから。
104名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 16:33:12 ID:Ef3uZu9Z
>>101
亀山も有機EL対応じゃなかったか?
105名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 16:35:09 ID:QjhTjsSS
人件費削りまくりだから強気に設備投資ができるんだよね。
106名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 16:45:31 ID:m8hc8nN5
みなさんたまにはキヤノンの事も思い出してあげてください
107名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 17:11:29 ID:v9iYdjL5
PSPやDS用の小型も力入れてほしい。
あの残像はまだ解消できんの?
108名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 17:12:35 ID:vJnr+dI7
>>106
便所氏ね。
109名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 17:12:52 ID:4CLQ9Kl2
シャープ黄金期
110名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 17:14:27 ID:H83B9VEf


外務省と福田政権が日本を中国に売り渡す・・・
青山繁晴氏が実際に見てきた日本の癌

@ http://www.youtube.com/watch?v=hZ5tOzAXtkc
A http://www.youtube.com/watch?v=Rl1vV_53KnU
B http://www.youtube.com/watch?v=sR9CpB7FgHo

111名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 17:15:13 ID:zb+KI3LL
シャープのパネルは目に良いからテレビばかりではなく
ディスプレイ用にも作ってくれよん
112名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 17:24:51 ID:eZdQbJBd
亀山モデルは買ったよ。
写りもいいし値段もほどほど。ラックも国産。
ただ製造工場の色々内容聞いてうーんと腕組みしそうになったが
113名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 18:03:00 ID:RJkyS0Yi
>>111
メビウス
114名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 18:05:59 ID:HS+QHT+f



売るぞ!住所を売るぞ!ヤクザに売るぞ!昭和53年生まれ23才。三十路うさちゃん知恵無いから誹謗中傷脅しカキコ婆!


【2級】FPファイナンシャルプランナーPart22【AFP】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1204444781/


コンプラ軽視アダルト業者のリーダーカンパニーを四季報入りさせたのはミスではないか?コンプ重視の企業経営時代に、時代錯誤のバレなきゃOK!掲示板で業界人が暴れ黙認している企業を四季報入りさせたのはいかがなものか?と投資家の熱い声を伝えようかな。


大沢佑香北野ちょとこい
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1203657982/
115名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 18:06:54 ID:UJ0Bowoq
純j国産ってのがいいね。 チョンパネルなら買わないから。
116名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 18:11:09 ID:g2HbWx4W
パチンコ産業の空洞化で日本のシャープとかエレクトロニクス系の会社が
大ダメージを被る、なんていってたマスゴミは何処行ったのよ?
液晶需要がガタ落ちで瀕死になるって言ってたのにさ。
117名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 18:35:25 ID:VIZvwCNI
サムスンに勝つためにはこの3倍くらいの投資が必要。
シャープはまだまだ投資額が少ない。
118名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 18:37:47 ID:ZIVRX6Qe
実は、うちの会社に霊感少女?が居るのです。 私はあんまり信じるタイプじゃないので、
『ふぅ〜ん‥』程度にいつも聞いてたんですが、今日いきなり『○さんお父さんが、
凄く心配してますよ』と‥え!( ̄◇ ̄;) 彼女は、私が父親を亡くしてる事は知らないんです
『え‥どういう事?』と聞くと‥どうやら、父親は私の側で守ってくれてるらしく
体と心が疲れて、精神的に参るのを心配してるとの事‥(゚-゚)
           ,.-‐ """''''''- 、
         /   YM     \
        /  ノりノレりノレノ\  i
        i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |
       ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |
       イ   |    (o_o.    | |
        ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ ワンダーランドカレッジ!!
       彡  !    (つ     !  ミ_           ズ・・・・ザ・・ザァ
       ____ヽ______/ヽ___)( ̄( ̄ ̄ ̄|)
     (ミ_|__( (ミ_|____) ヽ. ヽ:::::ヽ:::::::ヽ
【昨年秋アダルト業界関係者が殺人予告 弁護士が不審な死を遂げる】
仲間内から詐欺で逮捕者が出る。協力していた弁護士が不審な死を遂げる
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1183900904/337

殺人予告だから。弁護士を狙った朝鮮キムチ犬察教大沢凶器集団の

預かりのキムチの姐さんそうでつ。http://hp.kutikomi.net/gokuonna/
119名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 18:47:00 ID:JC8zy6hn
>>112
製造工場の何聞いたの?
120名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 18:50:31 ID:OJY2ZVew
シャープは何気に勝ち組の路線に乗ったなwww
液晶TV用パネルの伸びが落ち込んでも
太陽光発電パネルの製造に転用できるのなら
国自体がエコで太陽光発電をこれから
推し進めようとしている中で向こう50年くらいは
食う飯に困らんなwwwあとはシャープの中の人ガンガレwww
121名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 18:55:18 ID:oxb+HTdc
液晶終わったらSEDだ
122名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 03:34:10 ID:zXyYz8I4
>>75

ちょっとまて!薄膜太陽電池工場って・・・
八尾工場の薄膜はどうすんだ???
また移転か?下請けの工場を橿原まで飛ばした時みたいに!!!
123名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 09:03:26 ID:POZBnV16
>>120
少し違う。
洞爺湖環境サミットの議長国としてネタに困っていた政府に、片山社長が売り込んだ。
ソースは片山社長。
124名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 01:47:49 ID:+1tMSIeo
シャープは東京の日立を買収したら良い。
125名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 02:13:20 ID:cPA93ZQP
>>115
純国産・・・・?

ちょっとシャープの液晶のスピーカーユニット見て見なさい。

「MADE IN CHINA」の文字が光ってますよ。
126名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 03:24:56 ID:cSpQLT2F
いい事を教えよう。
S-LDCの工場は本当に第八世代??
ソニーに大型パネル供給するのでいっぱいいっぱい・・・。
第六世代プロセスで必死こいて作って新世代で供給してるふり・・。
旧世代ガラスで切り出る枚数は限られてくる上に歩留まりが超低い
一応ある新世代ラインは不良多発で歩留まりボロボロ。
切り出せるパネルは小さくて少ない。
でも新世代のフリしなかればならないからソニーには必死で安定供給。
工場フル稼働で不良出しまくりながら誤魔化す日々。
LGなんぞに売る余裕無し。
ライン増設してるはずなのに一向にソニーへの供給量が増えない。
なのに新工場共同建設を持ちかけてくる。
かなり怪しいと思ったソニー。
ヤバイと判断したソニーは三星に返事する前にシャープ堺工場に出資決定にこぎつける。
その上、台湾のパネル供給メーカーでも新工場を増設中。
ソニーの安定した供給源が確保されたわけだ。
片思いだった本命シャープと結婚でき、台湾にもできる愛人が出来た。
さて、ソニーは不安定で嘘吐きで怪しい前妻三星に追加出資するでしょうか??w
そんな金があれば有機ELの量産開発に追加出資するでしょw
そして三星は東芝の3次元フラッシュにも戦々恐々。
プロセスを攻めなくても単純な過程での多層化をするだけでどんどん何十倍も記憶容量が増えるマカロニ。
アクセスもトラップ型セルなので信頼性も書き込み回数も驚異的にあがる。
そして書き込み読み出し速度も格段に早くなる。
多値でも2値でもそんなに信頼性も寿命も速度も変わらない夢のセル。
なぜHD-DVD撤退の時に社長さんはNANDフラッシュの話をして、SSDに言及し2工場同時建設という超攻撃的増資を発表して、
あんなに笑顔だったのか・・・わかるでしょ。
そしてDRAMでは台湾が300ミリ工場を乱立中です。ものすごい増資額です。
さて三星は一社で三種の製品に増資できるのでしょうか?
それも歩留まり低い生産技術で・・。
ハイニクスは中国にDRAM工場建てる始末。
LGは・・・もういいやw
韓国はどうなるんでしょうか。
楽しみで寝れませんwww
127名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 03:36:05 ID:Y2Wl3zgH
シャープは亀山も増産するんだろ?
その上、建設中の堺まで増設決定てw
液晶ウハウハだな。
姫路に液晶工場作る松下も、そのうち増設発表するのかな。
128名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 03:40:32 ID:CymSqfRn
久々にヨドバシに行ったがシャープの新型薄くて凄いねぇ。驚いたわ。
日立のもめちゃ薄で画質良くて良かったわ。
129名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 04:05:04 ID:GLEyqPbh
売れるのは良いが、円高で儲け出るのか心配だな。
130名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 08:44:37 ID:Ta3oAiJ1
>>126
>楽しみで寝れませんwww まで読んだ


それよりもどこでもいいから早く次の図面を出してくれ!
でないと中小零細の製造業者が脂肪する。
131名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 04:34:58 ID:jFaCWWzI
シャープは円高の影響はほとんどないだろ
逆に言えば今までの円安の恩恵もほとんど無かったけど
132名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 00:05:03 ID:hkG/IokS
>>107
有機ELにすれば即座に解決

ソニスタ限定モデル出してくれないだろうか(10万くらいでもいいから)

有機ELにすると、寝る前に電気消してやっても黒が黒で眩しくないんだよwww
133名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 12:12:28 ID:bGzcPPWL
>>124
有り得るな。
134名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 20:32:04 ID:lDI5MBBM
シャープとは関係ないかもしれないが、松下の尼崎プラズマ第三工場新規建設に関しては、
今からでも遅くないから液晶工場に建設変更すべきではないだろうか?

松下のプラズマへの思い入れは理解できるが、プラズマは北米をはじめ各国で液晶にシェアを食われつつある。
それゆえ、プラズマでトップの松下の薄型テレビ販売も薄型トータルではシェア低下している。
このまま新規工場を建設すれば、むしろ、プラズマパネル在庫の山を作りかねない。

尼崎第三工場はまだ建屋の建設中だから、今からでも遅くないから、液晶ラインに変更して、液晶パネル生産に切り替え、
投資リスクを低減すべきだ。第八世代が無理ならば、第六世代でも構わない。
30インチ以下の小型を尼崎で生産して、40-50インチクラスを姫路の新工場で生産すれば良い。
第八世代であれば50インチクラスでも十分対応できる。

60インチ以上の巨大サイズはプラズマで対応で良い。
市場のトレンドを読むことだ。画質がいくらプラズマが良いといっても市場が液晶を選んできる以上流れに従うべきだ。
135名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 21:05:03 ID:TQQkYlen
松下にはサムスンとLGのプラズマを牽制してもらわなきゃ
136名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 22:10:48 ID:O4wemcOo
太田は8年間の最後に特大の土産を置いていったね
137名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 23:41:27 ID:BpY05lEz
薄型テレビ3割超伸び、プラズマ盛り返す 2月の国内出荷・JEITA
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/25/news030.html
138名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 12:42:56 ID:F02AfOl0
>>134
コストで液晶に張り合える確信があるから建設に踏み切ったんだよ。
139名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 20:20:29 ID:dX5CIB5K
松下プラズマが強力なコスト競争力があることはわかってるよ。

だけど、プラズマの市場の伸びは液晶よりも小さく、40インチ以上の大型サイズの
販売シェアも液晶に逆転された。確かに画像もプラズマが良いし、目にもやさしい。

しかし、市場や顧客が液晶を受け入れている現実。この現実はうけいれないと、
市場から取り残される。決めるのはあくまでも市場。
だから松下の尼崎第三工場は非常にリスクを含んでいる。できれば方向転換して欲しい。
140名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 21:54:12 ID:mLMw8uHj
>>139
>決めるのはあくまでも市場。
となれば世界中のブラウン管がフラットTVに変わるだろうな。
松下の経営者は直近の伸び率なんて参考程度だろ。
あくまで世界中のTV(ブラウン管も含めて)の将来予測を見ての意思決定だろ。
141名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 22:49:12 ID:DPPCEy/C
直近の伸び率は液晶とプラズマはそんな変わらん
142名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 11:44:11 ID:50TE38uM
来年には消費電力半額のモデルが出るらしいし。 >パナのプラズマ
サイズによる需要の天井は液晶との棲み分けで解決できるし、もうほとんど液晶に劣る部分なくならね?
143名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 12:42:34 ID:KdGyWtn1
>>139
安けりゃ買うんだよ。
パイオニアのプラズマが最高と知っていても、値段がパナの二倍近くもするんじゃ躊躇するだろ。
144名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 13:31:33 ID:AwjkHvax
>139
現実とか市場とか言われても・・・。
市場はプラズマは要らないなんていっていないのだから。
145名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 20:40:06 ID:oxDzGrp0
まあ、たしかにパイオニアのKUROは画質は薄型テレビで最高に良いと思うし、それをパナソニック
半分くらいの値段で量販してくれれば俺としても飛びつきたいよ。さらに消費電力も液晶並みになれば、
それはプラズマを否定する根拠はなくなる。(製品としては)

ただ、市場や消費者がそれを理解して購入選考してくれれば良いのだが。
俺は別にプラズマを悪く言うつもりもないし、寧ろ性能面では評価しているのだが、
そうした判断基準を消費者が持ってくれれば良いのだが、あるいはそれを
やるのが松下のマーケティングなんだが。いままではイメージ先行型の液晶に喰われてきた。
146名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 21:04:02 ID:uNTZWvhR
液晶はもう技術的な伸び代がほとんどないって言うし残像の完全な解決は出来ないはず。
対してプラズマは省電力化、低価格化、コントラストの改善等々
まだまだ伸び代が残されてるから将来どうなるかな?
147名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 21:20:14 ID:K2MncHXr
あれだろ?
巨大スクリーンって軍事にも必要なものだろ?
148名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 21:20:34 ID:4cxB16+z
プラズマも液晶もない。
ただ「FPD」という括りで画面サイズ、価格、性能が比較されていく。

松下はそうした未来が来ると読み、プラズマで1位を確保した上で液晶でラインナップの穴を埋め、
普及サイズから世界最大までの圧倒的な品揃えで広告を打っていくんでしょ。

以前の記事で、プラズマのPanasonicで認知は格段に上がったが、余りにもプラズマに偏重しすぎた……
という部分の軌道修正ですよ。
149名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 21:26:30 ID:1jV9Bxer
>>139
尼崎は液晶パネルの生産工場では?
150名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 21:27:36 ID:xx6D434C
プラズマはよく「明るい店頭じゃなく、暗い場所でみればプラズマの本当の
良さが解る。」とか言われるけど、TVを置く茶の間をわざわざ暗くするよ
り液晶買うよな。
映画とかを見るのに最高!とか言われても普通の人はTV番組中心で、食事
しながら家族でTVを見る、って用途が主流だろう。

だから普通のお店の明るさで見た目液晶とほぼ同等か、打ち勝てる様になれば
売れる様にはなるとは思う。「暗いところで〜」とか言っている内は液晶には
勝てないんじゃないかな。
151名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 22:10:24 ID:GERiuHz/
液晶は姫路ですよ。
尼崎は第五工場まで全部プラズマ。
松下はプラズマで圧倒的に勝てば、投資を回収できると考えてるでしょ。
薄型テレビにおけるプラズマの一定の需要はあるだろうし。
152名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 22:19:44 ID:00RGnUKk
>>150

家の明かりは店頭より暗いからだよ。
お前ん家はどんな明かりなんだよw

個人的には好きなの買えばいいと思うが。
153名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 22:36:28 ID:0TAnm3xu
innoluxの件
154名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 22:58:45 ID:AwjkHvax
>150
家は店より確実に暗いし
そもそも、あんなどぎつい色で見る人はいない。

どの液晶テレビでも、展示品の表示設定おかしすぎる。
155名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 22:37:40 ID:+PhA+eDF
>>151
日立も撤退するだろうから、プラズマ市場は松下の独占になる。
156名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 22:44:22 ID:JSg31rad
プラズマは松下とサムスン以外残らなそうだな。
今週の日経ビジネスで特集やってるよ。
157名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 23:09:05 ID:HguafVU8
ROAで見る電機業界ランキング

1位 シャープ ROA=3.68% (ROE=8.91%)
2位 三菱電機 ROA=3.64% (ROE=12.30%)
3位 松下電器 ROA=2.74% (ROE=5.64%)
4位 東芝   ROA=2.58% (ROE=13.02%)
5位 ソニー  ROA=1.13% (ROE=3.84%)
6位 日立   ROA=-0.32% (ROE=-1.33%)
7位 三洋   ROA=-2.20% (ROE=-12.69%)
158名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 23:12:39 ID:oSvD+/X+
三菱も最近すげえええええええええええええ
159名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 23:13:36 ID:yvqLLcyx
シャープが買いか
160名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 23:18:47 ID:k5ZYZW9z
>>10
まったくだな
日本企業は過去の失敗から学ぶべき
ただ、引き際を見極めないと危ないがな
これでもし第11世代とか言い出したら危ない
161名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 23:19:26 ID:HguafVU8
>>158
最近どころか、2006年度の数字ですよ。
気付かない人が多すぎ。
まあ、電気屋さんから姿を消したから、一般人は知る由もないのかな。
162名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 01:26:31 ID:MrLLltvi
http://jp.youtube.com/watch?v=bAoZm4E2C-I

カリフォルニア州でSCE社の屋上を利用した太陽光発電施設計画を発表
16万世帯分の電力を供給
シュワルツネッガー州知事もSCE社の巨大な屋上でスピーチ
163名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 11:10:01 ID:B8rLKmaL
地図で見たけど、堺のこの土地メチャクチャ広いな。
尼崎にある松下巨大工場が20個くらい入りそう。
164名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 01:58:23 ID:LnQohlh6
165名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 02:04:53 ID:tqfI6WQ4
http://kakaku.com/item/20415010660/

AQUOS LC-37GS10 (37) \122,000 
\99,800ぐらいになったら買いたいと思います。
166名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 02:07:40 ID:rzbx3vOs
日本企業は株主資本が低いからROEが高くなるんだよね。
167名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 04:22:31 ID:M3Ob3K0g
>>120
むしろ海外需要狙いだよ
168名刺は切らしておりまして:2008/04/07(月) 06:01:04 ID:+rbAaeXN
>>163
近くにはサッカーのトレセンも出来るしな
169名刺は切らしておりまして
ついに大型作れなくて供給される側になったか。
まぁどうせ「下請けに作らせたニダ」ってホルホルしだすんだろうけどw