【音楽】音楽業界史上最大の失策は「レコード会社がインターネットを十分に活用できなかったこと」 [08/03/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
Napsterの数千万人のユーザーから利益を上げる方法を考え出す代わりに廃業に追い込んで以来、
音楽業界は厳しい不景気に見舞われている。(ロイター)

ビートルズをオーディションで落としたスカウト担当者は長らく、
「音楽業界で史上最大の判断ミスを犯した人物」とされてきた。

だが米音楽誌Blenderが先日発表した
「音楽業界史上最大の失策トップ20」のリストでトップの座に輝いたのは、
このディック・ロウ氏の10億ドル規模の判断ミスではなく、
「レコード会社がインターネットを十分に活用できなかったこと」だった。

大手レコード会社はファイル交換サービスNapsterの数千万人のユーザーから利益を上げる方法を考え出す代わりに、
2001年に同社を廃業に追い込んだことに対し、最高に不名誉な評価を受けた。
Napsterを廃業させても、結局ダウンロードユーザーはほかの数百ものサイトに散らばっただけで、
音楽業界はそれ以来、厳しい不景気に見舞われている。

「インターネットで無料で楽曲を入手させないためのレコード会社の取り組みは、
 ハリケーンにコルクでふたをしようとするようなものだ。
 P2Pネットワークでは毎月10億曲以上の楽曲ファイルが交換されている」とBlender誌はリポートで指摘している。
このリポートは最新号となる4月号に掲載されている。

リストで第2位に選ばれたのは、1962年のオーディションでビートルズを落としたディック・ロウ氏だ。
ビートルズのマネジャー、ブライアン・エプスタイン氏は後に、
Decca Recordsの幹部だったロウ氏は不合格の理由を「ギターバンドはもう流行らない」と説明したと語っている
(ただし、そうした発言についてロウ氏は否定している)。
ロウ氏はその後、ローリングストーンズと契約を交わしている。

第3位に選ばれたのは、Motown Recordsの創業者ベリー・ゴーディ氏だ。
これは、同氏が1988年、当時シュープリームスやマービン・ゲイを擁していたMotown Recordsを
経営不振を理由に約6000万ドルで売却したことに対するもの。
その翌年にA&M Recordsが約5億ドルで売却されたのと比べて、6000万ドルというのはかなりの安値だ。
さらに1990年には、デビッド・ゲフィン氏も約7億ドルでGeffen Recordsを売却している
(ただし、ゴーディ氏は収益性の高いMotown Recordsの版権は保持している)。

Geffen Recordsはリストの第11位と第12位にランクインした。
第11位は、同社が1980年代にニール・ヤングを「意図的に売れない作品を作っている」として訴えたことに対する評価。
第12位は、ガンズ・アンド・ローゼズの新作アルバムに1300万ドルもの費用をつぎ込んだとされている件に対するものだ。
このアルバムは制作から10年以上たつが、いまだにリリースされていない。

そのほか、この不名誉なリストには、
ブレイク前のアリシア・キーズやラッパーの50セントの才能を引き出せなかったことに対してColumbia Recordsが第10位、
1996年にロックバンドR.E.M.との間で音楽史上最高額とされる8000万ドルもの契約を結んだことに対して
Warner Bros. Recordsが第13位に選ばれている。

ソース:ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/13/news082.html
ソースのソース:Blender.com
20 Biggest Record Company Screw-Ups of All Time
http://www.blender.com/20BiggestRecordCompanyScrewUps/articles/18696.aspx
2名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 00:00:02 ID:V29YYtwN
jasracというなの乞食が利権を貪っていること
3名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 00:05:06 ID:3qVXVQGX
CCCDによる音質の劣化は一切ありませんと
断言してたエイベックスの某社員。
4名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 00:08:01 ID:fDOvSOZO
こういうことを予見してでも音楽家でしか食えない奴らがごねてるだけじゃね?
5名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 00:08:28 ID:pPEQR0Vy
カスラックとCCCDが悪い
6名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 00:09:17 ID:TkGMM8OU
商業音楽ばっか前面に出すからだろ
7名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 00:10:59 ID:3i9aztUF
とりあえず偽善と綺麗ごとで武装してる無個性アーティストは消えてくれていいよ
なにがチャリティーコンサート(笑)だよ
お前らが災害地行って人を一人でも助けたか?
なにがラブ&ピース(笑)だよ
お前らが何か守ったか?
いいとこだけかっさらって宣伝売名してるんじゃねーよ
騙される愚民も愚民だ
反吐がでる
8名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 00:12:00 ID:/moGXVvP
客よりも自分のもうけ優先という態度がありありだったからな。
客を泥棒扱いするようなやり方で儲かるわけがない。
9名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 00:13:59 ID:CYX3z6/J
> 1996年にロックバンドR.E.M.との間で音楽史上最高額とされる8000万ドルもの契約を結んだことに対して
> Warner Bros. Recordsが第13位に選ばれている。

ワロス
確かにR.E.M.は92年のオートマで終わってるもんな・・・
10名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 00:17:05 ID:cT1tqVM8
SMEさっさとあきらめて、ITMSと契約しろ
11名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 00:19:20 ID:UBOlzyvA
>>7
うわぁーきもい
12名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 00:26:26 ID:8CZHzVXe
Napsterのユーザーは無料で音楽が聞きたいだけでしょ
Winny厨と同じ屁理屈こねる泥棒
13名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 00:32:41 ID:gqUGo9tj
万引きを恐れるあまり、全ての商品を鎖で縛り付けた店で
誰が買い物をしたいだろう
14名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 00:37:15 ID:6xM58wp5
泥棒を本気で捕まえようとしないからだよ。
各国で見せしめも含めて、どんどんやらなきゃダメだよ。
15名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 00:42:11 ID:CF6G8L8G
ミュージシャンのカリスマ性を維持するためには、インターネットなんて邪魔でしかないだろ。
カリスマに対する情報は制限されていた方がいいんだよ。
身近なミュージシャンにファンは熱狂しないんだよ。
16名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 00:49:54 ID:Yhua6F95
日本国内限定だとCDの価値を暴落させたカルト創価BOOKOFFだな
万引きが増えCD屋を経営するリスクも増え泣く泣く閉めた店は多い
17名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 00:49:58 ID:J4oIoYKO
存在してない正解持ち出して、悦に入ってる馬鹿の記事。

2chでアニメ業界批判する、脳内プロデューサー並。
18名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 00:53:01 ID:Xt2Y4xFR
結局iTunesが大もうけだもんな
19名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 00:54:15 ID:2zg2QVB0
>>15
ハウスやテクノは、そういうミュージシャン至上主義に対するカウンンターだったけどね
オーデュエンスこそ主役だという
20名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:06:08 ID:4imd5Vxw
「日本の音楽業界史上最大の失策トップ20」のリストでトップの座に輝いたのは
「JASRACを作ったこと」
21名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:10:15 ID:ScurArgX
>>20
真逆だろ、ざっくざくじゃん
22名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:14:55 ID:Uo7t3UTi
もう音楽の復活は不可能だろうな。少なくとも、巨大産業が成り立つ時代はもう終了。
これと同じ過ちを、今、日本の映像製作全般で繰り返されようとしている。
今の日本の音楽産業の有様を見てない訳じゃないのに・・・・・
23名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:16:58 ID:8uneOksn
ガンズとYOSHIKIって
無駄にした年月と予算は同じくらいだな
24名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:17:53 ID:ocCF7Hbq
規格にこだわってウォークマンブランドを地に落としたソニーも入れといてくれ。
「レコード会社がインターネットを十分に活用できなかったこと」に含まれるかな、ソニーは。
25名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:20:28 ID:eVXZ36hb
Winny厨(p2p厨)は朝鮮人一緒
26名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:22:15 ID:xf3j6tvN
ビートルズをオーディションで落としたスカウト担当者は天才だろ
落とさなかったらジョージマーティーンに出会えなかったかもしれないんだから

27名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:24:16 ID:xf3j6tvN
最大の失策はCCCD
これのせいでCD買うのをやめた
28名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:25:31 ID:Uo7t3UTi
>>24
利用どころか、「レコード会社がインターネットをシカトし続けてること」が、ソニーの最大の
失敗じゃないだろうか。特に音楽部門は。
未だに日本のiTSに楽曲提供しないんだよ・・・・・
29名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:27:12 ID:xf3j6tvN
>>12
あの頃はMyspaceもYoutubeもなかった
今は無料でいっぱい聴ける
大体、Napster全盛期の方がCDは売れたてたんだよ
これをどう思う?
30名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:27:52 ID:xf3j6tvN
NapsterがあればCDはいらない
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1202536279/
31名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:30:24 ID:xf3j6tvN
CDを買うな!

          1991年 アクセル・ローズ
32名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:31:11 ID:zf8+WcTA
>>24
PS2でエンコードできるようにしとけば成功できたかもしれないけどね
不便ばかり押しつけて勝てるわけがない
33名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:33:14 ID:Uo7t3UTi
>>29
ついでに言うと、今ほどのプロードバンドでもなかったしな。
日本ではテレホ時代で、常時接続なんて夢のまた夢の時代だったし。

やっぱCCCDだな。こと日本においては。ファンとの絆を自分たちから断ち切っちゃった。
そしてこの円盤を、日本の音楽メディアほぼすべてがシカトしてたからな。
CCCDを販売した事より、俺に取ってはそっちの方がショックだったよ・・・
34名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:34:30 ID:ocCF7Hbq
>>28
ソニーは意地になってクダラナイ配信やってるからな・・・今はリスモと良い関係だし、
日本のiTSは遠いね・・・ホントなんなんだよ、意地になりやがって。

あと圧縮最悪なATRAC(笑
35名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:35:40 ID:U/lFoA4t
>>33
>日本ではテレホ時代で、常時接続なんて夢のまた夢の時代だったし。
ギリギリCATV 512kbpsはあったはず
ADSLはまだだった?が
36名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:38:02 ID:xf3j6tvN
>>33
2000年当時Napsterのために常時接続のケーブルにした俺がいる
そして聴きまくってCDも買い捲った
37名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:40:19 ID:xf3j6tvN
Napster社は合法配信したがってたのにやらせなかった音楽業界の方が悪い
iTSなんか魅力ないしな
38名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:41:37 ID:k0P7e9ET
日本での最大の失策はカスラック
39名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:42:16 ID:Ja2Ar44o
たしかに、日本でいえば、ソニーは間違いなく入るな。

全世界で同じiTS対応しているならまだわかる。
どっかの政治家と同じ発想でみみっちぃ。
ありきたりな視点だけで勝ち負けを競おうとしているからな。
競うところは競う、協力するところは協力する。
マイクロソフトとアップルだってそうだ。
つーか、利益だって間違いなく上がるだろ?
レベル低すぎ。
クソ以外なにものでもない。

ディランだってiPodのCMに出ただろ?ての。
40明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/14(金) 01:42:49 ID:VtRgPVSN
水清くして魚住まず。

P2Pでの無料コピーを消極的に窃盗と見て非難するか
積極的な投資としてCGMとして活用するか・・・・

難しい問題だ


41名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:43:37 ID:omvGcD65
携帯電話で音楽をダウンロードして聞くなんてことをやってる国って日本以外にあんの?
世界じゃ通用しないビジネスだと思うんだが
42明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/14(金) 01:44:35 ID:VtRgPVSN
BB環境の充実してる日本は特殊だろ
43名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:45:26 ID:l9KWLcRn
音楽のネット配信は結構昔から細々とあったが、こんなもん誰が使うんだよと思ってた。
視聴とかは便利になったけど、ジャケット等がカタチとして手元に残るのが好きなので
今も基本的にCDで買ってる。iPod課金云々は頭沸いてんのかと思う。
44名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:47:08 ID:qJCKKCLG
馬鹿だなぁ
日本だけインターネット使用禁止
CDレンタル禁止にすれば売り上げ落とさずにすんだのに
45名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:48:34 ID:ocCF7Hbq
もう一つ、ソニーに文句を言わせてもらうと、あの会社SACD責任持って出せよ。
わざわざ一層を普通のCDプレヤーの互換用に割りふってるんだから、
ソニー系のCDは全部SACDで出すべきなのに、
グダグダやってるもんでちっとも普及しねーし、PS3からも互換外すし!
46名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:51:06 ID:r79JY7ZI
>>43

アフォか。欧米ではIpod課金が最後の望みの綱だといわれてるのにwwww

メディアが物理的に販売される時代はもう終わりだよ。

47名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:54:41 ID:l9KWLcRn
>>46
あ、そうなの。100%ネット販売になったらそれはそれで困らないものかね。
48名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:56:38 ID:xf3j6tvN
【音楽】ボブ・ディラン「音楽なんて元々何の価値もないんだから違法DLは問題ないじゃないか」
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=mnewsplus&key=1156323107&ls=all

やはり神の発言は違う
49名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 01:58:58 ID:zf8+WcTA
>>43
自分と真逆かも
ジャケットやケースが邪魔でしょうがないしリッピングする手間も面倒
アルバムの収録曲もバラで買えるしネット配信にどっぷりはまってる
50名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 02:00:24 ID:NZPf2FPW
カスラック、バーニン愚とエイベッ糞が悪い
51名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 02:03:15 ID:l9KWLcRn
>>49
俺も持ってるCDは結局全部iTunesに入れてるけど、
物理的に形の無いデータ買うってのがなんか心元無くて。頭古いんだろうけど。
レコードの終焉みたいなもんで、そのうち当然になるのかもね。
52名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 02:06:49 ID:J4oIoYKO
金返せよ、ボブディラン。

散々稼いだ奴が、言っていい台詞じゃねえ。
53名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 02:11:02 ID:2NVimElX
別に音楽業界擁護する気もないけど
技術の進歩で動画やらゲームやらが強くなっただけじゃねーの
P2Pやってる奴等も映画やらアニメやらばっかで音楽聞く奴少数派らしいし
54名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 02:11:16 ID:xf3j6tvN
>>52
彼はこの発言のおかげて最新アルバムが全米1位になりました
どうみても宣伝です。ありがとうございました。
55名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 02:12:29 ID:r79JY7ZI
>>48

ボブディランは、最初の頃は違法ダウンロードを散々批判してたんだよ

しかしそれは
「俺は鐘のために音楽をやっているんじゃない」
という1960年代に散々ディランが言っていた台詞と矛盾してるとつつかれて
意見を翻しただけ。
ディランは盗作野郎のクズだしな。
いまだにディランをリスペクトしてるのは情報弱者の団塊だけだろ
56名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 02:13:15 ID:omvGcD65
>>49
管理する場所が統一されてて
「一度購入したら同じ曲は管理会社が崩壊しない限り何回でもDL自由」
とかなら買う気にもなるんだけどね

著作権云々で購入したデータを他所に移せない仕様だったりすると
複数のサービスで同じ曲を買うことになる可能性があるから嫌
57名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 02:13:34 ID:K2j2H4k1
子門真人
58名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 02:15:45 ID:26m2paDd
>>43

>ジャケット等がカタチとして手元に残るのが好きなので

これおっさんの音楽マニアが必ず言うけどさ
本当にジャケと10ページぐらいの歌詞カードに3000円の価値があると思ってるの?
頭沸いてんじゃねw原価5円くらいだろあれwww
59名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 02:16:03 ID:jkuc7VAk
JASRAC が最悪の失策(継続中)だからさ。
他は末節。
60名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 02:17:40 ID:xf3j6tvN
【AV】ソニー、USB出力を装備したレコードプレーヤー レコード音源をPCで録音可能 28,350円[08/03/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205304065/

コレクターはLPを買わないといけないな
CDなんておもちゃ
61名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 02:19:03 ID:g4Mmb8GY
レコードって何?
62名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 02:21:02 ID:IUJyX4Re
CCCDで買う気失せた人多いね。やっぱ、買ってもipodに入れれんかったりすると
ウザイからかな。
俺も最近ぜんぜんCD買わないな。友人にmp3をDVD一杯に焼いてもらって
それを聞き尽くすのがまだまだ先だから。
63名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 02:21:53 ID:xIgaQs67
>音楽業界で史上最大の判断ミス
 全世界的に導入して失敗したCCCDだろうて、イスラエルの企業に金を払う為によ。
64名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 02:28:27 ID:UbZm8LtT
さぁ、レーベル設立すっかな
65名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 02:29:03 ID:mHMHtCnQ
ウドー・ロックフェスは
66名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 02:35:55 ID:ocCF7Hbq
>>65
あれは大成功だろ。
あんな何処までもFREE!!な雰囲気、無えよ。
次あったら絶対行く。
67名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 02:39:55 ID:/eM3gcIj
チャート主義かな?
68名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 02:40:46 ID:l9KWLcRn
>>58
まあ原価云々いわれるとその通りなんだけどね。
漫画はPDFや何かじゃなくて紙媒体で読みたい、てな感覚なんだわ
オッサンとしては。
69名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 02:41:00 ID:HgZG89wq
カスラックもインターネッツにたいして柔軟な対応でネット販売をはじめれればよかったのに
ほぼすべての楽曲の権利を持っているんだから配信ぐらいできたもんだか
70名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 02:58:17 ID:NKwL8cU6
既得権にしがみついている者は新しい物を否定的にしか捉えることができない。
時代の流れを読めなければ衰退して当然。
71名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 02:59:45 ID:zf8+WcTA
>>51
最初はたしかに不安だったかも
でもすぐに慣れる
で、慣れるとCDには耐えられなくなります
72名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 03:04:09 ID:oUMSArU3
日本のコンテンツホルダーと通信会社は策さえとろうとしない馬鹿業界
73名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 03:12:34 ID:DiQMGSBp
>>58
その理論で言ったら音楽なんて原価¥0じゃね?
74名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 03:14:49 ID:bSbrDAXJ
>>1
そりゃもう、既得権益にドップリゆえの”ゆでがえる現象”ですよ
75名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 04:03:23 ID:ypwc1qro
>>73
wを多用しするのは低脳だから
理解出来ないのだろ
76さとり:2008/03/14(金) 04:48:51 ID:dM51l3Su

SAM PHILLIPがELVISをATLANTICではなくRCAに数万ドルで売ったこと。
ATLANTICであったのなら、その後の音楽史は大きく変わっていたであろう。
77名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 05:25:11 ID:MFCuv83I
>>19
90年代のオルタナティブ音楽そのものがそんな感じの気配だったな
だから今のP2Pの時代はある意味自然な流れだと感じる
78名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 06:43:47 ID:x7atbVKg
勝ち組体制派のロックアーティストってなんかおかしくねえ?
79名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 06:59:59 ID:UJcZMuo1
数年後の地デジ移行で

TV業界史上最大の失策は「TV局がインターネットを十分に活用できなかったこと」
とか出そうだw
80名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 07:16:01 ID:u9wnCUUm
アメリカの音楽業界はまだましだろ。
ウォルマートやアマゾン、アップルは
既にDRMフリーの配信が主流になってる。
片や日本は着うたフルなんて不便極まりないものが主流になってる。
81名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 10:17:50 ID:fAsvOihE
>>9
モンスターのこともたまには思い出してやってください。
つーか、新契約を交わしてから出したニューアドからセールスの下降がはじまったんだよなw
新作どのくらい売れるんだろうか?
82名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 10:56:28 ID:xf3j6tvN
今回はフェスに出まくるからそれなりにはイケルんじゃないか
83名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:16:12 ID:JMn4ypi5
PC無しで携帯だけってのも問題だ。
84名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:24:07 ID:xf3j6tvN
せめてパケホーダイが980円になって1曲50円以下で
音質が256K以上じゃないと使う気にはなれない
85名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:40:08 ID:GlT4KBD8
R.E.M(笑)
86名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 11:58:43 ID:tLoZgXPi
どのみち「買うやつは買う」という形にしか収まらないんだからこれは詭弁だよ
87名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 12:04:04 ID:ftQGLqWr
ネットで火がついたバンド、グループって何があるかな?

Perfume
Arctic Monkeys
Vampire Weekend
Wilco
88名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 12:04:22 ID:5FVy0ytG
でも、逆にダンス系の零細レコードレーベルや独立系はインターネットと
オンライン販売で凄い助かっているというかどんどん発展してる。

これまでレコード作って流通に載せるのが無理だったのが、世界中に売れる。
DRMフリーのMP3で売っても問題になってない。ダンス系のフロア向け
音楽って一般の音楽とは消費のされ方が違うから何とも言えないけど。

>>9
>>81
R.E.Mに大金払ったのは確かにアレだけど、でも最近いい加減年のいった
アーティストがか金の卵みたいに収益上げてるからなぁ。それ比べたら
まだそんなに年寄りじゃなかったあいつらと巨額契約したのはあの時点では
間違ってなかったと思う。


あと
89名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 12:09:49 ID:9D2+kvbZ
あと、なんだよw
90名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 12:39:54 ID:7hbNDBpc
是非とも日本版を出して欲しいな。
4位までで終わるかもしれないけど。
91名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 12:48:58 ID:NqXJwvPf
JAXAは税金泥棒組織であり売国組織
日本の税金を使って韓国に『竹島は独島・日本海は東海』と宣伝させようとしているJAXAを解体させよう!

抗議メール先
全国会議員 http://www.jca.apc.org/~teru-iri/giin.txt
JAXA     http://www.jaxa.jp/pr/inquiries/index_j.html
文部科学省  http://www.mext.go.jp/mail/index.htm 
【電子政府】 http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose


【日韓】「宇宙実験施設『きぼう』を韓国が無償利用? 税金の無駄遣いだ!」と日本ネチズンら猛反発★3 [03/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205465127/l50
【日韓/宇宙開発】”きぼう”での日韓共同実験と施設の無償利用をJAXAが検討・・・韓国側要請により★4[03/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205374625/
【韓国】「独島」「東海」の名を冠した微生物のDNAを解読。4月に国際宇宙ステーションに持ち込みへ [03/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204532439/l50

韓国初の宇宙飛行士を変更 重要資料持ち出し疑惑で
http://www.asahi.com/science/update/0313/TKY200803130334.html


コピペ推奨
92名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 13:19:47 ID:yHFNx8bE
野球業界史上最大の失策はイチローを飼い殺しにした土井正三
93名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 13:35:15 ID:snQQCPkR
>>1
無責任な立場だから言えること。

ひろゆきも語ってるだろ。
> 知り合いの18歳のやつと話してたとき、そいつが友達に「フィルタリングが
> はいって音楽が ダウンロードしにくくなった」って話をしていて「あれは違法
> なんだ」って言うと、 「へー、知らなかった」で終わる。
> あー、これは変えらんねえなーって。

ネットに放流したらおしまい。appleはコンテンツホルダーじゃないから出来た。
誰もレコード会社の方針を非難できない。
94名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 13:50:35 ID:1JMd9vld
>>19
今のクラブミュージックはほとんど商業主義になったよね
乙女ハウスw
95名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 13:58:32 ID:HNEb1138
ジャスラックにしてもレコード会社どもの意向を受けて動いてるに過ぎんからな
96名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 14:17:11 ID:yHFNx8bE
>>93
非難するというより笑い物にしてるだけでは?
97名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 15:06:04 ID:xf3j6tvN
>>12
Napsterは中央サーバーがあったから簡単に止められたけけど
nyはP2Pでも第三世代だから全然違うよ
無料で欲しいかどうかはまた別だしな。Napある前から普通にwebにMP3上がりまくってたし
それに無料で聴きたいというより、駄盤を買いたくないという気持ちの方が強い
名盤は欲しい。
98名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 15:13:54 ID:0EL8z83o
ライブで自分の曲を自分で演奏してもジャスラックに
使用料払わなければならないのは納得できない。

例えばジャスラックのピンハネが5%とした場合、
自分のライブで演奏する回数の5%以上を他人が演奏してくれなければ
ジャスラックを通したほうが損する。

実際に、他人の曲のカバーなんてそんなに比率ないし。

結局誰が演奏しても確実に収入になるジャスラックが儲かるだけ。
99名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 15:14:36 ID:jMSq0gQw
ネットラジオは邦楽以外はあらゆるジャンルが無料で聴けるな
携帯でネットラジオ聴けばよくね?
無理なんだっけ?
100名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 16:29:53 ID:sE/YZvpG
ビートルズのスカウトマンはいい加減許してやれ
101名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 16:43:09 ID:sE/YZvpG
セキュアCDには頭きたなぁ
あれ以来買ってないよ
102名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 16:44:23 ID:nQrawXqi
するとJASRACはw
103名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 16:47:32 ID:tLoZgXPi
jasracはコンテンツホルダーじゃないんだからここで引き合いに出すのはただの私怨だろう
104名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 18:42:46 ID:X20fCnKX
うわっJASRACはコンテンツホルダーでもないのに金を集めていたのか・・・
105名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 20:16:20 ID:XxKKTJhX
>>101
うっかりCCCD買ってしまったときの腹立たしさといったら……orz
106名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 20:23:35 ID:U/lFoA4t
おれ、未開封のVan ZantのXCP仕様のCD持ってるぜ
rootkit仕様のCDでもあるけど
107名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 20:27:14 ID:Nvyhsps5
失策てことでもないと思うけどね
108名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 20:42:31 ID:XxKKTJhX
>>106
これは貴重なw

識別名はXCP.rootkit.Sonyだっけ?
109名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 21:11:16 ID:HVHyboqr
賠償金貰えるんじゃなかったか?
110名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 21:30:42 ID:oaxPq2tN
Napを廃業に追い込まないで、綺麗に抱き込んでいれば

抱き込むなんて汚くね?
 ↓
でも良い観点してんじゃね?
 ↓
これからはネット経由がメジャーになんじゃね?

てな感じで、受け入れられるようになってたかもな。
111名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 21:36:07 ID:B2kHYHJe
>ハリケーンにコルクでふたをしようとするようなものだ。

アメリカ人の例えはよくわからん。
112名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 21:48:55 ID:i1VnX7/v
今、ニコの動画が問題になっているけど
これもパラレルに考えられるよな

現状は、著作権侵害とはいえ
つべとニコに集まっているから
対策は割ととりやすい

この2つを潰して、ユーザーを分散させてしまうと
状況は悪化すると思うが
113名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 21:51:52 ID:Tk5ePqHP
日本風に言えば、馬の耳に念仏かなぁ
114名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 21:52:19 ID:ldn1Q0lb
CCCDを勝手に始めて意味不明な理由で廃止して、その後CCCD購入者に対して通常のCDに交換対応すらしない業界は滅びて当然だ。
115名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 21:52:55 ID:r0TYvuWJ
もともとは火山にフタだったらしいが
trying to cork a volcano
噴火よりもっとスゴイ大爆風の意味で
ハリケーンが登場したらしい
trying to cork a hurricane

きっとハリケーンは目から風が噴出していると
思ってるんだろう
116名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 21:56:32 ID:U/lFoA4t
>>111
焼け石に水
117名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 21:59:56 ID:m6Xn1Tch
>>112
アクセス規制すればいいんじゃないの?
ブラウザで設定しちゃって。
118名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 22:37:18 ID:RndGcRiq
以前はハズレを引くのが怖くて簡単にCDを買えなかったが
ネットで視聴ができるようになってからハズレを引かないので買うCDが増えたよ。
・・三十代独り身だからできることだが
119名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 22:53:34 ID:Gm29exnw
>>117
そういう考えもありそうだけど,難しいだろうね。
新しい動画も動画サイトも次々出てくるし,
IEが規制をかけても,新しいブラウザも出てくるだろうし,
いずれ誰かに解除されてしまうでしょ。

そもそも,どういうフィルタリングをして規制をかけるのだろう。
120名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 23:11:53 ID:1JMd9vld
日本の場合、元々レンタルCDがあるから、また事情が違うよな
旧作アルバムが150円とかで借りれるんだぜ

異常なコストパフォーマンスなんだけどさ
121名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 23:15:55 ID:Db+NSnER
日本だとCCCDだろうなあ。
あれの最大の失敗は、音楽を時代の流行の先端じゃなくさせちゃったことだ。
確かに当時CDの売上は落ちていたが、それでも音楽はまだ文化の象徴であった。
CCCD以降、間違いなく音楽は成り下がった。音楽好きがみんな離れちゃったからね。
結局売上は戻らず、さらに下がった。今はもう、夕張みたいな状態。もう無理。
テレビや映像文化がこうならない事を願うばかりだが・・・
122名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 23:18:03 ID:m6Xn1Tch
>>119
2ちゃんブラウザは、使うのやめたなー。
123名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 23:19:35 ID:Db+NSnER
>>120
中古盤屋じゃあアルバムCDがマジで150円で売ってて、しかも結構いい作品があるんだよなあ。
そういえば、最近は数ヶ月前に出たアルバムが中古盤屋でいきなり3ケタに落ちちゃうね。
そうしなきゃ売れないんだろうなあ。
124名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 23:19:39 ID:m6Xn1Tch
>>119
自PCのwebブラウザにHPアドレス拒否の設定をすればいいんじゃないかって。
125名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 23:21:15 ID:5iTHP7ug
再生機器も、著作権保護機能とか銘打って、いかに不便かをアピールしてきたからなぁ
売れると思ってるほうがおかしい
126名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 23:26:04 ID:m6Xn1Tch
>>125
そうですね。ムーブできないと買わないかも。
127名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 23:40:11 ID:V+NHsye/
>>120
元のアルバム価格が高すぎるだけじゃないか
アメリカのCDは旧作だと10ドル以下らしいし
128名刺は切らしておりまして :2008/03/14(金) 23:41:27 ID:ZJyVtX6g
お寿司教室
http://nigiru.com/
129名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 23:45:16 ID:mTPfxwiV
日本での最大の失策は再販制度だな。世界中でCDを定価販売できる国は日本ぐらいじゃないのか?
130名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 00:16:18 ID:hJc19KLg
何かCCCDに腹を立ててる人が多いけど良く分からないな。
フリーソフトでレンタルしてきた浜崎あゆみのアルバムを普通にコピー出来るぞ。
131名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 01:08:17 ID:DNM1Gk8N
CCCDはコピーできるとかそんなのが問題じゃない
PCを弄られるのが嫌い
気分的に嫌い
絶対買いたくない。
132名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 01:09:51 ID:DNM1Gk8N
大体、持ってるCDはコピーなんかめったにしないしな
せいぜいiPodに入れるくらいで
だからCCCDなんかいらんのだ
133名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 01:12:47 ID:DNM1Gk8N
レンタルCDだけをCCCDにするのは別に構わない
買うのはちゃんとしたCDじゃないと絶対嫌。
ものすごく損した気分になるから
134名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 01:14:47 ID:DNM1Gk8N
もし、80年代にコピーコントロールLPなんてものがあったとして
カセットテープに録音できなかったら音楽ファンは死滅してたといっても過言じゃない
135名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 01:16:21 ID:dQlKnZrp
どこまで本当かは知らんけど、「プレイヤーに無用の負荷をかける」
「音質が下がる」「リッピングすると音質が向上する」なんて話もある一方で、
「再生に問題があっても返品を受け付けない」などと書いてあったりするわけで、
コピー出来ないことよりも、ユーザーに一方的にリスクを負わせる姿勢が問題なんだろう
B-CASやコピーワンスでまた同じ轍を踏んでユーザーを泥棒呼ばわりしてるし
136名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 01:22:10 ID:Cut/q7UT
>>130
あれは厳密に言えばCDの規格の中に入らない紛い物
紛い物だけならまだしもそれで再生機器壊す危険が指摘され
実際そういう悲惨な状況もけっこうあった。
しかもあれはユーザー完全敵視の産物だし。
まあ、今でも音楽業界はユーザーを敵視してるがな。
137名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 01:27:11 ID:DNM1Gk8N
さいきんは中古屋にCCCDが結構入ってきてるので注意が必要だ
国内盤は分かりやすいが、輸入盤は特に注意だ
138名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 01:48:18 ID:tsOXFQ+A
>>136
そう。
CDの規格に準拠していない。
「CDと同じ見た目で、プレーヤーで再生すると何故か音が鳴る謎の円盤」

なのでいくらコピーしても誰も咎められない。なぜならそれはCDではないから。
139名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 02:09:24 ID:hZzEKoFL
>>135
>>136

「プレーヤーが壊れるかもしれない。でも、壊れても知らないよ。」
なんて製品が、世の中に出回ってたこと自体が不思議だよな。
視聴してみたが、音がなんかくぐもった感じに聞こえたし。


>>137

輸入盤はわかりづらいから、一々CDのロゴマーク確認してた。
140名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 03:30:49 ID:Mfw9F2Ph
CCCDとかはアレだけど、カジュアルコピーの問題点ってのはやっぱあると思う
個人で楽しむだけならいいんだろうけど、世の中色んな人が居てさ
141名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 04:10:14 ID:sgFKlVHb
友人にコピーしたところでたいした被害じゃないよ
そのCDが欲しければレンタルしてもいいんだし
そんなに自分の欲しいCDを友人が持ってるかな?
142名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 04:23:21 ID:dQlKnZrp
カジュアルコピーの大半はレンタルからのコピーだろうけど、レンタル料には
著作権使用料が含まれているから、ちゃんと著作者に使用料が払われていれば
問題無いはずなんだけどね。ちゃんと払われているかどうかは知らないが

販売物としてのCDは、CDの作成や流通の値段が加わってあの値段なので、
実際に著作者に払われる額はそれほどでもない。そういう意味では、レンタルによって
CDの売上が減っても、それは単にビジネスモデルの差による問題なのであって
カジュアルコピー(つまり著作権)の問題ではない
143名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 05:16:51 ID:Bw0F9Kdn
著作権を守ることが当然のように思われているけど、
守らなければ法による裁きを受ける。要するに国家から暴力を
振るわれるわけだ。
そんな暴力が無いと成り立たない権利が、この世に本当に不可欠な
事なのかということを考え直す必要がある。

所詮、音楽ビジネスはレコードが発明後インターネットが出現するまでの
数十年しか安定的に存在しえなかった一時的な存在なのだ。
暴力でそれを維持することは現実の摂理に反するような事だ。

144名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 06:44:43 ID:20vDh58q
そうだね
馬車が自動車に駆逐されたように
新たな技術や概念が登場すれば
旧来のものは取って代わられてしまう
そしてそれは誰にも止められない

CD販売という方法が
もう死に体になってるんだよなあ
145名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 06:51:58 ID:LtEs/8FU
>>143
いや、レコードの出現前はだな…ヒント;ティンパンアレイ
146名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 06:52:43 ID:DTb1zDuw
なんだ
>>2で結論が出ているじゃないか
147名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 07:03:50 ID:8FCUPmnK
>>143

そんなこと言ったら、基本的人権すら国家権力=暴力で守られてる。
アフォか。
148名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 07:06:37 ID:MV3N0VMG
>>143
つーか違法コピーやってる奴は逮捕すりゃいいんだよ。
ばんばん逮捕しないと、やり続ける。
そういう法整備が出来ない事も含め、ジャスラックは情けない。
149名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 07:23:27 ID:dF7l2hgH
>>143
winnyマンセーの泥棒さんでつか?(w
150名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 08:49:11 ID:gJ87+fop
test
151名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 09:01:05 ID:u/q6n2Ux
基本的人権が暴力で守られている。当たり前じゃないか。
近代兵器が無くなれば、今の治安はすぐに失われるよ。
人権も著作権に似て怪しい概念ではあるし。
152名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 09:01:14 ID:CNNPEDrB
客の音楽に対する姿勢が変化してるのもひとつあんじゃね?

かつては、CDをテープにダビングするだけで満足する層と、CD音質じゃないと許せない層があった。
その後、MDが加わり、それらが3層に分かれ、
テープが消え、CD-Rが登場してWAV保存派も誕生。
しかし、容量が大きく不便が残っていたところに、mp3などの圧縮音楽。

現在は、音質に拘る層が激減して、ネットで拾えれば多少音質が悪くてもおkな人がかなり多い気がする。
そりゃ、CDは売れないよ。
153名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 10:03:14 ID:arM2LAQh
学生の頃、小遣いが足らなくてLPなどとても買えず、
友人にカセットテープにダビングしてもらったビートルズを
それこそ何百回となく聞き返しては、いつか元のLPが欲しいと思ったものだし、
実際、社会人になってすぐに、その頃はもうCDでしたが、
揃えられるだけはみんな揃えました。
やはり、音楽は発売当初のヒットチャートだけではなく、
売る方は考えていただきたいものです。
154名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 12:14:07 ID:Dj70TD3b
>>148
違法コピーって何?
万引きしたCDをコピーしてヤフオクで大量に売ること?

それ以外での違法コピーて何があるの?
P2Pでのアップロードかな
155名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 12:20:06 ID:dLYq93lk

日本の音楽業界の失策ワースト3

1.JASRACと放送局系権利会社
(長いものに巻かれる体質、どちらも官僚の言いなり)

2.芸能プロのコンテンツホールディング
(レーベルという枠を無視し、ヤクザに言いくるめられ、タイアップ市場で芸能会社がぼろ儲け)

3.レンタルソフト
(是非は別として、ソフトをレンタルするという業種を認可し
中国並に著作権無知な体質を世界にお披露目)


156名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 12:27:00 ID:lNjAny6q
日本の場合は、

1.紙ジャケットによるCD再発の乱発
2.リマスターとボーナストラックによるCD再発の乱発
3.SMHーCDによるCD再発の乱発
157名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 12:30:21 ID:dQlKnZrp
「曲を売ってる」じゃなくて「CDを売ってる」という感覚だからな
158名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 12:47:19 ID:QKoTIslD
面や話題性だけでCDデビューできる時代に著作権なんぞ冗談にしか聞こえない

ここ数年で名曲と冠された曲なんて一つも無いし日本の音楽業界は終わりだな
159名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 14:33:47 ID:naam41No
最近は電器メーカーとも軋轢が出始めてるくらいだからなぁ。
テレビもそうだけど、メーカーとサービス業の違いってのを思い知らされる。
160名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 15:08:40 ID:ykdb8ZY5
>>156
つ CCCD

>>159
今から10年くらい前にMP3プレイヤーとかソフトとかが出始めた頃に
CCCDの問題がぶつかったってのも痛かったと思う。

日本の場合、同じ企業グループ内に家電・オーディオメーカーとレコード会社がいたから、
グループ内でその対応がこじれにこじれてたか、逆に問題を先送りにしていたか。
161名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 15:47:43 ID:73NGbtZ7
>>156

オレはリマスターはそんなにイヤじゃない。
一枚ベールが剥がれたような印象の CD があったりして気分が違うことがあるよ。
紙ジャケはそういう趣味の人が買えばいい。
162名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 15:53:16 ID:tMfPh6TF
漏れ、所有欲あるし、わざわざCDを専用のプレーヤーで再生するのも面倒くさいけど好き。
だって、色々な単品コンポーネントを得てスピーカーで奏でる音と、リッピングしてDAP
で聞く音は違うし、まあ、外へ持ち運ぶ際の再生は便利だがねぇ。いきり立たないでTPOで
自分にあった使い方を探せばそれで良いんじゃないかな?極論には持って行きたくないな。
163名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 15:54:51 ID:/7hh4BVT
日本のCD高すぎ何とかしろ
164名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 16:02:40 ID:d7eXSUP1
時代の変化に対応できるような脳の柔らかさが足りなかったんだろ
165名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 16:03:15 ID:tnadmcfx
バリー・ボンズの756号球、野球殿堂へ ドーピング疑惑の注釈付きで展示

 米大リーグでバリー・ボンズ外野手が通算最多本塁打記録を更新した756号の記念球が、
3月末にも野球殿堂で展示される見通しになった。大リーグ公式ホームページが6日伝えた。

 殿堂側では、記念球をオークションで落札したマーク・エコーさんから
間もなく受け取れるのではないかとしている。

 記念球は、エコーさんが昨年、その扱いをインターネット投票にかけ、
薬物疑惑を示すアステリスク(注釈付きを意味する記号)を刻印して殿堂に贈ると決めていた。

 殿堂側は「十分な説明文を添えるつもりで、ボンズ氏の意見も歓迎する。
価値判断は訪問者にしてもらう」と述べた。
166名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 17:36:43 ID:dSR0vxwH
p2pネットワークが壊滅してもCDの売り上げが下がった
なんて言い訳するんだろ。
167名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 17:46:51 ID:2BaqL9hY
今はP2Pなくても音楽たくさん合法できけるじゃん
CD買う必要あんまないよ
168名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 18:35:48 ID:O/t5joEo
音楽を聴くのに金を払う必要があるってのが
おかしい時代なのだと思う。

アーティストは、もはや音楽で金を得られるわけではなく
メディアに露出したりする事で金を得る・・
みたいな感じにすれば、
メディアにも露出できないような弱小アーティストはすぐ淘汰されて、
本当に良い歌を歌うアーティストのみが生き残る。
レコード会社も、売れないアーティストを細々と飼っておく必要が無くなる。
誰にとっても良い状況になると思う。
169名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 18:40:18 ID:esMw+4Pc
ジャスラックとかいう利権ヤクザに市場を台無しにされてりゃ、そりゃ音楽売れなくもなるわw
170名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 18:42:54 ID:e1hc3tJh
>>168
>アーティストは、もはや音楽で金を得られるわけではなく
>メディアに露出したりする事で金を得る・・
>みたいな感じにすれば、
マドンナも収益のほとんどをライブから得る方向で、レーベルではなくメディア統合企業と契約してる
>メディアにも露出できないような弱小アーティストはすぐ淘汰されて、
>本当に良い歌を歌うアーティストのみが生き残る。
メジャーではないが実力があるアーティストが表に出れない現状と同じ
>レコード会社も、売れないアーティストを細々と飼っておく必要が無くなる。
そりゃそうだ
171名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 18:47:01 ID:8FCUPmnK
>>158
> 面や話題性だけでCDデビューできる時代

20年ぐらい前からそうだと思うが。
日本の音楽業界が異常なだけ。
172名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 18:50:02 ID:8FCUPmnK
>>168

アフォがいるww
お前は浜崎あゆみや倖田來未が「本当に良い歌を歌うアーティスト」だと思うのか?
173名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 18:55:47 ID:Mfw9F2Ph
>>168
>音楽を聴くのに金を払う必要があるってのが
>おかしい時代なのだと思う。

違うと思う
174名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 19:07:47 ID:b9yYQS9m BE:768546656-2BP(77)
>>168
最終的には、ホントに音楽好きで能動的に聴くリスナーと、真剣に音楽やってる人たちだけが残る。
もはや産業としての意味は無くなるかも知れんが、そうやって淘汰されていけばいいと思うよ。
175名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 19:18:04 ID:vJOosw7d
>153
全く同感するよ、俺と同じおっさんなんだろうけどね
アルバムのカバーにアート性を持たせるミュージシャンが多くいるから、音楽&アルバムカバー
で、一体性を持たせた表現だからね。そうじゃなきゃ、ヒプノシスなんて存在しかなったろうに。
今じゃ、CDサイズではカバーに表現性を持たせる事が出来ない。
それと音楽産業だからね、金が回らないと新人が出てこないんだよ
ロックスターになってミリオネアになるんじゃー!そんな連中がいないと、ポップミュージックは
おもしろくならない
176名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 19:19:11 ID:EFcx9++9
カスラッ(ry
177名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 19:39:02 ID:O/t5joEo
>>172
金のやりとりがある以上、「良い」かどうかは定量的に決められる必要があるからな。
売れているなら、それは消費者が求めた「良いもの」と考えるべきなんじゃないの?

そういう基準で「良い」かどうかを決められるのが嫌だと言うなら
金のやりとりも出来ないね。

>>173
俺はおかしいと思う。

>>174
そういう事だよね。
多くの人に認められなかったアーティストは、潔く退散しなきゃいけない。
そうでないと、琉球音楽だのジャズだのボサノヴァだの、誰が聴いてんだこんなの、というようなジャンルが
いつまでもくすぶり続ける事になる。
178名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 19:45:35 ID:t/M/EJ1Q
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
179名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 19:47:23 ID:fwNcRt5W
需給飽和で相対価値低下
当然の流れ
180名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 19:49:30 ID:ucGvCY4e
181名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 19:51:46 ID:73NGbtZ7
けっきょく商売的なものと芸術的なもののせめぎ合いなんだよね。

スレタイに戻るけど、ネットを活用することで通常では商売にならないよ
うなマイナーなアーティストの楽曲も流通できるとかさ。そういう前向き
な方向にならないものかなと思う。

182名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 19:52:54 ID:vhh1CU2K
>>177
音楽聴く習慣ないでしょ?
183名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 19:54:18 ID:/7hh4BVT
>音楽を聴くのに金を払う必要があるってのが
>おかしい時代なのだと思う。

これはおかしくねーよ作った奴に金払うのは当然
184名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 20:02:23 ID:2BaqL9hY
>>168
それだとエイベックスの人ばかりテレビにでることになるぞ
185名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 20:04:18 ID:EM8Rq8E9
レコード会社って名乗ってるだけで・・・・w
186名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 20:06:14 ID:2BaqL9hY
>>177
ジャズもボサノバもオールドジャーマントランスもリスナーはいるけど君がしらないだけ
187名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 20:07:20 ID:vhh1CU2K
>>181
仕組みはもうできてるし実際に活動してる人もいる
日本の場合は音楽配信が使いづらすぎてCD買ってた層や着うた層と分断されてるから共倒れな感じ
188名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 20:09:00 ID:EM8Rq8E9
売れてるから良いってのは単に消費的大衆の発想だろw
189名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 20:09:17 ID:bfuWjmdv
>>183
レディオヘッドを0ポンドで落としたので払ってない
試聴前に金払う習慣はないから
試聴してからしか買わない

今回もレディへはクソだったので0ポンドで十分だった
190名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 20:10:25 ID:DwUgxqtR
コピーガード付きでネット配信しても、会社がなくなって
サービスが中止されたり。買っても永遠に聞ける保証無し。
レーベルゲートとかも滅んだし。。。

規制をかけようとして、やりかたが中途半端すぎてむしろ
不便になってるんだよな。

今は、音楽だけ自滅ですんでるけど、3年後にはTVも同じ運命に・・
かなり楽しみ♪
191名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 20:12:51 ID:OcZ9GZZ2
2chはアンチRadiohead厨多いよねえ。
192名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 20:15:51 ID:vhh1CU2K
>>190
永遠に聞ける必要はないけど、聞くための儀式が煩雑すぎ
CD屋でiPodに直接落とせるくらいにしないと普及しないと思う
193名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 20:17:30 ID:dLYq93lk
>>168
メディアに露出したりする事で金を得る・・

ってなんだよw
メディアにい露出するにはお金払わなきゃならんのだぞ
ギャラなんぞ出ているとでも思っているのかね?
出演者のプロモーション費で音楽番組を作っているのを
知らんのか
194名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 20:19:39 ID:UpfeUesX
Winnyはちょっとアレだが、Napsterからお金をとる仕組みは簡単に作れた。
最初で最後のチャンスを逃したことは確かに最大の失策だろうね。
195名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 20:21:28 ID:/7hh4BVT
>>189
俺も視聴してから買うが何か?
196名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 20:23:18 ID:EM8Rq8E9
今までガッポリ懐に入ってきた仕組みが成り立たなくなってきただけだろw

197名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 20:23:38 ID:G6n7MYdj
>>194
それをNapsterがやったところで他のP2Pに流れただけなんじゃないの。
それで失敗してたらやっぱ配信て...的な結論に持っていかれるかも知れないし。
198名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 20:31:46 ID:ZFclRZJB
レコード会社・配信業者への要望
【一曲ずつダウンロード販売】
同一料金で、
超高音質(レコード会社のマスター音源クラス=24bit/192kHz)
高音質(CDと同一フォーマット=16bit/44.1kHzのリニア音源)
中音質(現在の圧縮版)
の三つのボタンから選択できるようにして欲しい。
動画の分野では既に実用化されているのだから
音楽の分野でも実用化して頂きたい。
199名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 20:33:53 ID:TmDodfhV
一律見做しで課金するってのは絶対的におかしい罠。
だから利権厄座。
そんなのがのさばるからこの国の音楽は廃れる。
WebにMIDIを返せ>カスらっく
200名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 20:49:45 ID:3l8vYlAd
まあ、テレビ業界も、同じ道を歩もうとしてますが
201名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 20:58:32 ID:8FCUPmnK
>>177

こんなアフォだと思わなかったのでびっくりした。

お前さんは知らんだろうが、例えば超一流オーケストラのコンサートのチケットは何万もするが、
あっという間に売り切れて入手困難。
当然、CDは世界的に売れている。
けど、メディアにはたまに教育テレビにでる程度。

逆に、倖田來未なんてのは世界的に見ればカスみたいなもん。
ジャズのウィントン・マルサリスやハービー・ハンコックなんかのほうが世界的にはよほど知名度が高い。

要するに、日本の消費者は耳が肥えてない連中ばっかりで、メディアや音楽業界に踊らされてるだけなんだよ。
ジャニタレなんてジャケットだけ変えたやつをいくつも出して、「初登場1位」。

外国だとアイドル歌手でも歌が一定レベル以上じゃないと、いくらルックスが良くても見向きもされない。
日本の音楽市場が成熟してないんだよ。
202名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 21:09:52 ID:pDW1hJpQ
テレビしか見てないんだろ。
一流メディアからしか情報が入らないカワイそうな子なんだよ。
203名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 21:13:34 ID:P1mwXc6i
p2pなんて速度超過みたいなものだ

「警察に通報しています」を額面どおり読んでるのはアホ。
あれは表向きの言葉と、本質的な言葉に分かれていて
表向きでは「無断で使わないで下さい」という言葉だが、
真意は「警察も知ってますので、派手な事しなければ見逃します」
ってところ。つまりさ、警察もこの状況を認めてるんだよ。

MXで捕まえた京都府警と、判決をくだした裁判官も今となっては誤りに思える。
一罰百戒は団体単位では効果があるが、国民単位ではほとんど機能しない。
204名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 21:33:15 ID:L5n2BNYT
>>190
着うたは絶好調だけど?
205名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 21:43:26 ID:P1mwXc6i
>>177
それ共産主義の発想ではないか。有料である事がおかしいと思うなら
代替わりで、他の人がお金を出せばいい。
あるいは図書館や青空文庫など、一部の制度は無料化を前提にしてる。

>>172
浜崎あゆみや倖田來未はジャンクフードだと思う。
あまり良質なものは、大衆には受けが悪いもんだ。
少し劣化して体に悪いほうが、万人受けしたりする。
206名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 21:44:08 ID:P1mwXc6i
>>175
例えば初音ミクでも、ネットでイラストが沢山公開されてるが
音楽とイラストの関係は、あんな感じだと思えばいいのか?
207名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 00:27:34 ID:opUPmxnL
今のところ、CD音質でもMP3(192kbpsが容量的に一般レベルか)でも同じような音質
なのが問題だと思う。オーディオマニアと違って再生環境も大した物を一般人は用意してないし。
ブルーレイでも使って、めちゃめちゃ高音質、5.1ch再生とか、付加価値を高める方がいいと思う。
録音技術が上がってもずっとCDで済むのかなあ。音って。
208名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 00:36:57 ID:toZH2l+q
>>207
普及させないことには意味がない
BD再生機と5.1chサラウンドシステムを底辺層が購入し、
かつ底辺層が設置できるスペースの確保が容易となることが期待できるという状況になって初めて
そういうものが台頭できるだろうね
209名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 00:43:49 ID:opUPmxnL
>>208
DVDならもう充分に普及したよね?そろそろ出てもいいと思うのだが・・・。
SACDって聴いた事無いんだが、どんな感じだろう・・・。
いつかPS3(20G)が安くなったら買おうと思っているのだが、それほど変わるんだろうか。
210名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 01:19:14 ID:1wyD0lmE
3万円のヘッドホン買った方が幸せになれると思う
ライブ音源でもないのに5.1chて本当に必要かな?
211名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 01:23:40 ID:TkjD/XVy
>>205
浜崎は、デビューの頃は、バニラアイスみたいな。
経年変化じゃ?
あれくらい長期間持ったのって、
松任谷、松田聖子?、ドリカム、常にトップ級ってのは、ほかにそう多くはないと思う。
212名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 01:24:41 ID:+RVvKxGe
>>204
音質悪い&携帯でしか聞けないってのがな。
家でも携帯にスピーカ付けて聞くんかいな?
こう使いにくい、着うたが流行るのが不思議なんだけど。
そうなると地デジも、ワンセグしか流行らないのかな。
213名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 01:26:19 ID:toZH2l+q
>>212
>音質悪い&携帯でしか聞けないってのがな。
>家でも携帯にスピーカ付けて聞くんかいな?
そういう光景見たことあるけど、お世辞にも音がいいとは思わなかった
シャカシャカうるさいだけだった
214名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 01:31:40 ID:AnTAGZF0
シャカシャカポテトだよな
215名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 01:34:53 ID:4MlHstj0
Napstarの課金モデルの完成型ってのは、サーバ代金があまりかからないiTuneだろ。

まあ、ぶっちゃけ「レコード会社」の存在自体が不要になり始めてる。
アーティストは、曲を聴いて欲しければ自分のサイトにmp3で載せたり、P2Pで配布すりゃいいし。
金が欲しければ、iTune(またはそれっぽいサイト)に登録すればいい。
欲しい人にだけCDを作ってあげればいい話だしな。
216名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 01:36:55 ID:opUPmxnL
>>210
俺は5万のヘッドフォンで5万のヘッドフォンアンプに繋いで聴いてるが、そんな
大したもんじゃない。(と思ったがIPODに慣れてから再度聴くと感動した)
CDでもmp3(320kbps)でもたいして違わないから元の音楽データを思い切り良くして欲しいと思った。
217名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 01:37:21 ID:V9BMxmtO
>>215
>まあ、ぶっちゃけ「レコード会社」の存在自体が不要になり始めてる。
ソニーみたいにハードメーカーがやってるレコード会社は、むしろ害悪になってるよ。
218名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 01:40:45 ID:0zNJBiit
今のレコ社は
制作も宣伝も外注で、金出すだけのファウンダーでしかないからな
パッケージなけりゃ営業も不要

219名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 01:43:00 ID:opUPmxnL
>>213
俺も弟妹が聞いててうぜえと思ってるが、自分で落として聴いてみたら気にならなかった。
ファミコンやスーファミと同じであれはあれで味があって良い。(ただし自分で聞く分には。興味の無い音楽は雑音)
220名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 01:45:58 ID:1wyD0lmE
こうやって2ちゃん読みながらだとMP3で十分なんだよな
音質より文章を追ってるとあんま気にならない
CDだけ聴いてると眠くなる。退屈で。
221名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 01:46:39 ID:+BEf21jb
882 名前:名無し検定1級さん :2008/03/16(日) 00:42:25
基地外人君は、名誉毀損精神障害罪で逮捕
大沢キムチは、正当防衛

正当防衛よいが個人情報を勝手に入手して脅しで正当防衛判例は?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1203657982/l50

未公開の
大沢コレクション も押収され逮捕されればアダルトビデオ業界が大変になるなw

もう捨てるものはない逮捕なんなりとどうぞ。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【知的財産】違法コピー常習者はネット切断、プロバイダー業界が合意…初の「Winny(ウィニー)対策」 [08/03/15] [ビジネスnews+]
柳原三佳の周りで逮捕者や死人が出るのは何故? [保険業界]
【社会】 「ロッカー閉まらないから蹴っただけだ」 破壊・放尿…無法地帯中学のDQN生徒2人、卒業式の日についに逮捕…福岡・田川 [ニュース速報+]
朝鮮キムチ子鉄会検事審議官大沢佑香 [4649]
【為替】NY円、続伸 99円05-15銭 一時98円89銭まで上昇 ベアスタ緊急支援受け、リスク回避[08/03/15]
222207:2008/03/16(日) 01:48:48 ID:opUPmxnL
>>220
でも寂しいから5.1cnでサラウンド再生してライブみたいにして欲しい。
223名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 01:55:44 ID:no6Bb6M+
【知的財産】違法コピー常習者はネット切断、プロバイダー業界が合意…初の「Winny(ウィニー)対策」 [08/03/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205532650/

このあたりと通じる話だな。
なんでも禁止と削除で根本的な解決になってない。
224名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 02:02:23 ID:1wyD0lmE
CD2000枚以上買ったが大半は売った
CD-Rドライブがない時代は結構いい値段で売れたような気がする
引越しのときとか邪魔なんだよなあ
225名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 02:14:44 ID:DljyoxFD
レコード会社や出版社ってだけで
アーティスト以上の取り分だしね
226名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 02:18:46 ID:m8O7Tfos
レコードレンタルが出来てから音楽を聴くようになったな。
それでいい曲はレコードを買っていた。
CDも同じ、CDレンタルしていい曲はCD買っていた。mp3もおなじ、MXしていても、いい曲だけはCD買っていた。
だけど最近、殆どCDを買うことなくなってきた。

理由は簡単、いい曲がないから。

MXもしなくなったけど、ぜんぜん苦にならない。いままでのCD聞いているし。
227名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 02:43:55 ID:WhZy+bwJ
映画もドラマも音楽も一緒。

たとえば、ハリウッド映画やアメのドラマ・BBCのドキュメンタリー番組、英米のポップスは、
どんどん日本に入ってきているのに、日本のドラマ(笑)や邦画(テレビドラマの番外編を指す)・J-POP(笑)は、
国内内弁慶の商品で、しかも客層は偏差値の低い方々。

どう考えても、海外に出て行くカネ>国内に入ってくるカネ
以前は、いわゆる「洋モノ」にカネ使うのは、JAZZ・クラシック好きに多い欧米コンプの権威主義者や、
「知的な雰囲気」を演出したい「洋画好き」位だったのが、今や、
クソ田舎のDQN階級が、浜崎あゆみと輸入盤のヒップホップをタワーレコードなんかで同時購入している。

「国内でしか売れないもの」と、「国外から売りにきたもの」、両者並存中。
だけど、音楽業界がやったことって、新譜輸入CDのレンタル制限だとか、国内盤のぼったくり制度等に躍起になり、
結果として、海外アーティストの最新作は、「ネットで落とす」もしくは「輸入盤で買う」の二択となり、
「国内版を買う」という選択肢を自ら弱体化しちゃったんだよね・・・・

228名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 02:49:38 ID:+uHFl6gf
>>227
すごく正論。なんで日本でアルバム980円にしないんだよ。
シングルは70年代は500円だった。シングルを300円にしろ。
そうすれば、店頭で気軽に買う人が増えるはずだから。

だけど、もう手遅れかもしれないけどね。
229名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 02:57:34 ID:WAIEjW1B
昔はCDをよく買ってたなあ
好きなバンドのアルバムをきちんと集めてCDラックに並べたかった
音がどうこう以前に、収集家的な動機があった
随分と金を使ったもんだ

でもネットやりだしてから、そういう収集欲が消えたな
俺の場合、買わなくなったポイントはそこにある
230名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 03:11:29 ID:I4M9PQu8
最近ウチで増えてるCDって言えば語学テキストの付録か通信講座の音声教材くらいで音楽CDなんて何年も前から全く増えてないなw
231名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 03:32:03 ID:CP9ynbO7
CD価格を自由化することでしか、音楽業界は生き残れないんじゃないの
じゃないと、音楽はアーティストのCMみたいな存在になるね
232名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 03:57:35 ID:tIQGzrwY
>>231

日本じゃ、音楽なんて今も昔もアイドルのキャラクターグッズの一種だろ。
日本にまともな音楽シーンがあったことなんてないよ。



233名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 06:56:34 ID:g1A7vo2N
>>229
SONYの大賀さんも同じ事を話していた。
人間は所有欲があるから、CDを購入する人が激減るはずないと。
それは正しい認識なんだろうけど、一方で物がこれ以上増えるのは嫌だと思うのも大多数の人間が感じてた所なんだよね。
ウィーの開発コンセプトでもある、出来るだけ小さくしようと苦心した理由は
常にそばにあっても邪魔だと思われないようにするためだったと
社長がインタビューで答えていた。
234名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 08:50:29 ID:ZGtFEZdc
>>233
GK乙
235名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 09:52:59 ID:ePz7CiuZ
>>233

確かに保管する場所は問題。オレは2年くらい前にソフトケースに入れ替えたよ。
あのプラケースって数がまとまるとけっこう重いということを発見した。w

236名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 09:54:50 ID:Q05AL4cp
日本はCDの売価が高い分、レンタルが出来るジャン。iTunesMSが日本じゃまったく流行らないのは、買うより借りる方が圧倒的に安いからだろ。
237名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 10:09:24 ID:HxEdq32S
うむ、コピーすりゃ済むもんな
238名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 13:14:32 ID:JpjUsiQ5
>>229
90年代は年間200枚とか買ってた
P2Pはすげえよ。クソ盤を買わなくて済む
そりゃレコード会社は気に入らないだろうな
そんなの関係ねーと思って使うけど
極論を言うとCD買うまでの魅力のないミュージシャンはいなくてもいい訳だし
239名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 13:22:06 ID:EVaz3fHc
>>236
海外ってレンタル無いの?
240名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 13:25:35 ID:K61/+uaS
レンタル料から著作者へ使用料が払われてれば、実質的には同じじゃね?
権利団体がガメてるかもしらんが、それはレンタルの問題じゃないし
241名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 13:27:29 ID:2EpJEBt5
>>239
アメリカはない
だからiTSでもそこそこ受ける
俺はボッタクリ価格だと思うけど
242名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 13:28:46 ID:2EpJEBt5
圧縮音楽なんて1曲10円でいいよ
じゃなければレディへ方式で自由入札販売
243名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 13:35:50 ID:PLCcwfqB
>>239
音楽CDの合法レンタルは日本だけらしい。
244名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 13:43:34 ID:dU6T21AU
へー
245名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 13:46:14 ID:EVaz3fHc
>>241>>243 
そうなんだ。レンタルならカップリング、インスト込みで100円+高音質なのにわざわざiTS使う理由無いもんな
246名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 13:51:55 ID:jr2MX1lL
だからさレコード録音recodeといものがもう古いんだって

レコード出来ないてことがいいんだよ
247名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 13:54:28 ID:TniF6eLI
>>204
着うたが好調って言っても儲かってるのはレーベルモバイルだけで、
残りは疲弊していっているだけ。
しかも着うた(デジタル)が売れても売上(単価)が下がるから、
やっぱりパッケージ(CD/DVD)が売れないとおいしくない。
248名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 13:57:40 ID:1sH4JO0n
>>247
iTunesでそっくりそのまま言い換えれるなw
249名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 14:06:49 ID:K61/+uaS
パッケージが売れなくて困るのは、パッケージ取り扱ってる会社なんであって、
iTunesにしろレンタルにしろ、別の形で著作者に金が入るのなら問題無い
単にビジネスモデルの違いなだけだし
元々パッケージの代金から著作者に払われる金も知れてるしな
250名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 14:22:31 ID:+pa0mqAI
パッケージでアルバム単位で売れてたものが
一曲単位になるから
ネット販売はやっぱ著作者、制作者側にとってもパイは小さいよ
251名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 14:36:38 ID:1sH4JO0n
>>250
それは日本の理屈かなー
記事に沿う、欧米ではそんなことにはならないよ

iTunesが日本に来る来ないでスレが立ってた時
「1曲単位になるからパイが増えるのにレコード会社はバカだ〜」
みたいな論調だったんだぜ
252名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 14:50:23 ID:KjXp6Rk4
レコード会社に有能な人間はいなそうだよな。
特にネット方面に通じてる。
253名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 15:02:52 ID:smgpcOyz
>>252
ここ十年で、有能な人間から見切りつけていなくなっていったよ

254名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 15:23:14 ID:bAb/OxZ0
8年くらい前にパソコン始めるまでは
CDのブランクメディアが100円もしない代物だとは知らなかった。

ブランクメディアのゴミのような安さを知って、
普通のCDを定価で買うのがばからしくなった。

よっぽど気に入ったのじゃない限り
レンタルか中古か知人に借りるかで済ませてしまう。
255名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 15:34:10 ID:FbQN9SbD
レンタルは安すぎだと思う

レンタル廃止すれば、配信の売り上げはUPするような気もするけど、
一気に音楽市場が縮小するような気もするから、ちょっと怖いか
256名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 15:43:16 ID:1sH4JO0n
レンタルは値上げすべきだね
補償金は廃止して、その分は予め価格に含ませておくべき
廃止するのは愚行でしょ
音楽を広く合法的にアプローチするのに役立ってるんだし

個人的にはレンタル版とセル版で内容に差は付けるべきだと思う
映画のDVDみたいにね
257名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 15:50:22 ID:toZH2l+q
>>255
安過ぎってレベルじゃない
タダ同然
258名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 17:04:50 ID:KjXp6Rk4
世の中にテレビとラジオしかなかった頃は、
露出に比例して売れたんだろうけどね。
259名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 17:16:22 ID:toZH2l+q
>>258
今でも露出に比例してる
ただし、テレビやラジオに露出しても、視ない聴かないこのご時世
世の中のミーハーちゃんですら、ネットの時代

で、ようつべとかニコニコにアップすると削除
もうね、バカかと、アホかと
260名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 17:24:47 ID:x7Be4Jhf
>>232
正論だが海外でも大半は映画をはじめとするエンタティーメント産業のグッズと化してると思うぞ
ま、日本に音楽シーンが無いっていうのは同意だ
日本にはアートシンーンも音楽シーンも本来無い
あるのはアイドル市場だけ
261名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 17:35:41 ID:QsNLo1xy
>>260
>日本にはアートシンーンも音楽シーンも本来無い
>あるのはアイドル市場だけ

そう考えるといろいろバカらしくなってくるよな。。。
262名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 17:59:24 ID:Q++NrVT2
>>255
音楽に触れる機会が純粋に減るから新人とか売れなくなると思うぜ
263名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 18:02:38 ID:Q++NrVT2
興味のないものに金を払う馬鹿はいない
P2Pやニコニコは違法かもしれんが勝手に宣伝してくれるわけだ
宣伝費まるもうけだな

まあつまらなかったら買わないからマイナス面の方が多いからレコ会社は嫌がってるんだろうけど
じっくり聴かれると困るものばかりしかないからな
264名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 18:13:33 ID:wifbL59s
>>245 使う意味はあるよ レンタルしてない奴があるから
超マイナーな他国の日本で買えない音楽もうってるときがある
265名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 18:15:37 ID:wifbL59s
レンタルは レンタル業界が卸でかってくれるからありがたいんだよ
一般消費者の購買力なんてわからないからな
レンタルにいきつくまえにJASRACの保証金が3重にかかってるし。
266名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 18:18:18 ID:x7Be4Jhf
超マイナーでもない他国の、日本で買えない音楽も売って無いことが多いけどな
他国のiTSでは売ってるのに買わせてくれないやつばっかりだよ。
自分なんか全然マイナーなオタでも何でもないのに縛りの多いiTSって全く使えないけどな。
267名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 18:18:39 ID:/3CKqSf4
人間はどこまでも卑しいからな ただで入手可能ならそっちに流れるだろうし
行き着くところまで行き着くしかないんじゃないのか
268名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 18:19:59 ID:5k+M9mVk
iTS限定配信ソング以外でiTSの価値ってあんまないよな
269名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 18:20:49 ID:5k+M9mVk
>>267
ダウンロードできないものを売ればいいんだ
Tシャツとかフィギュアとか
270名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 18:22:26 ID:x7Be4Jhf
>>268
うん、流行の曲を一曲単位で買える点は良いが
後でアルバムを買う事が多いから無駄だと気が付いて
限定配信以外使わなくなるパターンを辿った
271名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 18:23:51 ID:hLkz/6L2
雇用が不安定になって金のないやつが増えたからな。
だからダウンロードで一曲ずつ買うようなのが増えちゃった。
中間層が厚い時代なら何も考えずCDを毎月何枚も買うやつなどざらだったんだが。
目先の改革で中間層の金を根こそぎさらうからこうなる。
272名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 18:27:05 ID:ePz7CiuZ
>>266

iTunesStore でも完全じゃぁないからな。
でも音楽配信のなかではまだまともなほうだと感じている。

確かに日本の iTS で買えないものもあるから、オレは本国のアカウントも
持ってるよ。支払いはプリペイドカード。自分で旅行に行ったときとか、
出張する友人に頼んだりしてる。(ヤフオクで売ってる人もいるね)
273名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 18:29:00 ID:kRUEkRcj
自分が楽しむために平気で他人の権利侵害する奴が増えてるだけの話だよ。
DQNは自分の悪事が正当化される論理だけを信じたがる。
274名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 18:34:43 ID:WhZy+bwJ
海外版の場合、CDからいきなりP2P・楽曲単品バラ売り販売にシフトしちゃったから、
日本よりも事情が劇的に変化しちゃったわけだけどね。

レンタル→コピーがCDが売れない・邦楽不況等の諸悪の根源だと業界団体の人たちが主張してるけど、
海外事情と比べりゃ遥かにマシな状態なのに、ね。
レンタル事業者に売り渡すのはパッケージCDだから、CD自体プレスする作業や、レンタル事業者相手に「価格交渉」
ができる分、「まだ幸せ」な状態だと思えばよかったのに・・・・

レンタル制度ってのは、今にして思えば「クッション」みたいな役割だったんだよな。
レンタルという制度のおかげで、楽曲がP2P経由で無限に拡散したり、アーティストが楽曲を直接販売するのを
防げたってのは、否定できない事実だと思う。

問題は、日本じゃレンタル制度の仕組みの中で、(売れてる)アーティストと音楽レーベル(実態は、悪のブローカー)が
共犯関係でぬるま湯に浸かりきってる間に、海外ではアーティストが(アップルには中抜きされるが)直販で曲売ったり、
はたまたCD経由でカネを得る体制から、ライブ収益・直販収益で利益を稼ぐと言う「体質改善」が進んでいるのに、
今業界連中がやってる事は、相も変わらず「テレビドラマ」(低偏差値向け)や映画(デキの悪いデジタル紙芝居)との
カップリングと言う、関連多角化。すなわり、リスクヘッジ出来てない状態。

これに更に加わるのが、amazonなんかの「膨大な過去データ・実在庫」に基づくネット通販。
例えば、同じ3千円を使うのに、低偏差値階級向けの使い捨て楽曲と、過去の超名作とでは、どちらが価値があるか、ということ。
しかも、過去の名作ほど、2枚で3千円等、お値段もお得。

オリコン(情報ブローカー)・広告代理店・音楽レーベル・テレビ局・音楽著作権団体 が共犯で築き上げてきた、
操り人形(安っぽい使い捨て音楽の演奏家)の芝居劇、劇場ごと崩壊しつつあるように見えるんだけど・・・・
275名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 18:35:22 ID:G0RCqEW5
CCCDが出て以来、こちい方面に興味を失ったなあ。
あれは馬鹿の典型だよね。
276名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 18:39:58 ID:x7Be4Jhf
>>272
10曲検索して一曲しか出て来なかった時の脱力感を味わったらまともには思えなくなるが。

しかも他国のショップにあるのにだぞ。
馬鹿らしくて泣ける。苦労して他国の垢を維持するならネットじゃなくて通販でかうわい。
意味ねー。

そんで、こういうのは誰も無断流通させないわけだよ。
売り手側が音楽の聞き方を1律に決めてしまえば音楽を下支えする層が消えるのも仕方ないって実感する。
著作者へ還元とか言いながら実はコンテンツホルダーの裏の利権だけが守られているって目に見えているからな。
残るのはヒットチャートの流行りもにしか興味のないダウソ厨かアイドルヲタになるのも当たり前。
277名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 18:41:15 ID:1bY7PmDV
ぱっとさいでりあ!
278名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 18:45:24 ID:wD1m7JCX
>>276
iTMSの限定ソングはときどきP2Pに流出してるよ
279名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 18:47:46 ID:x7Be4Jhf
もうさ、シングルだけでもアナログを復活させれば良くねえか?
コレクター要素満点だし、アルバムはアナログ化しない約束にしてしまえば結構それはそれで良い商売になると思うけど。

>>278
スマンが買える限定は買ってるぞ。
日本のサイトで買えないのは、コンテンツホルダーの利権のせいだって話だよ。
280名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 19:04:46 ID:V9BMxmtO
>>239
>海外ってレンタル無いの?
レンタルは、レコード会社の親会社がハードメーカーばかりだった日本ならではのもの。
http://www5a.biglobe.ne.jp/%7Edhmighty/column-41.htm
281名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 19:12:02 ID:k6yOVcBI
iTSで探すとない。
なんでないんだと思って調べるとSMEだったりする。
ごくたまに死ねば良いのにと思う。
CDなんてしかたなく買ってるだけで、箱がなくて済むならそれに越したことはない。
282名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 20:23:10 ID:toZH2l+q
>>266
>超マイナーでもない他国の、日本で買えない音楽も売って無いことが多いけどな
ことも、の間違いだろ
まずSony系は全滅だし、Wagramもダメ、ワーナーも日本進出してないと無視(ナップスターにはなぜか配信w)
とはいえ、他の配信で扱ってないアーティストのアルバムが揃ってたりしているので、
「売って無いことが多い」は言い過ぎだね
経験則だろうけど
283名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 20:43:21 ID:FbQN9SbD
iTSで検索かけて、変なオルゴールとかカラオケ楽曲しか出てこなくてガッカリするよ・・・
全然関係無い人のカバー楽曲(インストが多い)とかいらないってば
284名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 20:48:51 ID:9Kw+vTs1
2001年にNapsterを潰さないで
CDを買って128Kbpsの共有なら合法です。という感じにしてた方がCDは
売れつづけてたと思うんだがなー
285名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 20:51:00 ID:9Kw+vTs1
買ってる枚数はNap全盛期の方がはるかに多かった
去年買ったのは中古のレディへ1枚だけ
懐かしのNapsterで落としたKID Aを300円で買ったよ
286名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 23:45:18 ID:toZH2l+q
>>283
>iTSで検索かけて、変なオルゴールとかカラオケ楽曲しか出てこなくてガッカリするよ・・・
>全然関係無い人のカバー楽曲(インストが多い)とかいらないってば
SMEに文句言えよ
Sadeとか検索して泣きたくなった俺
287名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 00:24:01 ID:frP3sEp/
文句言うのはSMEとApple両方だよ
288名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 01:02:00 ID:us+E9lSz
>>287
参加しないと言ってる方が問題だろ
289名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 02:07:48 ID:ij6CBoLC
SONYがアップルを買収するか、アップルがソニーを買収すれば問題なくなるな
290名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 02:20:41 ID:us+E9lSz
>>289
時価総額だけだとAppleの方が何倍も大きいけど
Appleに旨味はないし、Sonyも対抗手段は沢山あるから
買収はどうなんだろう....
291名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 02:22:41 ID:qv+SiLaT
初期不良万歳メーカー&ソニータイマーで最強のタッグだな
292名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 02:47:42 ID:LqTMt1yZ
チョニーのrookit事件もしっかり9位に入っているのね。
あれはバカとしか言いようのない行為だったからな
293名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 02:57:33 ID:L1lRN3oN
結局、casracの連中が発展性のあるミュージシャンやライブハウスの頭を押さえつけているのが問題だろう。
この構図はちょうどアニメと広告会社にも言える事で、三国志の宦官が行っているような利権統制収入。

萎縮した文化、統制された文化、金儲けの手段に成り果てた文化、宦官が横行する文化が発展しないのは当然。
ゲームもマンガもアニメもその道を歩んでいるはずだ。まあ音楽は真に文化的な内容だからまだ持っているが…。

後はニコの阻害か。いわゆるMADまで抑止し始めたら日本の音楽を含めた文化は完璧に終わるところだが…はて、さて。
(個人的には現状のように生アニメは暫く放置してから削除した方が宣伝になるからいいだろうが…)
294名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 02:58:12 ID:j2asDGe8

イチローを過小評価してた土井みたいなもんか

結局土井は解説者どころか野球界から干されたからな
295名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 03:13:42 ID:gA9LBJKh
永遠の消費者が、脳内プロデューサー気取りで、音楽業界批判するスレですか、ここは。
296名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 03:19:11 ID:L1lRN3oN
>>136
業界が敵視というより、利権団体が敵視しているだけなんだがな。そうでなけりゃライブハウスにまで
著作権料を取りに行く団体とパクり作曲家以外がネットを敵視するなんてほぼありえないしな。

>>73
そもそも音楽の代金の内訳は修繕費と電気代(場合によっては会場費)だけでいい、という至言があるわけだが。
CDだの、CDに焼く費用だの、カスラックや小売店へのリベート、それらを全て取り除けば原価は限りなく0に近い。
(より正確に言えばDTMでさえPC代やソフト代がかかるが…上記の値段に比べれば安いものだろう。)

ある素晴らしい楽曲が、例え万人に受け入れられようと音楽会社に頭を下げなきゃCDを大量流通できないのと同じ。
逆に言えば素晴らしい作曲家は業界と巡り合えなければ(そしてネットが使えないなら)いつまでも凡人のままということで、
これは「バッハが掃除夫として生まれたら、バッハは一生掃除夫のままだろう」というインドの忌むべきカースト制度に近い。
あるいは急進的に言えば子守歌を歌うさすらい人をジプシーとして捕らえて処刑するナチスドイツにも例えられるか。

そういう意味で、中国のように思想統制される前に音楽家がネットに進出できたのはまさに「福音」と言える。
例えばカスラックが日本でのmp3の使用権を握り、mp3使用時にカスラックに「著作権料」を支払うシステムを組んでいたら
世の音楽家は腐り落ちて中国に流出し、ヤマハは倒産し、ニコ動も初音ミクもその他諸文化も生まれなかっただろう。
297名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 03:31:05 ID:jd2yK8bd
日本じゃ「音楽は商売」だからな
アーティスト個人個人は知らんが
ネットも糞も、それこそ"レコード"脳のまま
298名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 03:33:32 ID:L1lRN3oN
>>205
図書館が無料化するというのは、マナーが成っている時のみ。
騒がしいのはともかく、本の万引き、本の破損、濡れてしわが寄った本を返却されるetc...
ゆとりが多すぎる現状、無料化しても話題になるだけで減価償却としての代金は得られない。
>>206
音楽が絵画という芸術を産む、芸術が芸術を産む、それが一番いい関係なんだがな。
た・だ・し、改変された絵やMADに広告価値を見出すことのできるアタマの柔軟な企業限定な。

音楽をCDにして売り出せば儲けられたというのは、それをできる企業が限られていたときの話。
ぶっちゃけ、蓄音機で鳴らす「レコード」が一般人に作れなかったから儲けられた時代の影響性を引きずっているだけ。
CDという誰でも(既存CDから)レコーディングできる装置ができた時に、アーティストによる利権を諦めなかったのが害悪の始まり。

ついでに、「CDが入手できなくなる」という訴求性がネットには求められないから業界は反発している。
「俺がCD供給を止めればこの音楽は違法な手段に出ない限り聞けなくなるぞ」という脅しでCDを売り上げていた企業が
(ほぼ)劣化を起こさないネット上に挙げれば、「旬」があって「消滅」もしうる「高級品」の音楽が安価になるからな。
299名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 04:26:15 ID:uuToWDV6
>>298
>「俺がCD供給を止めればこの音楽は違法な手段に出ない限り聞けなくなるぞ」という脅しでCDを売り上げていた企業が
ソニーはミュージシャンにそれやって脅してる。
300名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 10:03:28 ID:/VvHgF47
CD聴かずに着うたでのみ聴いてる奴が増えてるけど、着うたは完全に音楽を破壊してるよ。
若いやつらとカラオケに行く機会が多いから一応流行の歌もレンタルで聴くんだが、
あそこのハモりが綺麗でいいねなんて話しても通じない。
着うたの音質だと主旋律と主ボーカル以外ほぼ聞こえないんだな。
こんな音質で聴いて満足してるのかと心底ガッカリした。
301名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 12:54:43 ID:RRbzFnTa
CD
カラオケ
youtube
ワンセグ

世の中ハイテク化してるはずなのに
質を伴わないお手軽メディアにばっかり流れていってるなあ
302名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 13:36:37 ID:aUcxxDbe
だからと言って
LP
LD
β

の世界に戻りたくはない
映像の方はハイビジョンとかになって確実にステップアップしてるが
303名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 13:38:03 ID:aUcxxDbe
SACDが普及しないのはリッピングして携帯プレーヤーで楽しめないせい
PC用の対応ドライブもないし
こんなのが普及するはずがない
304名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 13:38:28 ID:uuUX5oOD
はぁ〜・・・。2000年頃はネットで公開しているゲームのアレンジmidi聴くのにハマってたな。
j-popも次々斬新なメロディの曲出て来てレンタルしまくった。
今じゃ斬新なメロディは洋楽か同人音楽(同じ同人作品のアレンジのみ)しかないな〜。なんでだろうな〜。
305名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 16:07:48 ID:frP3sEp/
>>288
SMEが折れて参入すればいいだけでもあるし
Appleが他社にFairplayを提供すればいいだけでもある

どっちも問題だよ
306名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 16:20:21 ID:uuToWDV6
>>305
>SMEが折れて参入すればいいだけでもあるし
>Appleが他社にFairplayを提供すればいいだけでもある
AppleはFairPlayを廃止したがっているというのもあるけど、
AppleがFairPlayを提供しても何も変わらないよ。

ソニーはSMEの音楽を聴きたいならソニー製品買えって姿勢だから。
そのためにレコード会社経営してるわけだし。

独禁法を発動するしかないんじゃないかな。
日本以外で同じことやったら、会社を解散させられるくらい悪質なことしてるわけだし。
307名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 16:22:24 ID:us+E9lSz
>>305
>Appleが他社にFairplayを提供すればいいだけでもある
他社がFairPlay並みの緩さのコピー制御を導入すればiPod駆逐も簡単であるということが自明なのに
何もしてないのが問題だな

FairPlayを公開すれば、違法クラックとのイタチごっこが激化するだけで、業界にも害悪しかないのは、常識な訳だが
308名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 16:54:57 ID:frP3sEp/
>>306
>ソニーはSMEの音楽を聴きたいならソニー製品買えって姿勢だから。

おまえばかだろ
309名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 17:23:42 ID:/CGi2Lt1
その点、WM DRMは凄いな
各社に提供しまくり

DocomoケータイやSBケータイですらWM DRM
動画もGyaOもそう、エロですらWM使ってたりするし
310名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 17:33:51 ID:1prd4SfK
初音ミクで充分なんですけど
311名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 17:44:35 ID:sLF5ugTn
歌手の色なんて必要ないよって人は意外といそうだな。
その代わりが初音ミクに務まるかは分からんが。
312名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 20:30:04 ID:Ebup9FVl
米Amazon、MP3形式のDRM無し音楽配信を年内スタート
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070517/amazon.htm

もうDRMなんてどうでもいい時代がやってくるはずだ
買ったCDは普通にリッピングできるんだから
配信で買った曲にDRMがあるのはおかしい
313名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 20:34:02 ID:/CGi2Lt1
いつのニュースだよ
314名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 20:40:29 ID:Ebup9FVl
日本はまだだからね
315名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 20:41:29 ID:Ebup9FVl
TSUTAYA、3月19日から主要都市10店でBlu-rayレンタル開始
−「ハリポタ」などワーナー45作品。ネットレンタルでも
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080317/tsutaya.htm

ツタヤ、はじまったな
316名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 21:31:28 ID:XK1eC4h8
>>1
この手の話は結局、IF(もしも)の世界の話であって
あんまり実用的な話でもなさそうだ

もう一回こういう場面に合っても同じような対応しちゃうだろう
317名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 21:45:34 ID:0pe1FwC3
iTSでDRMつきの曲もDRMフリーの曲も買ったことがあるけど、
やっぱりDRMフリーは安心感が違う。
Appleがつぶれても、iTSやめちゃっても、iPod無くても聴ける、自分が金出して買ったもの。
318名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 21:52:51 ID:e75GNg7N
アップル「違法コピーや違法ダウンロードした曲もiPodで聴いて欲しいから、
      著作権保護は無くすんだお!!
      著作権なんてアップルの利益には邪魔なだけだお。
      アップルはiPodがたくさん売れればいいんだお。
      ミュージシャンからはギリギリまで搾り取ってやるお。
      ついでに、もっともらしい理由作ってカスラックと戦えば世論も味方に付けられるお!!
      これでまた信者が増やせるお!!
      アップルだけは不良品をいくら売っても許してもらえる世の中になるお。
      アップルだけが違法コピーや違法ダウンロードを利用して合法的に稼げる企業になるんだお!!」
319名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 22:23:54 ID:3q0ziNQo
俺のiPodにはP2Pで落とした曲以外入ってない
俺が捕まったら「全てアップルのせいだ」と言って提訴するつもりだ
320名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 22:53:51 ID:/CGi2Lt1
>>317
個人情報埋め込みがちょっとねえ・・・

DRMフリーの「iTunes Plus」で購入した楽曲にはAppleIDが埋め込まれる
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070531_itunesplus_appleid/
321名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 23:15:04 ID:gA9LBJKh
これ、コピーガードがかかってないだけで、立派なDRMだよな。
322名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 23:26:36 ID:i/CcBjJy
プリカで住所適当なら勝ち組みじゃないの?
323名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 23:36:15 ID:lF41sM4R
あとになってああすりゃよかったのにっていうのは簡単だがそのときその場で判断するのは
難しい。誰もが最良の道を選べる訳ないのだよ・・・・
324名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 23:45:36 ID:H0XWgCHO
レス読んでるけど、やっぱり俺みたいにCD収集家をやめてしまって、
金に換えたり捨てていったりしてるヤツが多いんだな。
おかげで部屋は散らからないし、お金は節約できるしでいいことづくめだよ。
325名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 23:55:16 ID:lC0b+ExZ
パッケージはパッケージで、付加価値付けて売ろうとしてるしなぁ
Aという曲が高い/つまらないからといって、Bという曲を代わりに買うというわけには
いかない、という性格の商品に付加価値付けてどうしようというのか
ひどいのになると、一人に何枚も買わせようとしてるし。肝心の曲は単なる広告扱いか
326名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 00:07:09 ID:/CGi2Lt1
>>322
住所を適当に登録する事でのリスク発生
327名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 00:07:50 ID:i/CcBjJy
>>324
CD収集家やめてできるだけライブ行った方が幸せになれる
90年代は両方とも全開でやってたが

15年間聴いてないCDとか溜め込んでてもしょうがないことにいつか気がつく
328名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 00:14:40 ID:tGeBPs8a
>>320

つか、著作権物の私的コピーの範囲なら自分の名前知られても問題なかろ。
iTunesで買った曲をP2Pに放流しようとか考えてるんなら困るとおもうがw

329名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 00:18:23 ID:2T/gNDgy
Napsterなら今も定額配信でお世話になってるよ。

インターネットなんて活用すればするほど業界が損するように思えるけど。
330名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 00:28:51 ID:vyIetv5a
>>328
問題は、本人の手を離れてもIDだけが延々と一人歩きすることじゃないかね

直接P2Pに流さなくても、間に何人か挟まることは普通に考えられるわけで、
IDだけ見て本人を特定するということは、買った奴に必要以上の管理責任を
要求することになる
331名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 00:31:06 ID:kMhTt/lP
だからデジタルコピーできないものを売ればいいんだよ
木村カエラのシミ付きパンツ入りCDとか
332名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 00:35:58 ID:2T/gNDgy
>>331
何枚履かせればい....匂い付きCDってあったよね
333名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 00:45:25 ID:tbpqxUBr
大ヒットした「ルビーの指輪」を含む三曲を持ち込んだ寺尾聡を袖にした
コロンビアレコードの担当者もいたなぁ。
334名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 01:21:17 ID:QswXY/Y6
>>303
ハイブリッド盤なら、CDとSACDの2層で、リッピングできる。
コンポで聴いてもSACDで音良いし、iPodにもCDトラック取り込めるのでいいんだけど。
あんまりないね。
ストーンズの60年代のアルバムがこれで出てたから持ってる。
SACDもハイブリッド盤で普及するかと思ったら、
CCCDだと規格的にハイブリッドにできなかったので、
ポシャってしまったのが残念。
あと、ニール・ヤングがDVD付きでアルバム出してるけど、
イメージ画像がほとんどで意味なさそうなDVD盤の方は、
高ビットレートでかなりの音質なんです。
日本盤出てないけど、輸入盤でも2000円台で買えた。
335名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 01:41:17 ID:rWHo6ggi
話をくだらない方向に導こうとするゆとりがいるなw
336名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 02:57:46 ID:QswXY/Y6
>>334
補足だけど
SACDを再生させるには対応プレーヤーじゃないとダメだけど、
DVD-AUDIOじゃなくってDVDは、DVDプレーヤーで再生できます

iTunesで買うのは、限定の音源だけだなぁ
たとえば、カエラ版サディスティック・ミカ・バンドの「タイムマシンにお願い」は速攻で買った
コンポの入力不足でPCに繋げてないので、CDで買える曲はCD買ってる。
CDレンタルは皆無だね、DVDは借りるけど。
聴きたい曲がレンタルにないのが主因だけどw
337名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 06:59:36 ID:CkQIjKAb
>>336
>聴きたい曲がレンタルにないのが主因だけどw
同意
レンタルは音楽を聴くのが目的じゃなくて「他人と同じ物を聴く」ためのサービスだと思う
338名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 10:41:42 ID:Ryiep+Z+
>>337
ここの品揃えはすごいらしいよ
東京・御茶ノ水(神保町/小川町)にあるレンタルCD、DVD、PV、映画「音の図書館 ジャニス/Janis」。
http://www.janis-cd.com/


【配信派】iTMS対TSUTAYA【レンタル派】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123899077/http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205420120/337
339名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 11:17:52 ID:IYGa0mxi
そりゃ〜日本の音楽業界はネットさえ扱えない前時代的な奴だからさ

頭が古いのよ。。思考も止まりまくり
340名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 13:36:28 ID:QQJ35eZy
>>338
>ここの品揃えはすごいらしいよ
下記のものがどれかあれば、評価対象
ブラジル:O Rappa
欧州ヒップホップ:Bligg、Timbuktu、Blumentopf、Yes-R、Ali B
ヒップホップ:CunninLynguist

結果:全滅
341名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 15:14:21 ID:afxggz+K
>>339
しかし欧米より成功してるね
342名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 16:00:22 ID:fdRS6UG7
CDが1000円になるならレンタルは止めてくれて構わないが
それ以上ならレンタルは必要だよ
一番の利用層である学生さんは金がない
343名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 16:07:17 ID:0kAmyGh8
学生さんはダウンロードかブックオフです
344名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 16:12:51 ID:tGeBPs8a
>>341
着うたとか、低音質でガチガチのDRMの楽曲を機種変のたびに二度買い三度買いさせて
あぶく銭儲けてんだろ。
それを「成功」とか言ってる時点で終わってる。

345名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 16:46:40 ID:kYIBu+PN
機種を買い換える頃には、 旬 を過ぎてるから問題ないんだろう
346名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 16:57:41 ID:ExMFwjFq
>>345
そういう売り逃げみたいなことを繰りかえしたから
リスナーが育たずに困ったことになってるんだろ。

347名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 17:17:09 ID:CkQIjKAb
>>346
逆じゃね?
もともとそういうリスナーしかいないから「着うた」が当たったんだと思うけど
348名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 17:19:15 ID:+0EqNEbx
>>347
たしかに・・・。
日本の音楽業界なんて所詮子供だましの商売だもんなぁ。
349名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 17:19:26 ID:HwWpyk6/
利権に目がくらんでコノザマwwwwww

ざまぁぁぁぁぁw
350名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 17:27:53 ID:f91K9OCU
むかしむかし 金の卵を産むニワトリを持っている男がいました。
ニワトリは毎朝卵を一個だけ産み、男はそれを売って生活していました。
あるとき、男は思いました。
「毎日卵を売りに行くのもめんどうだ。あのニワトリのお腹の中には大きな金のかたまりがあるに違いない。
それを取り出せばいっぺんに大金持ちになれるぞ」
そしてニワトリを殺してお腹を裂いてみましたが、砂金一粒入っていませんでした。
男は大金持ちになれなかったばかりでなく、大事な「金づる」までも失ってしまいましたとさ。
351名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 18:18:16 ID:kYIBu+PN
>>348
よーし、金のある大人を釣ろうぜ
往年のバンド再結成とかしてさ・・・

きっと
世界ツアーで何百億になるぞ!!
352名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 19:11:35 ID:0CPotz7u
>>351
んじゃラモーンズきぼん
353名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 19:14:47 ID:k0YK2IRa
>>348
インディーズで上の方が実際に儲かるらしいな、V系とかは思い出と道楽でメジャーCD出しに来る
354名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 19:54:56 ID:YTr+Q4U5
>>298
この場合マナーは関係ないでしょ。経済と政治を対比させてるんだから。
著作権の議論をするとき、図書館や立読みの議論はほとんどされてない。
355名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 00:23:16 ID:YdBYHgp5
>>351
ワムをお願いします
356名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 00:41:53 ID:qX4G4Fh5
セリーヌ・ディオンの最新のアルバムを買ってがっかり。
昔のベスト盤にも入ってた曲だらけ。
実際は1500円の価値も無いわ。
これに限らず、何度も何度も同じ曲を収録して販売してるCDが多すぎ。
だからCD売れなくなるんだよ!
ボケレコ会社共!
357名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 01:31:30 ID:YdBYHgp5
せめて試聴してから買おうぜ
358名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 08:25:32 ID:3BNYRkVm
>>352
おまいという奴は…
359名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 18:27:03 ID:+Bae2gxl
>>354 
宣伝効果をどこまで認めるかってことでしょ?
漫画の場合立ち読みをなくしたら宣伝効果が薄くなって
読まれなくなって習慣ごとなくなったし。利益をどこまで求めるべきか難しいけど
これだけはいえる。
本当に面白いものなら売れる。生粋の金払いたくない乞食は別にして
図書館でベストセラー小説にとびつく人間は衝動で買うんだし寄贈数が少ない図書館は
問題にならないでしょ。
360名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 20:04:14 ID:gAQ3v8Ns
>>359
たぶん根本的に勘違いしてると思う
ベストセラーってのは普段本なんか読まない層が飛びついて初めて成立する
名前に釣られてるだけだから中身の出来は関係ない
二匹目のドジョウを狙った関連本がそこそこ売れるのも一緒

「本当に面白いものなら売れる」というのはロングセラーのことを指すのが普通ですよ
361名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 21:59:33 ID:i8dJ1Ku8
世界で一番売れてるのは聖書だっけ
362名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 22:01:11 ID:i8dJ1Ku8
363名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 22:02:45 ID:MpVG4YA2
結果論、結果論
364名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 22:07:57 ID:XJ5m4fZp
今から思うとMP3は神だよな
365名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 22:22:47 ID:oToogJL6
MP3PROは紙だったがな
366名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 22:44:38 ID:m3DW3HTw
SONYが独自企画に拘らないで、すばやくMP3を受け入れていれば
今も、世界中の人間の耳に一番多くつながっているのは、iPodではなくウォークマンだったろうな。

何だか最近、auの着うたフルを転送して聴けるコンポとか出したみたいだけど
所詮、箱庭。
まさに、auの庭の中だけの話。

相変わらず、何やってんだソニー…
367名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 23:53:22 ID:ghxVLVRQ
>>366
>SONYが独自企画に拘らないで、すばやくMP3を受け入れていれば
>今も、世界中の人間の耳に一番多くつながっているのは、iPodではなくウォークマンだったろうな。
それはないだろ。

ソニーの世界シェア

2006年には1.9%あったけど、2007年には1%以下に下がってしまった。
http://images.macnn.com/macnn/images08/appl_170806_domipodg.jpg
http://blogs.business2.com/photos/uncategorized/2007/04/09/picture_2.png

ほとんど末期状態。
368名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 23:56:11 ID:MnnrFOzP
>>367の脳が心配
369名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 00:02:16 ID:ixE7c7W8
>>367の数字を見ても、MP3やってればどうにかなったという次元じゃないだろ。
370名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 00:09:06 ID:5rAr0xpb
俺も、最後には、DRMが勝つとおもってたんだけどな。
結局押し切られてしまったね。
ちょっと検索すれば、MP3とか、落とせるからなー。
でも、やろうと思えば、まだやれそうだけどなー。
言い訳してるが、ただで落としてる奴らなんて、全員切ったところで、痛くもなんともないからな。
むしろ、稼ぎの邪魔なだけだし。
371名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 03:01:31 ID:9EguZYMO
でもさ、MP3のカジュアルコピーの損害は結構あると思うな

キャンパス内でHDD回してコピーみたいなのも、向こうでは
多いんだっけ?100GB分のMP3なんてすぐでしょ
372名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 03:16:38 ID:JtgmNHcf
>>370
金を落とすはずの人間に不便さを押しつけるだけのシステムだからダメだった
利便性が損なわれるならDRMなんて導入すべきじゃないし、それでも導入したいならなんらかのプレミアムつけて補填するくらいじゃないと…
373名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 03:21:56 ID:btsfc60T
まっとうに使うことに対して一切の制限がかからないなら、どんなガチガチの
DRMでも組み込めばいい
実際には単に不便にしかならないのだから、DRMをやめるか、不便さを
上回るサービスを提供しろってことさ
374名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 03:55:09 ID:yPSdbkFv
>>371
大学の共有はかなり問題視されてる
あんなのフェアユースでも何でもないしな
375名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 06:54:53 ID:UwLg1exM
>>367
なんで、そんな最近の話してんだ?
ここ数年で生まれた園児か何かなのか?
>366は、mp3が生まれた当時の、まだソニーがMDを売りにしてた頃の話をしてんだろ?
あの頃に、mp3対応のMDプレイヤやCDプレイヤを出してれば、シェアは維持できてたと俺も思う。
376名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 07:25:49 ID:ixE7c7W8
年寄りしか買わないソニーがシェアを維持してたかも?ってあり得ないと思うんだけど。
377名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 08:31:19 ID:UwLg1exM
>>376
そりゃ、落ちぶれたから、お前さんが言うところの「年寄りしか買わない」ってイメージになってるだけだろw
売れ続けていれば、いつまでも誰もが買う商品であり続ける。

若いお前だってコーラ飲むだろ?
コーラは、お前さんが言うところの「年寄り」が若い頃から飲んでる、年寄りの飲み物なんだぜ?
378名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 08:58:21 ID:pAx75Koa
安価で大量生産なSACDデッキがPS3まで無かったのも失敗だべ
もっと言うなら、DVD-audioを完全互換にしておけば今頃はCDの市場を置き換えられた
379名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 09:23:15 ID:zqzkxBCp
SACDが普及しない理由ってソニー以外のメーカーがソニーにパテント料を払わないといけないので嫌がってるの?

DSDディスク
スーパーオーディオCDは著作権保護の関係から基本的にPC上で使用することは不可能であり、
市販のソフトのコピーなどは出来ないようになっている。しかし、ソニーのノートPC「VAIO」に搭載
されているSonicStage Mastering Studioなどのソフトウェアを用いることで、DSD形式の音楽を
DVDメディアに書き込んだ擬似的な自作SACDを作ることができる。VAIOの他にこの方法で作った
DSDディスクを再生可能な機器は現在プレイステーション3のみである。


SACDって自作できるのか。でもソースはこれを使うのか?
【AV】ソニー、USB出力を装備したレコードプレーヤー レコード音源をPCで録音可能 28,350円[08/03/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205304065/
380名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 09:40:55 ID:S6BEsBcF
CD3000円のうち

1000円はアーティストに払われます
1000円は経費(材料費・輸送費・小売利益等)に払われます
1000円は音楽協会に払われます ←何これ??

この事実を知ったとき
音楽協会がボッタクリをやめない限りCDは買わないと決意した。
CD買ってる奴は馬鹿なカモですな。
381名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 11:46:18 ID:ad8NGZTl
>>379
単に「不便なCD」なだけのものが、普及するわけがなかろう
B-CASのように、談合で普及させるしかない。総スカン食らうだろうが
382名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 18:10:12 ID:Jxnu0aCO
>>359
全然違う。公共空間に宣伝なんてあってたまるもんか。
図書館や立読みなんだから、読んだらそれで終わり。
そして、その権利がどこにあるのか、ってこと
立読み可能化権がどこにあるのか判決なんてあるのかな?
383名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 17:27:30 ID:0KGd7Skx
>>373
無料公衆無線LANが全国に張り巡らされて
どの機器でもサーバーアクセスできるようになるなら…
384名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 17:29:33 ID:0KGd7Skx
255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/18(金) 01:16:17 ID:gtnDBmGM
オーディオマニアに聞かせてみた

テストの1つでは、iPodで再生した高品質MP3ファイルと、3000ドルのプレーヤー
で再生したCDを比較した。このテストを受けた24人のうち4分の3がCDの方がいい
と答えた。

 これは意外な結果ではないが、デジタルだが非圧縮の.wavファイルをiPodで再生
した――ヘッドフォンジャックをアンプにつないだ――ときには、21人のうち52%
がiPodの方がいいと言った。

http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0801/16/news099.html

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/18(金) 01:44:45 ID:73IlaZpA
>>255
アンプつないじゃったらiPodだろうが何だろうが関係ないじゃん
385名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 22:17:55 ID:l/mzJAFv
>>380
アレと同じ。

アニメ番組でCMスポンサーからの広告料のうち1/2を電●がタダで持っていくってやつ。
奴らに文句言ったら「既得権益ですが何か」と抜かしおったとか。
386名刺は切らしておりまして:2008/03/21(金) 22:56:09 ID:RiAqymAT
じゃあ既得権益に取られないようにYoutubeで宣伝して
サイトでDVD売ればよい
どっかのアニメが認めてたよな?
387:名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 03:26:39 ID:FN0rk3Rm
>>382 そうかなあ〜
    自分の頭の中で権利者意識が働いて否定してるだけでしょ?
    あなたは友人少なそうだねw
    
388名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 14:11:45 ID:Qt2KtNyb
友人が多い奴の言う事は正義で、
少ない奴は間違ってる。

こう言いたいんだな。

じゃあ、なんで友人少なそうな奴が沢山居そうな
2chに来るんだ?

工作の為だろ?
頑張って稼いでいけよ。
389名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 18:57:01 ID:9UbI/Wm+
俺にはマブダチが300人いる
ガシッ、ボカッ。センコーは死んだ。
390名刺は切らしておりまして:2008/03/23(日) 12:50:08 ID:OmoJABfr
>>387
違うだろ。権利者意識とかじゃなく、権利そのものはどこに有って
権利の行使には、どんな可能性があるのかだ。
ビジネスだとか儲けだとかじゃ発想が狭い。
もっと共産的な考え方も成り立つはずだろう
391名刺は切らしておりまして:2008/03/24(月) 07:44:44 ID:2xJ5E017
アップル「違法コピーや違法ダウンロードした曲もiPodで聴いて欲しいから、
      著作権保護は無くすんだお!!
      著作権なんてアップルの利益には邪魔なだけだお。
      アップルはiPodがたくさん売れればいいんだお。
      ミュージシャンからはギリギリまで搾り取ってやるお。
      ついでに、もっともらしい理由作ってカスラックと戦えば世論も味方に付けられるお!!
      これでまた信者が増やせるお!!
      アップルだけは不良品をいくら売っても許してもらえる世の中になるお。
      アップルだけが違法コピーや違法ダウンロードを利用して合法的に稼げる企業になるんだお!!」
392名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 12:23:16 ID:fNln6xS6
売り物の曲って、普通に作ると1曲で300万かかるらしい。
393名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 13:35:45 ID:BshK/PO2
>>392
中身を確認する事も出来ないし
形が無いから何処までもぼったくれるよ。
IT業界と一緒。
394名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 14:33:45 ID:2E7/Nmxe
街のソフト屋に電話して自分専用のソフトを作ってもらってもいいんじゃよ。50万くらいからだけどな。
395名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 14:38:46 ID:4beyxTJO
安いスタジオはCDだと音質にアラが出る
396名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 17:07:49 ID:JEvu0dbx
>>395
だよな
397名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 19:55:08 ID:CVKoO9yY
>391
消費者の利益になるからもっともっとアップルの利益の為に頑張ってくれ
398名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 20:48:35 ID:2sMEeMkG
>>395
ライブハウスでライブ盤だけ出せば安いはずだ
399名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 20:51:25 ID:mY7i/+lN
一方、グレイトフル・デッドはライブ盤をファンに録音させた。
400名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 20:54:50 ID:fWar7ytA
とりあえずおきまり


ジ ャ ス ラ ッ ク 逝 っ て よ し
401名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 21:10:10 ID:k6JvVrBH
国内の業界関係者はガキと戯れてていいよ。輸入盤で充分だからさ。
402名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 23:06:51 ID:U0PkAXPO
>>401
興味ないが、案外安いんだっけ?>>輸入盤
403名刺は切らしておりまして:2008/03/25(火) 23:20:15 ID:5ztn6aH+
イーグルスの28年ぶりのアルバム

国内3800円
米国$13(ウォルマート独占)

1年後のレンタルでいいや。
404名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 03:56:48 ID:ImojUjYk
てか日本盤ってなんで洋楽でもあんなに高いんだろうね?
405名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 04:49:10 ID:xGaKTI3y
著作権どうこう言うならまず値段を国際水準にしてからにしろよ
406名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 14:57:43 ID:QlukrFc9
>>404
カスラック様がハネてる
407名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 18:52:56 ID:uFne7t1K
遠くの物を持って来て、その差額で利益を生むのが流通の基本であり、
合理性からすれば、もっとも利益の出る価格設定にするのが経営の基本でもある
のだが、しかし、どうやら音楽や映像などコンテンツでは、流通や経営の基本が
必ずしも通用しないみたいだな。
408名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 19:33:19 ID:MXe60Haw
>>407
というか、「権利」を錦の御旗にして中間搾取をする連中が多すぎるんだよ。
このスレでも出ていた大槻ケンヂの著書の話をみても、本当に権利を持っている人間に
利益が還元されていないんだよね。
409名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 19:59:16 ID:NVhgmway
ジャパン ライツ クリアランスをage
410名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 21:51:05 ID:agjOqzpQ
音楽業界で統一したダウンロード携帯媒体を販売してダウンロード配信に注力。
411名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 21:25:49 ID:5xxR+MAJ
>>404
田中宗一郎せんせいのタイトロープが入ってるのでしょうがない
わかったよ、トム
412名刺は切らしておりまして:2008/03/27(木) 22:23:52 ID:o6+HDPc7
>>402
2枚組みが2千円で買える
国内のcdなんて買う気にもなれねー
413名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 00:38:46 ID:b9sJvm5G
>>404
米国では安売りによって小売のCD販売の利益は無いに等しい
でも日本は再販制度によってそれがフツーに含まれてる

この差が一番大きいね、あと購買平価やらを考慮すると
日本のCDが高いってのは表面で見るとそうかもしれないけど
中身的には叩かれるようなものでは全然ないよ
414名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 14:08:26 ID:jMc87KfX
>>1をの記事を読んで、改めて音楽を気軽に聴ける環境が
いまだに狭く、垣根があることが気になった。
入手する、という意味では手軽になったように感じるけど
まだまだ音楽が身近とは言えないな。特に日本は…

ネットの登場で、一見すると音楽の在り方が拡がってるように感じるけども
実際のところはどんどん個人化してるから結局拡がってないと個人的に思う。
415名刺は切らしておりまして:2008/03/28(金) 19:35:28 ID:IVLfKh8U
>>414
その場合の「音楽」って意味を、我が物顔で占領するのは
いかがなものか。ライブやみんなで聴くのだけが音楽という訳ではあるまい。
416名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 09:49:42 ID:Jlv5xPSb
日本の音楽業界の最大の失策はリスナーをちゃんと育てようとしなかったこと。

化粧品店でも馬鹿高い化粧品を売りつけるために化粧の仕方を
丁寧に教える。
417名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 13:02:03 ID:1eJPy1hf
>>402
輸入版のDVD
ちゃんと見れるか恐かったけど思いきって買ったら
普通のプレーヤーで見れたので最近よく買ってるが
ユーロ版のDVD
英語フランス語ドイツ語と7か国語くらい字幕がついて1800円
日本版
日本語1か国の字幕つけただけで3800円
ありえません・・・・
418名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 13:16:57 ID:ya8VeUGl
>>416
やってるよ
正規の顧客に「泥棒するな」とポスターで啓蒙してるw

はっきり言って気分悪いな・・・
419名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 13:28:33 ID:L/krEU87
ネット活用するどころか、さんざん取締りに明け暮れたもんなぁ。
日本は特に。
いまだに客を全員潜在的な泥棒扱いしたまま。
わざわざテレビCMで全国民を泥棒予備軍扱いしてる。
まぁダウン&コピー厨もたいがいだけど、
先の事を見ようとしなかった音楽業界の自業自得か。
420名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 13:34:54 ID:uOx3V/G9
>>416
同意。それプラス、昔からのレコード屋を保護しようとしたことじゃないかな。
個人的には商店街の親切なおっちゃんだから廃業はかわいそうと思うけど
おっちゃん達の店を守ることを優先し、
「音楽を広める」「音楽を聴く人口を増やす」を疎かにしたことが最大の失策だと思う。
421名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 13:37:07 ID:xIH6w+S2
>>420
>同意。それプラス、昔からのレコード屋を保護しようとしたことじゃないかな。
それはない。
ハードを売るためにレンタル始めたくらいだし。

日本には音楽業界なんてないんだよ。
あるのは家電業界。家電売るために音楽をやってるだけ。
422名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 13:44:27 ID:9zCo0p82
CCCCCDをやらないとwwwwwwwwwwww
音楽利権がwwwwww
423名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 13:46:07 ID:/zjhaSY7
ミリバニリを口パクごときで追放したこと
424名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 13:50:16 ID:L/krEU87
テスト
425名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 13:50:52 ID:hYdaIzCR
貧乏アマチュア、コピーバンドを取り締まりすぎて
新しく出てくる自称アーティストは見た目重視とか大根役者ばかり。

与えられた曲をこなしてるやつの音楽なんて誰が買うかよ。
魂こもった歌を売れ。
426名刺は切らしておりまして:2008/03/29(土) 17:02:29 ID:5+9jjKOr
>>417
プラネットアースの値段比較を見ると、日本語版に金を払うのが馬鹿らしくなる
427名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 10:43:00 ID:0wu8g6Cw
>>406
そして、内容が同じだと言い訳が出来ないから、申し訳程度にボーナストラック&意味なしブックレット追加
  ↓
ボーナストラック欲しさに、来日したエルトンジョンが日本版を大人買い
428名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 10:48:42 ID:0wu8g6Cw
>>416
なるほどね。
世界中が、ほぼ同様のヒットチャートになる中
日本だけが、子供向けアイドルなど、まるで別の惑星かのような独自のヒットチャートになってるもんな。

日本において音楽は、若者の間に起こる、一時的な流行モノ程度に成り下がっている。
ま、それも悪いことじゃないけど、「音楽を聴く」ってことの教養?が足りてないのはあるかもね。
実際、歳をとるほど音楽を聴かなくなってる人が多いし。
429名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 17:06:01 ID:BtHYfEm8
着うたは儲かってるそうだが
ますます子供からしか金が取れない体質になってるようだ。
子供が減るというのに大丈夫なのかな。
430名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 18:09:15 ID:oiGnghYb
音楽業界では、流行産業なんだな
431名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 20:35:41 ID:0BuaRl31
>>416
なるほど・・・・・その通りだ。
じゃあ、音楽で喩えるとどういう事になるんだろ。
この曲で使われている楽器は○○とか書いてあったり、
楽譜を販売したり、CDショップで演奏するのを許可したりとかか?
432名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 21:46:49 ID:FSjZ8dQc
CDを2000枚買ってライブも死ぬほど行ったがもうCD買うつもりはない
ダウンロードで十分だ
433名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 21:56:19 ID:DXUf15Xi
>ビートルズをオーディションで落としたスカウト

イチローを評価できなかった土井以上だな。
434名刺は切らしておりまして:2008/03/31(月) 22:04:48 ID:rjSX+YVY
>>431
ちょっとズレたレスになるけど、聴くことも演奏することも含め
音楽が生活に溶けこんだ存在になることかな。
気軽に「今日の夜はちょっくらライブハウス行って飲んでくるわ」
って感覚が日本で浸透するには、それはそれは大改革が必要になるかと。
日本人は働き過ぎてるから娯楽を複数たしなむ余地がないのよね。

いわゆる“メジャーデビュー”の垣根が変な形なのも大きな問題。
これは>>425他多数が似たようなレスしてる。
435名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 10:38:31 ID:4kSWcxSN
>>434
今さら浸透もなにも、昔は流しのギター弾きというのがいてあちこちの飲み屋で生演奏
が聞けたわけだが?

JASRACに潰されちまったけどな。
436名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 10:45:20 ID:UrUmhBMY
アップルの売上げではiTunesストアの利益率は悪いんだよね。
結局、アップルでもダウンロード販売ではほとんど利益は上げられていない。
利益の根源はiPodのハードウェア販売。
だから、レコード会社がネット販売を強化していたとしても売上げ挽回を図れたかは微妙。
CD買わないやつはダウンロード購入もしない。
437名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 10:48:54 ID:S7MR2ppf
利権の上にあぐらかいてりゃ保守的にもなるよ。
殆ど何もしなくても金が転がり込んでたんだし。
今までが異常だったんだ。
で、先見性と柔軟性が失われたと。
438名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 10:51:28 ID:E6pOxwd3
>>435
JASRAC以前にカラオケで潰されたんだろw
439名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 10:58:43 ID:2S/BqunF
>>436
>アップルの売上げではiTunesストアの利益率は悪いんだよね。
レーベルと著作権団体に大量に支払うからだよな
440名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 10:58:49 ID:4kSWcxSN
>>438
そうじゃない。

カラオケでがっちり稼げるように、競合する流しのギター弾きは潰された。
441名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 11:35:50 ID:tCGWc1J4
日本のPC向けの音楽配信って、携帯向けの10分の1以下とかでしょ?
全くお話にならないと思う。
442名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 12:01:15 ID:wraTqyEj
プロテクトが強固で音質の良いSACDを、損覚悟で
バンバン売り出さなかったことが問題。
早くポップスも出せよ!
443名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 12:14:56 ID:oPenUIQr
文化云々を止め、限りなくビジネスライクでいくべき。
担当省が時代遅れ
444名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 12:25:59 ID:sjjeLYUQ
超保守な業界だよね
コピー防止CDの大失敗の
教訓を学習してない
445名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 12:28:16 ID:Y7VRfIi4
ジャスラックが元凶だろうが。
446名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 15:22:02 ID:zcEjy6VZ
>>436
アップル「違法コピーや違法ダウンロードした曲もiPodで聴いて欲しいから、
      著作権保護は無くすんだお!!
      著作権なんてアップルの利益には邪魔なだけだお。
      アップルはiPodがたくさん売れればいいんだお。
      ミュージシャンからはギリギリまで搾り取ってやるお。
      ついでに、もっともらしい理由作ってカスラックと戦えば世論も味方に付けられるお!!
      これでまた信者が増やせるお!!
      アップルだけは不良品をいくら売っても許してもらえる世の中になるお。
      アップルだけが違法コピーや違法ダウンロードを利用して合法的に稼げる企業になるんだお!!」
447名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 16:20:03 ID:abb7NasA
東京人ってたぶん世界一白人に対してコンプレックス持ってるよね


東京の若者文化見てみろよ

憧れが強烈過ぎて卑屈に見える


マスコミもあおるあおる
448名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 16:28:25 ID:NzNqRtYU
>>416
確かに・・・。教養ある人なんかは合唱コンクールとかクラシックのコンサート
なんかにも自主的に行ったりしてるし。J−POPなんて小学生で卒業して
JAZZにハマったりしてるし。
449名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 16:34:16 ID:tCGWc1J4
>>447
FM聞いてるとその通りだよな
450名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 17:08:57 ID:NzNqRtYU
今じゃ同人でも高クオリティのCD出せる。ネットでも通販サイト作ってニコ動なんかで
宣伝して、アーティストとユーザー間のみでビジネスを成立できる。個人的趣味で作った
歌はやっぱり良い。
451名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 17:10:31 ID:abb7NasA
テレビの洗脳が原因でいじめられた子供や自殺した大人はさて、何万人いるでしょうかwwwww

常に人を脅迫していないと成り立たないメディアそれがテレビwwwwww
452名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 17:24:15 ID:QcPSAGTR
音楽業界の最大の失策といえば、
音源をデジタルにしたことじゃない?
453名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 18:02:05 ID:y2Eoxb0F
SACDとDVDaudioを決裂させた責任者は?
454名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 18:11:44 ID:NISNZO7e
>>434-435
そう言った、ライブ形式のその場で楽しむ音楽ではなく
記録としての音楽について考えてみたかった。

>>450
ライブとは、どこが違うんだろう
455名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 18:20:16 ID:QDJycvlB
>>454
ふいんき
音質云々なら、ライブなんてとっくに廃れてる
456名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 19:56:33 ID:u/VxgT1X
>>450
そうしてだんだんと「業界」の介入する余地が無くなっていく訳だ。
インディーズが増えて曲の単価が下がるとアーティストも商売あがったり。
既得権のある人は嬉しくないだろうな。
457名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 20:01:02 ID:2S/BqunF
>>441
単価が違いすぎるんだから、金額ベースじゃそうなるな
DL曲数はPC向けも結構多いんじゃなかろうか
458名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 20:13:42 ID:+XqqN6Og
>>456
売れっ子インディーズの方が実入りは良いらしいな、マジ
459名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 20:32:46 ID:oPenUIQr
差し当たりjasracとニコ動の関係は注視する必要がありそう。
あの関係はチョット不気味。
460名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 20:48:35 ID:u/VxgT1X
>>458
本当に儲けてるならただの競争だけどさ、
今ってアマチュアでもある程度いい音源作れるでしょ?
それと競合しながらダウンロード販売で生計立てるのは難しいよね。

ネットの活用といったらせいぜいライブのチケット販売くらい。
461名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 20:52:34 ID:Ixp1GmA5
>>460
でも、売れっ子インディーズの強みは「ライブ」でしょ。
いい音源持ったアマチュアといえども、ライブパフォーマンスでは絶対的に不利。
ネット音源にかぎらずメディアに載せる音源は、ライブに客を呼ぶチラシ扱いと割り切れば、さほど損とはいえない。
462名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 20:55:29 ID:DrPRkjhB
>>447
田舎でも同じだ。

黒人やアジア人は逆に低く見られてるお。

でも日本人は子供体型なんだから、真似しようにも出来ない事が多い。

463名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 21:34:38 ID:2S/BqunF
>>458
>売れっ子インディーズの方が実入りは良いらしいな、マジ
ビジュアル系は特にそうだって記事を見たことがある
インディーズ時代にガッポリ稼いで、記念にメジャーデビュー
だから、すぐ解散してしまうんだと。
計画倒産ではなく計画解散。
464名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 22:23:52 ID:kJZGxrIY
>>452
アーティストとファンの関係を業界が強引にデジタル化しようとしたとも言えるな
465名刺は切らしておりまして:2008/04/01(火) 23:21:22 ID:1dMhvnmJ
>>463
最近のヒットチャートは、毎週「メジャーデビュー作」のV系が乗り込んで荒らして去って行くな
466名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 01:06:35 ID:ESJ8GIIM
>>463
中抜きのレコード会社が居ないから、儲けは販売元とミュージシャン等で山分け?
467名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 01:38:19 ID:8qGSW8Ja
音楽業界の失策というより、「リプレイ(再生)に課金する時代が終わった」という
認識が正しいのではないかと思う。業界が悪いのではなくて、時代の流れだから。
(パラダイムシフトってやつですかね)
悪者探ししてもあまり意味がないよ。

今はもうモノ(CDとかテープとか)を介さなくてもコピーが作れるので
コピーの経済的価値はほぼゼロ。(お金と交換できないという意味で)
所謂、「ギョーカイ」の収入は行き着くところまで低下するだろうし、
その意味での「現在の音楽社会」は崩壊するだろうね。

ただ、音楽を楽しみたいという欲求を人間が原始的に持っているので、
音楽文化は廃れる事は無いと思う。今までとは違った形に進化するんだろな。

蓄音機やラジオがそれまで貴族の占有物であった音楽を大衆化したと言われるけど、
(当時は当時で民謡など庶民は庶民で音楽を楽しんでいたはずだけどね)
もう一度、公演が価値を持つ時代になる。
「そこに居なくては意味が無い」というライブの価値が非常に高くなると思うし、
その兆候はもう既にあるよね。

そういう意味ではジャニーズやドリカム、ユーミン、
あと昔なら米米クラブといったところのようなライブに意味のある音楽家?
で、音楽CDの生産はなくなり、ライブの宣伝の為、ネットで音楽がばら撒かれると。。。
ライブをしない人はニコニコあたりの無名作曲家と社会的身分が同じになるだろうなぁ。
468名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 01:49:20 ID:n5+d606H
音楽を守ろう


だってよwwww
469名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 01:55:17 ID:vS82pUtS
>>467
長いカキコだけど、なんか違法コピーマンセー
って文にしか思えないんだけど・・・
470名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 01:57:43 ID:x3AFjb48
>>459
いままでカスは「使わせない」ことに注力しているイメージだったが、
初めて「使わせる」方でニュースになったから確かに不気味。
しかし著作権者にいくら還元されてるのか相変わらず不明だし、
天下りが巨額の給与と退職金をもらっていることにも変わりはないので、
カスの印象が上がったわけではない。
471名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 02:11:00 ID:n2uKmNUh
P2PからF2Fへの移行。
てか本来あるべき姿に近付いてるだけか。
472名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 02:21:03 ID:uEFKTpEX
携帯違法音楽のCMはすごく安っぽいんだがあれでいいのか?
守ってる方が恥ずかしくなるようなCMだと思った。
473名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 03:15:51 ID:jwQ9feXD
多分、あのCMは後になれば日本音楽史上最大の赤っ恥にランクされるんだろう。
474名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 03:27:47 ID:8qGSW8Ja
>>469
読み方によってはそうなるけど、もう違法がどうこう言うより
技術的に止められなくなったと見るべきだと思うのよ。

というか、「売られている音楽」だけが、音楽じゃないんだよね。
「売りたい」人の音楽を無断コピーすると違法になるけど、
そうじゃない人の音楽を入手する機会が格段に増えたと思ってください。

コピーコストのゼロ化は、
「作者がお金を必要としない質の高いもの」の配布もできることになったと。
いままでは一般人が音楽的に質の高いものを求めれば、お金を払う事以外に
入手することができなかった。

音楽を「売りたい」人は「別にお金は要らない」人とも同等に競争しなくてはいけない
時代になったということだよ。ま、つまり。「売りたい」人の収入はほぼゼロ近くまで
下がる圧力が常に掛かると。これはつらいよ。
なら、そうじゃない分野(つまりライブとか公演)で勝負する方が格段に「楽」ってなる。
475名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 03:35:59 ID:8qGSW8Ja
>>474補足
だから、もう「レコード会社」なんて看板は外すべき。
少なくとも内部の人は「レコード会社」に勤めているみたいな
意識は捨てるべきだと思う。

全部イベント屋になるんじゃないかと。(かなり極論ではあるが)
476名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 03:41:26 ID:ghYoFglh
1つの歌が1000円で何百万枚も売れるなんて大衆を騙せた?時代だからこそだったなあ。
477名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 03:53:39 ID:69Xnh4wK
>>423
あれは口パクじゃなくて顔パクのエアボーカルだが
勿体無かったよなあ
478名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 04:09:03 ID:ZClcwrsF
モーツァルトもベートーヴェンも,手書きの楽譜の販売とコンサートと寄付で生活
してたんだぞ。
479名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 04:14:04 ID:8qGSW8Ja
>>478
そういう意味では、
音楽家は労働(公演)で食ってゆくという本来の姿に戻ってゆくってことだね。
コピー技術の独占により(主にレコード会社と名乗る中間業者が)
不労所得を得ていたけど、それができなくなったっつーことなだけだよな。
480名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 04:24:35 ID:Vt26YrGT
<<279
亀レスだが、
CDってめちゃめちゃ中途半端だよね。
デジタルデータがプラスチックのケースにはいてるんだもん。
圧縮技術の高上とか、記憶媒体の大容量化でネット配信と差別化はかれなくなるよね。

アナログだとジャケデカいし、デジタルデータじゃないって要素があるからな。

話変わるが、小売はどこもジリ貧らしいね。
481名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 04:33:28 ID:WtETWRvD
>>478
さらに遡れば、皆でわいわいやったり、労働の合間に趣味で楽器を弾いたりしてたのだ。
482名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 04:45:06 ID:xQfbdjSB
つうか中間搾取層ごときの利権が強すぎだろ。音楽に限らず。
483名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 04:48:18 ID:N2FTWQwT
自宅で作ってネットで無料配信
金はライブで稼ぐ
これで概ね問題ないだろ
音楽だけで食おうってのが間違い
ましてや中間搾取や著作権で儲けようとする
リーマンうざい
484名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 04:50:07 ID:2TirIrhh
ただで手に入るのに、金払ってダウンロードするわけない
485名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 04:51:46 ID:8Ht4wG8R
>36
気に入ったらmp3よりもwavで持ちたいもんな
486名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 04:57:17 ID:8Ht4wG8R
>236
レコードレンタルの頃はよく利用していた。テープに録音して気に入ったらレコードを買う。
CDレンタルになってもそうしていた。テープかMDに録音して気に入ったらCDを買う。
レンタルがあるからレコード/CDが買えた。
今はネットでmp3を聞いても、不思議とCDがほしい気にならない。
487名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 05:09:20 ID:8qGSW8Ja
>>486
本気で気に入る曲が少なくなっているのかもな。
まぁ、これは個人の嗜好もあるからねー。
信者と呼ばれる濃い層はタダで聞けても金払って買うからねぇ。

社会的な要因を考えると、音楽の地位の相対的な下落というのもありかもね。
娯楽が増えすぎちゃったり、高度化してる(PVつけないと売れない??)のかなぁ。
488名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 05:41:36 ID:q8RAaNYR
>>486
mp3で圧縮した音源というのは
音楽という形にはなっていても
うまみに相当する情報が欠落しているから
聴いてても感動や高揚感が乏しい
購買意欲が湧かないのも無理からぬ事
489名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 05:42:52 ID:6NfqquK7
邦楽ごときに金を払うやつなんているのかよ
490名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 05:49:43 ID:hEI9FPo8
関係ないが、ビートルズの「DECCA AUDITIONS」をブートで聞いたが
かなりひどい演奏。あれじゃ落ちても仕方ない。
491名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 05:58:02 ID:sfTC+dpy
489
いない
492名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 06:11:54 ID:c9tagRgx
日本のA級戦犯はSMEとカスだな
ヘッドホンステレオの代名詞がウォークマンからiPodになっちまったからなw
493名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 06:12:05 ID:RDUBendY
模倣から音楽技術を磨き上げる場が

なくなった!

494名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 06:54:25 ID:AkTOyrJw
>>469
横レスだけど、違法コピーだの騒ぐ人たちって
そろそろバカだと思うよ。法律変えようよ。
複製技術が発達したのだから法律と齟齬が生じるのは当たり前だろう。

>>467 >>474
その通りだと思うけど、書いてある内容自体は、
10年くらい前から分かってた事だよね。何が昔と決定的に違うかと言うと
そういう発言をしやすくなったという事でしょう。認識が共有されて浸透して来た。
数年前までは、そんな発言とてもできなかったでしょ。時代を覆う空気が今とは全然違ってた。
495名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 06:59:58 ID:/qPansYP
DAC→真空管アンプなら圧縮音源も生き生き聴けるから試してみてね(^o^)
496名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 07:14:46 ID:a6nv0M01
>>494
同意したいところだが、余りにも日本語としてどうかと思うレスだなあ。

>そろそろバカだと思うよ。って
ものすごいゆとりすとな脳みその音楽業界を斜め横に齧ってる雰囲気なんで却下する。

時代を被う空気とか曖昧な表現はこの手の議論に向かない、マイナス点。
497名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 07:36:33 ID:FUkdgM/+
HiMDをもっと早く安く出せてれば、日本では牙城は守れたかもねー
498名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 08:08:16 ID:KtK3npuj
>>492
エイベックスとビーイング
499名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 16:19:12 ID:ZClcwrsF
>>497
>HiMDをもっと早く安く出せてれば、日本では牙城は守れたかもねー
HiMD開発してる時点でダメだろ
500名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 19:38:56 ID:xGqZDS1p
>>496
いや、時代だと思うよ。当時は「法律がおかしい」と言おうものなら
激烈な反発があっただろうし、マーケットが小さくなることを是認しようものなら
共産主義のレッテルを貼られる勢いだった。やっぱり時代の空気が全然違うと思う。

今だからこそ「却下する」なんて弱い言い方も通用するのだろうけど、
昔だったら、キチガイ扱いだろう。音楽を無料で公開するなんて
正気の沙汰じゃない雰囲気があった。
501名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 19:50:31 ID:knARk1v4
人生については極めて悲観的だ。
芸術が人間の持つ悲惨さを埋め合わせるとは思わない。
人間の運命とは達成した結果と無関係で、全く嫌になる。

あなたの人生にも意味など無い。
死ねば永遠に消えるだけ。
病死かもしれないし、老衰かもしれない。

愛する人も死ぬ。
いずれ宇宙そのものも消えて無くなり、
シェークスピアもベートーベンもレンブラントも消える。
歓喜や愛、芸術的な達成感の瞬間をいくら積み上げても、
長い長い暗黒の時に匹敵するはずもない。

ウディ・アレン(アメリカの映画監督)
502名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 20:08:44 ID:/YRLUDud
>>501
こういう絶望と諦念を持ってるからこそいいものが作れるんだよね
503名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 20:25:00 ID:2gxEQOuj
>>500
違法ダウンロードのCMを見たが。そもそも論として
日本国内で何千万人も違反者がいる状態を、正直どう解釈すればいいのか悩む。

夜警国家と呼ばれるものがあるが、違法しても警察は動かないのだから、
夜警国家よりも酷い状態ってことになる。しかも違法してるのは何千万人。
警察も違法してる。専門家も法律の整備が追い付いてないのを認めてる。
ここで違反者を叩こうとしても、正義感情が湧かないのが正直なところである。

常識的センスで考えれば、何千万人も違反者がいるのではなく
法律がおかしいと考えた方が素直だと思うんだ。革命勢力との
戦争だと言うのなら何千万人を処罰すればいい話だが。
504名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 20:36:34 ID:XtDLZRDu
>>503
音楽よりお金を守りたいだけだよなあ
魂に脂肪が付きすぎだ、カスラックは
505名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 20:50:12 ID:vS82pUtS
>>503
モラルが崩壊してるって事かな?
アジアの隣国みたいに、コピーするのが当たり前って社会は嫌だけどな
506名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 21:52:18 ID:I5RFGHQt
前出だろうが、喪一回書くとデジタルにしたこと、だろう、
クローンが作れるんであれば、後は考えれ屋。
507名刺は切らしておりまして:2008/04/02(水) 21:54:44 ID:fIQ9Jpub
着歌がその端末でしか使えないから、携帯電話のリサイクル率も良くないな。
508名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 08:10:58 ID:ydSIUMy4
>>501
ウッディアレンは監督言うより往年の性格俳優じゃねーか?

509名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 13:19:36 ID:fIkX0i1F
CDのように「モノ」になっていると
長い期間に無くしたり、売ってしまったり、割ったりしてしまう
また、好きな曲だけを選び出すこともできない
そのため10年ぐらいしてから
「R35」のような形で、また売ることができる
10年しなくても「ベストアルバム」が売れることは周知の通りだ

ところが着ウタでは、ますます大容量化していくケータイの中に
ため込まれてしまい、2度と売れない

「ベスト・着ウタ」など、存在し得ないのだ
510名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 20:19:20 ID:jJ26a079
スイスイスイデー、スイスイスダララッタCCCDだよ。
511名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 21:24:11 ID:4SFnBFoC
>>436
俺のiPodには、つこうたファイルしか入ってないのでアップルには貢献しかしていない
512名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 00:41:01 ID:SiPN/gq8
>>436
>アップルの売上げではiTunesストアの利益率は悪いんだよね。
>結局、アップルでもダウンロード販売ではほとんど利益は上げられていない。
>利益の根源はiPodのハードウェア販売。
>だから、レコード会社がネット販売を強化していたとしても売上げ挽回を図れたかは微妙。
ヴァカ?
513名刺は切らしておりまして:2008/04/04(金) 01:02:37 ID:lgn9Ag3f
やはりここを敵に回したことだな。510
514名刺は切らしておりまして:2008/04/05(土) 16:15:44 ID:AqtTRX3c
「着うたフルには必ず金を払わないとならない」
こんな馬鹿な事を言っているカスラックは滅んだ方が良いマジ
515名刺は切らしておりまして:2008/04/09(水) 22:33:25 ID:ykXWL9vx
>>512 ごめん、韓国人の感覚は分からないんだよ。
516名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 00:15:34 ID:prISZ2K4
ジャスラックだろうよww
517しゅらけん ◆zux.LiRqWQ :2008/04/10(木) 00:17:26 ID:hkyVgnDn BE:996115384-2BP(124)
ライブで儲けりゃ良い。
518名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 19:19:15 ID:H/mmw858
CDの次に、ライブって言うのも、発想が中間業的なんだよね。
私的には、音源ソフトや、高音質なサラウンドなどの、
室内向け音楽の流れに興味があるんだけどな。
どうしてなにかと、ライブやCDと言って、対比をさせたがるのだろうか
519名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 19:44:15 ID:qP5uPrum
V系なんかはライブが最大の稼ぎ場だよ
「足らぬ足らぬは工夫が足りぬ」
520名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 22:32:08 ID:gl+u9Ik4
>日本国内限定だとCDの価値を暴落させたカルト創価BOOKOFFだな
中古CDが1枚1,500円を切るなんてBOOKOFF以前は考えられなかった
BOOKOFFのおかげで新品CDも中古DVDも数百円
BOOKOFF様々であることは否定できない事実だな
521名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 22:55:37 ID:x/vr5daL
むしろTSUTAYAの方がCD売上に与えた打撃は大きく無いか
522名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:14:19 ID:LMsl7U5I
Napstarは認めるべきだったんだよ。ラジオ並の音質の曲は自由に配信させるべき。
配信するときにアルバムの名前が判るようにして、買いたいアルバムはアマゾンでByNowする。 こういうサイクルが必要だ。

ITMSもCDを買えるようにしてくれ、海外価格で。


523名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:39:42 ID:HmywTWR4
>>431
海外のインタビュー見てるとミュージシャンとか役者が
音楽や映画の内容について熱く語ってることが多いのに比べて
日本だと好きな食べ物や休日は何するかなどミーハーな話しか
しないというのが原因の一つかも。

海外のアーティストが来日したときも日本のインタビュアーがそういうことしか
聴かないから嫌そうな顔する。
524名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:49:41 ID:gDrr2i35
>ラジオ並の音質の曲は自由に配信させるべき。

モノラル形式はフリー、これなら住み分け可能だろって今も思うけど
当時の意見の大勢は「そんなのDLする価値ねーだろ」だったからなぁ
レコード会社は傲慢だけど、リスナーもまた傲慢だったのは事実だよ
まぁそれは今も変わらんけどさ

iTSはCD扱わんでしょ
Appleはディスクレス志向なんだから
525名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 01:13:19 ID:asbaa4Pb
フリーライダーを徹底的に取り締まらないから、図に乗る。
さっさと滅ぼせ。
526名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 08:06:36 ID:tLC2SQ6/
まぁ水樹奈々がオリコン2位の時代だ
アニオタ以外は財布の紐がシビアな現実

自業自得なんだから諦めろ
527名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 13:40:45 ID:8bAWCtQ2
>>526
アニソンかV系ばっかだからなw
528名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 16:22:27 ID:5t5faN0W
そこら辺は、一度捕まえたファンは離さないよな。
ファンを楽しませようって意識が高いから上手くいくのかな。
変にアーティストぶらないというか。
529名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 16:28:11 ID:qKsaC7B5
ビジネスモデルが成立してるって事だ
530名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 17:46:21 ID:asbaa4Pb
きみまろがエグザイル並に売れるんだから、オバサン相手が一番儲かるのかもよ。
531名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 18:25:30 ID:LiqP9r8W
社会人はシブチンだからな
532名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 21:03:30 ID:hyxUTG2Z
30代のおっさんだが
最近買ってるCDはイギリスの80年代生まれ世代のばっかだなー
だけどあの世代はイキのいい才能ある人が多いよねー
なんて話しても誰も反応してくれない
グラミー受賞歌手ですら蚊帳の外
日本の芸能マスコミはネタ偏りすぎだなあ
533名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 01:20:10 ID:0P9PeVle
UKインディよりUSインディの方がいいよ。
534名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 07:31:15 ID:StGrsXH5
>>532
80年代のイギリスは確かに良かったけど、飽きが来る。
超迷惑でムカツク連中だったけど、音楽だけは団塊の世代がすばらしい
535名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 14:23:24 ID:doA7jG0g
本日、4/12(土)より全国800店のゲオショップで
「Blu-ray Dise ブルーレイディスク 」のレンタル取り扱いを開始!
http://www.geogp.com/campaign/080411_bu5w2.html
536名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 16:44:33 ID:fYAczAmc
日本にはまともな大人が聴ける音楽がないからな。

大人になってからも邦楽聴いてる人はたいてい音楽そのものより
特定のアーティストの顔や人間性が好きなミーハーだけ・・・。
誰かが危機意識持って改革を行わないといけないよ。
537名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 18:26:47 ID:YWXlgx4i
>>536
>日本にはまともな大人が聴ける音楽がないからな。
>大人になってからも邦楽聴いてる人はたいてい音楽そのものより
>特定のアーティストの顔や人間性が好きなミーハーだけ・・・。
インディーズはいいのがあるよ
メジャーな糞アーティストもインディーズ時代の方が良かったりする
538名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 18:46:22 ID:s1K4P8Dj
日本のメジャーって色々な意味で詰まらないじゃん
箔を付けたらインディーズに出戻りとかするバンドが出るのは、「ツマンナイ」からだろ
539名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 18:53:02 ID:MWQxPnLs
いやいや単純にお荷物になって契約切られるだけだよ
540名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 22:18:44 ID:YWXlgx4i
>>538
>箔を付けたらインディーズに出戻りとかするバンドが出るのは、「ツマンナイ」からだろ
自分で何でもやりたくなるからってのもあるだろ

自分のレーベルつくって、
自分でスタジオつくって、
自分の音楽出版社(これが一番ネックか)つくって、
自分で膨大な借金背負って、
自分で首吊って糞尿垂れ流す
ってのはよくあるパターンだな
541名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 23:33:41 ID:D4lbYWQU
>>539
それって、どういう意味として受け止めればいい?
542名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 23:51:28 ID:53UFdjCB
>>540
基本的にバンドって儲からないしな。
老人ホームを周るわけにもいかず。

それをビジネスとして成り立たせるメジャーレコード会社ってのは
ある意味すごい。
543名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 09:02:06 ID:U0XgkZNG
>>541
そのまんま

>>542
ビジネスモデルがしっかりしてる
ネットじゃ凄く叩かれる部分だけど
544名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 09:53:18 ID:D2cmJ+j4
>>524
iTSはロスレスで配信すればCDなんかいらなくなる
レコード会社はジャケだけ売ってくれたらいい
545名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 09:56:28 ID:D2cmJ+j4
>>531
CD1番買ってるのは30代以降だよ
若い人はモノにこだわらないから着うたでもMP3でもいいみたい

社会人になってからCD2000枚は買った
もうコレクターはやめたけど
集めてる間は楽しかったよ
546名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 09:57:29 ID:D2cmJ+j4
俺がコレクターをやめるきっかけになったCCCDに感謝するぜ
おかげて無駄な金使わなくて済む
547名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 10:03:53 ID:npnyRUKT
ネット=信用が担保されない=経済活動が縮小

PCに載った時点でバーチャル経済。

プロテクトはイタチごっこで意味なし。

DVDやらの現物が絡まない時点経済としてはで終わっとる。

恨むならクリントンやゴアを恨め。
548名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 10:12:46 ID:UBR/o4Q4
アナログやってる立場からするとなんの関係ない話だな。

データは便利だが価値も無いからなぁ。結局貧乏人をもっと貧乏人にするだけだよね。
その上音楽好きが給料安くても働ける場所だった店舗が無くなるんだからね。


549名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 11:54:01 ID:U0XgkZNG
>>545
>CD1番買ってるのは30代以降だよ
それどこのデータだよ
550名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 11:56:39 ID:StnzeNhQ
プロテクトはいたちごっこだから意味があるんだよ。
ちゃんと継続的に更新される前提のビジネスモデルが成立するから。
551名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 12:22:27 ID:npnyRUKT
>>550

プロテクトが外れる待ち>>>>>>>>>新規購入
552名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 14:29:36 ID:LQHqtiSx
>545
ああレコード関連の団体の評議会やら会合やらで普通に使われているデータ。
たぶんレコ協の調べじゃないかな。
553名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 17:58:18 ID:heZne7HQ
>>543
ビジネスモデルがしっかりしてるって事はさ
逆にいうと、そのモデルが凄いのであって
モデルにぶら下がってる連中は寄生虫な訳で
大した仕事という訳でもなく、叩かれるのは当然だと思ってしまう。
554名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 18:03:51 ID:heZne7HQ
>>547
それでさ、池田がブログで
「まだ経済学だけは、まどろみの中にいる」みたいなこと言ってたな。
経済学は物理学を模倣したわけだが、その物理学の方は
すでに現代化を果たしていて、社会科学も自己言及的になっているが
経済学だけは未だに古典的なままだと。情報を扱う経済学が
まだ構築されておらず、経済学だけ取り残されているとか。


私的にも疑問であるのだが、例えば貨幣の交換が少なくとも
そこで得られる効果が同じならば、むしろそれは技術や文化が
貨幣の対価となって、同様の効果を発揮しているのではないかと。
555名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 18:52:22 ID:U0XgkZNG
>>552
全然違うぞー

>>553
それだと、音楽業界に限らず
全てのあらゆる企業が同じ理由で叩かれるだろう
556名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 19:04:02 ID:gEjXsBrR
池田は反動主義すぎる
テレビ放送には、アレ位の劇薬が必要だが
557名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 21:00:35 ID:npnyRUKT
>>554
究極の理想形と言うか、ボランティアによる競争に近いよね。
性善説にたった考え方で、共産主義の理想形に近いのかな?
でも現実社会では通貨が無いとご飯が食べれない。
あぶれた人はネットを利用して何千万円の価値ある情報は手にするが、
餓死と隣り合わせ?
政府が食料を保証しますって言うならそれはそれで良いとは思うけど、
誰かが生産しないといけないしry
共産と自由は表裏一体でバランス次第って事でしょ結局は。
年金破綻につながる官の詐欺さえなければ、社会制民主主義は多分1番強いと思っています。
でも不正は無くならないけどねorz
558名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 23:16:58 ID:3tghAkmu
>>557
池田は性善説すぎる
確かにテレビ電波利権はぶち壊す必要しか無いが、その後の混乱をネット「だけで」カバー出来る訳が無い。
つか、IP放送とスカパー光が普及すれば地デジなんて画質ヲタしか必要ない代物だ
559名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 02:58:58 ID:bq2YiHAg
>>557
例えば、「ネットは無料で、ケータイは有料に慣れている」という
言説があるが、これも微妙に違うと思う。
ネットは共産圏的な、価値を創出するフィールドだとも捉えられる。
事実、ネットから出版されたものは多い。無料という見方は閲覧者に
限定した見方であり、ネット全体で見れば価値を造ってる事になる。

貨幣が宿している普遍性に対抗するだけの普遍性を、情報や規格品が
宿しているのだとして、その普遍性の変更が成り立つのがネットだと
すれば、単純に貨幣としての交換は少なくとも、普遍的なるものの
交換は大きい事になる。
560名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 13:05:56 ID:jUUhTQnz
違法かもしれないが無料着うたサイトもあるしな
どうしても無料がいい人はそれを使うよ
561名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 13:08:13 ID:jUUhTQnz
>>549
「着うた」高校生は半年に20曲以上 CDは“中高年市場”に - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/05/news093.html
携帯電話向けの「着うた」を、中高生は半年に平均20曲以上ダウンロードしていることが分かった
最多は男子高校生で、平均27.8曲だった。CD販売は若年層の市場が縮小し、中高年層のマーケットシェアが高まっている。

だからCDは紙ジャケ、リマスター再発ばっかだ
レコード会社はよく分かってる
562名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 13:49:45 ID:X7AeV3f2
カスラックって、独占禁止法とかにあたらないの?
563名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 14:39:09 ID:K3FWhWjP
レコード会社や製作会社を商業音楽の中核と考えろ

アーティストや投資家へはレンタル店をユーザーにはJASRACを
問題を説明するためのスケープゴート(ガス抜き)として使っているんだよ。
564名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 15:17:04 ID:h35CYezj
>>562
他の団体がある事はある、博報堂みたいなもんだ
565名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 15:32:27 ID:Wa3222MI
確か、JASRAC以外の著作権管理団体は、JASRACほど自由には
動けなかったはず・・・
566名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 16:42:39 ID:TUlrSUQF
>>561
中身見たの?
てかそれ最新データでもないし
567名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 17:10:46 ID:KLOduk4o
何を今更w
568名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:39:10 ID:jUUhTQnz
若い奴がCD買わないというより
若い奴が少ないからな
少子化だし
CD買うのもコレクターばっかでライト層は配信なんじゃないか
569名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:49:27 ID:EEE6Ew98
ジャスラックもあと20年もすれば
天下り思考のクズどもは消えるだろう
しかしそれまで我慢せねばならぬ
570名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:52:04 ID:waqYD9Li
友人の誕生日に自分で選んだ音楽CDを送る・・・・・
これは簡単なことだ。

ところがDRMになって、それが難しくなってしまった。
「自分で聴く曲は自分で買って自分のパソコンで聴け。」ということが強制される

また「DRMの認証」のためにはネットが必要になる
しかし、どこにでもネットがあるわけじゃない
だれでもネットに接続できるわけじゃない

こうして自ら販路を断っていったのだ
571名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 20:57:02 ID:9g5SylEb
CDに焼いて、
それを送れw

120円で届くぞ!
割れなければ・・・だがw
572名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:05:13 ID:waqYD9Li
>>571
たぶん、それは犯罪行為
573名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 21:09:29 ID:9g5SylEb
通信の秘密があるから、
絶対ばれないってw

友達に通報されなければ・・・
574名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 23:42:51 ID:KsTCLTTF
通報するやつは友達じゃなくて敵だな
575名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 23:45:09 ID:KsTCLTTF
著作権侵害ってスピード違反の取締りのようなもの
運がよければ一生捕まらない
運が悪ければたった1度Winnyを起動してキンタマ踏んで人生終了
576名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 23:54:20 ID:khdC5J2q
>>570
詭弁のガイドライン
2.ごくまれな反例をとりあげる
577名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 23:57:50 ID:TUlrSUQF
誕生日プレゼントくらい新品CD買ってやれよw
配信なら今じゃiTSのギフトカード送るのがトレンドなのに
578名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 00:16:58 ID:bUWu7LmY
誕生日プレゼントならiPodシャッフルに曲を満タンにしてプレーヤーごとプレゼント
579名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 02:31:48 ID:MslN1137
>>572
でも、倫理的には犯罪感がないよな
580名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 10:12:11 ID:GQWqoa2q
大体、家にいながら犯罪が出来るってなんかおかしいよな。イタ電とか以外で。
21世紀にまだ俺はなじんでないらしい
581名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 16:35:11 ID:L34G5cf/
違法はよくないと思うけどさ。
そもそも、その違法が常体化している状態ってのはどうなのよ?

「違法DLをしないで下さい!!」を、連日連呼する国ってのは
国全体がアングラ化してる様なものではないか?
582名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 16:52:31 ID:A13TrIqN
公務員も平気でnyつこうたしてる時代ですよ?
キンタマ感染して垂れ流してもクビにもならずにな。
583名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 17:12:33 ID:iiiZsH1b
>>581
普通だったら、そういうときは法改正して現実に合わせるところなんだろうけども。
584名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 17:37:49 ID:O/Q1HUvB
どの大学でも、新入生が酒を飲む姿が当たり前に見られる
自転車は歩道ではなく車道の左側を走らなければいけない
欧米では、歩行者は赤信号でも車が車の姿が見えなければ信号を無視する
585名刺は切らしておりまして:2008/04/15(火) 18:18:01 ID:6JeiISik
本音と建前の使い分けって事なんだろうけどね。
行政が本気を出せば、現行法に合わせて違法DLの撲滅は可能だと思うよ。
なんだかんだ言っても日本は自由主義の国だって事だろう。
締め付けるのは民も官も嫌なんだろうな。やり方が英国に似てなくもない。
586名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 00:47:25 ID:NmpsqLOK
>>585
そら必要以上に締め付けたりすれば現行法が間違ってるって議論に火がついちまうw
警察という公共のリソースを一業界の商習慣を守るためだけに動員していいのかと問われてしまうと
黙るしかないしな。
587名刺は切らしておりまして
輸入もののCD、DVD買ったら
FBIの警告がデカデカと表示されてるw