【海外/雇用】熟練したITワーカーの不足に悩む米国IT業界 [3/12]
1 :
◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★ :
2008/03/13(木) 10:12:23 ID:??? 米国の政策調査機関NFAPは3月11日、2007年12月から2008年2月にかけて実施した求人に関する
調査結果を発表した。それによると、高度なスキルを有する人材が、例えばIT業界で1社当たり
平均470人、防衛業界で1社当たり平均1,265人不足しているという。
NFAPは、貿易、移民、教育など、国家にとって重要な問題について公共政策の調査を行っている
非営利、超党派の機関である。今回、同機関が調査したのは、S&P 500社(その全体求人数は
現在約14万人という)のうち、少なくとも大卒または専門的な学位を必要とする米国内の求人数である。
調査リポート「Talent Search: Job openings and the need for skilled labor in the U.S. economy」(人材
募集:米国経済における求人数と熟練労働者のニーズ)によると、熟練労働者に対する需要は
全米のあらゆる業界にわたるものの、最も人材難に苦しんでいる業界は、IT、防衛、そして
金融/サービスだという。
同リポートによると、S&P 500社の中で、2008年1月に最も求人が多かったのは米国Microsoftの
4,005人だった。「Microsoftは米国経済にとって貴重な雇用主だ。イノベーション・リーダー的存在であり、
開発のほとんどを米国内で進めている企業倫理も持ち合わせている。だが、必要なスキルを有する
人材が米国内に不足していることから、4,000件ものポジションが空いたままになっているのだ」。
そう指摘するのは、国際的な弁護士事務所Paul Hastingsの米国移民部門でビジネス移民法を
専門とする弁護士、ボー・クーパー(Bo Cooper)氏だ。
一方、米国の代表的な防衛企業であるNorthrup GrummanとLockheed Martinには、いずれも
3,900件以上の求人があった。また、General Electricは3,078件、JPMorgan Chaseは2,164件、
Cisco Systemsといった家電/IT大手には1,500件以上の“空席”がある。
同リポートにはこう書かれている。「熟練労働者に対するニーズは米国の多くの業界に見られるが、
ハイテク業界は他の業種に比べて突出しているようだ」。例えば、Google、HP、CA、Juniper Networks、
Sun Microsystems、Amazon.comなど、IT業界団体TechNetに加盟しているIT企業の合計求人数は
1万8,816件以上である。また、2008年1月現在で、Accenture、AMD、EMC、Apple、IBM、Time Warner、
Texas Instruments、Vonageなど、ITA(情報技術産業協会)に加盟している企業の求人数は
2万1,972人以上に上る。さらに、Adobe Systems、BMC Software、Citrix、Symantec、Dell、eBay、
Intelなど、AEA(米国電子協会)の加盟企業も1万2,784件と、労働者不足が深刻な状況にあることが
見てとれる。
同リポートによると、S&P 500社は全米の労働者の14%を雇用していることから、熟練労働者に対する
求人枠はさらに数千あるはずだという。「米国の労働者が不足している原因は、コンピュータと科学技術
専攻の大卒が不足しているからである」とNFAPは見ている。
>>2 に続く
http://www.computerworld.jp/news/trd/100790.html
2 :
◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★ :2008/03/13(木) 10:12:46 ID:???
>>1 の続き
ちなみに、需要の多い分野で学位を取得した人の過半数は、外国人や海外からの留学生だという。
同リポートによると、例えば2006年に新たに電気工学の博士号を取得した人のうち73%は留学生であり、
工学博士全体で見ても64%が留学生で占められている。米国における熟練労働者不足は、
7,800万人とも言われるベビー・ブーマー世代が退職するころ、いっそう悪化するものと思われる。
「米国企業は、米国内で成長、技術革新していくために必要なスキルを持つ専門家を確保できずにいる。
この傾向は、特に技術産業と防衛産業で顕著だ」(同リポートより)。
−以上−
3 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/13(木) 10:20:57 ID:giCNkeYM
<丶`∀´>( `ハ´)<米国の技術産業と防衛産業は我々が担います!
4 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/13(木) 10:22:20 ID:hJgliUe1
最近こういう仕事はインドとかに外注してるからアメリカ人のITワーカーは失業してるって聞いたけど
5 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/13(木) 10:25:20 ID:vwe7E7Fz
>>4 技術職は新興国の人間が多いね。
アメ公は経営の方をやりたがる。
6 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/13(木) 10:27:53 ID:E2CmGslz
外注してるのに、人がいるのか?
7 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/13(木) 10:30:30 ID:sggl/PoF
利益優先でマンパワーを軽視さた結果です 従業員を消耗部品みたいに使い捨てて来た結果です
仕様書に沿ったビジネスロジックをガリガリ書いたり、何万通りの試験を通す人間が いないんじゃなくて、システムのベース部分を設計する人間や、プロマネができる人間が いないってことだろ。 こういう部分は外注には任せられないからな。 ただし、ベース部分を設計やプロマネをうまくやるには、実装や試験の経験が必要。
日本のIT土方には縁のない話だ
10 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/13(木) 10:44:21 ID:WA+3pp1l
11 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/13(木) 10:44:45 ID:/IH5b1fR
>>9 ばかじゃね? ITに関しては国境ほぼ完全にねーだろ。
プログラムは日本語じゃねーし、コンフィグは英語だし、資格は外国と共通だし。
コンピューターは英語でもコンピューターだろ。
IT系は一番即外国にいける職種だろ。簡単にビザもらえるしな。
12 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/13(木) 10:44:55 ID:SXZo0G2B
日本のただのヲタと違って、ビジネスマンとしても賢い人が多いから たいてい独立しちゃう
13 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/13(木) 10:50:46 ID:/IH5b1fR
>>12 そのただの日本のオタクがものすごいレベルなんだが、
外国じゃすんげー金になるのに(ハードウェアエンジニアで大金もらえる)、分かってないやつ多すぎ。
>/IH5b1fR 話がずれるかもしれんが、日本でも、カーネル部分のプログラミングができる人間や、 オブジェクト指向を理解してシステムの分析設計ができる人間は非常に少ないよ。 単純に人だけ集めればいいプロジェクトならどうにでもなるけど、スキルを求めると とたんに人が集まらなくなったり、集まっても使いものにならないなんてのは、日本も アメリカと全く同じ。 書籍の知識しかないが、インドでも同じような状況らしい。
15 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/13(木) 11:01:49 ID:ADPU+6vb
広義では日米で同じような現象を迎えているな。 なんだこのシンクロ率は。
16 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/13(木) 11:11:44 ID:Jc59ZXqx
どうせ業績が悪化したら数千人規模でリストラするくせに。
17 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/13(木) 11:17:26 ID:2gVis97b
最近までオフショアリングとか言っていたのは何だ? 何だかいっちょんわからんばい。
18 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/13(木) 11:21:06 ID:Xq5RAgqQ
>>9 職場でのコミュニケーションはどうするの? 全部英語だよ?
Microsoftあたりが自社への就職を条件にして
IT技術者を留学させるか何かしたらいいとは思うんだが。
19 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/13(木) 11:23:53 ID:O2sMxD1K
「見える化」もう一寸クールな名前にしてほしい
>開発のほとんどを米国内で進めている企業倫理 いい加減ptとか使うのやめて、メートル法使えよ、この馬鹿企業!
>>8 >ただし、ベース部分を設計やプロマネをうまくやるには、実装や試験の経験が必要。
この教育の部分に金を惜しんだ結果ってことか
そもそも一流のデザイナーが育つような制度を持ってる会社ないだろ。 最初から一流の人材か、三流の人材かで色分けしてる。 永遠に不足状態は変わらんだろう。
>>14 使えればそれでいいという日本の考え方では、
カーネルを設計・実装しても金にならんわな。
実装しても誰も使わんし。
24 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/13(木) 22:14:46 ID:H+kamW15
優秀なSI屋は自分の人生の要件分析しちゃうんだよな…。
25 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/13(木) 22:33:11 ID:acocylIg
>>1 と言うわけだな。
技術者はさっさと日本を捨てて海外へ移転するのが吉。
技術者を使い捨てしてる日本は終わってるよ。
デスマーチで働かせて年収400万代とか何言ってるのか訳がわからん。
日本で技術職として金を稼ぐのは絶対に無理。
消耗品として使い捨てられるだけだ。
アメリカや中国は技術の重要性を知っているよ。
技術者がどういった差別や偏見を受けてきたか。
どれだけの才能をピンハネされ叩き売られて貧相な生活をしているか。
組み込み系の技術者で高度なスキルを持っていながら
4畳半のアパートですごしてるおっさんを見た時に
「日本で技術者になるのはやめようw」って思ったよ。
さあ、優秀な技術者は日本は捨てて海外へ行こうぜ。
26 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/13(木) 22:37:40 ID:acocylIg
日本はデスマがブームだ。 ろくに何も知りもしない奴が上に上がり、高給を得て 適当な仕様書を下へ投げて問題が起きたら切り捨てる。 駄目元で受けて、追加工数稼ぎでピンハネするのを 知っててやってるんだよ。 好きな奴は永遠に続ければ良いけどな。w
27 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/13(木) 22:44:17 ID:hiSaYyvx
3ヶ月耐えたら練の部類だろ
28 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/13(木) 22:47:46 ID:acocylIg
国内のどの企業でも人材は溢れて上は詰まってるんだ。 日本の企業では技術者に絶対に良いポジションは回ってこない。 「日本は利権国家だ。」 各プロジェクトを回ったが全てそうだった。 与えられるのは「機材、環境、ポジションまで」で 「賃金は格安で年功序列」 マーケットも飽和してる。金も無い。 同じ志を持ち、 積み上げられた技術の意味を知り、 作り上げられたソースの重みを知っているのは ITの生みの親であるアメリカだけ。
>>25 海外へ移転するとしたらどこがいいですかね。
アメリカは嫌いなので中国かインドでしょうか。
>>14 どこと比べて非常に少ないと言ってるんだ?
日本企業にも、カーネル触れるプログラマは居るよ。
ITドカタに居るかは知らんけど、大企業なら三桁単位で抱え込んでる。
ただ、表に出てこないだけ。
32 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/14(金) 18:13:22 ID:FsLw20FP
まずは九九を教えよ。
33 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/14(金) 18:19:21 ID:Y6rlp0OF
>>28 もう夢も希望もないな
首つるしかないじゃないか
34 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/14(金) 18:26:38 ID:Ig8tfQpA
アメリカでシグマ計画の真似ですか 技術者が足りませんと言って派遣屋が儲ける仕組みですよ
それなりに報酬を払えば集まると思うが インド人と同じ給料で募集とかじゃないよな?
日本とアメリカは違うと思うが、技術者はデスマーチ アメリカは技術者で入っても、ビジネス系の勉強してそっちの方に年が上がるほど移行していく だから熟練の奴が消えていくという不思議世界w
アメリカは実力を活かしたい技術者が目指すところではないと言うことだな。
38 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/14(金) 20:19:28 ID:2TCNHRjV
先進各国の派遣は契約の透明性とかピンはね率の規制とかまともだからな 日本のようなピンはねは出来ないよ
39 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/14(金) 20:26:09 ID:Ig8tfQpA
プログラマは有色人種の仕事と白人は考えているのもあるね
散々インドにアウトソーシングしといて今更ナニほざいてんだよwww
41 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/15(土) 00:32:56 ID:/cxDk//s
日本は完全にマネージメントの世界へ突入してるよ。 技術者 vs 消費者の世界に巻き込まれないようにするためにね。 要するに逃げながら金を稼ぐわけだ。 利権屋に逃げれば自分は金を稼ぎながら安全な立ち居地に居られるから。
42 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/15(土) 00:39:40 ID:/cxDk//s
派遣屋が乱立してるのはそのせい。 その証拠にMSを超えるOSが日本では開発されてないし 微塵も追いついていない。 開発力が無いから技術のコピー&独自規格で縛り付けて利権で食おうと必死になる。 アイデアは2の次の扱いだ。 「日本の技術者は認められない」 これが結論だ。
43 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/15(土) 00:48:04 ID:vaSx6Yat
いや、技術やってるより、飲み会やゴルフの方が100倍大切なのが、素晴らしい国ニッポンですからw
CSKの社長がコミュニケーションが大切と言っていたからなw
コミュニケーションじゃなくてノミニケーションんとかヤキニケーションじゃないの?
46 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/15(土) 02:42:22 ID:/cxDk//s
>>43 >>44 >>45 「今は」駄目だと解ってるなら一緒に飲み会やって、ゴルフして、焼肉食ってくれば良いだろ。
時流を読んで「今は駄目な時期」と言う結論が出てるんだからまだ余裕があるんじゃねーの。
メリハリが有って良いじゃないか。w
おまいらは駄目な時にがんばるのか?
いけるときにがんばるのか?
47 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/15(土) 02:54:18 ID:DDJ2O2Go
育たないのはMSのせい
>>42 遺憾ながら確かにそうだわ。
かつて日本猿真似論で言われ反発したが、
日本人、一からものを創り上げるのはヤッパ苦手。
改良・工夫で造る方が気質的にあうのなのかな?
なんと言って良いのか判らないが、既に概念的に存在するものじゃなければ
自分も不安だし、周りにも認められないってところがある。
一般向けOSの開発なんて、負け戦だからやらないよ。 MSがデフェクトスタンダード握ってコンシューマー市場で ほぼ寡占化してる状態なのに。サーバ市場じゃ無料OS相手だし。 英語圏のスケールメリットを考えれば、日本語で英語OS開発は圧倒的に不利。 アップルみたいにハードとセットなら任天堂やSONYがやってる。
>>46 仕事終わるのが終電間際とかなのに、
それから飲みとか焼肉に誘われたって無理だろ・・・。
51 :
名刺は切らしておりまして :
2008/03/15(土) 10:03:23 ID:XOtv5vVS >>48 日本人は新しいものを作るのが苦手というより
既存と違うものを排除するから新しいものができない、が正しいんじゃないか?
日本だと発明家や特許者は基地外扱いが多いし
会社でもあまりに既存からかけ離れたものは却下されるだろ?
その代わり既存のものの改善はすごいけど