【Web】ニコ動、アニメch開設へ。新しいビジネスモデルになるか。第一弾はペンギン娘のアニメ化など。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みたらしさんφ ★
「ニコニコ動画」に、「ニコニコアニメチャンネル」という新コーナーが設置され、「ペンギン娘 はぁと」「Candy☆Boy」というアニメ2作品が
配信されるようだ。

2008年03月10日 18時39分 更新

 「ニコニコ動画」に、「ニコニコアニメチャンネル」という新コーナーが設置されるようだ。「ペンギン娘 はぁと」
「Candy☆Boy」というアニメ2作品が、4月以降に同チャンネルで配信されることを告知するWebサイトが3月10日までに公開された。




 両アニメの告知ページには、ペンギン娘 はぁとは4月19日から、Candy☆Boyは5月2日から、ニコニコ動画内の
「ニコニコアニメチャンネル」で配信される、と書かれている。

 「ペンギン娘 はぁと」は、週刊少年チャンピオンなどで連載された、高橋てつやさん作のギャグ漫画「ペンギン娘」の
アニメ化作品のようだ。Candy☆Boyは、ニコニコ動画やGyaOなどで配信されたAIC(アニメインターナショナルカンパニー)作のWebアニメで、
アニメチャンネルでは続編が配信されるようだ。

ソース ITメディア
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/10/news085.html
2名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 06:58:01 ID:pe3ELyCx
で?
3名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 06:59:42 ID:IbLXZtGm
最近、ゴミばかりだしスマイル無期限にされてうpできないし正直もうどうだっていい
4名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 07:01:14 ID:LZGqlIyM
ググってみたけど、もろおまいら向きの作品だな
5名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 07:03:51 ID:1D8ptHmp
いらね
6名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 07:05:53 ID:YN6xyxcq
ニコニコはとりあえずギャオとシネマチャンネルを買収したら、
楽にコンテンツビジネスを始めれるよ。
7名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 07:06:25 ID:al9pkw0I
Gyaoみたいなもんなんだろうね。まぁがんばっとくれ。
8みたらしさんφ ★:2008/03/11(火) 07:10:07 ID:???
>>7
たぶん「コメントのつけられるGyao」みたいな形になろうとしてるのかもしれません

ビジネスとして
原作などの宣伝や広告収入が最初から目当てにしての放映という
実際の地上波とほぼ同じ様なモデルが出来るかもしれません
9名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 07:12:12 ID:X3OCD9I/
newtype4月号がそ-す元だろうな
10名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 07:12:46 ID:YN6xyxcq
ニコニコはプレミアム会員数の増加は伸び悩んでるんだろ。
つまり一度課金した人が継続してないってことになる。
継続してればプレミアムも比例して増えていくから。
ニコニコも他の動画サイトと同じ問題に直面してる、「コンテンツ不足」。
違法な動画を削除したら、ニコニコには何も残らないし、違法な動画を削除しまくった途端、
プレミアムも伸び悩む。
11名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 07:13:00 ID:WS7xQSjD
これが利益につながるかどうか
12名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 07:24:25 ID:36GaElYO
サブプライムと同じだろ
違法うpで成り立ってる時点でおかしい
どうせいつか潰れる
13名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 07:26:57 ID:e0EzD7Zi
1080pなら観る
14名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 07:33:38 ID:YN6xyxcq
急いで違法動画コンテンツの削除と、削除と同時に合法コンテンツの追加をしないといけない。
シネマチャンネルとかヤフー動画とか社員があちこちに営業して、
走り回って信用してもらってやっと動画コンテンツをそろえてる。
ニコニコがいくらいまから頑張ってもそろえれるコンテンツの量は他と代わり映えのないラインナップになってしまう。
他の動画サイトと同じ問題にやっと今から直面する。プログラマーを募集してる場合じゃないんだよ。
営業を募集しないと。
15名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 07:36:32 ID:lvqBKtTv
いいAAが出来たら流行るんじゃね
AA職人次第だな
16名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 07:40:53 ID:TOIXa28a
ペンギン娘=ドクタースランプとオモタやつ挙手ノシ
17名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 07:46:56 ID:IqgPT4Vo
金出してまでニコ動見ようとは思わんしなぁ(´・ω・)
それにあんな感じでアニメに好き勝手コメント書き込まれてもうざいだけだと思うんだが・・・
18名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 07:47:28 ID:2EVwalww
ようつべといいニコ動といい、違法コンテンツはろくに削除しないのに
エロだけはやたら敏感なのはどういうことだ?
19名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 07:50:04 ID:9TzZMbz6
もうすぐつぶれるけどね。人権擁護法で。
20名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 07:56:25 ID:YN6xyxcq
>>18
著作権違反動画というのは、著作者の申告があって初めて罪が成立するから。
ニコニコにUPされた時点では、それは「違法かどうかわからないグレーゾーン」動画。
違法動画を発見した著作者が「権利侵害だ!」と訴えた瞬間に違法が確定する。
わいせつ物は、最初から猥褻と確定してる。
だから権利者が文句を言う前に違法と確定しようという法律を通そうとしてる人たちがいる。
21名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 07:56:59 ID:JpP8ro5Q
最新レンタル映画がうpされてた時には引いた。
見終わってからそっと通報ボタンを押した
22名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 08:00:28 ID:ZAynwkg2
ペンギン村かと思った
23名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 08:00:55 ID:m9FXVnu8
>>21
ワロスw
24名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 08:02:03 ID:nbfpTeJH
>>21
通報しますた
25名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 08:03:18 ID:YN6xyxcq
>>21はネタ。ニコニコは著作権者以外の通報は認めてない。
第三者は権利侵害の申告ができない。
26名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 08:03:57 ID:VYc25pr8
つうか、ニコ動画儲かるかどうかも問題だけど、これアニメ製作会社は儲かるのか?
27名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 08:17:19 ID:qyyDkb+k
勘違いしてる奴多くね?
どう考えても無料だろ?
もともとテレビでもアニメは放送料払って流してもらって
DVDや関連商品の売り上げで食ってる
要するにテレビで放送するのは30分のCM打ってるって考えで
これまでもやってた

ニコニコでも同じだろ?
タダでニコニコでCM(番組)流して
DVDやグッズ、携帯コンテンツなどを売って(ニコニコ市場に限らず)ペイするつもりだろう
28名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 08:20:26 ID:uNakaaVW
>>26
AMAZONで雀の涙くらいは還元されてるもよう。
29名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 08:24:03 ID:6HleZucw
ネットの普及で流通業が打撃を被ったわけだが、
映像コンテンツにおいても同じことが当てはまる。
コンテンツ業界において流通とは、テレビ局などのこと。
そして問題をややこしくしているのは、
流通側が著作権を持っているということだ。
眠くなってきたんで、あとはみんなで考えて。
30名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 08:42:17 ID:lLT9nC0Y
テレビ局がニコ動に出資してみたら?
自分の所でサーバーを持つより安上がりだし、今あるものに便乗できるし
地デジよりよっぽど将来性がありそうに思うよ
31みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2008/03/11(火) 09:08:37 ID:knOO4mHk
親会社のドワンゴは、「魔法少女リリカルなのは」や「D.C.」の権利持ってるのがでかいな
32名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 09:24:42 ID:qv57nDgY
イカ娘>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ペンギン娘
33名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 10:13:02 ID:0gWziUKh
>>27
そんなビジネスで金貸して貰えるの?
34名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 10:15:18 ID:yP7g+jwu
ニコニコより、よーつべの方がいいんだけどなあ
見れないしな、ニコニコ
35名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 10:15:48 ID:nViEEzda
エコアイスかと思った
36名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 10:25:29 ID:k4lMlofr
ニコニコって自分たちで作った動画を、よそにアップされたら猛抗議するんだろうなあ
37名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 10:26:44 ID:laSUp35g
TVに頼らないビジネスモデルが確立できるといいけどね。
38名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 10:31:37 ID:NbArF/wj
>>34
携帯で見るにはyoutubeのほうが大画面になっていい。
そして鯖が安定しているので通信時間が短くて長い時間見られる
ニコニコは常時通信していてバッテリーを大幅に食うわりには
画質が汚い。

コンテンツはニコニコのほうに分がある希ガス
39名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 10:34:16 ID:jGNt6wwL
ひっくり返るよ、当然
40名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 10:53:28 ID:D62IvymF
今すぐ買える作品を全部アップするのはさすがにやめれと思うが
なつかしいテレビとかはけさないでほしいもんだな

ちなみにニコニコって「アニメ色のない作業用BGM」が一番好きだぜ
41名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 11:17:16 ID:Ar/vuZis
さっさと携帯からh.264見れるようにしろやヴォケ
42名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 17:01:07 ID:eEymNpe+
ってことは俺のなのはMADはドワンゴに消されたのか
43名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 22:21:10 ID:eyFgqONo
ニコニコが深夜アニメを買い漁ればおもしろいことになりそうだが。
44名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 20:49:56 ID:3BPzDCr2
ウチにそんなお金はありません!!!
45名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 12:15:49 ID:lOpZBjja
>>36
すでにニコニコから他の動画サイトにどんどん転載されてる。
他人の転載しといて「自分が作りました」とか書いたりしてなければ別に叩かれないよ。
46名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 12:20:07 ID:89Keksly
candy boyなんて各国の字幕つきで転載されてるからなw
47名刺は切らしておりまして:2008/03/18(火) 19:05:31 ID:wz5x2PlI
外人のcandyboy好きは異常
48名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 00:31:01 ID:qSQudJm+
ペンギンのスタートダッシュ、見せてもらうか
49名刺は切らしておりまして:2008/03/20(木) 01:07:04 ID:InROTWhm
ペンギンよりイカ娘やれ
50名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 07:11:36 ID:vGkfJ18z
>>43
出来上がってから買うより初めから制作委員会に入って制作費を
払ってアップ許可をもらった方が早いんじゃね。
しかもDVDが売れたら資金を回収できる。
まあどうせ入れてくれないだろうが。
51名刺は切らしておりまして:2008/03/22(土) 07:21:44 ID:/atkKFGT
コンテンツを作る人に還元できないと、今はよくても数年後にはつまらん社会になる。
52名刺は切らしておりまして
ペンギン娘っていつの間にか連載終ってたんだな。