【景況】インド経済、2050年までにアメリカに並ぶ?[08/03/10]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
〈ニューデリー〉世界経済の構造転換によって、経済の中心がシフトしつつある。
世界最大の会計・コンサルティング会社プライスウォーターハウスクーパー
(PriceWaterhouseCoopers、本拠地:ニューヨーク)が行った調査によると、
インド経済は2050年までにアメリカの90%の規模にまで成長し、中国は
アメリカを抜くという。
このPwCのレポートによると「世界の経済の中心は、すでに中国、インドといった
現在急成長をしている国々にシフトしつつあるが、シフトにはかなり時間がかかる
と考えられる。最新の予測によると、2025年前後に中国がアメリカを抜き、
世界最大の経済規模になる可能性が高い。中国はその後も成長を続け、
2050年までにはアメリカより30%大きくなるだろう」
同社のマクロ経済研究部長、ジョン・ホークワース氏は
「インドは、2050年までにアメリカの90%近くまで成長するだろう」、
「ブラジルは2050年までに日本を抜き、世界4位に躍り出る」、
「ロシア、メキシコやインドネシアもドイツやイギリスを抜く力を潜在的に
もっている」と予測している。
ソースは
http://www.voiceofindia.co.jp/content/view/934/74/ 依頼を受けてたてました。
それはない。
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 11:44:34 ID:YyPb0g8h
イント人もびっくり!
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 11:46:21 ID:4nefzDSm
>>1 中国の製造業やインドのITは誰に商品やサービスを提供して
儲けているの?
それを考えましょう。
いまのままじゃ無理だな
つーかその頃にはアメリカがどうなってるか・・・
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 11:49:24 ID:7jr3xjKN
ジンバブエ経済、3050年までに中国に並ぶ?
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 11:50:10 ID:8BzQ887F
2050年にはアメリカが中国やらインド並に落ちるって事ですね
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 11:54:11 ID:pfznzFZm
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 11:55:28 ID:BHdntlf/
>「ブラジルは2050年までに日本を抜き、世界4位に躍り出る
これって・・・日本は2050あたりまで世界4位ってことだよね?
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 11:57:13 ID:nfAIDkPF
俺には関係ないなほとんど。
それより今が大切。
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:00:22 ID:vT1fMbMC
2050年の順位は
中国
アメリカ
インド
ブラジル
日本
ってことか
資源とか頭数で上位って連中ばかりだな。
日本がずっと技術立国なら、別に何位でも構わんわ。
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:04:20 ID:I89MckjF
>>4が真実
BRICsがアメリカを抜こうと思えば、いわゆる「成功のモデル」を
大幅に変更する必要があるわけで。
そして「成功のモデル」が変更されるなら、>1のような「現在の経済成長が
今後も続く」という予測は当然、成り立たなくなる。
2050年となると秋葉系の間ではロボが嫁になってるな。
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:09:05 ID:rbXimwCc
真実は、わからない。くず通貨もらっても、意味がない。
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:09:37 ID:zehUt6F4
>>1 残念ながら無理なぜならアメがそれを許さないから
足引っ張るとかそんな次元でなく潰しにかかりますがな
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:10:35 ID:VSZ//xgd
>>4、13
PwCの連中もそれくらい知ってる。
それを踏まえたうえでの予測なんだろう。
世界経済の中心がアジアに移るとすれば、地理的優位性を生かして
日本も躍進できるかもしれん。
日本は国の将来のことを考えた政治をしてほしいな。
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:10:55 ID:LzD0WSbi
40年後の世界がどうなろうと知ったこっちゃなくね?
今働いてる奴はほとんど死んでるか引退するかしてるだろ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:12:31 ID:rbXimwCc
アメリカが世界に嫌われたら、調整がむずかしい。
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:16:29 ID:6bfJA8x8
50年後には、インド人に生まれてるだろうから
ニートできるわな
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:19:19 ID:I89MckjF
>>17 >将来のことを考えた政治
PwCの予測が正しいとしたら、防衛費の大幅増額が必要になる。
スーパーパワーの衰退が、大規模な戦乱への呼び水となることは歴史上、
幾度となく証明されてきた真実。
世界経済の中心がシフトしたすぐ後に、既存の世界経済そのものを破壊するような
戦いがおこる可能性が高い。そしてその混乱を収束させたものが、あらたな
世界経済のシステムを作り上げることになるだろう。
(ちょうど、現在のアメリカがそうしたように)
その中で日本が有利な立場にたつためには、日本自身を強化することが第一。
フロンティア(海洋)の開発による国力(経済、技術、人口)の増大、
それを保護し維持するための軍事力の強化、
自らの成長に他国が介入しないようにするための外交戦略
etcetc
太平洋を抑えることができたなら、次の時代においても日本は繁栄
しつづけることができるだろう。
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:21:28 ID:/w1BsZoC
>>17 基本的に、金融の世界に居る者はほとんどが詐欺師。
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:21:42 ID:eHDU+tLo
日本も似たようなことを世界の評論家が言っていたが、今ではこのザマ。
人口動態ちゃんと計算にいれてるのかね・・・
>>17 >PwCの連中もそれくらい知ってる。
知った上でそれらの要因を無視しているとはなぜ考えられないのか
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:26:08 ID:AWaxWWiP
>>22 軍事ほど儲からないものは無い
そして日本が純軍事的に覇権を握る事は無理
何故なら周りの国の国力が増大しすぎてるから
防衛で十分
ちなみにシステムの変遷は考察の余地はある
シンクタンクが長期的計画を練ってないんだろうか?
まあ新の権力者達がいて支配済みて可能性もあるけどw
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:26:30 ID:iey7/wgt
40年後の予測なんて
何とでもこじつけられるし
あたらなくても怒られないな
ロシアの伸びの方が衝撃的だ
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:28:16 ID:MWvSRaNK
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:28:44 ID:ARH2fAVI
2050年のことを言ったら鬼が笑います。
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:31:28 ID:KyFbewA2
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:32:19 ID:AWaxWWiP
>>30 いや普通だって
ソ連のデータを見れば当然の帰結だよ
資源バブルで膨らんでいるにせよね
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:32:23 ID:iey7/wgt
>>27 軍事産業だけならな
外交、資源、債権回収だけでなく、世界大戦のとき軍事産業なかったら、民生品での技術の向上もあったかどうか
それに軍事産業でも今の土建屋への公共投資よりは儲かるよ
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:36:26 ID:AWaxWWiP
>>35 >それに軍事産業でも今の土建屋への公共投資よりは儲かるよ
意味が判らないんだが・・・
>外交、資源、債権回収だけでなく、世界大戦のとき軍事産業なかったら、民生品での技術の向上もあったかどうか
これは保留だな、ある部分ではそうだし戦争という破壊行為で後退したものも存在するし
そして戦後復興てのは難しいからね(日本の奇跡は例外だしw)
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:37:05 ID:TG4Wpxkl
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:37:10 ID:iey7/wgt
ああ、技術を進歩させた最も大きな要因は戦争
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:37:34 ID:b4qQCQ36
1年に10センチ伸びてる150センチの中学生が
後10年この調子で伸びたら250センチになるって
言ってるようなもんだな。
878 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/03/11(火) 02:16:45
サムライ債は本気でなめてんだけどな、低金利 高リスク
本来低リスクのはずが、平気でデフォルトして自国の高金利 高リスク債
は支払ったからな、デフォルトのさいの優先順位とか見事に無視
日本は金融立国不可能だって、
取り立てるための(軍事的・外交的)裏付けが何もないから
最後には踏み倒されて泣くはめになる
資本主義がこの時代まであるかどうかも疑わしいがな
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:41:45 ID:VSZ//xgd
>>26 知った上で考慮に入れるかどうか決める。
それは当たり前のことだよ。
>>22 それは可能性0ではないけど現実的じゃないんじゃない?
他国と比べて、日本の政治家は国の成長が頭に無いように見える。
自己保身ばかり。
>>23 4月から私も詐欺師の仲間入りです。
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:49:38 ID:I89MckjF
>>36 >軍治は儲からない
これは嘘。PMCの産業規模は毎年増大し続けている。
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:50:40 ID:7j3EgEh6
42年後の未来なんてどうせあたらねえよwww
>>43 それは軍が縮小して、その隙間産業が伸びてるだけで、
全体的なパイは小さくなってると思うんだが。
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:54:05 ID:I89MckjF
>>45 米の覇権が衰退するなら、またパイは大きくなるよ。
軍事というサービス産業ってのはそういうモノ。
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:54:05 ID:VSZ//xgd
>>44 まぁ、大きな流れを予測するだけで十分なんじゃね?
ほとんどコンセンサスになってるし。
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:55:14 ID:ySGWMH+B
>>37 韓国がドイツを抜くというのは信じられんな。韓国経済の直近の最高順位は10位だが、メキシコなどに抜かれて12位に落ちたはず。
メキシコを抜き返したり、英仏加などを抜く展望があるのか?
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:55:25 ID:aMNEyRcy
ラビ・バトラ氏 (インド出身 経済学博士 サザン・メソジスト大学教授)
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。
私のこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。貧富の格差が拡大する社会はまともではない。
資本主義は美味しい果実を食べ過ぎたのである。」
「原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後この『原油バブル』は崩壊する。」
「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルのW崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。搾取的資本主義は花火のように爆発する。それにより『貨幣による支配』は終了する。」
「世界同時大恐慌によって日本と世界は同時に崩壊する。その後の世界においては大恐慌による混乱期を経て
プラウト主義経済による共存共栄の社会が実現するだろう。光は極東の日本から。」
P・R・サーカー氏 (ラビ・バトラ氏の恩師 インドの哲学者 プラウト主義経済提唱者)
「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて崩壊するだろう。」
ウィル・ハットン氏 (イギリスのコラムニスト)
「今回のサブプライム問題に端を発する世界金融危機によって、市場原理主義的経済政策は
終わりを迎え、米英中心の覇権は崩壊するだろう。」
藤原直哉氏 (経済アナリスト)
「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺するだろう。それによって日本においては電気・ガス等の
ライフラインは停止し、国民は先の大戦後のような飢餓に陥るだろう。」
Europe2020 (フランスのシンクタンク)
「本格的なグローバル経済危機は2008年の第2半期から始まるだろう。米国実体経済の崩壊が始まるのである。」
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:56:01 ID:I89MckjF
>>27 >そして日本が純軍事的に覇権を握る事は無理
>何故なら周りの国の国力が増大しすぎてるから
ちゃんと人のレスを読んでもらえたのか疑わしいんだが、
誰が「準軍事的に」覇権を握れと言った?
俺が主張してるのは
「フロンティアを開拓しろ」
「フロンティアを開拓するためにフロンティアを防衛しろ」
ということだけだぞ?
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:56:03 ID:AWaxWWiP
>>45 小さくなってるね
イラク戦でアメリカが膨大な戦費を投入してるけど
それに対するリターンは・・・
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:56:31 ID:VWDEzRsW
資源インフレなどは計算していないでしょう
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:57:25 ID:I89MckjF
>>51 「ビッグ3が儲かってない」からって
「自動車産業は儲からない」なんて主張
したら暴論だろ。
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:58:13 ID:4nefzDSm
21世紀は、透明なチューブの中をエアバイクで通勤してるはずだったのに…
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:59:30 ID:AWaxWWiP
>>50 今この地球上にフロンティアは無い
だから世界大戦が起こった
無いものは防衛できないw
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:59:56 ID:KyFbewA2
次の時代の戦争なんてあるのか
すればどの国も首都ぐらいはなくなる覚悟あるんだろか
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:00:26 ID:/w1BsZoC
問題は軍需産業の合成の誤謬の結果は
他の産業の合成の誤謬に比べてあまりにも被害が甚大
ということ。
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:00:42 ID:I89MckjF
>>55 だから人のレスをちゃんと嫁と小一時間ry
つ「海」
>>51 まあアメリカにとって戦争ってのは、軍需産業を喰わせるための公共事業的なもんだから、
リターンは、あればそれに超したことはないって程度なのかも。
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:01:39 ID:I89MckjF
>>56 覚悟がなくても戦争は起こるよ?
WW1がよい例。最初は誰もが、「クリスマスまでには家に帰れる」なんて思ってたw
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:03:20 ID:AWaxWWiP
>>58 だから中身が無いんだが・・・何を基幹産業にするんだ?
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:06:27 ID:tZHpi/tO
順位とかどうでも良いから労働時間と住環境を改善してほしいな。
5位でも社畜でウサギ小屋住まいだったら意味ないね。
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:07:16 ID:KyFbewA2
世界経済は多極的に
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:08:37 ID:I89MckjF
>>61 誰が基幹産業にすると言ったと小一時間ry
さっきから言ってるように、人のレスをちゃんと読まないのも
レスを斜め読みするのも、勝手に自己流の解釈を施すのも
やめてくれないか?
次世代海洋関連産業については
JAMSTEC
ttp://www.jamstec.go.jp/j/ とか
日本捕鯨協会
ttp://www.whaling.jp/ とか
その他海洋関連のページで勉強すれ。書籍も最近は
たくさん出てる。
あと参考までにいえば、海洋基本法に関する答申によれば、
海底資源に限っても将来の産業規模は10兆円と見積もられている。
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:10:02 ID:AL499lih
ガイアの夜明け◇世界経済の現状に迫る。
3月11日(火) 22:00〜22:54 テレビ東京 Gコード(35459)
アメリカの金融機関では巨額損失が次々と明らかになり、
リストラの嵐が吹き荒れている。一方で問題を抱える企
業を探し出し、その会社の株を売り浴びせる"空売り"フ
ァンドが驚異的な利益を得ている。秘密に包まれたファ
ンドの実態を探る。昨年好況だった中国の株式市場は今
年になって大暴落した。暴落前と暴落後の中国市場を取
材し、世界経済に大きな影響を及ぼすようになった中国
マネーの実態と行方を追う。世界経済が勢いを失う中、
唯一好調なのが原油高で潤う中東諸国。アラブ首長国連
邦のドバイは建設ラッシュで街が変ぼうしている。最も
資産と影響力を持つといわれるサウジアラビアの大富豪
に注目する。
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:12:42 ID:AWaxWWiP
>>64 説明不足なんだって
資料列挙して後は創造してくれて言われても困るよ
初めからきちんとしてくれ、具体的なことは何も書いてないから
ちなみにどの様に防衛するんですか?
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:13:12 ID:xEnmfpGc
その頃日本は、資源すら自給自足出来るようになってて、鎖国してる
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:13:27 ID:XFzB9uqN
インドの人口の1/4はきちんとした住居も食事すらもないんだが…。
もちろん健康保険も年金もない。
もっと良い生活したいならがむしゃらに働け。「社畜」だの「ウサギ小屋」だの自虐的な
ことばっかりいって向上心がないから今のおまえがある。誰かが勝手に変えてくれると
思うな。 努力がいやなら、経済大国に生まれて安定した生活を享受できていることに
感謝するんだな。
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:14:19 ID:I89MckjF
>>66 分かったわかった、もう俺の負けでいいから。
二度と君にはレスしないから、勝手に勝利宣言でもしてくれておkよ?
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:15:26 ID:I89MckjF
>>68 まぁ、飼われてるだけマシって考え方もあるからな。
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:17:23 ID:AWaxWWiP
>>69 つまり軍事はもうからず、軍備を増大しなくてもいいてことですね
初めからそういってくれれば良いのに・・・軍事産業しか儲からないモノなんてね・・・
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:17:44 ID:ARH2fAVI
もうすぐ原油価格が暴落するというのなら、空売りしまくろうかなー。
掘り出すコストが1バレル5ドルなのが、100ドルで取引されるなんて異常過ぎ。
そもそも人類なんて、ウサギ小屋住まいが普通よ。
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:18:48 ID:I89MckjF
>>72 もうちょっと待った方がいいんでね?
BRICsの発展にしても、もう少しは続くだろ。
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:19:07 ID:iey7/wgt
40年も経ったらなにが変わってるかわからん
もしかしたらシナに攻め滅ぼされてるかもしれんし
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:21:15 ID:AWaxWWiP
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:21:54 ID:I89MckjF
>>75 ありがとうw
>>76 そうされないためにも、もうちっとばかし
国力を高めないといけないんだよな・・・
インド人を右に
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:23:07 ID:AWaxWWiP
中身の無い空論君まだ居るんかよw
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:29:21 ID:oKKppdSk
ヒント:資源枯渇、水不足
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:30:03 ID:KyFbewA2
日本は軍拡しようにも余剰労働力がない
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:33:37 ID:oKKppdSk
>>82 最前線はロボットが防衛するようになってるんじゃね
85 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:41:42 ID:k1PRlWbl
アメリカはただの農業国に没落しているからな
主食がカレーになる日が近いな
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:54:07 ID:zKUfOsln
2050年・・・ 世界の予測人口91億人だぞw
完全な資源難で人口が多い印度はありえねえ。
一番ありえるのはロシアだけ。
将来確実に使う資源をたくさん持っていて
広大な地に人口が1億4000万
さらに技術的な進歩がこれからの国であるし
地球温暖化で快適な気候になるというのもある。
資源でEUの生命線は握れるし武力は完璧。
中国、有史以来、何回目のチャレンジだ?
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:55:39 ID:/oV0+WNn
>87
ロシアは人口減少がひどかったはず。
平均寿命も男は低いし、シベリアを中国に取られてもおかしくない。
90 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:57:27 ID:4nefzDSm
40年先のことなんて誰も予測できないよね。
現状維持がそのまま続いたらこうなるだろうって
論理的には説明できますよってだけで。
40年間今の状態が続くことなんてありえないんだから
結果として予想は当たらん。
91 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:57:35 ID:AWaxWWiP
>>87 今の穀物が120億人分だからまだなんとかなるか・・・
でもやば過ぎだなw 海洋資源の資源の枯渇、水資源の不足・・・
資源戦争勃発か・・・22世紀はこの混乱の後始末から始りそうだな・・・
92 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:58:13 ID:Vr96QfjS
日本であまり報道されないけど
欧米では「911テロは米の自作自演じゃないの?」って疑問が
もはや常識化している
911 inside job とかのキーワードでググれば山ほど911自作自演説の証拠が出てくる
欧州の政治家とかからも「911を再調査すべきだ」という声が上がっている
イラクでの大量破壊兵器でっち上げ以来、アメリカの信頼も地に落ちた
ドル不信任はその経済面での別の表現だ
93 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 13:58:37 ID:KyFbewA2
>>87 俺もインドなんかにかけるならロシアのほうがいいと思うなあ
今までは資源価格が安すぎたから人口が国力の増大につながったけど
これからは微妙な気がする
いつまでも同じルールで考えるのは危ないと思う
>>89 そんなの気にするほどでもないんじゃない?
労働力は人から機械へ移ってるから
ロシアの資金力なら気にするほどでもないと思う。
95 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 14:06:51 ID:AWaxWWiP
>>94 人口は消費・生産・軍事・統治全てに関ってくる要素、重要だよ
(日本も高度経済成長期に国内に1億の消費市場があったから海外価格を抑える事が出来たw)
資源・人口・地理的位置、国家には大きく変えようの無い要素が存在するからね、そしてそれは世界の総数も決まっている
そして環境問題等、この地球の飽和量も決まっている・・・
96 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 14:12:10 ID:sMPwXGWk
>>71 なんか気持ち悪いな
知識ありそうなんだから広い心も持てばいいのに…
バスに乗り遅れるな!
まで読んだ
>>96 うん、かなり気持ち悪い
結局上げ足取りだし
思うけど単一民族の国が世界制覇するのは、よくないだろ
それこそ民族差別に繋がると
ここは、多民族国家のダメリカに頑張ってもらわないと
人口からするとそれでもしょーもない気がするんだが
101 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 14:24:39 ID:ZiEevWhD
>>22 ポスト・アメリカへの競争は、パクス・アメリカーナが成立した時点から始まってる。
君が言うように、日本が進むべき道は明確だが、ライバル国家たちは常に陰に陽に
妨害活動を行ってきている。
>>27 >防衛で十分
それは非常に難しい注文だな。日本のように資源も無く食料自給するために
十分な広さの土地を持たない国は、本土だけ防衛していても意味がない。
世界と繋がる海路を抑えられれば、本土を防衛するためのエネルギーも国民が
生存するための食料も輸入できなくなる。
パクス・アメリカーナが崩壊するということは、日本が必要とする国際的な市場や
輸送流通経路の安全確保を、次は誰がやるのかという問題。日本がそれをやる必要はない、
次の覇権国家に従えばいいということだろうが、では万が一次の覇権国家が中国で
しかも未だに国内統一のために反日教育、反日活動を奨励するような国家体制なら
どうするのか。軍事は儲からない、どころの騒ぎではなくなる。無理、で済ませて
座して死を待つわけにもいかない。
50年後のその日、中国が名実共に民主化され、かつ反日主義とも決別していないのならば、
日本はその生存を賭けて、また大戦を戦わなきゃならなくなるね。こりゃ大変だw
少なくともオレが生きてる間、あるいはオレの子供たちが生きてる間ぐらいは
パクス・アメリカーナが続くことを心から祈ってるよ。
>>101 中国(少なくとも国民)は言われてる程反日ではないからそこまで気にし
なくても大丈夫だよ。日本製と銘打った商品は売れてるし、総額でも毎年
10兆円以上日本製品を輸入している。
それよりもその頃に日本は何で食っていくのか、といった問題のほうが
重要になってくると思う。新興国企業のキャッチアップも激しくなって
くるし、内需を盛り上げていかないと厳しくなってくる気もする。
>>101 >民主化され
もしリアリストに徹するなら民主化なんて必須条件ではない・・・
アメリカもアフリカや中南米で独裁国家と友好的だしね
まあ中国は今の制度上人民新任を受けてるから民意が無いというのはおかしいけどw
アメリカも事実上2大政党という民意を汲み取らない政治制度をとってる訳だし
(少数意見の尊重こそ民主主義の根幹の一つ)
104 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 14:50:33 ID:ZiEevWhD
>>102 >中国(少なくとも国民)は言われてる程反日ではないから
ハッキリ言って信用できないw それはともかく、
問題は中国国民一人一人の意識ではない。中国という、巨大な人口と多様な民族と
複雑な歴史、それを歪な政治体制で一つにまとめるために、その象徴として「反日」が
あることが問題なんだよ。日本に対する憎しみと恨みは極端な反日教育によって
拡大再生産され、国内問題によって自国政府に向けられるべき国民の怒りは政府の
扇動によって反日運動に向かわされる。その仕組みがある限り、日本は中国が地域覇権でも
握ることを黙って見ているわけにはいかないだろう。
>日本製と銘打った商品は売れてるし、総額でも毎年
>10兆円以上日本製品を輸入している。
中国がまがりなりにも、形だけでも国際的なルールを守って貿易しているのは、
あくまでもパクス・アメリカーナの下で、という事実を忘れるわけにはいかない。
反日国家にルールを作る権利を握られればどうなるか、恐ろしくて想像もしたくないw
>それよりもその頃に日本は何で食っていくのか、といった問題のほうが
>重要になってくると思う。
あくまで公正な国際競争体制が守られるのであれば、それは重要な問題だろう。
しかし、パクス・アメリカーナが崩壊した後、公正な国際競争体制が続くことを
「前提」にして物事を考えるのは、あまりにも平和ボケに過ぎると言わざるをえない。
105 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 15:01:44 ID:ZiEevWhD
>>103 >もしリアリストに徹するなら民主化なんて必須条件ではない・・・
>アメリカもアフリカや中南米で独裁国家と友好的だしね
日本が、日本として次の覇権国家を容認するのならば、該当の覇権国家が
民主主義体制であることは必須条件だよ。容認できないなら?もちろん、
存亡を賭けて戦争だな。
>まあ中国は今の制度上人民新任を受けてるから民意が無いというのはおかしいけどw
民主主義とはほど遠いことに変わりはないね。
>アメリカも事実上2大政党という民意を汲み取らない政治制度をとってる訳だし
>(少数意見の尊重こそ民主主義の根幹の一つ)
今現在繰り広げられている選挙戦を見てればわかりそうなもんだけど、
アメリカの場合は党代表の座を勝ち取るために、少数意見を汲み取る(票集め)
最大限の努力をし、本選ではさらに歩み寄った公約を出すことになる。
これを見て民意を汲み取らない制度だと断ずるならば、それはもう君自身の
政治イデオロギーの問題としか言い様がないな。
106 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 15:17:31 ID:AWaxWWiP
反日と反中はお頭のレベルが同レベルだな・・・
こんあ煽りやすいアホは煽られるだけ・・・データも見ないモノな
レッテル張りして悦に入ってる人は、さぞかしおつむも立派なんでしょうな。
108 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 15:29:56 ID:ZiEevWhD
ふむ、あっさりと人格攻撃に移行か。
まぁこの程度であることは、レスを始めた瞬間からわかってたことだがw
109 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 15:33:50 ID:yPZeyeo+
2050年ごろの世界気候はどうでしょうなぁ。
インドなみに暑ければ白人衰退もありか・・・
>>104 >中国がまがりなりにも、形だけでも国際的なルールを守って貿易しているのは、
>あくまでもパクス・アメリカーナの下で、という事実を忘れるわけにはいかない。
仮にアメリカの影響力が弱っても世界にはEUもあればロシア、ブラジル、中東諸国
等の資源国もあって牽制しあってるから、ルールを無視して他国を警戒させるよう
な動きを取り続ける事は容易ではないし、それは自身にとって不利益になる事ぐらい
は理解していくと思うよ。単発で色々あったとしても。
心配するのも分かるが、自給自足できる国じゃないんだし、経済発展を望むのであれ
ば無茶な事は出来ないと思うよ。
>あくまで公正な国際競争体制が守られるのであれば、それは重要な問題だろう。
>しかし、パクス・アメリカーナが崩壊した後、公正な国際競争体制が続くことを
例えばアメリカ的な自由貿易主義の時代が終わって世界がそれぞれの利益を追求する
ブロック経済化していくとするなら、貿易立国である日本にとっては厳しくなるかも
しれないけど、その場合は中国も同様だし、1国が突出するような状況にはならない
かと。
個人的には、アメリカを含めて保護貿易主義が台頭してくる事のほうが怖いけどね。
そういった意味でも何で食っていくかが重要だと思ってる。
111 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 15:51:12 ID:rbXimwCc
アメリカは、反米作りすぎ。いまも、進行中
軍事でおさめれると思ってるのは、映画の見すぎ
納められなきゃ、次の飯の種さね。
113 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 15:58:59 ID:ZiEevWhD
>>110 >仮にアメリカの影響力が弱っても世界にはEUもあればロシア、ブラジル、中東諸国
>等の資源国もあって牽制しあってる
それはパクス・アメリカーナ崩壊における過渡期の話でしかないのでは。
もちろん、次の「パクス」がなかなか成立せずに、世界レベルでの戦国時代、
群雄割拠が百年続く可能性もあるわけだけど。
日本はその過渡期においてこそ、他国の理性や良識に期待、というか依存せず
日本の国益を守れる体制の構築に、国を挙げて取り組まなきゃならないことに
代わりは無いよ。それは政治・経済・外交・軍事、全てにおいてね。
仮に中国による世界覇権あるいは地域覇権の成立まで、なにもしなければ
それこそ手遅れだからね。
>経済発展を望むのであれば無茶な事は出来ないと思うよ。
中共は中共による支配が最優先で、経済発展はその次でしかないよ。
つまり、中共による支配の崩壊を容認してでも経済発展を望むことなど無いし、
中共による支配の存続のためには、無茶な事もするってことさ。
>例えばアメリカ的な自由貿易主義の時代が終わって
パクス・アメリカーナ崩壊後の混乱期、そしてその次の安定期がどんな形になるのか、
予想するのは非常に難しい。ただ言えることは、この問題で世界がどうなっていくのか
予想を競うのが重要なのではなく、日本として、自国にとって理想的な国際体制に
少しでも近づけるために、どのように行動できるのか、していくのかを論じなければ
意味がないよ。傍観者であることは許されないし、そうした場合、ツケは自分たちの
未来で払わなければならないからね。
114 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 16:03:27 ID:PRN2VDgm
で?結局どんな会社に就職すればいいの?
115 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 16:05:58 ID:ZiEevWhD
>>110 >そういった意味でも何で食っていくかが重要だと思ってる。
蛇足を付け加えると。
先進国で日本ぐらいの人口になってくると、何か一つ突き抜けたものを
持ってても、それだけで国家経済を維持するのは無理だよ。あらゆる分野で
世界と競争できる、全方位体制じゃないとね。
歴史的な経緯と米国に対する政治的な配慮があって、航空機分野は弱点だけど
それも少しずつ距離を詰めていってる。もちろんまだまだ道は遠いけど、
後発国が先進国にキャッチアップするのは、生半可なもんじゃないよ。
これはなにかというと、BRICsあたりの経済発展をとらえて日本が追いつかれ
追い越されると煽るカルトにも言えることだけどw
116 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 18:47:57 ID:Yj5R3dR0
>>37 韓国が7位に入ってる時点でまったく信用できないな
というか韓国がドイツより上って何だこの予測は
>>116 ヒント 隣にある、中国じゃない、バカ親切な国
2008 団塊世代に属する市町村職員の大量退職が本格化し、市町村職員退職手当組合の資金運営が困難になる
2009 熊本県の県立保育大学校が被保育者数の減少のため閉校
2010 国と地方の借金が1000兆円を超える
2010 中国の国内総生産(GDP)が日本を追い抜く
2010 日本の労働力人口が2004年から3%減少し6460万人になる
2010 埼玉県、大阪府、名古屋市などの人口が減少に転じる
2010 東京の通勤圏内で、都心から60分以上の地域で人口が減少しはじめる
2010 北海道の公立高校11校が、募集停止になる
2010 人口減少による首都圏の水余りにより無用の長物となる利根川上流の八ッ場ダムが完成する
2010 「団塊の世代」の退職により370万平方メートルのオフィス需要が消失するオフィスの2010年問題が生じる
2010 「団塊の世代」の退職により政府の社会保障給付費が経済成長率(名目)を上回る勢いで増加をはじめる
2010 「団塊の世代」の定年退職でゴルフ離れが加速、千葉県のゴルフ場入場者が579万人まで落ち込む(2001年は703万人)
2011 東京の乗用車保有台数が減少をはじめる
2011 ダム使用権の返上で容量オーバーが指摘されている佐賀県の嘉瀬川ダム(有効貯水量6800万トン)が完成する
2012 韓国の一人当たり国民所得が日本を追い越す
2012 日本の人口が毎年30万人規模で減少しはじめる(2006年末発表の中位推計)
2013 長崎県、佐賀県、青森県の財政が行き詰まる
2013 (過去に洪水被害がないのに洪水防止と不足していない上水道の為に)熊本県天草市の路木ダムが完成する
2013 島根県の人口が1920年の統計開始以来はじめて70万人を割り込む
2013 平成の大合併の先駈け、兵庫県篠山市が合併時の人口増構想が破綻、起債した借金が重荷になり財政再建団体に転落
2014 日本の人口の4人にひとり(25.3%)が65歳以上になる
2014 制度上の要介護、要支援認定者が合わせて600万-640万人に増加。およそ40万-60万人の増員をして140万-160万人の介護労働者が必要になる
2014 青森県の人口が133万人台となり、2004年10月比で約12万人の減少となる
2014 北海道が550億円の収支不足を計上。財政再建団体に転落する
2015 人口と世帯数の減少による日本経済の「内需の頭打ち」が鮮明になる
2015 働く意志がありながらも定職に就かないワーキングプア(貧困層)が労働力人口の3割に迫る
2015 都民の4人に1人が65歳以上となり、東京が超高齢社会を迎える
2015 石川県能登北部の人口が約2割減少し、65歳以上の割合が44%に達する
2015 日本の労働力人口が2004年の6642万人より約410万人減少する
2015 日本の農業人口が146万人に減り、そのうち6割が65歳以上になる
2015 日本の新卒者人口が10年間で25%減少し、外国人動労者の受け入れ議論が活発化する
2015 高齢化が進んで介護給付費が10兆円規模に拡大。65歳以上の保険料負担が増し、(40歳未満の)若い世代に保険料負担をもとめる議論が活発化する
2016 利水事業、電力事業の相次ぐ撤退により、特定多目的ダムの「川辺川ダム」(熊本県)がこの年の完成を断念する
2017 団塊の世代が70歳になり医療費急増、病院が高齢者に占領され、医師看護士病院不足、健康保険が破綻の危機に
2017 国と地方の借金が1300兆円を上回り、国内の総貯蓄残高が総借入れを上回りついに経常収支赤字国に転落する
2017 シャッター商店街や廃虚となった大型モール・学校・病院が急増、三大都市圏以外の空き家率が3割を超え、地元にはもう住めないと地方の人口減少が急加速
2017 資本金が底を付いた地方空港は半数に、支えきれず廃線を決めた第三セクター鉄道は3割に
2017 東京都は地方財政の穴埋めに我々の血税は使えないと、国に「都の独立」をほのめかす
2017 国内の軽自動車を含む自動車販売台数が400万台を割り込み、インドに抜かれる
2017 中国の自動車販売台数が1800万台を超え、米国を抜き文字通り世界最大の自動車大国となる
2017 国内の自動車保有台数が8,000万台でピークを迎え減少に転じ「道路あまり」が本格化、整備されない死の道路が社会問題化
2017 一時国内回帰と言われた製造工場の海外流出が若手労働力の不足から再び始まり、研究開発から本社機能までも移動する会社も
2017 韓国の人口がピークを迎え高齢者が16%に、日本の高齢化社会を固唾を飲んで見守る
2018 75歳以上の後期高齢者の人口に占める割合が、前期高齢者(65歳-74歳)よりも高くなる
2018 米中首脳会談の折、米国大統領がGDP第5位に落ち込んだ日本を素通りするようになる
2020 中国の道路網が総延長が300万キロメートルに達し、人口20万人以上の都市がすべて高速道路網で結ばれる
2020 現役世代二人で高齢者一人を支えるようになる
2020 東京の人口が1310万4000人でピークに達し、25%が高齢者となる
2021 人口減少や産業構造の変化により、日本のエネルギー需要が減少に転じる
2021 長野県の人口が200万人を割る
2025 生産年齢人口の減少と高齢化により、東京都で約1兆円の財源不足が生じる
2025 公共事業費の予算のすべてが、過去に造ったダムや道路の維持修繕に費やされる
2025 和歌山県の高齢者が、県総人口の32.3%を占める
2025 九州7県の65歳以上人口が、すべての県で30%を超える
2025 3大都市圏で最も減少がはやい関西の人口が、福井県を含む2府5県で1970万人になる(2005年は2171万人)
2025 「100万人都市」である仙台市の人口が、100万人を割り込む
2025 北海道夕張市の人口が7300人になる
2025 グローバルGDPに占める日本の比率が半減(4.5%)し、中国が14%に上昇する
2025 すべての公的年金の給付開始年齢が65歳以上となる
2027 インドの人口が14億4900万人に達し、中国の14億4600万人を上回り世界一となる
2030 米国に代わり世界最大となった中国経済が世界のGDPの30%を占め、世界の穀物収穫量の2/3を消費、世界の半分以上の自動車が中国を走る
2030 インドの国内総生産(GDP)が日本を上回る
2030 この年以降、日本の労働力人口が年平均62万人減少し、それまでの年平均21万人減より3倍加速する
2030 日本の人口が1000万人減少し、5人に1人が75歳以上となる超高齢社会、労働力人口は25年で1045万人(16%)減少する
2030 団塊jr世代が多い東京周辺の人口が急激に減少し、東京から通勤ラッシュがなくなる
2030 全国の認知症高齢者が350万人(65歳以上人口の1割)に達する
2030 日本の新車販売台数が300万台を割り、大半の自動車メーカーが日本から本社を海外に移す
2030 北九州市にプラス要件がなければ人口が約75万人に減少する
2030 九州・山口8県の人口が2005年比で約15%減少し1379万人になる
2030 九州・山口8県の労働力人口が21.8%減少する
2030 長崎県新上五島町、大分県竹田市の人口が半減(2005年比)し、65歳以上が5割を超える
2030 長崎県の人口が大正14年(1925年)と同じ115万人規模に減少。経済活動が停滞する
2030 佐賀県の人口が今世紀始めから2割近く減少し、71万人に落ち込む
2030 香川県の人口が87万人になる(2005年の国勢調査は101万2400人)
2030 新潟県十日町市で高齢化率が40%を超え、高齢者宅の雪下ろしが深刻さをます
2030 秋田県の平均県民所得が1人あたり年222万円に縮小し、行政サービスの維持が困難になる
2030 北海道の橋全体で、老朽化が心配な橋が5割に達する(2M以上の橋で建設から50年以上を経たもの)
2030 就労人口の減少で北海道の域内総生産(GRP)が2000年比4割下落、180自治体のうち138が財政赤字に陥る
2030 北海道内の約半数の市町村で、人口の4割以上が減少する
2030 山形県の人口が97万9000人になり、100万人を割り込む
2035 日本が毎年100万人規模で減少する「超人口減社会」に突入する(2006年末発表の中位推計)
2035 長野県の人口が220万人から181万人に減少し、生産年齢人口(15-64歳)が137万人から99万人に減少する
2035 秋田県、和歌山県、青森県が人口の3割を失い、労働力人口は4割減少、高齢化率が4割になる
2035 九州7県の生産年齢人口(15-64歳)が2005年の約850万人から約610万人に減少。ほぼ30%の減少を記録する
2040 「団塊の世代」が90歳前後に達し、人口統計上の死亡数が170万人に拡大、大量死時代に突入
2042 日本の人口が、この年1億人を割る
2050 日本の60歳以上人口が、総人口の42%に増加。先進国で群を抜く高齢化国になる(米国は26%)
2050 中国の国内総生産(GDP)が米国の1.5倍、インドが米国を上回り、日本は中国とインドの1割台に後退する
2050 ネクスト・イレブン(N-11)の国内総生産(GDP)がメキシコ―世界第6位、インドネシア―第11位、ナイジェリア―第12位にそれぞれ上昇する
2050 医療に関する社会保険給付が83兆5000億円、健康保険料の収入が35兆6000億円となる(合計特殊出生率が1.4に回復した場合の甘めの推計による試算)
2050 日本の労働力人口が2005年時点(6650万人)より2659万人減少し、4000万人を下まわる
2050 少子高齢化による労働人口の減少で、世界の総生産に占める日本の割合が4%に半減する(2005年は8%)
2050 韓国の1人あたりの国内総生産(GDP)が、世界第2位の8万1000ドルに達する
2050 21世紀後半、中国が主要農産物の生産量を37%減少させ、長期的な食糧難の時代が到来する
2055 人口が9000万人を下まわり、労働や納税を担う世代が急減。日本が過疎化する
2055 高齢者が総人口の4割を占め、高齢者1人に対し現役世代1.3人で支える
2055 医療の進歩で日本人の平均寿命が女性で90歳を超え、100歳以上人口が10倍に増える
2070 少子化で出産する女性の数そのものが減る「少子化の縮小再生産」に陥り、日本の総人口が6581万人に半減する(合計特殊出生率1.29の水準で推移した場合)
121 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 00:18:50 ID:SMaVSjMG
縮小していく一方の国の愛国者は堪らんな;;
今の中国(沿岸都市部)に生まれた若いもんが羨ましい。
うちの妹のところの娘、小学校になるんだが、一時中国にいて中国語と英語と日本語のバイリンガル
あれじゃないといかんのだろうなあ・・・・・
日本土着民は確実に負け組み決定みたいなものだな
123 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 10:59:57 ID:4r3cBGJS
GSは、ブラジルだけではなく、メキシコ、ロシア、インドネシアも
日本を抜くと予測しているな。PwC社と違いが出た。
日本の2050年のGDP予測は、
GSが8位
PwCが5位
それだけ予測困難ってこった。
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:01:58 ID:j/m5o7kB
アメリカがインド以下に沈むってことじゃあるまいか
資本主義は崩壊するとかよく見るが
そもそも国民国家という枠組みが崩壊か意味のない
ものになってる可能性もあるわな
まぁ先のことなんか誰にもわからん
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 11:16:37 ID:6weYKAuj
どんだけ時間かかるんだよ。
俺死んでるよ。
アメリカ一人負けってだけじゃ無いのか?
結局、経済レベルが追いつけば後は人口の多さの勝負になる
だからアメリカは移民でじゃかすか人口を増やしているんでしょ?
129 :
名刺は切らしておりまして:
日本も数百万〜1000万単位で移民を受け容れるなら
GDP4位は維持できる。
でも雇用の奪い合いが起きるぜ。
2050年なんて、国民国家の概念が変わってるかもよ。
今やってる国別の”GDP比べ”なんて誰もやってないかもしれない。