【鉄道/地域経済】「北陸有利」に危機感 新幹線札幌延伸、議論本格化へ[08/03/13]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
今月末に予定されている整備新幹線の着工決定をめぐる議論が政府・与党間で本格化
するのを前に、北海道新幹線の札幌延伸がライバルの北陸に比べ「劣勢だ」とする情報が
相次いで寄せられ、道内の関係者らが危機感を募らせている。道や経済界幹部は十一日、
新幹線建設に影響力を持つ国会議員に陳情、週明けからは自民党道議らも中央陳情を行う
予定で、巻き返しに躍起となっている。
整備新幹線をめぐっては、自民党整備新幹線等鉄道調査会の久間章生会長が二月末に
福井県を訪れた際、地元の経済界に対し「(優先順位を付けると)北陸は有利な状況に
ある」と発言。この前日にも自民、公明両党の国会議員数人が出席した非公式会談で、
限られた建設費などの問題から「北海道よりも、新幹線用の駅が完成する北陸を優先
させては」との声が上がったという。これを受け今月上旬になって、道内に「札幌延伸の
雲行きが怪しい」-との情報が一気に流れた。
新幹線の着工時期が決まっていないのは、北海道(新函館-札幌)と、北陸(金沢-敦賀)の
二区間。着工決定には、両区間合わせて約二兆円の建設費の確保が懸案となっている。
政府・与党合意では、今月末までに財源確保のめどをつけることになっており、十四日には
与党プロジェクトチーム(PT)、下旬には政府・与党整備新幹線検討委ワーキンググループ
の会合が開催される予定で、札幌延伸に向けた一定の方向性が出るとみられている。
「劣勢」情報を受け、高橋はるみ知事が五日に上京し与党幹部を説得したほか、十一日には
嵐田昇副知事と高向巌北海道商工会議所連合会会頭ら経済界首脳が、新幹線整備に影響力を
持つ津島雄二PT会長や国土交通省の幹部らを回り、札幌延伸への支持を訴えた。
週明けには知事が再度、上京する予定だ。
自民党の道議たちも、週明けから三月末まで数人単位で毎日上京し、波状攻撃で陳情を行う
ことを計画している。経済界も再度、中央陳情を行う。道議会開会中の道議らの中央陳情は
異例だが、自民党道議は「札幌延伸の劣勢を挽回(ばんかい)するためにも今が正念場だ」
と気合を入れている。
ソースは
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/81428.html 依頼を受けてたてました。
>自民党整備新幹線等鉄道調査会の久間章生会長
コイツか
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 10:35:09 ID:jV1YWntv
元総理大臣、ミスターゴルフ森がいるところの価値に決まってるっぺ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 10:38:08 ID:bQCXjWo1
北陸の産業は北海道より活発
勝負にならない
5 :
山本五十六:2008/03/14(金) 10:38:40 ID:Eozsq8/g
どっちも凍結 にはならないの?
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 10:42:30 ID:P8iWlUrk
北陸は北海道のように「便利な飛行機」が無いからなぁ
北海道は人は飛行機、物資は船で充分
本当に北海道の住人は強欲w(しかも売りが僻地の不幸さw)
ロシアに住民ごと売却しちまえ!>北海道
2兆もあるなら、軌道エレベーターでも作ろうぜ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 10:54:06 ID:8soIU0CZ
在来線標準軌化のほうが安くていいのでは?
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 10:57:06 ID:j5h/xhW/
会長自体が利権漁りの親玉だからな 東大法科が笑わせる
諫早湾を漁民の反対を押し切って埋め立て、有明海を死の海にした
長崎新幹線は軌幅変換の標準軌、狭軌混合で強引に建設しようとしている
沿線自治体の反対を無視し 特急50本を10本にして強行を企んでいるが
当然ながら 鹿児島ルートの自治体から猛反発が出てきた
防衛省でも臭気フンプン 守屋から「御指名」を頂戴している 検察マダ
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:02:05 ID:/BWk5QWE
札幌延伸の雲行きが怪しい。
雲行きが怪しい・・・www
この日本語はおもしろい。
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:05:01 ID:eojPHnjd
新幹線 欲しけりゃよこせ 金と票 詠み人 自民
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:06:24 ID:U5x/Uusg
まあ、政治の力だろ
札幌延伸のほうが採算性高いのは証明済みだし
ゆっくりと待ってればいいだろ
それは違う、採算性は明らかに北陸のほうが高い
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:14:42 ID:Klum7N5O
北陸も、在来線が3セクになったら地元民はかえって不便になると思うが
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:14:53 ID:U5x/Uusg
>>13 はいはい
もうみんな知ってるからガセネタ流しても無駄だよ
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:18:27 ID:a9n2TtQV
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:18:54 ID:R5iGvgOM
>>14 いや、3セクになって凄く便利になったけど?
>>15 まずお前が数字を提示すべき
千歳ー羽田は年間1000万人とか客数多いからその3割でも新幹線に流れれば全員が1万5千円(エアドゥ21と同じくらい)の料金だとしても年間450億円
東京ー盛岡がパンクしなければ結構いいんじゃないの。
そもそも札幌って東京から北で一番大きな都市圏なんだろ?
北陸と北海道を両方建設したら
東京ー盛岡はまだしも
東京ー上野ー大宮はパンクする気がする
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:24:18 ID:1uoBtObo
そこで大宮−新宿ルートですよ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:24:32 ID:U5x/Uusg
>>17 またかよ・・・
なんか数年前からループしてるな・・・
まあ単純に千歳ー羽田間は世界一の利用客数なのは言うまでもないよな?
で、同じくらいの距離の東京〜広島間の45パーセントが新幹線利用
それに加えて冬季は飛行機が麻痺するから50パーセント超えるという試算もある
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:25:35 ID:aF6m/AsS
>>8 ソレではスピードも出ん(単線が多い上、カーブの曲率も、、、)し、区間
標準軌化では貨物列車が通れなくなるからな。複線化・曲率改善だったら、
土地収用やかなりの大工事が伴うし(まあそれでも新幹線建設の4〜8割(
区間によって異なる)位では出来るだろうが)、日本全線標準軌化はねえ。
東海道新幹線を作る時にやっちまってたら良かったんだが。
>>9 詳しくは全部狭軌。新幹線規格の新線部分も線路だけ狭軌で引いて、後は
普通の新幹線の規格。フリーゲージトレインが要るのは、そのまま山陽新幹線
に乗り入れて新大阪までGO!ってのを目玉としてるから。
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:25:59 ID:R5iGvgOM
>>21 だから具体的な数字を出して
何%とかじゃなく
ID:R5iGvgOM←とりあえずこいつはNGで
ころころID変えてるし
いや、それは絶対額を提示してないU5x/Uusgの方に非があると思うぞ。
>>26 それ言ったら数字出さずに北陸新幹線のほうが採算取れるといってる奴のほうも問題だろ
どっちもどっち
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:32:49 ID:R5iGvgOM
IDなんか変えてないよ
反論できないとすぐそれだ
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:32:52 ID:U5x/Uusg
>>28 わかったわかった
じゃあ数字出せ
お前が振ったんだから
>>29 何だそれ。
笑いを取るつもりなら別の板でやってくれないか。
>>32 おいおい・・・
おまえここの板の人間じゃないだろ?
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:39:31 ID:PpUa7eAR
>>19-20 JR東海みたいに、自己資金で建設せえよ、
JR束日本は。
>>33 君って煽るだけで何も意見言ってないよね。
>>29のリンク先の内容が明らかにおかしいと気づかない人は危ない。
「沿線」人口は関係ないと思う。
ぶっちゃけ東海道新幹線の採算に静岡や岐阜の人口がどこまで関係あるか?
北海道新幹線のターミナルが札幌であるというのは強みだが、
北陸新幹線は最終的に東京と大阪を結ぶものだからな・・・。
どうでもいい煽り合いが続いてるが
要らないのは長崎だけなんだけどね
>>16 廃止されるわけねーじゃん100億貯めるつってんのに
>>36 あのさ、数字出せよ
最初に言い出したのお前だろ
それに俺はどっちが採算性取れるとか知らん
別にどちらの住民でもないし
ただお前みたくソース出さずに噛み付くだけの奴はこの板にふさわしくないから指摘してるだけ
>>38 リニアはわずかな実験線があるだけだけど、
北陸はすでに長野までができあがって開業済みで、金沢までも着工済みじゃん?
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:47:13 ID:z9xeqUOU
北海道新幹線沿線は
民主党の地盤ばっかりだからなぁ・・・。
北海道の自民党議員の地盤は
新幹線が通らない道東が多く
ムネオですら新幹線いらない派
道路を造りたがっているが。
>>41 北陸はリニアが大阪まで延びない限り全通しないと思うよ
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:48:45 ID:cu/uBuBF
>>41 金沢から先はほとんど未着工。敦賀以西はルートも決まっていない。
何より、国に金がないのが致命的。大阪までの開通はまったく不透明。
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:49:55 ID:lhXEAsnw
北陸は米原につなげて、大阪、京都、名古屋から客を呼び込める。
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:53:00 ID:4QphNTgC
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:54:16 ID:cu/uBuBF
>>41 2025年には東京から名古屋までできるらしいよ。これが長野ー金沢開業目標の11年後。
JR東海には金がたくさんあるみたいだし。
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:58:13 ID:FO5JG7iP
北海道への提言
1 寝台特急は希少価値だ!ステイタスだ!
2 道内はキハ283系の魔改造で!
3 急ぐなら飛行機でいいじゃん。
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:58:48 ID:c8osTeoH
羽田国際化と一体の国家プロジェクトだろ
他は地域エゴ
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 12:02:04 ID:aF6m/AsS
>>39 最終的には廃止だろう。100億溜め込んでても、今は新幹線リレー特急
(っつうかスーパー特急)で黒字だが、その分殆ど丸々なしだからな。
いつまで赤字垂れ流しで支えられるか・・・。
やれーやれー、つぶしあえー
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 12:24:02 ID:BvMVb8g2
十日町市民だけど、ほくほく線使ったことない。
>>44 金がないんじゃなくて、2011年からの収入が不確定なのでなにもできないだけ。
>>53 100億あればほくほく線程度の規模なら運用益だけで赤字を十分相殺可能
だから社長は100億貯めるのに必死
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 12:32:40 ID:LOCDac6V
飛行機で陳情行っても逆効果じゃね?
北陸新幹線沿線では、森喜朗が石川にいるしな。
あと誰だ?今はうらぶれてるけど綿貫かな?
それに比べて北海道は中川昭一ぐらいしかいないだろ。
>>59 確かにそういう意味ではダメかもしれないが、道から八戸までは在来線で行けというのも…
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 12:40:03 ID:EJp37mIe
ほくほく線は直江津の友達の家に行くのに何度も使ったわ
北海道新幹線を作るなとは言ってない。
順番を待て、それだけの話だ。
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 12:55:25 ID:xQouqDkn
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 12:55:48 ID:0Ups47Io
そのうち国内の航空便は沖縄とかの離島便のみになりそうだな
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 12:58:42 ID:sHcqP589
漏れ、北陸在住だけど、新幹線は先に札幌に通したほうがいいと思うわ。
やっぱり、政令指定都市のほうが優先でしょ、常識的に考えて。
北海道いったことあるけど、札幌〜函館の移動でさえ難儀したし。
北陸新幹線は出来たら便利だと思うけど、新幹線が出来るまでじっと我慢していればよか
ったものを、北越急行線を作るわ能登空港作るわで、投資効果を分散させ杉。
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 13:01:42 ID:bR0xgFXz
とっとと大阪までのルート決定しろよ。
>>64 いや、札幌は敦賀の後で。それが順番だ。
そのために北海道に高橋はるみ知事を派遣したのだから。
もちろん嘘だけど。
70 :
p2115-ipbfp302fukui.fukui.ocn.ne.jp:2008/03/14(金) 13:05:23 ID:sHcqP589
>>67 信用してもらえないんなら、漏れ自らフシアナしとくわ。
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 13:07:46 ID:6wxH3ecM
東海道に接続できんのなら
金沢止まりも敦賀止まりも同じこと
札幌の方が先
敦賀の住民は新快速が敦賀駅まで延伸されたので喜んでいる。
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 13:09:40 ID:lfpA+lka
長崎は絶対要らない。長崎できたら自民党を滅ぼす。
>>66 函館−札幌の問題点は、その途中の乗降客がいるのかという問題。
金沢−敦賀は、小松と温泉地帯があって乗降客が見込める上に
敦賀までつながれば、そこからはとりあえず新快速に乗り換えて
京都に出られる。
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 13:19:33 ID:6wxH3ecM
>>73 ニセコを通るし、
長万部で乗り換えれば洞爺湖も近いな。
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 13:23:57 ID:sHcqP589
>>73 確かに、札幌〜函館間は小樽以外での乗降客は極めて少なそうだ。
でも、逆に考えるんだ!
途中停車駅が少ないなら、スピードが出せるじゃないか!
両方いらねーだろ。
これ以上の無駄使いは勘弁。
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 13:39:59 ID:bR0xgFXz
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 13:40:35 ID:2EfZa7I/
これだけは断言できる!
北陸も北海道も、長崎よりは必要度高い!
>>66 > 政令指定都市のほうが優先でしょ、常識的に考えて。
じゃ、京都、大阪に向かう北陸新幹線の方が優先だな。
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 13:46:50 ID:sHcqP589
>>78 確かに、それには同意する。
長崎新幹線だけは、マジで (゚听)イラネ
新幹線要らないのでどうぞ北陸へ
灯油値下げするほうが北海道民のためだ
>>19-20 もう完全に線路容量オーバーですよ
JR東としては上越新幹線高崎以北の減便でしのぐつもりらしいけど
それにしたって限度がある
今後北陸新幹線を敦賀から大阪方面へ伸ばすことを前提に考えると
上越新幹線未成線(大宮〜新宿)を開業させないと捌き切れないよ
北陸に100万都市はあるの?
どう考えても北海道が先というか第一でしょ
>>50 実際北陸新幹線が開業すれば北陸と東京を結ぶ国内線は根絶やしに
出来るしね
日本のように米軍に空域を蹂躙されてる国は国内線なんか飛ばさなく
てもいいんだって
>>68 結局リニア開業待ちなのかもね
リニアが出来れば東海道新幹線を大幅に減便できるから北陸新幹線を
米原から直通させて京都・(新)大阪まで行けるようになるし
まぁ札幌まで延びたらCO2排出量は劇的に減るような…
航空会社がそれでもやっていけるのかは微妙かもしれないが。
>>83 まあ高崎解結すりゃ本数的には持つんだがな
どっかでダイヤ乱れてたら終日混乱だな
>>86 全国新幹線鉄道整備法の中に「北陸・中京新幹線」という名古屋から敦賀に向かう
新幹線の基本計画があって、同時にこの計画も満してしまうには、北陸新幹線が
米原経由になるのが一番手っ取り早い。
>>89 北陸と名古屋の移動では高速道路とかが整備されてるのにJR東海が
高山本線を放置してるのはどうせ新幹線で一気に盛り返せるという自信
があるからなんだろうね
現状でも米原で新幹線から特急に乗り継いで行けるけどそれが乗り換え
不要になれば優位性は揺らぎないものになるし
>>90 高山本線は強化してホスイ
電化、一部複線化、ほくほく線並みの160km/hで
東海の財力なら可能なのでは?
不可能ではないが・・・・・・・
94 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 18:10:58 ID:gVT3buTp
>>91 財力はあっても、リニアに全身全霊使い切るつもりでは?
>>94 リニアなんか作らなくていいから、東海道新幹線を複々線にしてほしい。
今の軌道敷の上か下にもう1本作るとか。
96 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 19:17:15 ID:5uf1NBUy
札幌は人口200万人近くの政令指定都市である!!!
北陸のクズ町とは雲泥の差がある。
文句があるのなら、合併して100万都市を1つでも造ってからにしなさい。(゚听)
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 19:22:18 ID:BU2PD89d
北海道に新幹線を敷いたら利用者も多いと思うけど
北陸に敷いたら利用者が少ないうえに北陸経済が沈むと思う。
ぜんぜん先の見通しが立ってないうちから金沢駅や福井駅の
新幹線ホーム部分だけ整備してたのがいまになってじわじわと
効いてきたか。
>>97 既に経済が沈んでる北海道に言われたくない、って反論が来そうだけどw
北海道新幹線は札幌が目的地だけど、北陸は、東京〜大阪・名古屋の間に
富山や金沢、福井があるって構図だし。同じような比較はできないっしょ。
民主なんかに票入れるからだろ、ざまぁwwwww
101 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 20:00:25 ID:d2JeBdmD
北陸は人が東京と大阪へ流出すると思う
102 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 21:33:15 ID:5WpNzpo9
>>94 それじゃ倒産さあ。どうも間違って考えてる人が多いみたいだけど、国費で
さえ無尽蔵じゃないんだぜ。いくら溜め込んで、現在儲けてたって、一民間
企業はいわんやだ。ペイ出来る工事以外に注ぎ込んじゃあその分大穴開ける
ことになるからな。それ(現行の路線のまま東海道を拡張)じゃあ、工事に
見合う儲けも期待できんし、スピードも向上せんし、災害でもあれば旧線と
運命を共にすることになるし・・・。
2008 団塊世代に属する市町村職員の大量退職が本格化し、市町村職員退職手当組合の資金運営が困難になる
2009 熊本県の県立保育大学校が被保育者数の減少のため閉校
2010 国と地方の借金が1000兆円を超える
2010 中国の国内総生産(GDP)が日本を追い抜く
2010 日本の労働力人口が2004年から3%減少し6460万人になる
2010 埼玉県、大阪府、名古屋市などの人口が減少に転じる
2010 東京の通勤圏内で、都心から60分以上の地域で人口が減少しはじめる
2010 北海道の公立高校11校が、募集停止になる
2010 人口減少による首都圏の水余りにより無用の長物となる利根川上流の八ッ場ダムが完成する
2010 「団塊の世代」の退職により370万平方メートルのオフィス需要が消失するオフィスの2010年問題が生じる
2010 「団塊の世代」の退職により政府の社会保障給付費が経済成長率(名目)を上回る勢いで増加をはじめる
2010 「団塊の世代」の定年退職でゴルフ離れが加速、千葉県のゴルフ場入場者が579万人まで落ち込む(2001年は703万人)
2010 香川県丸亀市の亀山公園動物園が財政難により1952年より半世紀以上の幕を閉じ閉園する
2011 東京の乗用車保有台数が減少をはじめる
2011 ダム使用権の返上で容量オーバーが指摘されている佐賀県の嘉瀬川ダム(有効貯水量6800万トン)が完成する
2011 自治体財政の閻魔帳である財政再生基準(30%)の猶予期間が終了し、多くの自治体が財政再建団体に転落する
2011 長崎県、佐賀県、新潟県、栃木県、宮城県、大阪府、北九州市の財政が行き詰まる
2012 韓国の一人当たり国民所得が日本を追い越す
2012 日本の人口が毎年30万人規模で減少しはじめる(2006年末発表の中位推計)
2013 長崎県、青森県の財政が行き詰まる
2013 (過去に洪水被害がないのに洪水防止と不足していない上水道の為に)熊本県天草市の路木ダムが完成する
2013 島根県の人口が1920年の統計開始以来はじめて70万人を割り込む
2013 平成の大合併の先駈け、兵庫県篠山市が合併時の人口増構想が破綻、起債した借金が重荷になり財政再建団体に転落
2014 日本の人口の4人にひとり(25.3%)が65歳以上になる
2014 制度上の要介護、要支援認定者が合わせて600万-640万人に増加。およそ40万-60万人の増員をして140万-160万人の介護労働者が必要になる
2014 青森県の人口が133万人台となり、2004年10月比で約12万人の減少となる
2014 北海道が550億円の収支不足を計上。財政再建団体に転落する
2015 人口と世帯数の減少による日本経済の「内需の頭打ち」が鮮明になる
2015 働く意志がありながらも定職に就かないワーキングプア(貧困層)が労働力人口の3割に迫る
2015 都民の4人に1人が65歳以上となり、東京が超高齢社会を迎える
2015 石川県能登北部の人口が約2割減少し、65歳以上の割合が44%に達する
2015 日本の労働力人口が2004年の6642万人より約410万人減少する
2015 日本の農業人口が146万人に減り、そのうち6割が65歳以上になる
2015 日本の新卒者人口が10年間で25%減少し、外国人動労者の受け入れ議論が活発化する
2015 高齢化が進んで介護給付費が10兆円規模に拡大。65歳以上の保険料負担が増し、(40歳未満の)若い世代に保険料負担をもとめる議論が活発化する
2016 利水事業、電力事業の相次ぐ撤退により、特定多目的ダムの「川辺川ダム」(熊本県)がこの年の完成を断念する
2017 団塊の世代が70歳になり医療費急増、病院が高齢者に占領され、医師看護士病院不足、健康保険が破綻の危機に
2017 国と地方の借金が1300兆円を上回り、国内の総貯蓄残高が総借入れを上回りついに経常収支赤字国に転落する
2017 シャッター商店街や廃虚となった大型モール・学校・病院が急増、三大都市圏以外の空き家率が3割を超え、地元にはもう住めないと地方の人口減少が急加速
2017 資本金が底を付いた地方空港は半数に、支えきれず廃線を決めた第三セクター鉄道は3割に
2017 東京都は地方財政の穴埋めに我々の血税は使えないと、国に「都の独立」をほのめかす
2017 この年までの10年間で、53の集落が九州から消える
2017 国内の軽自動車を含む自動車販売台数が400万台を割り込み、インドに抜かれる
2017 中国の自動車販売台数が1800万台を超え、米国を抜き文字通り世界最大の自動車大国となる
2017 国内の自動車保有台数が8,000万台でピークを迎え減少に転じ「道路あまり」が本格化、整備されない死の道路が社会問題化
2017 一時国内回帰と言われた製造工場の海外流出が若手労働力の不足から再び始まり、研究開発から本社機能までも移動する会社も
2017 韓国の人口がピークを迎え高齢者が16%に、日本の高齢化社会を固唾を飲んで見守る
2018 75歳以上の後期高齢者の人口に占める割合が、前期高齢者(65歳-74歳)よりも高くなる
2018 米中首脳会談の折、米国大統領がGDP第5位に落ち込んだ日本を素通りするようになる
2020 中国の道路網が総延長が300万キロメートルに達し、人口20万人以上の都市がすべて高速道路網で結ばれる
2020 現役世代二人で高齢者一人を支えるようになる
2020 東京都の人口が1310万4000人でピークに達し、65歳以上人口割合が2000年時点の島根県なみになる(高齢化率24.7%)
2021 人口減少や産業構造の変化により、日本のエネルギー需要が減少に転じる
2021 長野県の人口が200万人を割る
2025 生産年齢人口の減少と高齢化により、東京都で約1兆円の財源不足が生じる
2025 公共事業費の予算のすべてが、過去に造ったダムや道路の維持修繕に費やされる
2025 和歌山県の高齢者が、県総人口の32.3%を占める
2025 九州7県の65歳以上人口が、すべての県で30%を超える
2025 3大都市圏で最も減少がはやい関西の人口が、福井県を含む2府5県で1970万人になる(2005年は2171万人)
2025 「100万人都市」である仙台市の人口が、100万人を割り込む
2025 北海道夕張市の人口が7300人になる
2025 グローバルGDPに占める日本の比率が半減(4.5%)し、中国が14%に上昇する
2025 破綻の危機を迎えた公的年金の給付開始年齢が全て65歳以上となる
2027 インドの人口が14億4900万人に達し、中国の14億4600万人を上回り世界一となる
2030 米国に代わり世界最大となった中国経済が世界のGDPの30%を占め、世界の穀物収穫量の2/3を消費、世界の半分以上の自動車が中国を走る
2030 インドの国内総生産(GDP)が日本を上回る
2030 この年以降、日本の労働力人口が年平均62万人減少し、それまでの年平均21万人減より3倍加速する
2030 日本の人口が1000万人減少し、5人に1人が75歳以上となる超高齢社会、労働力人口は25年で1045万人(16%)減少する
2030 団塊jr世代が多い東京周辺の人口が急激に減少し、東京から通勤ラッシュがなくなる
2030 全国の認知症高齢者が350万人(65歳以上人口の1割)に達する
2030 日本の新車販売台数が300万台を割り、大半の自動車メーカーが日本から本社を海外に移す
2030 北九州市にプラス要件がなければ人口が約75万人に減少する
2030 九州・山口8県の人口が2005年比で約15%減少し1379万人になる
2030 九州・山口8県の労働力人口が21.8%減少する
2030 長崎県新上五島町、大分県竹田市の人口が半減(2005年比)し、65歳以上が5割を超える
2030 長崎県の人口が大正14年(1925年)と同じ115万人規模に減少。経済活動が停滞する
2030 佐賀県の人口が今世紀始めから2割近く減少し、71万人に落ち込む
2030 香川県の人口が87万人になる(2005年の国勢調査は101万2400人)
2030 高知県の小中学生の数が現在(2006年)のおよそ6割に減る
2030 新潟県十日町市で高齢化率が40%を超え、高齢者宅の雪下ろしが深刻さをます
2030 秋田県の人口が1905(明治38)年当時の約85万人まで減少し、高齢化率は全国一の40.1%に達する
2030 秋田県の平均県民所得が1人あたり年222万円に縮小し、行政サービスの維持が困難になる
2030 北海道の橋全体で、老朽化が心配な橋が5割に達する(2M以上の橋で建設から50年以上を経たもの)
2030 就労人口の減少で北海道の域内総生産(GRP)が2000年比4割下落、180自治体のうち138が財政赤字に陥る
2030 北海道内の約半数の市町村で、人口の4割以上が減少する
2030 山形県の人口が97万9000人になり、100万人を割り込む
2035 日本が毎年100万人規模で減少する「超人口減社会」に突入する(2006年末発表の中位推計)
2035 長野県の人口が220万人から181万人に減少し、生産年齢人口(15-64歳)が137万人から99万人に減少する
2035 秋田県の人口が78万3000人(老年人口41.0%、年少人口8.7%)になり、人口減少率、高齢化率ともに全国1位を記録する
2035 和歌山県の人口が70万人に減少し、高齢化率全国ニ位を記録する
2035 青森県の人口が2005年比で26.9%減少し、全国で3番目の高齢県になる(老年人口38.2%、生産年齢人口52.5%)
2035 九州7県の生産年齢人口(15-64歳)が2005年の約850万人から約610万人に減少。ほぼ30%の減少を記録する
2040 「団塊の世代」が90歳前後に達し、人口統計上の死亡数が170万人に拡大、大量死時代に突入
2042 日本の人口が、この年1億人を割る
2050 日本の60歳以上人口が、総人口の42%に増加。先進国で群を抜く高齢化国になる(米国は26%)
2050 中国の国内総生産(GDP)が米国の1.5倍、インドが米国を上回り、日本は中国とインドの1割台に後退する
2050 ネクスト・イレブン(N-11)の国内総生産(GDP)がメキシコ―世界第6位、インドネシア―第11位、ナイジェリア―第12位にそれぞれ上昇する
2050 医療に関する社会保険給付が83兆5000億円、健康保険料の収入が35兆6000億円となる(合計特殊出生率が1.4に回復した場合の甘めの推計による試算)
2050 日本の労働力人口が2005年時点(6650万人)より2659万人減少し、4000万人を下まわる
2050 韓国の1人あたりの国内総生産(GDP)が、世界第2位の8万1000ドルに達する
2050 21世紀後半、中国が主要農産物の生産量を37%減少させ、長期的な食糧難の時代が到来する
2055 人口が9000万人を下まわり、労働や納税を担う世代が急減。日本が過疎化する
2055 高齢者が総人口の4割を占め、高齢者1人に対し現役世代1.3人で支える
2055 医療の進歩で日本人の平均寿命が女性で90歳を超え、100歳以上人口が10倍に増える
2070 少子化で出産する女性の数そのものが減る「少子化の縮小再生産」に陥り、日本の総人口が6581万人に半減する(合計特殊出生率1.29の水準で推移した場合)
県別労働力人口(総務省人口推計より、増加数増加率は2005年比)
北海道
2005 3,701
2010 3,515 -186 -5.03%
2015 3,241 -460 -12.43%
2020 3,007 -694 -18.75%
2025 2,819 -882 -23.83%
2030 2,615 -1,086 -29.34%
2035 2,400 -1,301 -35.15%
富山県
2005 704
2010 665 -45 -6.47%
2015 612 -92 -13.07%
2020 579 -125 -17.76%
2025 552 -152 -21.59%
2030 519 -185 -26.28%
2035 480 -224 -31.82%
石川県
2005 762
2010 726 -36 -4.72%
2015 674 -88 -11.55%
2020 641 -121 -15.88%
2025 611 -151 -19.82%
2030 576 -186 -24.41%
2035 535 -227 -29.79%
長崎県
2005 914
2010 870 -44 -4.81%
2015 804 -110 -12.04%
2020 738 -176 -19.26%
2025 683 -231 -25.27%
2030 634 -280 -30.63%
2035 586 -328 -35.89%
鹿児島県
2005 1,066
2010 1,031 -35 -3.28%
2015 968 -98 -9.19%
2020 898 -168 -15.76%
2025 837 -229 -21.48%
2030 788 -278 -26.08%
2035 742 -324 -30.39%
県別労働力人口(総務省人口推計より、増加数増加率は2005年比)
青森県
2005 911
2010 860 -51 -5.60%
2015 789 -122 -13.39%
2020 721 -190 -20.86%
2025 661 -250 -27.44%
2030 605 -306 -33.59%
2035 552 -359 -39.41%
岩手県
2005 853
2010 810 -43 -5.04%
2015 750 -103 -12.08%
2020 691 -162 -18.99%
2025 640 -213 -24.97%
2030 592 -261 -30.60%
2035 548 -305 -35.76%
秋田県
2005 695
2010 650 -45 -6.47%
2015 587 -108 -15.54%
2020 526 -169 -24.32%
2025 475 -220 -31.65%
2030 432 -263 -37.84%
2035 394 -301 -43.31%
山形県
2005 739
2010 707 -32 -4.33%
2015 657 -82 -11.10%
2020 607 -132 -17.86%
2025 565 -174 -23.55%
2030 528 -211 -28.55%
2035 494 -245 -33.15%
新潟県
2005 1,518
2010 1,449 -69 -4.55%
2015 1,342 -176 -11.59%
2020 1,244 -274 -18.05%
2025 1,167 -351 -23.12%
2030 1,090 -428 -28.19%
2035 1,008 -510 -33.60%
>>97 利用者が少ないはないと思うよ、多分。
その代わり、泊まり出張が悉く日帰り出張になって(東京からは京阪神程度の所要時間になる)、
用務客向け旅館業青息吐息、支店は営業所・出張所に格下げなんかで
経済は本当に沈みかねないけど。
駐在人件費>出張費なら、ねえ…。
石川の人口は減ってるけど金沢の人口は増えてるんだよね
北海道における札幌みたいな感じだ
今でも金沢以西の特急客は1日27,000人程度いるから少ない
というのは言い過ぎだろう。
金沢等は新幹線が出来るって事で、ホテルが増えているよ。
どういう魂胆か知らないが。
あと北陸は大企業の支店とか営業所で持っている経済じゃない
(それ程の規模じゃないと言えるな。今でも大阪等から出張ベー
スで対応しているところもかなりある)ので、そういう影響は小さい
だろうね。
人口比較
札幌>>>>>>>石川県
この種の話で単純な人口比較しても意味ないんだけどね。
なんか、北海道新幹線の方が優先度が高いって主張する人って、
日本2番めの人口集積地の近畿に行くって事を無視してる人が多いな。
さらに山陽新幹線までつながる目もあるし。
なんで優先順位が高いのかわかってないな
ルートが固まっていない北陸敦賀以南と違って
北海道札幌はルートが完全に確定済みで環境アセスなど着工に必要な諸手続きは国土交通省の着工認可以外すべて済んでいる
あとは純粋に資金源の問題なんだよ
>あとは純粋に資金源の問題なんだよ
結局整備新幹線の課題はこれが全てといってよい。
全線手をつける金は無いのでルートが決まっているかどうかより、
準備可能な金の範囲で効果を出せる区間はどこかという話になる。
>>115 そうか? 湖西線は強風でよく遅れるし、米原経由に変更となったり運休となったりするケースは多いけど。
>>116 でもルートが決まっていないなど、着工できる条件が整っていないところに金を出せるわけもなく。
119 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 13:07:06 ID:jjHFinOi
敦賀まで延伸となるとそこで新快速に接続となるのか・・・・・・。
北陸新幹線も北海道新幹線もいらんよ
常磐新幹線と中央新幹線を先に作るべき
>>118 確かに着工認可はルートが決まっていなければ出来ないね。
現状はルートが決まって認可申請されている区間でさえ、その全区間の
費用を捻出できない。認可申請されている区間から効果が出そうな
(最悪、効果があると強弁できる)区間と費用を比べながら着工区間が
決まる。
>>121 結局今の話は所轄前倒し論だからね。
資金源そのものがなくなるわけじゃないので、いつかはできる。
北陸福井まで→新青森と九州全通の使用料確定後北海道札幌
ってなのが現実的でしょうね。
>>122 今北陸が有利なのは認可申請区間を短縮(福井迄)してもある程度効果が
説明出来、前回駅部だけ着工の説明も付く。予算規模も何とかなりそう
という事だからだろう。
北海道は費用がかかるので整備開始から10年程度という縛りがある限り、
根元受益の解決か北陸(金沢)の開業頃にならないと手は付けにくいだろ
う。部分的では効果が出にくいのが北海道の泣き所。それでも何かしら
理由をつけて一部だけ先行着手という事をやりそうな気はするが。
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 13:43:05 ID:K7+MqlKP
俺、北陸の人間だが、北海道新幹線いらん。
さっさと北陸新幹線通せ。
明らかに沿線人口は北陸の方がずっと上。
125 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 13:45:47 ID:HS+QHT+f
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 14:04:21 ID:poZ4gqca
>>75 札幌からの客は少ないかもしれん。札幌小樽みたいな短距離わざわざ乗るとは思えない。
だが、スキーシーズンは首都圏からニセコは案外需要が有りそう。
GALA湯沢駅ぽいのを作って、安いスキーパックツアーを出せば、上越、信州方面と競合できる。
>>123 やるとしたら檜山・内浦・二ッ森・後志・手稲の立坑を掘る必要のある長大トンネルを
先行着工という手もあるかな。
そして立坑だけが高価な井戸として残るのだった・・・。
>>95 無茶言うなw
そもそも東海道新幹線はカーブが多すぎてスピードが出せないのに
>>115 その理屈からいくと、いま一番必要な新幹線は山陰新幹線だな。
>>130 山陰は大きなインパクトを受ける人数が少なすぎる。
>>123 >整備開始から10年程度という縛りがある
今回の北陸着工区間検討の中で、20年容認の話も出始めている。
>>132 現時点では20年にしても北海道・北陸の認可申請区間全てをやるのは
難しいだろう。
また最低限JRが貸付料を試算してくれないと、それを根拠に金融機関
から金をかりられないから厳しいね。
北陸有利説は既着工区間で最も貸付料を見込める北陸(金沢迄)の営
業を担当するJR西(東も絡んでいるか)と裏で交渉が進んでいる事を暗
示しているのかもね。(JR西が貸付料の試算を出す見返りに北陸の前
倒しと整備を優先)
134 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 10:16:56 ID:cBpDFHJy
>>124 金沢まで着工してるからそれで十分でしょ?
金沢-敦賀と新函館-札幌の重要性を比べてるんだよ。
敦賀から東京行きの新幹線でなにするんだ?
東京-金沢>東京-札幌≧大阪-敦賀(←これが重要)>>>>>>>>>>>>>>>>>>金沢-敦賀
20年後ってったら、北陸も北海道も廃虚だろう
両方いらないと思うが
>>134 大阪〜敦賀の重要度はそんなでもないよ
どうせ乗り換えなら楽に造れる方が優先度あるし
てかリニアできなきゃ無理だろ
>>135 禿同
どちらも長崎と50歩100歩の無駄使いだし、そんな金があるならリニアにでも補助してやれよと。
>>134 金沢以西は関西や中京に行くためのもの。
北陸はこっち側の方の流動が多いから時短による効果も大きい。
敦賀迄出来れば冬にネックになる箇所も一つ解消され輸送の
安定性も向上するしね。
敦賀でサンダーバードに乗り換えるか金沢でサンダーバードに乗り換えるかの違いじゃん
しかも敦賀はあまりサンダーバード止まらないし
>>139 所要時間が全く違う。
ちなみに敦賀迄開業したら敦賀以北は3セクなのでJRの特急は
走らない。(JRは新幹線並行区間に乗り入れるつもりはないと
いう姿勢だから)
>>140 大阪直通が無くなる和倉温泉涙目ってとこか。
金沢あたりの温泉地は首都圏より関西圏からの入れこみが多いし
かといって新幹線が出来たからって首都圏からの入れこみが増える保証はない。
むしろ東北など他の観光地との競争が激化するので苦労は増えるだろう。
その状況で関西から乗り換え必須となる敦賀暫定開業は、そこだけで見るとまずいなあ。
>>141 石川に限らず北陸の温泉は何処も状況的に同じだろう。
まずは金沢開業時点で直通が無くなる富山の温泉群がどうなるかだな。
>>142の補足
乗り継ぎになった鹿児島で、入りこみ客が大幅減という話は聞かない
(微増)から、結局温泉地の努力(PR)の方が重要かもね。
>>134 >> 東京-金沢>東京-札幌
ありえんwwww
羽田千歳便は世界最大の路線だよ
金沢なんかとでは比較にならないよ
とはいえ沿線全体となると微妙であることは確か
145 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 20:59:01 ID:whes5S+L
>>141 どうせ敦賀まで完成するのは早くても15年後位だよ
その頃には米原経由での建設にGOサインが出てる
>>144 羽田〜小松と羽田〜富山の利用者合わせると年間300万人はいるもんな
これに従来の鉄道利用者を+するとかなりの利用者見込めるもんね
15年後だと北陸の労働人口は15%減といったところだろう
もはや時遅しじゃないかな?
今後、これまで需要予測が無視してきた人口減少を入れていく必要がある
通信の本格運用や、地方の中小零細との取引縮小、地方そのものの経済規模縮小など
どうみても人間の移動そのものが減少するとしか思えん
>>146 >今後、これまで需要予測が無視してきた人口減少
国の試算は人口減を想定している。ただ減少スピードが想定より
大きくなって来ているから修正は必要だが。
東京-名古屋-(北陸)-東京の大環状新幹線を造ったらどうか
149 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 22:36:51 ID:whes5S+L
150 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 22:39:48 ID:/42Ejn/0
石川の有効求人倍率はかなり高いだろ
そんなに減少しないんじゃないの
>>148 昔なら新潟や金沢は外せなかっただろうが、今は新潟を真っ先に外す
で、長野経由で金沢、京都循環となろうが
今の日本では金沢もいらんだろう
東海道だけで十分といった印象
新幹線や高速道路で便利にして地方に産業を発展させられるとでも思っているのだろうが幻想に過ぎん
今の企業は残念ながら日本海に投資する金があるなら中国やロシアに直接投資する
今更この国のどこに新幹線を引いたところで無駄な投資に終わるよ
それより田舎は地元の足をもっと鍛えた方がいい
新幹線だけ走って、地元が崩壊してたら目も当てられん
>>152 どうやって地元の足を鍛えるのかな?
その具体論が無い限り君の意見は空虚なものだよ。
154 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 09:38:15 ID:6FqTjOEH
そもそも金沢から関西・中京方面へ行く地方都市接続ルートと札幌と東京を結ぶ大動脈を同列に論じることに無理がある。
北陸の方が人数少ないけど
景気は北陸の方がはるかに多い
レストランひとつ見てもわかる
札幌では一番安いメニューばっかり売れるけど
北陸は中くらいのメニューが一番売れる
156 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 09:50:06 ID:6FqTjOEH
>>155 そのメニューにはどういうソース使ってるの?おいしいの?
>>154 どっちも地方都市接続ルートなのだが。
需要予測量じゃ大差ないし。
北陸の金沢〜敦賀間つーことは、現在の特急サンダーバード(雷鳥)、
しらさぎの需要を引き継ぐことになるんだろう。
JR調べでは敦賀口で1日に3万人の流動とあるから、
年間1100万人以上が利用することになるな。
北陸新幹線出来たらカシオペア廃止になりそう
間違えたトワイライトエクスプレスだ(´・ω・`)
で、順番争いしている北海道の函館〜札幌つーことは、現在の羽田千歳便、
羽田函館便、千歳仙台便、丘珠函館便、あと特急スーパー北斗の利用を
引き継ぐことになる。
羽田千歳便から50%移行するとして500万、
他は100%として150万+70万+14万+150万だから合計884万人以上か。
客単価を考慮すると北陸と互角以上になる。
これは迷うところだな。
ただ、北海道は札幌で一応完成するのに対し、北陸は敦賀までなら未完成だ。
大阪延伸へ道筋をつけるために優先する判断が働くかもしれない。
162 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 12:16:48 ID:9GhXC/CQ
大阪からは、金沢まで新快速で良いよもう
車両は683系で
>>157 いや、金沢から先に延伸しても東京への需要が少ないって事だよ。
いつから新幹線は東京ゆき専用になったんだよ
これだから東京しか見えてないアホは困る
>>164 まぁ大阪-金沢間の計画だったらその批判でも当てはまるんだがな
「今回の」話では大阪まで考えてないわけだ。
だから優先度が低くなるのは当然の話。
札幌まで造った後で敦賀と言わずもっと延伸すればいい。
北陸新幹線を作るなとは言っていない。順番を待てというだけの話だ。
>>166 今は札幌迄造る金の目処がたたないので、少ない費用で出来る
部分着工で効果が出やすい北陸が優先される。
北海道の札幌延伸は北陸(金沢)開業迄待つ事になるだろう。
北陸が例え大阪迄のルートが決まっていても、先立つ物がなけ
れば優先だと騒ごうがどうにもならない。同じ事が北海道にも
言える。
てか金沢と新函館の後の話だろ
169 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 15:00:08 ID:yutKFX5B
建設費
北陸新幹線 白山車両基地〜福井〜敦賀 117km
8500億円(1kmあたり72.6億円)
北海道新幹線 新函館〜倶知安〜札幌 211km
1兆2000億円(1kmあたり56.9億円)
総額は北海道のほうが高い。距離が長いからだろう。
1kmあたりなら北陸が高い。人口密度が高く土地代も高いからだろう。
ますます迷うな。同時に着工すればいいよ、もう。
171 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 18:08:44 ID:6FqTjOEH
道路にあんだけ使ってるのにどうして新幹線はケチるんだろ
173 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 21:19:55 ID:1fphyrdd
だれ、10年で59兆円も道路建設に使おうとしてるのに、10年で2兆円
の新幹線建設の金が出せないなんてどう考えてもおかしい。
174 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 21:35:53 ID:qjAnCcj/
北海道だが、完成した頃には新幹線で東京まで行こう!
なんて気楽に言える人口が少ないような気がするが・・・
赤字路線確定かな?(笑)
>>174 ぶっちゃけ、人口密度は
石狩支庁(653人/km^2)>日本平均(337人/km^2)>北陸三県(246人/km^2)>北東北(110人/km^2)
ですから。札幌周辺は別格。
東京より北で最も人口の多い都市は伊達じゃない。
北陸とどちらが需要多くなるかはさておき、札幌付近にステレオタイプな
ローカル線のイメージ当て嵌めると大間違いなんでその辺誤解のなきよう。
この時代にあって、札幌だけは当面人口増え続ける予測も立ってるし。
道路は道路特定財源として、ドライバー自らが払っている
その金が十分すぎるらしく好き勝手に使われてるだけ
多すぎてマッサージチェアに化けるようなら、減らしてもいいように思うが
新幹線を作りたがってるやつらは、新幹線特定税源でも特急料金に上乗せしてもらって
好き勝手に作ってもらったらいいと思う
177 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 22:14:44 ID:k4pMm/gw
>>176 とりあえず、建設費の約1/3(年額724億円)はJRが払ってる金ですよ。
新幹線料金等から巡り巡って回っている金です。
179 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 22:50:47 ID:f52VXxC4
180 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 22:55:17 ID:s5gC33sx
北海道は札幌に人口を集中させてそれ以外は国立自然公園にしろ
>>181 >歩道とか住宅地の道路とかいろいろあるし
・・・おいおい、歩道なんて路肩のついでのような道路がほとんどだし、住宅地の
道路だって車のためにあるようなもんだろw
>業界によっては車の道路以外に使われていると怒っているところもあるようだぞ
・・・街づくり交付金というのはアレだが、他は自動車関連のような。あと道路交通の
警察関係の費用もかかっているしね。
>むしろ今から整理縮小の上、将来の補修費に金を掛けないように準備すべきだと思うがな
それが経済効果不透明で収入増加に貢献しない59兆円をさすなら分かるが、収入があり
それもJRがチェックするような2兆円なら俺はOKだと思うよ。(ちなみに修繕費はJR持ち)
183 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 23:10:05 ID:F0iQCeiB
>別に速ければ、便利であれば発展するわけではないんだがな
交通の便が悪くて、発展しているところってどこだい?
札幌
本州とつながっていなかった頃の北海道の方が元気だったように思う
札幌も小さな町だったが、もっと生き生きしていた
牛乳がうまい、ラーメンがうまい
今は、なぜかあんまり変わらんな・・・・・
>>179 関係ない。
キロあたりのコストは明かり区間とそう変わらん。
とりあえずID:SWo4LBAjが鉄道に憎悪を燃やしてるいつもの人だということは分かった
188 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 00:33:08 ID:pnyGkx73
>179
現在はトンネル掘削技術の進歩で工事費は「高架橋>トンネル」だとか。
因みに、トンネル>>地上ね。
地形を克服するための構造物が必要なければ、当然それが一番安い。
北海道新幹線が距離の割に安い理由の一つはここにある。
実は長万部前後の噴火湾沿い、比較的積雪少ない地帯なのも加わって
えらく簡便に作れるのが実情。
山岳区間は、工程の自動化が進んだトンネルでぶち抜くから難地層でなければ
下手に効果にするよりも安く済む。
結果、下手に在来線新線作るよりも安くなる。
盛岡〜八戸間乗ったことある人は思い出してみて。
基本的にあんな具合。
190 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 02:28:11 ID:vHsoh0em
鉄道板の鯖がだめで、本家のスレが伸びずに
いろんなとこに類似のスレがおがってきたな(←方言ですよ、意味分かんない人はぐぐってね)
でも文体、内容、口癖、珍しい言い回しなど、見てると同一人物をすぐ特定できるのが面白い
ID:SWo4LBAj は、すぐ分かる、ほんと、正直で不器用なんだなあ
政策板・ニュー速板みれば、彼の書いたスレが、ビックリする位、すぐ分かるよ
191 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 03:51:36 ID:KER602AO
どう考えても東京〜札幌のほうがドル箱になるだろ
名に考えてんだ
北陸新幹線が大阪までつながれば北関東や長野の人が関西に電車1本で行けるようになるんだよな
193 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 04:28:45 ID:s3vjl3gH
飛行機に勝てるのか?
環境を考えると寝台車が一番だと思うけど
しかし値段高すぎだよ寝台車
>>189 掘割りや盛土高架、コンクリで高架橋を作らなければ、トンネル掘るより地上区間の方が安いはず
地べたに線路置くだけならね、まあ、道北や道東のように地価が安いのが絶対条件だが
195 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 05:30:13 ID:j1e9uuaf
北陸新幹線が大阪まで繋がるのと、
中央リニアが大阪まで繋がるの、
どっちが早いのかな。
197 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 06:49:35 ID:vHsoh0em
198 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 08:22:27 ID:TcA7jNSo
>>195 リニアが完成するなら北陸新幹線は米原ルートだよ
199 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 09:40:10 ID:f4EYwUDy
札幌までの新幹線にこんなに熱心なやつが多いとは知らなかったな。
200 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 09:59:19 ID:TOkHx8/x
当初の予定通り札幌から鹿児島まで早くつなげよ。
北陸とか新潟とか秋田とか山形とか長崎とか寄り道してんじゃねえええええ!!!
201 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 10:15:39 ID:f7+IkygQ
北海道−青森−秋田−新潟−金沢−大阪−和歌山−徳島−香川−松山−大分−宮崎−鹿児島
こうですか?(><)わかりません
実家が金沢で札幌に住んでる身としてはどっちができても全然関係ない
204 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 11:43:42 ID:h70ZuYVe
このスレの北海道優先派の人は金沢だけに着目してるけど、北陸新幹線の効果は大阪、京都、福井、石川、富山、
長野、埼玉、東京の主に8府県に対してでしょ?
もちろん3大都市圏にもっともアクセスがよくなる金沢が最大の受益者だろうけど。
こっちのほうがずっと需要大きいんじゃないの?
205 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 11:47:08 ID:h70ZuYVe
群馬も通るよ
BCリーグは北陸新幹線リーグとも言われてるしな
札幌から金沢まで大宮乗り換え1回なんで大いに関係ありそうなんだがな
現状小松便1日1本だろ
>>207 札幌→金沢で6時間半か2時間なら迷わず飛行機を選ぶよ
札幌→東京で4時間と3時間半なら考えるけど
北陸は東海地震対策の迂回経路だろ。
210 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 12:17:35 ID:hlJ8MddN
>>177 なんとも巨額な、一般財源から110兆円投入なんて
でもこのデータは道路特別会計だけで、高速道や林道農道その他の建設費は入ってないやつだよね。
>>208 そりゃ選べる場合であって満席や時間が合わない場合は選択肢が増えるだろって話
212 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 13:16:19 ID:eXEGIPyn
>>189 盛岡と八戸との間は、東北本線の複線化の際にルート変更をほとんどしなかったようでつネ。
今にして思えば新幹線建設を見越したことだったのかも。
213 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 13:38:33 ID:6gVs/+4L
長崎にくらべればどっちも必要だろ
北陸新幹線 長野〜金沢間の構造物
路盤 2%、橋梁 10%、高架橋 44%、トンネル 44%
ほとんどが高架・トンネル・橋で、盛土・切土はトンネル付近の取り付け部分ぐらいしかないようだ。
>>206 BCリーグのチームはバスで移動するのが原則らしい。
上信越道、北陸道、関越道があるのでその点は大丈夫だが、
広大な東地区(新潟長野群馬)に比べ、
移動量が少なくて済む西地区(富山石川福井)が有利かもしれない。
たとえば富山市→福井市の移動距離は、新潟市→上越市のそれとほぼ同じである。
216 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 15:16:32 ID:B2681dmd
JR東海に金を落としたくないから
北陸新幹線を早く全通させろ
217 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 15:54:31 ID:gwJo5hvJ
>>216 赤字は地元負担しないと…廃止の道に一直線です。
>>216 米原接続になって、結局JR東海に金が落ちる。
219 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 17:59:24 ID:Qxe0velN
北陸新幹線の米原接続って、どうゆう感じなんだろ?
まさか乗り換えなんかないよな?
大阪か名古屋、あるいは両方へ直通するよな?
220 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 18:02:41 ID:pbVQSdXZ
敦賀から先のルートが決まらんとな
221 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 18:24:35 ID:xzwkzWrT
琵琶湖の西周りで、京都に乗り入れは駄目なのかねぇ。
222 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 18:36:31 ID:eVAa1Ume
そのうち
JR東海の隣に路線が引かれそうなスレだな。
224 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 20:26:12 ID:qVaJxK6z
湖西線を三軌道(レールを3本)にするって無理?
225 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 20:28:25 ID:Qxe0velN
>>224 レール三本にしただけじゃ、在来線の特急並にしかスピード出せないんじゃない?
費用対効果が悪すぎるだろ。
226 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 20:38:19 ID:8dBxCgCW
しかもそれだとフル規格の車両は乗り入れられないし
227 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 20:40:26 ID:EqPonJ6S
大体青森すら延びてないのに無理だろ
>>221 比良おろしで止まりまくるんで難しいんだとよ
米原経由ならともかく湖西線ルートだと滋賀県内に駅を造る造らないとかで
モメごとになりそうな悪寒
230 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 22:21:04 ID:smjHH9u7
>>218 京都から乗り入れする位なら米原から乗り入れた方が建設費が安いし
名古屋行きも設定出来るからね
リニアの建設が現実味を帯びてきた以上は米原経由で収まりそう
231 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 22:24:22 ID:0N1aoqAI
リニアが名古屋止まりだと、米原から乗り入れられないよな。
新大阪⇔名古屋間の新幹線は今と同じ密度だろうし。
リニアが大阪まで延びたら『のぞみ』がなくなるから、
その空いた枠に名古屋行きなり新大阪行きなりを乗り入れられるだろうけど。
233 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 22:39:19 ID:b5hYBcql
>>219 リニア全通まではムリ。どころか、米原で連絡を期するためにのぞみを
止めるのもムリ(時間2〜3本のひかりを使え!)だし、米原の増築も
国費(等の整備新幹線の枠組み)でやってくれないとNG。
>>221 一応いわれてるのは、米原接続と、GCTで湖西線、そして、若狭湾回りで西京都から大阪に直接向かう。
の3通り。
米原接続は東海道線がいっぱいいっぱい。リニアができてから、と言われているがリニアができても
全然空かない可能性もあるような。そもそもいつ来るんだよって話もあるし。
湖西線まわりは在来線と混ざる上に、比延おろしでスピードが出せない。正直、ご利益は乗り換えが
無いことくらい。
理想的なのは若狭回り(東海の影響もなく、所要時間は最短)だが、大阪まで全線作らないといけないので、
初期投資は大きくなりがちだ。
235 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 23:26:25 ID:NB4jmxaA
>>235 確保出来る予算の上限があるから、その金額で完成出来る
区間で考えることになる。現状北海道も北陸も認可申請区間
全ては無理。
北海道全線に絞ってもは現状予算確保は出来ないので、その
区間での比較は無意味ということになる。
つまり札幌延伸も将来の参考として考えることになる。
>>235 まず、前段については、良く自説に有利な話だけ集めたと感心する。例えば東京-金沢なら
80分程度短縮できる(北陸新幹線は260km/hを仮定)。福井という、大阪まわりで東海道新幹線
を使うような北陸では特殊な場所を持ち出すのは悪質。
またどういう計算をしたか知らんが、そういった状況でも東京-福井間は3:30→2:40と50分は
短縮でき、
>>235で挙げられた値自体疑わしい。
(cf.
http://www.h-shinkansen.gr.jp/kenshou04.html)
後段(大阪まで延びた云々の段)については、東京-大阪間需要をなめんな。
238 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 23:58:03 ID:NB4jmxaA
>>237 悪質も何も金沢までの建設はとっくに決まっているだろw
これは、新規着工区間に関する議論だよ。
所要時間についてはすまなかった。
ところで、福井延伸(あるいは大阪延伸)の場合の経済効果は?
まあ長崎なんて何処の役にも立たん酷い利権に使う金あったら
どっちかに回せってこった
241 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 00:10:38 ID:Y2Wl3zgH
北陸新幹線が大阪まで全通すれば、
大阪から金沢だけじゃなく新潟や長野までも便利になるだろうね。
北関東から大阪に行くのも随分と楽になるんじゃないかな。
JR酉のことだから、広島発金沢行きなんて新幹線も出来るかもね。
酉がそんなアホな系統作るとは思わんな
>>243 まあ条件が変われば結果も変わるわけで、単純に比較は出来ないね。
直接効果(利用者便益と事業者便益)は需要予測が間違っていなければ
それなりの結果が得られると思うが、間接の経済効果になるとちょっとねぇ。
245 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 00:23:54 ID:Y2Wl3zgH
>>242 九州新幹線の大阪乗り入れを認めてる酉だからな。
北陸新幹線が全通したら山陽新幹線と直通させるかも知れないよ。
そうすれば大阪まで路線を引いた以上の効果が得られる。
>>245 あのね、九州は対大阪が重要なの
てゆうか酉は大阪で西も東も需要分かれてんだよ
それにそんなに束管内の遅れを波及させたいのか?
しかも結局倒壊管内通るじゃん
若狭ルートなんて京都も通らないのはハナから論外な
>>243 北陸・福井への延伸の費用は、建設期間の税収増分と開業後10年間の
税収増でペイします・・・。
税収増分と開業後の貸付料増分を君達にあげるから、地元経済界で
金借りてやったら?
北海道もね!
って言ったらもっと堅実な試算が出てくるかな?
>>247 むしろ、金借りるために、もっとお花畑な試算が出たりして...。
249 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 00:44:19 ID:HEejVEAZ
>>246 東京駅と違って新大阪駅は直通出来る形になるだろ?
新大阪まで来た北陸新幹線をその先も走らせるかどうかは酉の自由じゃん。
サンダーバード・雷鳥の代わりに富山止まりくらいの新幹線も出来るだろうし、
それが直通して広島止まりくらいの新幹線になる可能性はあるんじゃないかな。
自由だから余計やんねーだろw
>>248 流石にそこまではやらないだろう。
まあ効果の絶対額は別にしても北陸なら大阪、北海道なら札幌に
繋がった方が効果が高いというのは間違いないところだとは思う
けどね。
252 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 02:31:46 ID:TORo2O/z
>>241・
>>245 鉄道音痴で技術的な事が分からないが
北陸(現長野)新幹線のE2系・E4系(あさま)が山陽の線路走って、システム的に大丈夫なのか?
(はやて)車両も山陽区間で走らせようと思えば可能なのか?
詳しい方、教えて下さい
253 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 02:43:45 ID:Y2Wl3zgH
>>252 米原接続だと、そこから先は東海道新幹線のルートを使うからな。
もしあさまが東海道を走れないとしても、新車両を作るだろ。
東海道を走れる車輌なら、そのまま山陽まで行ける。
九州は無理かも知れないけど。
254 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 02:55:52 ID:V5kuoJZ0
>>252 E4系はそもそも60Hz区間を安定して走らせられるように設計されてないので無理です
てか大阪までに来る頃にはE2もE4も廃車になっているでしょ
255 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 15:39:55 ID:/oUrP9rU
>>204 だからさ。北陸新幹線は金沢まで着工されてるの。
で、大阪も京都も今回着工か?ってなってる区間ではそこまでの関係ないの。大阪-金沢は乗り換えが必要になるけどね。
北海道新幹線が札幌まで開通したら北海道だけじゃなく青森、岩手、宮城、福島、栃木、埼玉、東京にも恩恵がって言ってるのと同じでしょ?
あくまでも金沢-敦賀と新函館-札幌の話であって、東京-福井・敦賀と東京-札幌を比べなきゃ意味がないんですよ。
256 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/19(水) 15:49:42 ID:Sdrz7jfj
北海道は広大ではあるが
一般道が高速並だよ
ゴミ収集車が80`で
走っているぐらいだから
新幹線ねえ・・・?
257 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 15:54:19 ID:wA3jR/8/
金沢〜大阪間は、敦賀から湖西線を新幹線化するのがいいと思うな。
そして京都から東海道新幹線に合流。
しかし、北陸新幹線が大阪までつながったら、
支社経済で成り立ってる金沢経済は沈むと思うな。
静岡みたいに。
まあ、金沢〜敦賀が完成することはないと思うけどな。
>>257 逆
敦賀から先が完成する見込みが立ってない
259 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 20:48:38 ID:qU9DVgYe
>>256 ゴミ収集車が80km/h? 法令違反じゃんwwww
>>259 北海道ではバイクで90`で走ってると、トラックにどんどん追い越されるんだよw
261 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 20:57:37 ID:qU9DVgYe
262 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 21:01:18 ID:Nag5mOTn
>>256 北海道は大して速度出せないぞ。
高速に比べるとかなり遅い。
>>255 北陸は金沢以西の関西、中京方面の効果も入れる必要がある。
時短効果が出るからね。
>>263 金沢は支店経済とまで言えないだろうね。
それ程の規模でないとも言えるが。
結局年度内に財源決着はつかないことが決まったね。
一方で建設中区間の貸付料算定の為の参考資料を提供する事に
JRが応じた。ゆっくりとだが取引が進んでいるよう。多分見積金額
が多くなる北陸を抱えるJR西の意向が新規着工に大きく影響して
行く予感がするね。併せて北陸(金沢)の前倒しも進む可能性があ
るかもね。
北海道全線は根元受益が解決しないと金額的に無理だから、
ここも部分着工が落としどころになるだろうね。
266 :
177:2008/03/19(水) 23:18:12 ID:dcaLDJE2
>>210 >なんとも巨額な、一般財源から110兆円投入なんて
>でもこのデータは道路特別会計だけで、高速道や林道農道その他の建設費は入ってないやつだよね。
高速道も林道農道も入っていない。
要するに、道路特定財源そのものが余っているんじゃなく、国の取り分が多すぎるということだ。
そこんとこ勘違いして、ガソリン税を下げろとか言うやつ居るけど俺は賛同できない。
とはいえ、一般財源化じゃ自動車ユーザー(←日本の大部分のご家庭)が納得しないだろうから
地方に暫定税率分を税源移譲して他の交付金を同じ額だけ減らせばよい。
・・・スレ違いですまん。
コンピューターで紙が要らなくなると言われて、本当に紙の消費が減ってくるまでに20年
通信で人間が移動しなくていいと言われて、20年経てば本当に人間の移動が要らなくなる
銀行や証券の取り引きやインターネットではじめて使い物になってきた通信販売
大型モニターでのテレビ会議
機械のメンテも通信メンテが多くなる
商品の納入などBtoB取り引きは中小が相手にされなくなり、大手対大手で東京で話が決まる
すでに地方は要らない時代
地方の新幹線ももう要らない時代になるだろう
>>267 支店経済というと政令指定都市クラスのイメージだな。
このスレだと札幌が相当し、支店の占める割合も比較的
高かったと思う。
オレは支店経済だと県庁所在地レベルのイメージだな
だいたい支店経済だからな
政令市だと拠点都市の方がしっくりくる
>>270 実際にはその都市の経済規模に占める支店経済(卸売り高等)
の比率が高い都市を支店経済と見なす方が妥当であり、政令
都市、県庁所在地での分類は意味がないだろう。
支店経済都市ってろくでもないぞ。
ようするに地場産業が乏しいんだから。
金沢がそうでないなら良いことだ。
>>273 結局、君のイメージだけで判断しているということね。
整備新幹線 国、貸付料再試算へ JRがデータ提供
ttp://www.fukuishimbun.co.jp ・・・
国交省は、開業後にJRが支払う貸付料の年間見込み額を、東北新幹線八戸―新青森間
で約70億円、九州新幹線博多 ―新八代間で約140億円、北陸新幹線長野―金沢間で
約405億円、北海道新幹線新青森―新函館間で約45億円と独自に試算している。
しかし、JRとの協議をしていない試算のため実際はこの半分程度に下がるともみられ、
新規財源として見込めないでいた。
一方、JRは開業時の経済情勢などが見通せないため、開業直前でなければ算定は困難
と難色を示している。このため、JR各社に試算に必要なデータの提供を求め、国交省が
再度試算することになった。
JR各社は「結果について拘束されるものではない」(東日本)「当社の責任が発生しない
こと」(北海道)などを条件に可能な範囲で協力するとしている。既に一部の社はデータを
提供している。
同省は、試算した貸付料を元に建設費を借り入れ、11年度以降から順次支払われる貸
付料で償還していく方法を検討する。需要予測モデルの更新など計算には最低3カ月か
かる見込み。
・・・
実際の貸付料が着工時の収支改善効果(国交省試算)の半額とすると330億/年だから
10年縛りだと、ピッタリ北陸・福井迄の国負担分に適合する。
既にデータを提供しているのはJR西かもしれない。だからこそ協力してくれる所が優先
という声が出てきているのだろうな。
277 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 10:59:40 ID:KU2VvIFp
>>264 時短効果って言ってもね・・・大阪-敦賀が目途ついているなら敦賀まで造っていいと思うんだけどさ。
大阪方面へのルート決定まで着工を待つぐらいが丁度いいんじゃないの?
万が一大阪-敦賀が作られなかった場合は半端な新幹線だけが残されることになるし。
全く目途がついてないよ
目途がつくとしたらそれはリニアが大阪延伸を発表した時
はっきり言って米原ルート以外無理でしょ
279 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 11:39:00 ID:nq5w74WO
今日の湖西線は強風のために運転見合わせだからな。
やっぱり米原ルートだろうけど、米原から先はどうするんだろうね。
現状の東海道に乗り入れるのは無理だろうし、
複々線なんて話もあったけどリニアが現実味を帯びてきた以上ありえない。
大阪までリニアが延びて東海道が空くのを待ってから、乗り入れだろうか。
それしかないだろな
281 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 13:19:51 ID:8FOS4b9+
小浜ルートだろ
無理でーすあんなもん
そんなことよりリニア新幹線が気になる。
本当に南アルプスをトンネルで貫通するなんてことが可能なんだろうか。
地盤的な意味で。
284 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 13:31:08 ID:8FOS4b9+
アイラブオバマ
なんか、一人米原ルート以外を排除しようとしてる奴が居るな。
排除ってか現実的に無理でしょ
京都通らなかったり比良おろしで止まったりじゃ
リニアは東海道があるから京都通らないんだろ
米原ルートが嫌なら敦賀乗り換えか風対策して湖西通して京都大改造でしょうね
できるんなら
暫定で米原乗り換え
リニアできたら乗り入れでいいじゃん
北陸の客乗せる余裕なんかないだろ
>>286 湖西は既に風対策に乗り出している。
敦賀以西のフルは厳しい道のり(米原でさえ滋賀の地元負担と
並行在来切り離し問題、JR西の収益調整など難題山積)だから
湖西利用がとりあえずの現実解に近いとも言える。
まあ敦賀乗換えでも金沢や富山には十分な時短効果が出る
だけ福井乗換えより有難い。なんて言うと乗り換え拒絶反応人
が騒ぎ出すのだが。
290 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 22:57:47 ID:iujZPbij
291 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 23:01:46 ID:qegz61+f
>>289 どんな風対策をしてるんだ?
湖西線は昨日も今日も強風で部分運休してたけど。
あと、湖西線だとフリーゲージトレインで時短効果は少ないんじゃなかったっけ?
292 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 23:19:29 ID:vJNdOJ14
湖西線って10分に一本以上は普通列車・新快速が走ってるのに、
そこに新幹線があいだをぬって走るって、どんなスピードよw
もし、湖西線に北陸新幹線とか通したら、新快速に抜かれる新幹線とか見れそうだな。
まあ、湖西ルートは乗り換えが要らない位の意味しか無く、金が掛かるだけだから、
不毛だと思う。
295 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 00:32:23 ID:FnZ+8WT/
>>294 >京都だと米原ルートとの差はわずか
米原ルートだと時速240〜270kmで走行。
湖西ルートだと普通・新快速との調整になるので、時速60km〜130km。
差がわずかなわけがないだろうがwww
>>295 湖西だと現行50分程度。
米原ルートは米原停車になるので43分程度かかる。
10分差がつくかどうかだから、差はわずかというべきだな。
今後湖西の車両が置き換わっていくと160km/h運転も可能に
なる。そうなればさらに差は無くなってしまうだろう。
298 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 00:56:20 ID:4EV9yoSX
北陸→大阪京都の客が2だとすると、北陸→名古屋の客は1なんだよな。
これを考えると、一番客が多そうなのは米原接続。
湖西線や若狭ルートだと名古屋の客を取り込めないからな。
299 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 01:14:04 ID:olnMvexo
>>298 そのデータなら湖西ルートが有力で
名古屋方面はしらさぎだろ。
>>298 今の比率は正確には名古屋だけでなく首都圏方面が含まれる。
というか首都圏の方の比重が高い。
なので北陸が開業すると比重が下がる傾向だろう。
FGTで湖西利用になるときは、米原方面もFGTだろう。
ただしリニア開業までは乗り換えか在来で直通。FGTで名古屋
乗り入れさせてくれたら、北陸敦賀以南フル化相当の費用を
リニアに投入してあげるから何て言えば東海もOKを出すかも
しれない。
国や地方からチョッカイだされたくないから東海は資金提供を
受けない可能性の方が高いと思うけど。
301 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 01:22:26 ID:GFQimygf
>>299 しらさぎは西が運行してるんだろ?
湖西線ルートだと大阪へは新幹線、名古屋へは特急なんてゆう二重投資に近いことになっちゃうじゃん。
しかも、米原からしらさぎ使ってた東京の客は北陸新幹線使うから、
しらさぎの客は減る。
でもそれで本数を減らすと高速バスに名古屋からの客を取られる。
米原接続だとこれらの問題はない。
>>301 米原接続だと米原−新大阪間の収益が東海に入って西の
収益が減る。だから最近は米原接続を渋っているね。
303 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 08:32:16 ID:An7G2nMh
米原ルートだと
やはり16両1323席じゃないきゃ駄目なんだろ?
304 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 08:57:31 ID:wUcrH57J
米原ルートじゃないと
結局東京とのビジネスが出来ない!
不便だから東京から北陸へ行かない!
305 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 09:01:34 ID:wUcrH57J
大阪と沈む北陸!
>>303 流石にリニア後はそこまで求めないだろう。
ただ需要やJR西の利害から考えても東海道経由の東京直通は
設定されないだろうけどね。
>>302 元々米原乗り換えの対関西輸送などない
米原乗り換えは対東京だ
名古屋からの客は名古屋からしらさぎだ
>>304 対東京は束で充分
FGTで湖西線という声も上にあるけど、そこだけ新在直通にしても意味ないんで
湖西を通すにしても別立てでフルにするだろ
そもそもFGTは輸送力少なくなるんで北陸には向かない
それにFGTにしたとこで風には無意味
だいたいFGTって伯備、予讃、日豊、長崎でしか研究も何もやってないだろ
>元々米原乗り換えの対関西輸送などない
米原ルートは米原以東客だけの為なのか・・・。
関西客が今まで通りサンダーバード利用なら西の収益は減らないからね。
ただそういう条件なら整備対象にはならないね。
名古屋方面だけじゃ少なすぎる。
309 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 13:12:00 ID:zT37dV6U
>>307 あくまでFGTは米原乗り入れ出来ない時の保険でしょう
政府与党や周辺自治体の政財界も米原経由が優位だし
湖西フルや若狭フルは費用対効果で劣るからな
310 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 13:14:47 ID:zT37dV6U
>>306 新大阪行きが毎時2本
名古屋行きが毎時1本
乗り入れでしょう、指摘通り東京乗り入れは無いですね
311 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 13:16:08 ID:BWShH5PH
札幌は飛行機でいいじゃん
>>308 米原ルートというものを何か勘違いしてるんじゃね?
北海道に新幹線を伸ばさない理由は仙台がしょぼいから。
仙台⇔札幌を充実させる必要性が出れば北海道新幹線も意味が出てくる。
まあ、米原接続なら、米原以西の運賃・料金収入が西日本に入るような仕組みとなるだろうけど。
在来線でいう第2種事業者みたいなもんで、北陸〜京都以西直通の場合に限り西日本の収入とみなして
鉄道・運輸機構に貸付料を支払い、その中から機構が東海に米原以西の線路使用料を支払う形に
なるんじゃない?
315 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 13:32:26 ID:5g9YGkhR
森の地元>高橋はるみ左翼知事
必然
316 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 13:45:35 ID:hKjENs1+
左翼の王国、北海道なんか落ちぶれれば良いんだよ。
洞爺湖でサミットなんて、左翼にどんな妨害をうけるか、危険すぎる。
317 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 13:47:54 ID:BJUxXB7/
特別会計でばら蒔きしまくってる自民党こそが左翼だろ。
似非保守・朝鮮カルトの犬の自民党は、氏ね。
>>312 勘違いしてないよ。
自民の会長自身が言っているじゃないか。
米原以西の収益が東海に流れるから西は難色を示しているってね。
319 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 14:08:06 ID:sABGozsZ
東海地方は地震で危なそうだし、東京大阪間リスク回避の北陸が最重要。
320 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 14:11:54 ID:wBAbe6hy
海底火山が噴火し群発地震もおきているが
東海地震なんて30年前からいわれてるのに
大きな地震が来たことがない。
阪神淡路も新潟も、今まで災害が少なかった。
来るといわれている所より
こないと言われている地域が危ない。
321 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 14:19:45 ID:okA8lcEE
322 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 14:27:48 ID:agQXbrC/
函館まで造っておいて
いまさら札幌まで延ばさないというのは無いだろww
>>319 東南海とか東海と東南海連動型だと名古屋辺りはやばいかもね。
特に液状化の危険性がかなり高いとされるから新幹線もリニアも
名古屋駅周辺でダメージを受ける可能性はあるかもね。
>>319 悲しいかな、東海地方の地震を心配をしている間に
何故かしら北陸で大きな地震が多い。
>>318 そうは言っても小浜ルートなんてのは絵空事だし
湖西ルートでも風の影響あるしでいつまでもできないよ
>>325 >湖西ルートでも風の影響
どちらかというと湖西が一番実現に近いだろう。
湖西線利用のFGTだから難題の地元負担、並行在来問題が発生
しないからね。風対策もするようだし。
それとも湖西ルート(フル)の話か?
もしそれならトンネルで抜けるんだろうから風問題は出ない
可能性が高いと思うよ。
>>326 一番中途半端なのも湖西ルートだけどね
GCTじゃ時短効果はほぼ〇だし湖西線は新快速優先だから増発もままならん
湖西フルに至っては京都から乗り入れ出来るなら米原から乗り入れの方が建設費安いし
名古屋行きも設定出来ない。
利点は3セク問題がクリヤし易い事ぐらいだろな
>>327 そりゃGCTは乗り換え解消だけだから時短効果なんてないだろう。
あと京大の先生だか絡んだ論文では京都接続の方が米原より効果
が高かったね。
ただフルは課題が多くある。現実的と言える解決策は提案されて
いない。(妄想レベルはあるけどね)その意味で回避策であるGCT
の実現性が一番だと言ったまで。
>>328 利用者便益の絶対額では京都>米原だが、建設費で割ると米原>京都じゃなかったっけ?
>>329 そうでしょう。
その論文はJRの収益や経済効果は論じていなかったはずだから
トータルの費用対効果は不明。利用者便益が高いからJRの収益も
米原より京都が優れるだろうが、経済効果は単純には推定出来
ないのでトータルでの優越は分からないね。
331 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 05:59:35 ID:zBQ4JYnk
スレ立て直後にカキコしたあと久々にこのスレに来たんだが、いつの間に「北陸新幹線の
敦賀以西」の話になっているんだ?
完全なスレチじゃん。
他スレへ池!
それにしても、ルート一つとってもまとまらないのかよ、北陸は。
だいたい、人口百万人以上の政令指定都市もなく、Jリーグもプロ野球チームもないような
ところに新幹線通す意味ないだろうが。
さっさと札幌まで新幹線通せや!
>>331 お断りします
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
>>326 だからGCIなら敦賀対面乗り換えの方がまだマシだっつってんだよ
334 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 21:07:57 ID:zaCJ+m1d
>>331 スレタイの表記法が…
このスレタイだと北陸厨が集まるのは当然かと…
>>333 乗り換えなしのGCTの方が多くの人に好まれる。
つまり対面乗換えよりGCTの方がまし。
スピードアップが期待できない北陸ではGCTが足かせになることも
無いしね。
長崎新幹線(笑)に金使う位なら北海道や北陸を作ってくれれば良いのに……
北海道が着工出来ないのは佐賀と長崎のせいとか言われそうで怖い
>>331 敦賀までだけを造っても無駄なだけだから
敦賀から西のルートが決まらないと金沢から敦賀までもなんともできない。
338 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 18:34:28 ID:NMtGqP07
自民党が「基本計画の昇格及び整備新幹線の着工基準」を作って欲しいものだ
俺だったら地元があきらめるような設定にする。
基本計画から整備計画への昇格=Jリーグのチームがある、もしくは準加盟状態にあること。
着工許可と工事期間の設定=J1に昇格していること、工事期間は当クラブがJ1にいる間とする。
当クラブがJ1を優勝した場合は終点までの一括認可行う。
新幹線を希望する期成会を解散できるだろう。
>>338 アホか?自民は作りたい側なんだからそんな基準作るわけないだろうが。
340 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 19:16:16 ID:q5dyv9i9
早く札幌まで伸ばしてくれ。
北陸、長崎はスーパー特急で十分だろ
中央リニアが出来れば東京〜大阪の都市間輸送の意義も薄れるだろうし
百万都市間の安定した輸送手段の確保は重要
冬は飛行機の欠航が多いし
>>335 多くの人に好まれるとか関係ない
GCIは輸送力もスピードも在来線と変わらないだろ
そんなもんに金かける意味はない
北陸の輸送量は研究4線とは比較にならない
342 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 08:19:51 ID:UCPFOCWm
哀れだな、札幌は。人口190万人というが圧倒的に低所得者が多く、地場産業・
企業か皆無。まさしく、張子の虎だからな札幌は。まして、大阪と札幌では、像
と蟻なんだよ、札幌の人たち。なぜ、あの大トヨタもこれだけ失業者で溢れ、人手
が余り捲っている札幌周辺に進出しようとしないか考えた事があるだろうか。
このトヨタの行動が、札幌及び北海道の将来性のなさ・暗さを、明確に予見させている
という事を札幌は、本当に、自覚しないと札幌もあっという間に、財政破綻団体に
転落、新幹線所ではなくなってしまう、という現在に自分たちの追い込まれ
立場を直視する方が先だよ。私は、東京の大手企業で働いているが、札幌ほど
中身の無い、公共事業しか産業が無い、失礼だが、ハリボテ大都市ないと思う。
ちなみに、北陸地方は日本有数の産業地帯なんだよ。東北地方や九州も越えた産業力
を持っている訳。みんなが聞けば、世界的な大企業が一杯ある訳、北陸には。
残ねながら、現実問題として、北海道新幹線は実現されないでしょう。これから、
日本国そのものの急速な人口減少が始まる中で、とりわけ、北海道の人口減少が
一番激しくなる事は周知の事実。その中で、北海道新幹線を作る事は100%
ありえない、と地元の方がは覚悟して置いたほうが良い。もう、日本は無駄な
公共事業を継続できる力が、完全に、消滅した訳だから。札幌も、これから、
地場産業を育てない限り、激しく人口が減少すると思った方がいいよ。札幌は
どうも自分たちが極めて厳しい状況に追い込まれた都市である、という現実に
対して、余りにも、現状認識が甘すぎるよ。だから、トヨタも進出しない訳。
343 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 08:33:01 ID:3/ZzODgi
ここまで滋賀県知事の話しが出てないな
北陸新幹線はあいつが障害になるんじゃないか
344 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 08:39:19 ID:c5u6jB5P
>1
北陸有利って、当たり前でしょう。
北海道知事の高橋はるみは富山の県知事をやろうかと思っていた
くらいの北陸っ子。
出身地に還元する話はとっくについているでしょうに。
>>342 永久に大阪に着かない北陸新幹線
まで読んだ。
>>341 全くGCTの前提条件を理解していないな。
まあ君が滋賀県の建設費を負担して在来の面倒を見るなら
すぐ希望がかなうだろう。
理想論だけではどどうすることも出来ないね。
大阪府下で用地確保するよりは滋賀県を丸め込むほうが
遥かに容易なんではないかと
>>349 京都や大阪の都市部を通すなら大深度地下利用じゃないか。
それ故用地確保より地元負担を出してもらう方が課題だろう。
かといって滋賀も負担に見合うメリットが無い事は整備当事
者も認める位だからこれも難しい。現行の仕組みでは地元負
担を他地域が身代わり負担する事も出来ないし。
そもそも身代わり負担が出来る程の余力ある自治体も無い
けどね。
敦賀=米原をいっそJR東海管轄にしてしまって、
東海が自費建設すれば一番早く
できあがるんだけどねぇ。
リニアの名古屋−大阪間が出来てからの話だが。
>>351 東海が自費建設なんかするわけないだろう。
整備新幹線に最も否定的なのが東海なんだから。
北陸が東海管轄だったら北陸新幹線は長野止まりで終了だったろうね。
まあ純粋に考えても初期投資を回収できないからJRが手を付ける事は
無い。設備を国が造って格安で貸してくれるからこそJRが引き受ける。
353 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/06(日) 22:44:26 ID:9FtDhUZ1
>>352 まあそうだろうな
採算考えてたら北陸有利とかおかしな話は起きないわけだし
>>353 ただ採算採れない中では北陸が一番まともだと思うがね。
>>354を補足しておくと整備新幹線はどれも採算は採れない。
設備の格安貸し出しと、並行在来分離も認められているから
JRの収支は改善するけどね。
採算が採れるなら公共事業じゃなくて民間に任せた方が良い。
ま〜たお前か
誤解を招くようなカキコなら最初からすんなボケ
頭悪いの?
結局
>>356の知性では反論出来ないということのようだね。
358 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 00:00:55 ID:9ZHGe5ah
>>351 リニアがJR酉とJR束の営業エリアを侵食するから、バーターで東海道新幹線は分割、
>>347 結果的に滋賀県の負担は少ないだろうな
そもそも米原までなんで短い
360 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 00:26:00 ID:bSr7o79c
>>359 滋賀県に新幹線駅の増設したら納得してくれるだろう。
>>360 長浜米原から近すぎるんだけどね
造るとしたらその辺しかないしな
北陸優勢なら北陸新幹線を北海道まで
伸ばせばいいんじゃな〜い?
日本海新幹線か
364 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 01:06:25 ID:bSr7o79c
>>361 バーター駅だから近くてもしょうがない、それと中止した駅の復活もしたら滋賀県も納得するさ。
どうせ速達タイプは通過だから。
365 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 01:08:24 ID:k2SAizUB
で、結局のところ、ここでも北陸の工作員がわいてるってことでおk?
九州新幹線のときほどではないが
366 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 01:13:15 ID:fHcr3bcy
>>355 鉄道の建設費を運賃でまかなおうという発想がありえねーよ
367 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 01:14:37 ID:iQ54MrRK
またレイプ森のしわざか。
人口がどんどん減少している裏日本の北陸なんて新幹線自体が必要ない訳だが
政治力からいえば、
北陸>>>>>>>>北海道 だからな。
北陸は複数の県があるのに、北海道は1つしかないから
国会議員数でも不利だし。
まあ北海道は民主が強いという、最大のウイークポイントがあるしな。
日本の将来を考えれば、プライオリティーは
北海道新幹線:札幌>>>>>>>>>>>>>>>北陸の田舎
なのは明らかだわな。
まあ北陸民が日本を支配しているしな
>>364 いやそれは本当に意味ないんで必要ないだろ
リニアができたら全く持って存在意義が無くなる退避所だし
370 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 01:24:48 ID:Ggv25CaR
>人口がどんどん減少している裏日本の北陸
人口がどんどん減少しているのは、北海道、青森。
北陸は豊かな地域だし、北陸の主要利用客である名古屋、関西は増加傾向。
371 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 01:30:18 ID:iQ54MrRK
>>370 Are you a baka ?
人口がどんどん減少している裏日本の北陸という事実と
名古屋や関西の人口の増減が何か関係があるのか?
札幌の人口は増え続けている、もうすぐ200万人を突破する。
名古屋の背中が見えてきている。
札幌の人口は、近い将来名古屋を追い抜くだろう。
札幌市 2008年 約190万人
札幌市 2000年 約182万人
金沢市 2008年 約45万人
金沢市 2000年 約46万人
373 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 01:42:45 ID:bSr7o79c
374 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 01:45:20 ID:qBv9ruwA
いや北海道中の貧乏人が集まってきてるだけだろ。名古屋と比べんなよ
お国自慢に帰りなID:iQ54MrRK
376 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 01:51:19 ID:bSr7o79c
北海道新幹線も北陸新幹線も両方出来るだろ。
どっちが先かは知らないが、北陸新幹線はリニアのあと。
377 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 01:54:08 ID:bSr7o79c
>>376 敦賀以西はそうなるだろうな
札幌延伸とどっちが早くなるんだろう
ま、リニア次第だが
だが今度は逼迫する大宮以南問題が出てくるな
束は決断するんだろうか?
379 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 02:04:25 ID:k2SAizUB
>>377 それ言ったら札幌〜函館間で(ry
まあ、ここまで作ったんだから両方作っちゃえよ
そもそも新幹線なんて太平洋ベルトだけで十分だったんだし
380 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 02:08:27 ID:bSr7o79c
>>378 東京駅の新幹線ホームは1面増設して3面は可能だろう。
線路容量はいっぱいかもな。
新幹線の越境営業権をリニアとバーターするかどうかで東京駅も変わってくると思われ。
>>379 両方できるよ
この記事はどっちが先かってどうでもいい話
余談だが、函館は東京指向になるんじゃないかと札幌は懸念してる
まあ親函館の立地がアレなんで、函館に関しては対東京は航空有利という
札幌との逆転現象が起こると予想されてるが
>>380 新宿延伸の話だよ
リニアはたぶん持って来れないだろう
383 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 02:14:33 ID:k2SAizUB
384 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 02:15:06 ID:bSr7o79c
>>379 東海道山陽新幹線だけなら羽田も成田もパンク、国際線は飛ばせないことになる。
遷都か?
385 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 02:17:04 ID:k2SAizUB
>>384 どこがパンクするんだ?
しかもなぜ成田を持ち出す?
>>383 鉄道は点と点では無く線の輸送だが
新幹線は基本都市間輸送
そして人口密度は関係無くパイの問題になる
387 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 02:22:42 ID:k2SAizUB
>>386 ほうほう
ではその理屈では、満遍なく人がいる北陸よりも、都市に人口集中してる札幌〜函館の方がいいってこと?
388 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 02:24:58 ID:k2SAizUB
>>387 満遍なくと言うより、浅く広く人口が分布してるといった方がいいか
>>387 パイの問題と距離的な問題で北陸だろ
そもそもなぜ札幌〜函館だ
そんなとこ抽出したって何の意味も無い
390 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 02:26:25 ID:bSr7o79c
>>382 現在、あの東海道新幹線が品川駅東京駅で運行できてるから、
新幹線(南)新宿は必要ないと思う。
リニアは橋本、品川辺りらしいな。
391 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 02:29:22 ID:k2SAizUB
>>389 なぜ急に口調が変わったのかはわからんが
>新幹線は基本都市間輸送
と自分が言ったんでしょ?
北陸って人口は300万なのに大都市がない
都市がなければ都市間輸送しようがない
あと
>そして人口密度は関係無くパイの問題になる
どっちもパイに大差ないでしょ
それに、
>新幹線は基本都市間輸送
と言ってるのに
>人口密度は関係無く
とはこれいかに
>>392 東海道より増えて捌ききれなくなる上に多岐に渡り過ぎてるんで
一旦何処かでダイヤ乱れると他区間に波及しまくる懸念があるんだよ
暫くは高崎解結でしのぐだろうがそれだけじゃいずれ無理が出る
リニアは品川でほぼ決まりっぽいね
>>391 別に口調変わってないがw
大都市じゃなきゃ都市間輸送できないのかい?
人口密度なんか関係ないだろパイの問題なんだから
まあ普通に考えて広く浅く人が住んでるより駅周辺に人が固まってたほうが効率いいわな
ま、
>駅が設置される市町村人口を合計し、
こんな子ども騙しに惑わされんなよ
396 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 02:41:09 ID:k2SAizUB
>>393 小さい都市より大きい都市の方が効率よく人を運べるでしょ?
あと、
>人口密度なんか関係ないだろパイの問題なんだから
というけど、パイっていくらでも範囲を拡大解釈できるよ。
例えば、北海道新幹線なら560万のパイがあると言えちゃうし、北陸も2000万人のパイがあるといえてしまう。
どこで線引きしてるの?
さらに、
>新幹線は基本都市間輸送
と言ってるのに
>人口密度は関係無く
の矛盾を説明して
>>396 後背地
都市と言っても都市圏は様々だからね〜
ああと、パイは当然利用者ね
399 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 02:46:05 ID:k2SAizUB
>>397 後背地っていろんな解釈あるけど、都市圏って定義でおk?
あ、後背地って末端だとその先も含まれるか
402 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 02:55:20 ID:k2SAizUB
北陸・・富山・高岡市広域都市圏+金沢市都市圏+福井市都市圏=216.7万
北海道新幹線・・札幌市都市圏+函館都市圏=258.3万
都市圏でも負けてるが
距離を忘れてるね
北海道は全シフトする訳じゃ無いよ
あと、函館まで伸びても札幌はまだ後背地足りえないし
鉄道と航空の競争原理が働くのは鉄道側の所要時間が3時間〜およそ4時間の間だからね
札幌はギリギリなんだよ、北関東はシフトするけど
バックアップとしてはとても重要だが
405 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 03:05:53 ID:bSr7o79c
>>392 北海道東北1500万、北信越750万、群馬栃木600万の合計2850万。
関西東海で3500万だから大丈夫では。
大宮以南はスピードが出せないから、臨時増発は大宮乗換えでも可
現在も大宮下車は多い
大宮駅は3面ある
406 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 03:13:52 ID:k2SAizUB
>>403 後背地=都市圏と自分で言ってるのに
>札幌はまだ後背地足りえないし
ってむちゃくちゃだなw
408 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 03:23:36 ID:bSr7o79c
東京北海道は新型新幹線車両で3時間前半だから楽勝、というより勝てるように停車駅、スピードの調整してくるさ。
409 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 03:29:31 ID:D5JTCutH
北陸には関西や中部と連絡できるって言うメリットがある
北海道には東北としか連絡できんし
北海道 5,627,737人
本州 103,339,272人
四国 4,086,457人
九州 13,352,934人
沖縄 1,361,594人
411 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 10:19:53 ID:hel0Uqpq
>>409 新幹線なくてももう連絡してるし、そもそもあんなまばらな人口なのに新幹線で連絡する必要あるのか?
しかし過去レスをざっと読んだが、北陸の奴は都合悪くなるとトンズラするな
で、過疎って来た頃にまた復活と言ういつものパターン
412 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 10:29:32 ID:FqvOFDG9
北陸は当初の計画通りスーパー特急でやるべきだったね。
路線改良と湖西線を活用できたのに。
フルで作っちゃったから、金沢からもう伸びることはないだろう。
413 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 13:16:29 ID:bSr7o79c
>>412 東京ー大阪の多重化が出来るからフルだな。
東海道新幹線の改修工事も必要だし、東海地震対策もある。
北陸はスピードを出せるから、東海道経由で時間も大差ない
北陸新幹線の唯一のよりどころは、東京〜大阪のバックアップ機能か。
つまりそれは、
東京〜大阪のバックアップが他にあれば
本質的には北陸に新幹線など必要ないということにほかならない。
そして、中央リニアが建設される訳で
ますます北陸に新幹線など必要ないな。
>>414 東京-大阪の移動でJR東海を使いたくないから
北陸新幹線に乗るという奴がいるから必要だぞ
416 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 13:50:52 ID:C6SagTpl
北陸も北海道も、リニア途中駅や長崎新幹線よりはよほど必要。
山梨・長野・長崎は氏ね。
417 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 14:22:05 ID:bSr7o79c
>>414 極論くん、乙
飛行機あれば新幹線イラネ
国道あれば高速イラネ
自転車あれば車も電車もイラネ
418 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 14:36:52 ID:1VuuSLo/
>>412 全く同意
わざわざ北陸にフルは要らなかった。
ほくほく線などの在来線を活用しながら高速化の方が断然良かった。
東京大阪間はリニア出来るし
419 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 14:58:29 ID:bSr7o79c
在来線では十分ではない、富山小松福井ー羽田で計何便あると。
>>417 無料高速道路があれば新規建設予定の国道の多くは必要なくなるんでない?
日本三大都市すべてに時短効果がある北陸新幹線
東北・北関東にしか時短効果がない北海道新幹線
422 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 17:11:05 ID:bSr7o79c
現状でよし。
北陸、必死すぎ。
北海道を先にリニアにして
そこから南下しながら
従来の新幹線の路線をリニア路線に変換すればいいのに
中央から作るという発送がイヤだ
426 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 19:31:41 ID:axBAyINg
>>425 残念ながら青函トンネルはリニア使えない
>>426 やってやれないことはない。
日本の技術力なら何とかなる。
諦めたらそこで試合終了だよ。
安西先生……俺、リニアしたいとです。
428 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 20:05:58 ID:axBAyINg
>>427 リニアって幅取るんだよ
場所によって車輪に変わる車両なら可能性あるけど、、脱線のリスクがある
429 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 20:14:46 ID:Im5utQNQ
>>425 JR東海に北海道の路線を作らせるのかw
430 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 20:16:19 ID:axBAyINg
>>429 でもそれもありかなって気もするんだよね
半官半民なんだから、いっそのことすべての新幹線事業引き受けるとか
431 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 21:24:48 ID:X2XqohKa
北陸特急のガンって、湖西線(駅に停車中の貨物列車が強風で転覆)、
ほくほく線(単線で増発も増結もできない)、あと越後湯沢までの上越線
(積雪でパンタグラフが垂れ下がる)だからなぁ…
432 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 21:28:35 ID:F8Kisy6+
札幌まで新幹線が出来ると、
青森か盛岡を境目に札幌管轄と東京管轄に分ける企業が続出して仙台衰退の予感
>>430 どこが半官半民だって?
【株主】123,196名<07.9> 千株
自社(自己株口) 267(11.9)
みずほコーポ銀行 97 (4.3)
日本マスター信託口 95 (4.2)
日本トラスティ信託口 82 (3.7)
ステート・ストリート・バンク&トラスト 72 (3.2)
野村信銀信託口(三菱東京U) 71 (3.1)
三菱東京UFJ銀行 66 (2.9)
日本生命保険 49 (2.2)
トヨタ自動車 40 (1.7)
ステート・ストリート・バンク&トラスト505103 35 (1.5)
<外国> 21.3%<浮動株> 8.3%
<投信> ‥%<特定株> 39.3%
434 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 21:36:55 ID:axBAyINg
>>433 半官半民って、公益企業って意味合いで使ったんだが
電力とかと同じで利益を利用者に還元するという暗黙のプレッシャーがある
さて、今日の必死君はID:z9H2txTs かな?
436 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 21:41:59 ID:JGbZZ0cz
>>435 お前が一番必死でド低脳
まさにナランチャ
437 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 21:43:34 ID:axBAyINg
な?単発だろ?
北陸有利って、元々、北東北と九州より、北陸の方が有利だったのだがw
440 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 21:50:36 ID:F8Kisy6+
441 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 21:50:57 ID:axBAyINg
だ・・・・団栗の背比べ
>>434 公益企業というのがどういうものを言っているのか知らないが
公共のために独占を許可されている会社とするならば
民間企業である限り、企業の意思決定は所有者たる株主の意思を尊重した経営者に委ねられる
独占は契約によってなされ、それに基いた義務の中で最大限株主価値を上げるのが経営者の努め
最優先される株主の意向を無視して政府や公共の福祉を優先させるというのはありえんな
>>442 たまにはマジレスすると、
電力、瓦斯、NTT、JRなど、もと国の管理下にあった企業は今も国の(暗黙の)意向が強く反映される経営をしてる。
実際これらの企業は役所からの天下りだらけ。
まあ、国とつながりないとやってけない企業だからな。
444 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 22:10:37 ID:axBAyINg
>>442 独占的にインフラを支配してる以上、ある程度社会に還元する義務が生じる。
NTTに使用量値下げを指示したり、独占企業なのに電気代が下がり続けてることを見ればわかる。
とはいっても、法的根拠がはっきりあるわけじゃないから、外資が入り込んだら株主利益をひたすら追い求めるようになるかも知れんが。
北陸有利って、あのレイプ事件を起こしたのに総理になった森の出身地だって
だけで新幹線を強引に建設しただけだからな。
北陸は県が複数あるということも含めて政治力だけが有利。
北海道は必要性では断然上。
政治の都合で決まるのか、それとも必要性で決まるのか、ということだな。
446 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/08(火) 23:22:25 ID:axBAyINg
>>445 森はレイプじゃなくて買春じゃなかった?
レイプしたのは・・・・・ごにょごにょ
447 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 00:12:19 ID:5HA208tL
>>442 鉄道事業法てのがあって、全てが国管理にあるわけ、免許更新の拒否で
あぼーん
電気、ガス、水道、通信、放送
株式会社の形態をしている公営企業で、民間企業ではない。
株主はそれが前提条件になる。
448 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 00:26:17 ID:JyZgcXFC
東京〜仙台〜盛岡〜函館〜札幌
の間隔はおおよそ、
東京〜名古屋〜大阪〜広島〜福岡
みたいなイメージ
>>442 株主権限で何でもできたら苦労ねぇなぁw
450 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 00:37:43 ID:sWMspoOm
>>442 この板の人間じゃなくて、ただの鉄ヲタだったりして
>>448 札幌と東京以外弱いな・・・
451 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 00:43:27 ID:JyZgcXFC
>>450 まあ、東京〜福岡間が世界的にみて都会過ぎるだけなのだが、
新幹線が札幌にも来れば、札幌・東京(・名古屋)・大阪・福岡 以外にはまともな事業所を置かない企業が
増えるかもな。
それこそ盛岡や青森くらいなら東京や札幌からの出張で済ませるとか。
452 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 01:43:59 ID:5HA208tL
>>450 両端が強いのは途中下車が少ないから運送効率は上がることになる。
>>451 業種よってはあるかも。過去に、東北新幹線開業で宇都宮事業所の東京集約のケースがあった、
東北は国策企業とか大企業がなかったから、下請け工場から成長する流れにならず、支店経済になってしまった。
そのシナリオは最悪だな
453 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 03:32:36 ID:f34lPVwc
>>445 森の首相就任は2000年、北陸新幹線の計画は70年代、建設は80年代からだぞ。
455 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 04:56:30 ID:YVxoBH1P
新幹線は東京で乗り換えなきゃ先へ行けないのが痛いね。
これの解決を次の課題にして欲しい。
456 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 05:18:22 ID:f34lPVwc
>>454 お前は日本語読めるのか。
ソースは2007年のニュースだろ。
>>445に書かれているのは首相の権限を用いて建設した。
ということは首相在任期間中に建設したってことになるだろ。
森が総理だったせいで本来金沢まで着工するはずが
我田引鉄批判で富山までになったんだが
しかも北陸新幹線沿線(西京都)の野中に足引っ張られたんだからなぁ…
それ以来、敦賀以西のルートで西京都を通る若狭ルートは絶対にあり得ないって発言しているくらいだし。
北陸新幹線の着工は1989年
金沢付近の着工が1992年
森首相就任が2000年
>>454はド低脳
460 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 13:47:12 ID:HjMhi6YN
461 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 14:06:58 ID:V8En1dSE
なんかこの流れデジャヴ
463 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 14:08:51 ID:HjMhi6YN
単発ばっかりだな
何のこっちゃ分からんが、
スーパー特急の説明から始めんといかんのがビジネス板の限界か。
さすが便所の落書き。
465 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 14:11:36 ID:V8En1dSE
466 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 14:14:11 ID:HjMhi6YN
>>464 その前に単発の意味から説明しなきゃいけないようだ
>>465 よんだか?低脳
しかし、最近この板もひたすら中傷で埋められるようになってきたな
この板だけ登録制にできないものかね
単発単発しか言えないようなアホが消えればよし。
経緯まとめ
1989年 高崎〜軽井沢間フル規格新幹線で着工
1991年 軽井沢〜長野間ミニ新幹線からフルへ変更
1992年 石動〜金沢間スーパー特急(新幹線鉄道規格新線 )で着工
1993年 糸魚川〜魚津間着工スーパー特急で着工
1998年 長野〜上越間着工フルで着工
2005年 上越〜金沢間の歯抜け箇所をフルで着工、併せてスーパー特急区間をフルへ変更
2014年 そして伝説へ
>>468 これ抜けてるよ
2001年 上越〜糸魚川・新黒部〜富山間着工、糸魚川〜新黒部間フル規格化
470 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 16:02:30 ID:CZjXWbJi
いまだに首都圏頼みな経済構造をなんとかすれば
471 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 16:04:00 ID:HjMhi6YN
472 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 16:24:15 ID:5HA208tL
北陸、北海道はほっといても出来るのに。
政治家に踊らされてアホだな。
>>456 「あのレイプ事件を起こしたのに総理になった」が「森」に掛っているという風に読めないか?
森氏が派閥の幹部になったころに金沢着工が決まったから、関与した疑いは残る。
474 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 21:26:40 ID:lRYYYhfY
札幌
475 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 21:31:51 ID:fEnFRLpc
新小樽
白老
終了
北海道はこれで十分だ
477 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 22:16:08 ID:sGhu8nuz
>>476 白老ってどこだろ?
と思って調べたら・・・・ねえよ
>>406 航空との競争は激しいよって事さ
>>407 あのね、函館から現状3時間かかるんだよw
函館延伸時にはなり得ないね
479 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 07:44:41 ID:b4Lbt/Cn
>>478 >航空との競争は激しいよって事さ
東京までの時間に大差ないこととと冬に飛行機が止まることを考えたらむしろ他のところより有利だろ
>あのね、函館から現状3時間かかるんだよw
>函館延伸時にはなり得ないね
おまえ、
>>1の記事の意味わかってないのか?
札幌延伸の話してるんだぞ
>>478 >あのね、函館から現状3時間かかるんだよw
函館延伸時にはなり得ないね
スレタイ嫁、馬鹿
もう少しスレ読もうねw
482 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 09:17:32 ID:b4Lbt/Cn
>>481 スレ読んでないのお前だろ
頭大丈夫か?
>>405 東海道は1本だから捌けるんだが東北北陸筋は3線5区間だからねえ
大宮臨時はあまり現実的じゃないよ
486 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 09:23:04 ID:b4Lbt/Cn
>>485 おいおいと言うだけで、自分がスレ違いではないことを説明できないんだろ?
縮小する人口、縮小する経済の中では出来るだけ分散させないようにすることが重要だ
一人当たりの借金、維持費など今までとは比べ物にならないほど負担が増える
鉄道、自動車、航空機
それぞれ路線拡大されては共倒れになり、国民がつぶされる
路線縮小、インフラを絞り込んで低コストで維持していく方向を目指す時代が来ていると思うんだが
489 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 09:31:34 ID:b4Lbt/Cn
>>488 そう
だから都市間交通の新幹線の整備が必要
相すれば無駄な営業所や支店を閉鎖できる
とある年の都市人口
1位 東京 684,594
2位 大阪 316,080
3位 京都 254,734
4位 名古屋 129,139
5位 金沢 107,878(北陸)
6位 広島 76,707
7位 横浜 72,049
8位 和歌山 62,090
9位 富山 58,386(北陸)
10位 仙台 55,035
11位 堺 45,718
12位 福岡 45,480
13位 熊本 44,607
14位 神戸 44,095
15位 福井 41,547(北陸)
16位 松江 36,521(日本海側)
17位 新潟 35,623(北陸)
18位 鳥取 34,651(日本海側)
あれ?蝦夷地は?
北海道より北陸新幹線。加えて日本海縦貫新幹線つくれや。
491 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 10:23:51 ID:pHsBNHyN
現実には、名古屋と札幌の人口差がどんどん縮まってきている。
札幌市 約190万人
名古屋市 約223万
新幹線が札幌市に開通する頃には、逆転している可能性さえある。
ということは、日本で一番成長した都市は、札幌かい?
そして、没落都市は、金沢。
>>489 支店があろうがなかろうが会社の問題で国民には関係ない
インフラは国民の資産であり負債であり、国民の問題
それに今時、BtoBは大手to大手
東京だけでこと足りる
支店などいらない時代だろ
>>491 名古屋市より豊田などの三河などが増えているんだろ
確か愛知県は沖縄、東京に次ぐ人口増加地域(人口が減少に転じるのが遅い地域)だと思ったが
周辺が過疎化して一極集中する北海道とは違うんじゃないのか?
494 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 10:33:39 ID:b4Lbt/Cn
>>490 何と言う自虐ネタ
>>491 さすがに逆転は期待薄だが、この規模の都市でいまだに新幹線遅れたのはやはりとうほぐのせいだな
>>493 あほだな
人口を拠点都市に絞り込んでインフラ整備の負担を軽くするために、交通網を発達させる必要があるんだろ
496 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 10:42:59 ID:b4Lbt/Cn
>>493 家計の経済と国家の経済の区別ついてる?
家計で経済的に豊かにするには金の流れを止めることだけど、
国家の経済では逆に金の流れを加速させること
一箇所に固めたら経済は減速するだろ
ここ、ビジ板だよな?
497 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 10:45:34 ID:AZOTkJRb
>>493 支店閉鎖 → 雇用減少 → 若者流出 → 地域衰退
498 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 10:46:49 ID:JMavTDbO
ここ、2ちゃんねるだよw
499 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 10:48:16 ID:38wsXB1c
そんな明治初期のデータを持ち出して何が面白いんだ?
500 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 10:48:44 ID:1QlPzSVu
函館ー札幌は300km
リニアが最適
501 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 10:49:39 ID:b4Lbt/Cn
>>496 日本の労働人口は10年前から減り出している
10年後、日本のGDP自体が減り出す
だんだん小さくなっていくGDPでは、大きくなったインフラは維持できない
所得が大きかった時に住んでいた大きな家を、所得が減った時維持できないのと同じ
小さくなっていく経済の国は、インフラを減らし、借金を減らしていかないと行き詰まる
一挙に破綻に直面する事になる
503 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 11:03:01 ID:b4Lbt/Cn
>>502 そう、人口は減ってる
だからといって東京一箇所に固めてしまうと付加価値のつけ方に限界が生じてきてしまい、経済は衰退する
確かにインフラの維持は金がかかるけど、いろんな地域に人や金がぐるぐる回った方が新たな付加価値を生み出しやすくなる
そもそも資本主義経済って、日本式の質実剛健ではだめで、ある程度無駄な飾りに金を使う(つまり無駄使い)ことを繰り返すことで維持発展していくものだということを忘れずに
504 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 11:07:11 ID:AZOTkJRb
>>489 かつて日本の全国民が総中流意識を持ってた理由は
支店経済の拠点が全国各地にあったから。
高速インフラが整い、支店経済のシステムが壊れ
地域間雇用格差を生み、現在では中国の若者が上海を目指すのと
同じことが日本でも起こっている。
しかし東京も人口過剰で、派遣や請負、フリーターが増えるばかりで
正社員との賃金格差が大きくなっている。
企業は儲かってるし、インフラはどんどん整ってるが、
国民が「豊かではない」と感じる理由はこういうところにある。
505 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 11:11:05 ID:b4Lbt/Cn
>>504 全部つぶせとはいってない
ある程度整理して、拠点都市に固める
そうして地域の拠点都市に資本と人を固めないと、いつまでたっても3大都市圏という本店経済都市に搾取され続ける
506 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 11:14:32 ID:AZOTkJRb
>>505 日本は共産主義ではないから。
「つぶせ」とかではなく、東京からコントロールが可能な
便利なエリアが増えていくほど、かってにつぶれる。
507 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 11:15:14 ID:Gx5dOqrf
で、この暇で不景気で雇用問題が噴出してる
日本で新幹線を必要とする業務があるのかが疑問なんだが。
508 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 11:19:34 ID:b4Lbt/Cn
>>506 そりゃそうだが・・・・なんか話ずれてきてないか?w
509 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 11:21:46 ID:AZOTkJRb
>>508 ずれてないよ。
君の理屈はおかしいと思うだけ。
510 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 11:28:44 ID:b4Lbt/Cn
>>504 いや、ずれてる
そもそも
>>504の時点でずれてたのに、それに気がつかず俺が
>>505のレスをしてしまったからややこしくなった
>>489は高速交通で結べば支店や営業所の合理化ができると言うレスなのに、
>>504では支店経済が壊れて格差が一極集中・格差が広がってる、というただの「感想」になっていて、意見になっていなかった
ただの感想なんだからそこで話は止まるべきだったのに、俺が間違って意見してしまったからずれた
511 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 11:30:32 ID:b4Lbt/Cn
512 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 11:32:44 ID:b4Lbt/Cn
513 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 11:33:08 ID:AZOTkJRb
>>510 支店や営業所の合理化ができるという理由で
高速交通網を整備するのは間違ってると言ってるんだが。
とりあえず、意見は明確にしないと議論にならなくなるよ
日本人って無意識のうちに直接的にものを言うのを避けちゃうから
もちろん私も気をつけなきゃいけない
515 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 11:37:39 ID:AZOTkJRb
>>514 ゆとりで読解力も下がってるからそうかもな。
>>515 何だ、ただの馬鹿なだったか
マジレスして損した
517 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 11:43:27 ID:b4Lbt/Cn
>>513 じゃあそういう風にきっちり明記しなきゃ
特に日本語は論理的な議論をするには不備が多い言語なんだから
細かやかな感情表現ではピカ一ではあるが
>>515 と↑で書いたが、そもそもまともに議論する気ないようだね
518 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/12(土) 11:45:01 ID:/L1iGlxJ
国民の税金で新幹線作るなよ
土建屋自民党
519 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 11:46:21 ID:AZOTkJRb
>>517 そうだな。
ゆとりには、間違ってる理由をいきなりぶつけても
読み取れないからそうだな。
反省するわ。
520 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 11:46:47 ID:XpVRuiMB
>>519 自分の意見をきっちり表現できない低脳が必死だな
522 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 11:49:47 ID:b4Lbt/Cn
>>519 まず自分の頭の中を整理してから書き込もうね
あと、いちいち挑発に乗らないように
523 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 11:50:08 ID:AZOTkJRb
>>521 君は煽りばかりで、何の意見も述べてないようだか?
524 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 11:50:54 ID:AZOTkJRb
525 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 12:19:34 ID:XpVRuiMB
明治11(1878)→平成17(2005) 増加率(%)
1位 東京 684,594 → 8,489,653 1240.1
2位 大阪 316,080 → 2,628,811 831.7
3位 京都 254,734 → 1,474,811 579.0
4位 名古屋 129,139 → 2,215,062 1715.3
5位 金沢 107,878 → 454,607 421.4 ←←
6位 広島 76,707 → 1,154,391 1504.9
7位 横浜 72,049 → 3,579,628 4968.3
8位 和歌山 62,090 → 375,591 604.9
9位 富山 58,386 → 421,239 721.5
10位 仙台 55,035 → 1,025,098 1862.6
11位 堺 45,718 → 830,966 1817.6
12位 福岡 45,480 → 1,401,279 3081.1
13位 熊本 44,607 → 669,603 1501.1
14位 神戸 44,095 → 1,525,393 3459.3
15位 福井 41,547 → 252,220 607.1
16位 松江 36,521 → 196,603 538.3
17位 新潟 35,623 → 785,134 2204.0
18位 鳥取 34,651 → 201,740 582.2
札幌 明治15(1882) 13,472 → 1,880,863 13961.3 ←←
北陸は金沢止まりでいいし、北海道は函館止まりでいいよ
長崎など論外
>>503 例えば中国なら、インドなら、ブラジルなら
借金をしてでも新幹線を作ればいいと思う
人口も増える
GDPも増える
新幹線は不十分なインフラを補い、GDPをさらに増やし、発展の手助けをする
借金は時とともに相対的に小さくなるから、借りておくのがオトクw
日本で同じようになるか?
GDPを増やすか?
これで国が発展するようになるか?
ただでさえ割高になった建設費用
それをまかなった借金だけが、相対的に大きく重くのしかかるだけと違うのか?
>>526 函館まで造ってしまえば札幌まで伸ばさなければ意味は無い
青森までか札幌までかの2択だ
北陸はいずれ全通するよ、リニア後だけど
長崎は本当に要らんな
530 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 06:31:16 ID:rZqtVVTc
「全部作らなくていい」に一票
532 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 13:55:31 ID:s+pb1FFo
必要性という観点でのプライオリティーは
札幌>>>北陸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>長崎だろう。
政治力という観点でのプライオリティーは
長崎>>北陸>>>>>札幌
まあ、これが現実なんだろう。
533 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 14:52:57 ID:S+8ud0AP
いや、どの新幹線も必要。
道路をダラダラ作るより新幹線をさっさと通せよ。
超低金利時代なんだし大したことないだろ。
新幹線を作ったところで発展はするだろうか?
札幌が、金沢が、富山が、長崎が、鹿児島が、北海道が、北陸が、九州が、ニッポンが
どんな風に発展するのか?
青森が、秋田が、山形が、新潟が、長野が、東北が、甲信越が、ニッポンが
どんな風に発展したんだ?
結局、落ちぶれるところは新幹線があろうがなかろうが落ちぶれる
もうみんなそんなことは解っているはず
悲しいかな、それでも止められない
日本が落ち込むのを止められないのと同じ、やはり止められない
北海道新幹線長万部・札幌間のルートは火山と時短効果という納得のいく理由があるんだが、
長崎新幹線武雄温泉・諫早間のルートは本当に意味分からん。
誰か俺に鹿島廻りのルートを避ける理由を教えてくれ。
537 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/19(土) 00:55:41 ID:kRQx7cXI
>>536 カーブ大杉。
一部区間の線型改良だけでも莫大な費用が要る。
金沢まで>>>>札幌まで>>>福井まで>>「作らなきゃいいのに」の壁>>>>長崎
>>537 計画ルートの武雄温泉と新大村の辺りもけっこうカーブしてるじゃん?
将来的に速達タイプの新幹線が走る時はあそこがネックになると思うんだが
それよか多良岳にトンネル掘って肥前鹿島・諫早間にまっすぐ新線作った方がいいような気がする
佐世保云々の事だったら肥前山口で特急と対面乗り換えでいいんだし
折角新線造っても赤字確定の在来線を第三セクターで温存したら意味無いよな
とりあえずフル規格で博多から佐賀まで新線作ってやめとけばいいんじゃないの
542 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 22:19:32 ID:rFsqO+t3
すでに人口減少が進行している北陸地方。 経済活動やコミュニティの維持への対応が課題に。
国立社会保障・人口問題研究所 の推計によると、北陸地方ではすでに人口減少が始まっており、
2000年に4県で560万人の人口だったものが、2030年には480万人へと減少し続けるとされている。
30年間で減少する80万人とは、現在の福井県一県分にあたる人口だ。
それほど人口減少の度合いは大きい。(グラフ1)
日本全体では 2004年から人口減少局面に入ったとされているが、北陸地方はそれよりも早く人口減少が始まっており、その減少率は全国平均を大きく上回っている。
つまり、人口減少のスピード が早く、減り方が大きいということである。(グラフ2)
県別で見ると、新潟・富山・石川の3県では、2000年以前に人口減少が始まっており、現在では4県ともに減少局面に突入。全国平均よりも大きな減少率で人口が減り続けると予測されている。(グラフ3)
http://www2.hokurikutei.or.jp/lib/shiza/shiza06/vol17/pdf/17p09.pdf
543 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 22:29:04 ID:vh4toIC+
福井ってどのへんにあるの?
東京から行く人結構いる?
544 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:12:31 ID:HmoK4+n9
>>535 >結局、落ちぶれるところは新幹線があろうがなかろうが落ちぶれる
なぁ「新幹線が来たにも関わらず落ちぶれたところ」ってどこだい?
>>542 新潟が原因だろそれ
新潟を切り離せばいくらかマシになる
>>544 >青森が、秋田が、山形が、新潟が、長野が、東北が、甲信越が、ニッポンが
こんなところかw
>>543 I LOVE OBAMA〜♪
ってうたってる恥ずかしい地域です。
548 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 08:26:17 ID:FR+QkNOq
>>491 近年追い抜くどころか増々差がついて引き離されてるぞ!?
549 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 10:56:34 ID:HELA44rj
>>544 長野新幹線の上田市、大幅人口減 有効求人倍率1倍以下。
新幹線が来ても、太平洋ベルト地帯以外は衰退する。
550 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 11:11:32 ID:ITrzLf23
宿泊客の減少とか、支社閉鎖で雇用が減ったり
新幹線の駅がある街とない街の格差が広がったり
往来の多い東海道、山陽、東北の国土軸ならまだいいけど
中央と地方をつなぐだけの新幹線は結構問題多い。
551 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 11:16:42 ID:I+8CO4x2
これって一番不要な長崎新幹線から目をそらせるための孔明の罠じゃね?
552 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 11:37:16 ID:6mWSLKAV
553 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 11:43:36 ID:I+8CO4x2
>>552 >人口減少が激しいのは北海道の方。
ほぼ変化ない
また、そもそも新幹線通る地域は人口増加中
>札幌の人口増加も限定的だろう。
根拠は?
>北海道自体の人口減少が激しいから。
激しいという根拠は?
いつまで穴だらけの論拠を振りかざすの?
ただのパラノイア?
554 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 11:50:48 ID:ITrzLf23
北海道の観光客の数、ビジネスマンの数、地域の潜在力、
新幹線の先に繋がるアクセス可能面積、活性化の影響度、
どれをとっても北海道を優先させるべきだろう。
北陸はむしろ不要。
東京から1日でカバーできる経済圏に組み込まれて
経済が衰退する可能性がある。
555 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 12:19:59 ID:6mWSLKAV
556 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 12:24:01 ID:I+8CO4x2
>>555 札幌の人間はみんな道民だとでも思ってるかの?
札幌市のホームページに転入者がどこから来たかを示すデータがあるから見て来い
557 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 13:06:53 ID:6mWSLKAV
札幌へ延ばして飛行機から新規客を奪うか
福井へ延ばして金沢〜福井間の在来線特急利用者分の客単価を上げるのか
そういう問題だろ。金沢〜福井ってつくったらJR西日本が運営すんの?
559 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 13:38:05 ID:I+8CO4x2
>>557 データソースはそれであってるが、37%?
どこ見てるの?
年によって揺らぎはあるが、近年は過半数が本州だろ
ちょっと前はもっと割合多かったけど
>>559 『市外との移動』の転入総数 76296
その内の道外 28107
これを計算して約37%
日本は少子高齢化に向かう
今、新幹線が作られようとしている地域は人口減少の最たる地域
資本効率がいいとはとても思えない
資本を投下しても費用対効果が悪くリターンが少なく、そのくせ維持管理はしっかり発生する
労働人口の急激な減少は、所得の低下を招き、一人当たりの所得水準さえ低下を招き、
今まで払ってきたインフラの維持管理費用を支払うのが難しくなってくる
エネルギーは速度の事情に比例する
つまり、電車を倍の速度で走らせれば4倍のエネルギーを使い4倍の損傷があり4倍の維持費が掛かるということ
今、貧しくなった日本がするべきことはむしろ電車の速度を落とすことではないのだろうか
速度を7割にすればエネルギーは半分に、電車や設備の寿命は倍になり、もしくは掛かるコストが半分になり
何より維持費が半分になる
速度を落とせば最大の移動人数が減るわけだが、山手線や東海道新幹線じゃあるまいし
所詮過疎線、線路上が電車でいっぱいで収拾つかなくなることもあるまい
562 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 12:48:55 ID:sdazqdIu
森が死んだら情勢は一気に変わる
金丸が死んでから山梨のリニアは1センチだって伸びちゃいない
563 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 13:09:55 ID:OYfQHf0q
>>561 >電車を倍の速度で走らせれば4倍のエネルギーを使い4倍の損傷があり4倍の維持費が掛かるということ
支離滅裂すぎてアホすぎます(><)
>>561 少子高齢化に向かうと言ってるのは
「国立社会保障・人口問題研究所」
だな。役所の天下りだらけの。
こんなとこのいうことを信用してるんだ。
まだまだ役所は庶民をだませるということ。
>>資本効率がいいとはとても思えない
数字で言えよ。
道経連がどんぶり勘定だというなら
ちゃんとした秤でやり直せばいいのに
ゆとりは文句しか言わんのな。
565 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 13:50:58 ID:OYfQHf0q
よく人口減少だ、少子高齢化だと騒いでいるが
現状でこの日本列島には1億2千万の人口が犇いていて
これは世界の先進国ではトップクラスに高い人口密度だ。
アメリカはあの広大な国土があって人口3億人だけれども
日本程度の国土で人口1億といえば相当な人口密度
日本とほぼ同じ面積の先進国にドイツがあるんだけど(日本より少し小さい)
ドイツの人口は8200万人で日本の人口より4000万人近く少ない。
で、これから日本の人口が減少していくわけだが
日本の経済成長が今の低成長のまま続いて、出生率も改善できない最悪のパターンを考えても
2050年で9000万人程度の人口がある。
つまりこれから40年人口減少が続いても、まだ現在のドイツの人口より多いままだ。
人口、国土面積がドイツと同じレベルになって高速鉄道が運営できるのかとなれば
しっかりドイツでは高速鉄道ICEが採算ベースで運営できているわけだ。
つい数年前に開業したケルン(人口98万人)〜フランクフルト(人口65万人)219kmの建設費は60億ユーロ(9780億円)
北海道新幹線の新函館(人口29万人)〜札幌(人口188万人)・建設費約1兆円とほぼ同程度だ。
2050年でも北海道新幹線は十分採算ベースで運営できる。
仮に2020年開業だとすれば、それから30年も安泰に運営できるわけだ。
ちなみにドイツも人口減少社会を迎え、2050年には人口5900万人まで減るといわれている。
http://www.iti.or.jp/kiho46/46tanakan.pdf
566 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 14:11:05 ID:eFHt4nqt
>>565 ドイツは通過需要がかなりあるから。
フランス、イギリス、ベネルクスー中欧の移動に使われる機会も少なくない。
でも、ドイツの高速鉄道はルフトハンザとコードシェアして、航空便扱いになっていたりするんだよな。
日本も見習ってほしい。
人口密度や絶対数の問題ではなく、人口が多くなっていくのか少なくなっていくのかが問題なわけだ
つまり人口問題は、今日より明日が減っているから問題なんだ
増えていく過程はいつもいろんなものが足りない、足りない中で商売をやれば皆儲かる
建てた建物が満員になり雇った人間がいつも不足し大忙し、で忙しくなった分利益が増える
減っていく過程はモノも人も余っていくからな、いつも余剰感がある
だから商売やっていても儲からない
人口が減っていく土地のスーパーは売り上げが減っていくが、その過程で店員は多少減らせても、建物の方はガラガラになっても縮小できない
5%売り上げが減れば利益が半分になり、10%減れば赤字になり、30%減れば撤退だ
イオンがヨーカドーがユニーが、国内の店を畳んで中国に向かう
人口が減る中で、小さな店をつぶしながら大きくなった大手SCはもう国内でつぶす相手さえなくなったから、人口減少=売上減少する中で維持できないわけだ
今、日本全体がそうなりつつあって、まだ序の口
これから本格的に人口減少の苦難に立ち向かわさせられる事になる
広げすぎててしまった大きな設備の維持に四苦八苦するわけだ
鉄道も道路も航空も同じだと思うぞ
高速鉄道は都市間輸送であり
その都市に人口が集約していくのがこれからの日本なわけだが
オレはそれを肯定はしないけどな
>>567 鉄道や道路や航空が現状で足りてるならその通りだね。
高速鉄道と航空はほぼ同じようなパイを奪い合うわけだけど
羽田発着枠って言う単語があるうちは足りてるとは思えないですね
570 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 02:09:06 ID:wsbFaPZN
571 :
名刺は切らしておりまして:
東北北海道新幹線沿線の都市規模
出典:
http://www.tctv.ne.jp/mkim/geography/city_population_05_7_7.htm 00 東京都区部 とうきょう 東京都 8,137,651
04 札幌 さっぽろ 北海道 1,849,650
09 さいたま さいたま 埼玉県 1,158,391
11 仙台 せんだい 宮城県 994,232
政令指定都市に限定すると、
最速達列車(のぞみはやてレベル)の停車駅は
東京〜大宮〜仙台〜札幌 が妥当
33 宇都宮 うつのみや 栃木県 448,051
52 旭川 あさひかわ 北海道 360,065
58 郡山 こおりやま 福島県 333,210
64 青森 あおもり 青森県 316,830
70 函館 はこだて 北海道 298,660
75 福島 ふくしま 福島県 288,614
76 盛岡 もりおか 岩手県 281,515
86 八戸 はちのへ 青森県 250,091