【IT】マイクロソフト、研究向けOS「Singularity」のソースコードを公開 [08/03/06]
1 :
きのこ記者φ ★ :
2008/03/11(火) 22:18:31 ID:??? Microsoftの社内イベントである「TechFest」で語られたのは、ソーシャルネットワーキングや
WorldWide Telescopeの話だけではない。
Microsoftはこのイベントで、同社の根幹技術に近い新たなテクノロジ、すなわち「Singularity」と呼ばれる
OSカーネルのコンセプトを、最先端のコンピュータサイエンスを垣間見せるものとして発表した。
このソフトウェアは、Windowsの次期バージョンでも、DOSの焼き直しでもない。
Microsoftによるとこれは、現在のOS(そう、これにはWindowsも含まれる)よりも高い信頼性と安全性を
実現するソフトウェアの可能性を示すものとして、コンピュータサイエンスの研究目的で開発されたOSの
プロトタイプだという。
Microsoft ResearchのシニアバイスプレジデントであるRick Rashid氏は声明において
「Singularityは次期Windowsではない」と述べている。
また同氏は
「これはコンセプトカーのようなものだと考えてほしい。これは、OSとアプリケーションとの間の
やり取りの方法に関する新たなパラダイムをテストするためにゼロから設計されたプロトタイプOSだ。
われわれは、研究者らが新しいアイデアを迅速に試せるようになることを願って、このOSをコミュニティーに
リリースすることにしたのだ」とも述べている。
Singularityは、MicrosoftのCodePlexウェブサイトから研究者向け開発キット(RDK)を
無償でダウンロードすることができる。
RDKにはソースコードやビルドツール、テストスイート、設計メモ、その他の資料が含まれている。
Microsoftによると、同ソフトウェアは特殊なMicrosoft Researchライセンスに基づいて提供されており、
非商用の研究プロジェクトでのみ使用可能であるという。
ソース(
>>2 以下に続きます)
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20368889,00.htm 原文ソース
http://www.news.com/8301-10784_3-9886184-7.html
2 :
きのこ記者φ ★ :2008/03/11(火) 22:18:39 ID:???
(続き) Microsoftによると、Singularityの開発は5年以上前から行われているという。 Microsoft Researchによると「40人以上に及ぶMicrosoft Researchの研究者や研修生らが このプロジェクトに協力して取り組み、セキュリティやプログラミング言語、ツール、OSに関する 彼らのアイデアを盛り込むことで、彼ら自身の研究が進むことになった」という。 このプロジェクトは、近代的なOSとはどのようなものかや、どういった動作を見せるのかという研究に端を発している。 Microsoftは、Windowsの起源がUNIXやLinux、Mac OSと同様に、1960年代半ばに開発されたOSである Multicsにまで遡ることができると指摘している。つまり、われわれが現在使用しているOSは、 40年以上前に存在していたものを基盤として開発されているのである。 Singularityは、現在のOSで一般的に用いられているCやC++ではなく、Microsoftの高水準プログラミング言語である C#を拡張した言語で記述されている。Microsoftによると、C#を用いることで、研究者らはバッファオーバーランとして 知られる一連のエラーを避けることができ、「従って、ワームやウイルスに悪用されることの多い脆弱性を除去できている」という。 Singularityは明らかに研究プロジェクトである。これはユーザーインタフェースを持たないOSカーネルなのだ。 それでも、ZDNetのLarry Dignanが指摘しているように、Microsoftには、次期Windowsをゼロから開発したいと 思っている人々がいるのではないかと考えたくなる。 Vistaの抱えるドライバの問題やレガシーアプリケーションの問題、互換性の問題に目を向けると、 それは悪い考えではないかもしれない。 (記事終)
4 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/11(火) 22:27:39 ID:jjqaIPrt
ダウト!! >高い信頼性と安全性 これはないだろ
5 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/11(火) 22:31:13 ID:rawf1npp
結局、あれほど嫌ったLinuxの手法をマネしだしたのか もうね、
6 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/11(火) 22:39:15 ID:SqcAnBxp
C#を使ってることで、もうダメ。
7 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/11(火) 22:42:22 ID:ZtZMA+W/
8 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/11(火) 22:49:02 ID:vIszdSXM
>同ソフトウェアは特殊なMicrosoft Researchライセンスに基づいて提供されており、 >非商用の研究プロジェクトでのみ使用可能であるという。 ここが問題だな。 M$の事だから、自分達が商用化する事はできるようにしてる気がス。
9 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/11(火) 22:56:32 ID:6wgEILJG
他人のアイディアや、先行技術をうまく取り入れるのが マイクロソフトのうまいとこだろ。 MS社員になりたい人は、関わればいいんじゃね。
10 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/11(火) 23:23:56 ID:hHmSjQAU
MSバグの特異点ですかw
11 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/11(火) 23:41:53 ID:4OC3CFAk
ワークフローモデルのOSかな? C#はそっちへ進んでるよね。 構造化→オブジェクト/エージェントなどなど→ワークフローってかんじで、 設計思想はシンプル化と複雑化のスパイラルをすすんでる感じです。 ワークフローは、オブジェクト指向のネチネチ感を和らげるための手法で、 筋を読みやすいプログラムを書きましょうというもの。
MSつーと何でも悪って未だに思い込んでるやつが多いなあ。
13 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/12(水) 11:52:57 ID:jXTlObzl
kernel レベルでコンセプトを試したいって話だったら いまんとこ一般ユーザには何の関係もない話だろうな 短期的どころかたぶん中期的にも全く金にならないプロジェクトを抱えておける余裕はあるってことか
15 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/12(水) 12:00:59 ID:ttN7HDhj
マイクロソフトにしては、珍しい良い仕事だな。 久々にMS賛同
引用 // Microsoft Research Singularity // Copyright (c) Microsoft Corporation. All rights reserved. // File: Hello.cs 中略 public class Hello { public static int Main(String[] args) { Console.WriteLine("Hello World!"); return 0; } 引用終わり すばらしい
17 :
名刺は切らしておりまして :2008/03/12(水) 19:49:55 ID:jXTlObzl
>>8 当たり前だろ、自分たちで作ったソフトなんだから。
オープンソースじゃないんだよ。
>C#を使ってることで、もうダメ。 素人wwww
何だよC#かよ
自作言語で書かれたOSだなんて ここまで壮大なオナニーができる企業は他にはあるまい IBMだってムリだろう MSの技術力は高いよ 特にこの数年は、馬鹿にしない方がいい 革新的なものは作らないが、ちゃんとその分野を研究した上で何か改良を加えた類似品を作ってくる こんなもの普及するわけないから遊びの範疇だが、雇われ研究者は楽しいかも