【携帯】「異常事態の手前」 2007年の国内携帯電話市場規模=IDC Japan報告[08/03/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
16名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:13:19 ID:ck5aqVi2
>>15
大丈夫
ドコモとちょん&中国は共同体だから
どこも、いぱーい、お金、ちょんに流す
どこも、いぱーい、ちゅんに、お金 ながす
どこも、 いぱ〜い 在日 お友達 創価学会NTT
17名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:15:31 ID:qrDlVBsz
進んでいようが 市場に合わない物は意味が無いんだ
進化=売れるは 間違いなんだよ
価格や市場や文化により変わる

日本の携帯電話なんかオモチャであるのに変わりは無いんだ

ワンセグなんか必要無いんだよ
18名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:15:34 ID:wYuzfBWz
国内で年間5千万台の出荷という今の状況が異常だとは思わないんだろうか…。


あといい加減キャリアの端末縛りやめて。
19名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:17:38 ID:LmOA/noj
>>5
おめでとうございます。
2008年度アホカキコ大賞受賞です
20sage:2008/03/12(水) 11:18:13 ID:IpUW3Yqq
>>15
日本メーカーが世界一進んでるって、本当にそう思っているのか?
おめでたいな。
21名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:19:05 ID:Xhl/76eS
>>19
まだ2007年度なのでお前は2007年度アホカキコ大賞受賞ですw
22名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:19:31 ID:LY7P4bzs
>>20

技術的には進んでんじゃないの?
23名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:21:18 ID:SCpXjqU8
>>22
何か特殊な技術使ってたっけ?
24名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:21:26 ID:8oTEd+ml
進んでいるか進んでいないかはさして重要じゃなく、
売れているか売れていないかも2番目で、
利益が出ているか出ていないかが最重要。

出ていません。
25名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:24:14 ID:DdoEnXeQ
>>20
常識しらずはレスすんなよw
26名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:24:53 ID:ck5aqVi2
ドコモさん、書き込みごくろうさん
27名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:25:20 ID:4GQMq/p5
まあ今までが異常だったわけで。
単なる通信網屋が端末の仕様に口出すなんておかしすぎるだろ。
28名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:26:48 ID:SCpXjqU8
ドコモは通話料高いよな。
29名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:27:39 ID:yPj5KCyW
一億三千万弱の人口の国で毎年5000万台売れるという状況が異常事態だろ。
30名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:27:47 ID:LY7P4bzs
>>23

特殊ではないだろうけど、先を行ってたでしょ?
今じゃ当たり前のカメラなんて、当初は世界中で日本人旅行者が奇怪な目で見られて
たし。韓国なんてまんま、日本の後追いでしょ?
31名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:28:28 ID:xYTn9Gkr
>>14
国際規格だよ?「誰もわない国際規格」w
ちなみにPDCだって国際規格、結局「日本だけ」だったけど
(2Gの惨敗っぷりは見事、4GもTD-SCDMAに主役を持ってかれる?)
32名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:32:51 ID:SCpXjqU8
>>30
MNPすら最近まで禁止で、SIMロックなんてものがある日本市場のどこに先進性がある?
小さくして詰め込んだだけの端末のどこに先進性がある?
33名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:35:05 ID:A9/iVB32
ホワイトプランて、やっぱり儲かってなかったんだな。当然だけど。

シンプルな端末が欲しいけど、キャリアが端末販売でしか儲けを出してないんなら、
フルセット端末しか出てこんわな。通話とメールと目覚ましとキッチンタイマーだけ
あればいいんだが。

固定回線と別個に存在してる意味がだんだん無くなってきてるし、業界そのものが
通信回線事業として統合されて、消失するかもな。
34名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:37:11 ID:n6BGKMvH
いる機能が無くて、いらない機能が多すぎ。
文字入力しやすいボタンと優秀な漢字変換と入力スピードに付いてこれる反応速度がある機種が少ない。
35名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:38:17 ID:LY7P4bzs
>>32

だから技術面で進んでたのを、SIMロックやらわけの分からんことで
自滅したから馬鹿だと言ってるんだろ。

36名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:38:34 ID:5B2x1O7Q
>>32
技術とビジネスモデルは別の話だから
それに、SIMロックフリーが「先進」であるというのも一面的な見方
37名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:39:28 ID:LQY2TsDo
異常事態の手前ってか、端末料金の徴収方法が変わったんだから、
これからその結果が出るのは当然だろう。
38名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:42:44 ID:qrDlVBsz
今までが異常だったんだよ
39名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:43:29 ID:SCpXjqU8
ドコモで割賦でケータイ補償つけて紛失すると・・・
端末がもう一台、タダで手に入るからオークションで売れるね。
40名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:46:22 ID:4GQMq/p5
>>39
その手があったか!
じゃなくて通報といた
41名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:49:46 ID:6FAV9WnD
>>36
一方でがちがちにクローズドなモデルの iPhone 日本投入が熱望されてたりもしますな
SIM フリーが先進的は確かに一面的過ぎる
42名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 12:04:48 ID:H1M3ELx7
三洋撤退っていうか三洋と京セラが国内市場見限ったんだよな。
いつまでauに出すんだろ。
43名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 12:05:24 ID:1UflKvOb
所有欲の湧く携帯がない
ワンセグとかいらないからプラスアルファに金掛けてくれ
スワロフスキーとかじゃなく、男が好みそうなヤツな
44名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 12:17:31 ID:sy2F+2XZ
これを異常と言ってしまったら、殿様商売が正常ってかw
45名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 12:38:12 ID:RRS9HzEM
次に撤退はNECかな?
でもNECは携帯が無くなったら、何が残るんだろう?
ソーテックみたいに、台湾製の汎用ノートPCに、自社のシール貼るだけみたいな。
46名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 12:38:21 ID:o6+9WzaX
都内の私立学園だと、幼稚園児でも携帯電話持っているというしな。
とにかく携帯電話業界は青田刈りをしすぎた印象がある。
47名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 12:55:10 ID:gqLHSVLK
富士通、日立、カシオ、NEC
48名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 13:46:49 ID:Pa+7FJR1
大学生ぐらいになるまでは携帯電話は不要だ。
PCからのインターネットも出来る限りさせないようにしないと
若者は不要な情報と必要な情報の区別がつかないまま大人になっている。
教育上よくない。明白。
49名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 14:09:20 ID:7pKFMWDb
>>31
アイピートークという会社の清算はなんだったのかね>事情通クン
50名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 14:40:02 ID:NaNtCcQU
ボーダの時代から使ってるプリケで年に1回カード買ってチャージ
有効期限切れる直前に通話したおして残高0,以後9ヶ月は着信専用
これで十分ですよ
51名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 14:43:34 ID:sLSlnolR
>>48
つーか厨房の頃に、裏動画見放題がやばすぎだろw
俺だったら部活行かずに、勉強もしないで一日中シコってたよw
今頃間違いなく廃人になってただろうな
52名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 21:37:31 ID:/ZffDgVk
>>48
そんな変な文章を書くような奴が言っても説得力皆無。
53名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 21:39:32 ID:sCNlRjIK
異常でも何でもないじゃん、当然の帰結だろ
54名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 21:41:48 ID:n7TAkUkE
薄さ以外は新機種になる度に劣化していく端末も多いぞ。
55名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 21:42:26 ID:/ZffDgVk
>>9
いやシェア低いよw
独自規格のPDCは終わるしw
56名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 21:43:04 ID:GCtTGXTJ
結局、90年代に次世代世界標準規格を日本方式にしようと画策し
日本市場へのGSM方式参入を締め出したのが完全に裏目に出たということだな

日本が標準規格をとるどころか、元々は国債競争力の高かった日本の端末メーカーも
巻き添えにして没落してしまったというところか。
57名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 23:17:57 ID:tLOLg+qP
ドコモ新販売方式で加速する“携帯メーカーのドミノ倒し”
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/12/news036.html

三菱電機の携帯端末事業からの撤退、そしてソニー・エリクソンの開発計画の見直しと、国内端末メーカーの動向に続けて大きな動きがあった。
今、携帯電話端末市場はどうなっているのか。その動向を販売の現場から読み解く。



3月10日、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズがドコモ向け端末の開発見直しを図っていることが明らかになった。これは同日、
一部で報道された“ドコモ向け端末から撤退”というニュースを受けて正式にコメントしたものであり、当面の間は国内市場向けの端末供給を
続けると事態の収拾を狙ったものだ。だが、「見直し」の内容については深く言及されておらず、今後も国内市場にどれだけリソースを割くかに
ついては不分明な状況が続いている。

ソニー・エリクソンだけではない。先日は三菱電機が携帯電話事業からの撤退を表明したばかりだ。携帯電話メーカーを取り巻く市場環境に
何が起きているのか。

今回のMobile+Viewsでは、急転する端末市場の現況と今後の動向について読み解いていく。



■ドコモの新販売方式が“引き金”
ここにきて相次いだ携帯電話メーカーの撤退や不振。その原因を手繰っていくと、予想以上に大きかった「新販売方式」の影響にたどり着く。
とりわけドコモ向け端末市場の激変ぶりはすさまじい。

ドコモでは2007年秋に発売した905iシリーズから、新販売方式の「バリューコース」と「ベーシックコース」を投入。バリューコースでは、
携帯電話の通信料金と端末代金の“分離プラン”を導入しながら、ユーザーの買いやすさを担保するために「一括払い・分割払い」を選べる
仕組みを用意した。このバリューコースはユーザーの支持を受けて急速に普及。昨年冬の905iシリーズ好調を下支えする要因になった。

しかしその一方で、販売店の店頭では“バリューコースの副作用”がじわりと広がっている。それが販売における人気機種・人気メーカーと、
そうでないメーカーの「埋められない格差」(販売会社幹部)だ。

「(ドコモの)バリューコースでは、人気機種はとにかく売れる。ユーザーは目当ての機種を指名買いし、もし品切れだったら予約して“待たされても、
ほしいモデルを買う”ようになりました。品切れだからと、(ユーザーが)妥協して他メーカーを買うことは以前に比べて少なくなっています。

また興味深いのは、販売員に『売れている機種は何か』と質問するお客様が増えていることですね。結果として人気機種は雪だるま式に
売れていくのです」(ドコモショップを経営する販売会社幹部)

バリューコースでは24回の割賦支払いを選ぶユーザーが多く、従来よりも気軽に利用機種を変えられなくなる。長く使うからこそ、
「選ぶ端末に妥協はできない」という消費者心理がこれまでより強く働いている。さらに選択リスクを避ける傾向も強くなり、市場全体から
人気機種が選ばれ続ける「寄らば大樹の陰」になってきている。いちど人気が出てしまえば、そのメーカー・モデルの勢いは手堅い。
58名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 23:19:53 ID:tLOLg+qP
一方で、この“勝ち組”に入れなかったメーカー・端末には、悲惨な末路が待ちかまえている。いくら待っても売れないという「負の連鎖」だ。

「新販売方式では、売れないメーカーや端末は、いつまでたっても売れない。これまでより長期の利用であり、しかも割賦払いによって
端末価格の負担感が(端末ごとに)あまり変わらないので、お客様が“妥協して選ぶ”というケースが激減しているのです」(販売会社幹部)

しかも、これまでと異なり、新販売方式では不人気なメーカー・機種のインセンティブを例外的に厚くして価格差をつけるという“調整”も難しい。
インセンティブの不透明さや不公平感をなくし、キャリアの負担もあわせて軽減するのが、新販売方式の狙いの1つでもあるからだ。


■いまだ見えない「バリューコースの出口」
このバリューコースの副作用には、ドコモ自身も手をつけかねている部分がある。“バリューコースで売れないメーカー・端末”に対する抜本的な
手当てができずにいるのだ。それがドコモに対する販売会社の不満と不安として募り、矛先は“売れないメーカー”にも向かってきている。

「売れるモデルは供給不足が完全に解消しない。一方で、売れ残りがどうなるかも見えない。売れないメーカーはもういらないというのが本音ですよ」(販売会社)

バリューコースによるラインアップ全体の出口戦略も不透明だ。現在の販売ランキングを見ると分かるが、ドコモの冬〜春商戦モデルの売れ行きでは、
「P905i」を筆頭に905iシリーズの人気機種が上位を占める一方で、不人気メーカーや多くの705iシリーズの売れ行きは芳しくない。かといって、
新販売方式ではインセンティブによる安易な値下げ/投げ売りもできない。ここまでメーカー・モデル間の格差が開いた状況では、現行世代の販売を
フェードアウトさせるのは至難の業だ。

春商戦が本格化する直前、あるドコモ幹部が「バリューコースは導入するよりも、(現行世代の販売を)終わらせるのが難しい」と話した。それでも
ラインアップ内の各メーカー・モデルの売れ行きがある程度バランスしていれば“緩やかな終了”が可能なのだが、事態はドコモにとって
悪い方のシナリオで推移している。
59名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 23:20:37 ID:tLOLg+qP
■ドコモ向け端末市場の激変が飛び火していく
ドコモにとって、今回の冬商戦と春商戦は「バリューコースの影響や変化を見極めたい」(ドコモ幹部)という様子見の段階だ。だが、販売現場でここまで
ドラスティックな変化が起きたことを鑑みると、同社の今後の調達・販売計画に大きな影響を及ぼすことは間違いない。販売サイドの「売れないメーカーは、
もういらない」の声が強くなる中で、ドコモが売れるラインアップの構築に向けた“選択と集中”を図る可能性は高い。従来よりも売れるメーカーを
重視した調達・販売計画になり、逆に直前の商戦期で実績が作れなかったメーカーは初回発注分が大幅に減らされるなど不利な状況になっていく。
ドコモ向け端末市場の中で「売れるメーカー」と「売れないメーカー」の格差は今後さらに拡大するだろう。

そして国内最大規模である“ドコモ向け端末市場”における変化は、国内の端末市場全体に波及していく。

ドコモ向け端末市場で地歩が確立できず、“負のサイクル”に陥ったメーカーは、auもしくはソフトバンクモバイル向けの端末市場に活路を見いださざるを得ない。
結果として、auとソフトバンクモバイル向けの端末市場でも既存メーカーと参入メーカー間の競争が激しくなり、ドミノ倒し的な淘汰が進みそうだ。

例えば、冒頭のソニー・エリクソンは、ドコモ向け携帯電話事業の見直しを表明しているが、その内容が自社ブランドを残した形での「OEMもしくは
ODMでの存続」になったとしても何ら不思議ではない。ソニー・エリクソンだけではない。他のメーカーでも数回の商戦期での不振が、事業撤退や
OEM/ODM導入による大幅な事業見直しに直結する土壌が、端末市場全体にできつつあるのだ。



急速に進むメーカー間格差の広がりにより、今後の商戦はいわば「イス取りゲーム」の様相を呈してくる。勢力を失い、落ち目のメーカーのシェアを
すばやく押さえた勝ち組メーカーは、以降の商戦期で有利になり、逆に“生き残り組”でも次の商戦期で大きくつまずけば不利な状況が積み重なっていく。
実際、三菱電機撤退においては、複数の大手携帯電話メーカーが「三菱の技術者とコンタクトが取れないか」と人材確保に躍起になった。
勝ち組メーカーが“次も勝つため”には、人材と、退場したメーカーのシェアが不可欠なのだ。

日本の携帯電話メーカーに「淘汰と収斂」の波が来ることは以前から予想されていたが、新販売方式の広がりにより、その到来は予想以上に早くなりそうだ。
今後数回の商戦期の結果で3〜4社の生き残り組が決まり、それ以外のメーカーは、「完全撤退」か「OEM/ODMによるブランド存続」のどちらかを
選択することになるだろう。特に多そうなのは後者の選択肢であり、今後は機能競争よりも、端末・UIデザインや付加価値サービスによる差別化が重要になりそうだ。

2008年から2009年春までの商戦期は、携帯メーカー各社の生き残りを左右する正念場になるだろう。ここで“売れるモデル”を開発し、
メーカー自らがブランド価値を向上できるか。さらに各キャリアへの投入・展開で的確な舵取りができるか。各社の実力が問われることになる。
60名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 23:57:20 ID:/ZffDgVk
>>32
え?
むしろ最近の欧米キャリアがインセ付けてSIMロックしてるから進んでるなw


そもそもビジネスモデルの一面だけみて先進性云々言う知能がヤバいな
61名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 00:25:31 ID:6Bsovw30
禿んトコみたいにスパボ一括で糞端末を売りさばく道を作れないといずれ終わるぞ。
62名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 02:13:45 ID:KwYy3Tz7
>ドコモはこれまで、年間2,500万台、月ベースで200万台程度販売の出荷状況だったが、
>割賦販売導入以降、100万台規模になっているという。木村氏は「端末売りが半分になって
>メーカーがやっていけるのか懸念している。ドコモは90Xiから705iへの移行をすすめて
>いるが。70Xiの方が90Xiより良いという状況には至っていない。売れない状態が、端末を
>調達しない状況になる。このままでは906iなどの次のシリーズにも影響が出るだろう。
>705iがここ数年間のポイントになる」と語った。

これはドコモ死亡フラグですか?

分割払いが可能とはいえ端末価格が4〜5万円もする状況では機種変も慎重にならざるをえないし、
705iは機能性能が削られている割には割安感が全くないしで、ある意味当然の結果ではあるが・・・
63名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 07:47:25 ID:1nGgO5LN
天下のIDC様ですが、具体的な数字が少なくて
非常に分かりづらいな。
シェアや販売台数は分かるんだが。
64名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 05:20:07 ID:zhFrTsvM
age
65名刺は切らしておりまして
独自規格で沈む国、日本