【家電】テレビ・携帯・カーナビ…シャープ、販売の軸足を日中に 現実路線へ“軌道修正”[08/03/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
シャープの片山幹雄社長は13日、産経新聞の取材に応じ、主力の液晶テレビ事業で
シェア1位の日本と、市場が拡大する中国を重点エリアとして販売強化する方針を
明らかにした。

さらに今年8月の北京五輪までに中国市場にテレビが視聴できる携帯電話機を投入する
ことを表明し、世界戦略をアジアを中心とした現実路線に“軌道修正”する考えを示した。

同社は液晶テレビについては全世界的な販売強化を目指してきたが、圧倒的なトップメーカー
が君臨する欧米では一定以上の存在感は求めず「勝てる場所で戦をする」(片山社長)と明言。
“地の利”のある地域に絞って集中する姿勢を鮮明にした。

米調査会社ディスプレイサーチによると、シャープの液晶テレビ「アクオス(AQUOS)」
の国内シェア(金額ベース)は昨年、45・9%と断トツの首位だったが、世界シェアは
11・7%にとどまり、韓国サムスン電子やソニーの後塵(こうじん)を拝している。

これに対し、片山社長は「テレビ放送の信号方式が各国で違うので研究開発に時間がかかる。
欧州ではオランダのフィリップス、北米ではソニーが強く、当社がナンバーワンを取るのは
難しい」と説明。海外ではアクオスの知名度が高い中国などBRICs(ブラジル、ロシア、
インド、中国)諸国を中心に事業展開する姿勢を強調した。

また、液晶パネルメーカーとしては「外販ビジネス」を強化する新戦略を打ち出しており、
ソニーや東芝との提携で「パネルが世界シェアで30%以上を持てる土俵ができた」と強調。
地域によって違うテレビのトップメーカーに外販することで収益を確保する。

一方、携帯電話機でも今夏をめどに中国市場にテレビが視聴できる高機能モデルを投入する。
今年1月に京セラが撤退発表して日本勢が姿を消すが、中国でも利用できるように改造した
シャープ製の携帯電話機が人気があるといい、「日本製品の神話が定着した今こそ、やり方
次第でチャンスがある」(片山社長)と判断した。

さらに「平成22年3月まで」としていた、堺市に建設中の液晶パネル工場の稼働について
「社内のテレビ部門やパネル外販先から『クリスマス商戦に間に合わせたい』と前倒しを
求められている」と述べ、繰り上げに努力していることを明らかにした。

また、パイオニアに資本出資したのを機に、シャープブランドのカーナビ商品を3-5年後を
メドに発売する方針も明らかにした。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080314/biz0803140211003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080314/biz0803140211003-n2.htm
関連スレは
【モバイル】シャープ:アクオスケータイを中国に投入、夏までに…テレビ機能つきの機種の販売も検討 [08/03/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205446011/l50
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 15:19:26 ID:J0GZUwpw
夜は売らないのか・・・・
3名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 15:22:05 ID:O03Y2EnT
シャープブランドのカーナビか
それこそアクオスなディスプレィでよろしく!
4名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 15:22:18 ID:VGcjtCzs
>>2
俺も釣られた
5名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 15:26:13 ID:mby/J0Vq
50インチのフルハイビジョンカーナビ出せば売れない
6名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 15:29:14 ID:0rQYiizT
ソニー製液晶テレビとか買っちゃうアホって何なの?
7名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 15:29:17 ID:O03Y2EnT
>>5
いや、売れるんじゃね

自動車に馬鹿みたいにディスプレィつけてるキチガイいるじゃん
ああいうのが天井とかにつけるかもよ
8名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 15:30:46 ID:3jIpYYRC
>海外ではアクオスの知名度が高い中国などBRICs(ブラジル、ロシア、
インド、中国)諸国を中心に事業展開する姿勢を強調した。

ってかいてあるんだから中国だけ強調するなよ
9名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 15:35:43 ID:DZ6zofA/
>>8
工作員さんの頭の中に中国しかないから
10名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 15:47:08 ID:xQkC3sxr
>>2>>4
11名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 15:49:39 ID:Kpxviieo
確かに開発力は認めるけど、デザインがダサいので世界に打って出るならソニー並にもうちょっと意匠に金かけなあかん
12名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 16:02:24 ID:P8iWlUrk
>>11
ソニーはその意匠に金賭け過ぎてコケる寸前.....
(外装だけでなく見得っていう意匠もなw)
13名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 18:40:18 ID:Fp7gty6s
>>11
確かにダサいよな。。。
液晶テレビについて言えばスタンドの形がしょうもなくダサい。
14名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 20:46:04 ID:mZN1n6wc
>>8>>9
別ソースを読めばお前らの方が変なフィルターかかってるのを自覚できるよ
15名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 23:37:26 ID:vfB+CPrB
>>7
背面ガラスを液晶テレビに変えて...
16名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 23:50:19 ID:IIGZdjnc
>>8>>9
市場規模を考えれば中国が強調されてもおかしくないだろ。

それにしても単価の高い大画面はBRICSなんかで売れるのか?
17名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 23:52:05 ID:3IwVcxcr
社長はもうちょっと貫禄つけてほしい
じゃぱネットの社長みたいで嫌だ
18名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 23:56:19 ID:oGmw0HSH
>>6
アクオスよりは良いと思うよ
19名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 03:09:36 ID:UVXEik11
>>16
中国とかロシアの富裕層は日本の人口よりも多いじゃん。
20名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 03:21:38 ID:jfkhsSrX
快進撃とはまさにこの事だね。もともとシャープは安物メーカーだから、
発展途上国向けにソニーサムスンよりも割安な液晶を売るといいよ。
21名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 09:31:45 ID:YCUw2WWt
薄型テレビの先進国の伸びはもうすぐ頭打ちになる。シャープがここでトップを
取るのは容易なことではない。途上国に力を入れる戦略はある意味正しい。
携帯でも途上国が成長の源泉になった。
22名刺は切らしておりまして
日本の薄型テレビは既に 頭打ちなんだよ