『PON』と『ポン』が商標対決[08/03/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空気新井φ ★
佐賀県が中国や台湾へ輸出する県産ハウスミカンの新しいブランド名として特許庁に
商標登録を申請した「J−PON」について、「ポンジュース」の製造会社に出資している
全国農業協同組合連合会愛媛県本部(JA全農えひめ)が、「紛らわしい」として
申請取り下げを求めていたことが7日、分かった。

佐賀県によると昨年11月、JA全農えひめの関係者が県と佐賀県農業協同組合
(JAさが)を訪れ、申請取り下げを要求。ことし2月、特許庁からも「類似している」との
通知書が届いた。佐賀県は同庁に「名称を侵害していない」とする意見書を出す予定で、
夏までに登録の可否が審査される見通し。

佐賀県は、台湾などで日本の歌謡曲が「J−POP」として人気を得ていることから、
語感が似てミカンを連想できる「J−PON」を考案、昨年7月に出願した。

JA全農えひめは、「特許庁の判断を見守っている段階なのでコメントは差し控えたい」
としている。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200803080047a.nwc
2名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:06:47 ID:k6CMJsLK
じゃあPONGで
3名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:11:42 ID:Zf0FlEa5
PONといえばラフィンノーズのベースだろ。
4名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:11:47 ID:pIPEY2wq

柑橘系に「ぽん」をつけるのは勝手だろ?
傲慢だな、「ポンジュース」
5名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:14:31 ID:Xvi1LuY0
味ぽん、ゆずぽんはどうなるw
6名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:15:35 ID:Pm+6yWCf
短すぎる単語を商標にするな
7名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:17:34 ID:GWeSWRnu
Jポンか、懐かしいな
8名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:18:23 ID:S9bvCR6T
じゃあにっポンもダメなわけだな
9名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:22:23 ID:Km+fXWzY

>6
>>短すぎる単語を商標にするな
短ポン
10名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:24:02 ID:GWeSWRnu
11名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:25:03 ID:zEC+Xvb1
>ミカンを連想できる「J−PON」を考案

もろ便乗
12名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:26:32 ID:WKENpEkj
藤子 不二雄?
13名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:27:17 ID:o0ideh1H
登録商標ってもう無くせよ
酷すぎるだろ
14名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:27:50 ID:rNbg8JU2
ジャポン
15名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:27:52 ID:qHsQO3Gn

愛媛で「ぽん」は「うんこ」をあらわす方言である。

これ豆知識な。
16名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:32:39 ID:tWlj94JV
PONとキマイラ
17名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:33:27 ID:JDIc4kK4
らーじPON PONはどうなるんだ。
18名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:33:50 ID:jV2t9FiU
そうると、「福田ポン」もダメなのか。
19名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:34:53 ID:zBGpOHSy
ヒロポン?
20名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:36:47 ID:oWOCB5Gt
Passive Optical Network
21名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:37:48 ID:fmfLUZQH
すっぽん
22名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:38:07 ID:8gYO7Vmy
ねーぽん
23名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:38:26 ID:PMUDZXRo
ポンカン、デコポンの立場は?
24名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:40:19 ID:32CBZu0y
J-PONって、今ソフトバンクだよね。
25名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:40:51 ID:NxNQkf8a
そういや禿は、鳥栖出身だったな
26名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:43:26 ID:FIovBu1e
おっとそいつもポンだ。



……哭きの竜!!
27名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:49:18 ID:pbGR2Vmt
ポンジュースはPOMだから全然違うな
28名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:53:46 ID:ih3rfHdv
ヒロポン
29名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:57:19 ID:rNbg8JU2
タ、タンポン
30名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:59:43 ID:/Qhh6JU4
ポンジュースは温州みかんでつくってるからおいしい
特に収穫時の温州みかん100%のポンジュースはさいこう!
JA全農愛媛はポンジュースをブランド化しようと
高品質をめざしてがんばっていたのだと思う
ちと値段は高いが

努力もせずポンジュースの知名度を利用しようとする根性が
おれは許せない。JA佐賀のひとがポンジュースを知らなかったとは
いわせない
31名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:59:50 ID:etwm8QTI

J-PONと聞いて、中国の人とかが
「PON」=柑橘系なんてわかるわけねーだろ。

32名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:04:56 ID:tj7/tD8h
ニュー速+より酷いスレだなw
33名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:06:30 ID:ih3rfHdv
ポンでググると確かにポンジュースが一番にくる。
個人的なイメージでもポンで蜜柑とくれば愛媛のポンジュースだな。
特許庁から警告受けてんのに無理に進める案ではないだろう。
佐賀県はこのネーミングにこだわる理由があるのか?
34名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:09:19 ID:8/8wMpOG
PONといったらゲームだろ
35名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:11:25 ID:2Z1PzUYz
それはPONGじゃね?
36名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:12:19 ID:XPFEKAP5
>>33
そりゃあ、ポンジュースに便乗するのが最初からの狙いだろうよ…
37名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:13:57 ID:s4SujdRQ


昔のポンジュースのcmは神

ガキ時代の春から、初夏の夕方を思い出す
38名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:17:33 ID:CQQg6idX
>>13
おまいは秋田小町と書いた中華米やカルフォルニア米を食いたいのか?
39名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:17:44 ID:XVvxOt/f
「ポン」ってなにかみかんなりその製品を表す意味があるのか。
ないなら商標登録の対象にすること、そのものがあやしいぞ。
そんなものを認めるからおかしくなる。こんなもの単なる擬音語。
意味の薄い「短すぎる単語を商標にするな 」
その通り。
40名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:17:48 ID:tj7/tD8h
>>33
なんにしても佐賀側は商標登録を受けられないよ
たとえ、訴訟まで行っても無駄無駄
勝手に使用すれば差止め、損害賠償
誰だよ、出願したバカは
41名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:19:11 ID:GzvtjIun
J-PQN
42名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:19:38 ID:70Mu3jmd
PONGって初期のゲームがあったなぁ。
43名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:20:32 ID:XPFEKAP5
J-Phoneなんてのもあったね。
44名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:21:02 ID:u7zcJO4z
ポンはポルトガル語で柑橘類のことらしい。
ポンジュースだけが占有していい言葉ではなかろうが、慎重に判断してもらいたいものだ。

どうせならJA-PONという名前にでもしたらどうか。
45名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:22:49 ID:rNbg8JU2
ポンカン【椪柑・凸柑】
(ポンはインド西部の地名 Poona による)台湾・中国南部に産するミカン類の代表的品種。
原産地はインド。日本では鹿児島県などで生産。花は白色、果実は冬に熟し、大形で扁球形または球形。
果皮は厚く、橙黄色。果肉は柔軟で、香気高く甘味が多い
46名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:23:17 ID:tj7/tD8h
>>39
ポンでなくポンジュース
商標法でなくても不正競争防止法でアウトだよ
47名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:25:09 ID:fmfLUZQH
「ポン」ってつくと愛媛飲料のポンジュース系だと思うのはごく自然。
まぁたしかに紛らわしいわな。
「佐賀PON」とか、えひめと関係ないことを強調しないと待ったが入ることくらいわかるだろ・・・
48名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:28:02 ID:73nd5Ju5
J-phoneが訴えるならまだしも、
J-PONとポンジュースがどう紛らわしいのやら
49名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:30:50 ID:NxNQkf8a
FONて書いてポンてよませるのどーよ
50名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:33:30 ID:BNZrWQAi
パンパタポン
51名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:33:47 ID:72RF1eDt
>>48
同じ分野だから問題になる。

違う分野なら問題ない。
「プリウス」(トヨタのエコ自動車ブランド名、日立のパソコンブランド名)のように。
52名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:36:12 ID:BNZrWQAi
>>47 ネーポンについてよろしく頼む。

てか、「ポン」てつけば愛媛飲料だって?冗談でしょw
53名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:39:33 ID:VwyFrfdw
何となくポンが最初につくか最後につくかで印象がかなり変わる。
54名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:40:12 ID:gng3cE3E
ポンジュースの綴りは「POMジュース」@愛媛
55名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:41:19 ID:r4OYfLYg
>>45をみれば  ポンジュース=みかんジュース  だろ
それが紛らわしいっていうのはちょっとなあ。
56名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:43:08 ID:iLSvMAzw
ポン!
ホοンッ!!
ホ○ンッ!!!
・・・
ツモッ!!!!!
『丸A』
57名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:00:04 ID:N+aIiUEo
JA全農愛媛の最高責任者の県本部長は、タレントの友近のオヤジwwww
58名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:07:27 ID:FPAAtbzb
PONって通信機器のアレじゃないの?
59名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:09:05 ID:jyIkTEMm
バリー・ボンズの756号球、野球殿堂へ ドーピング疑惑の注釈付きで展示

 米大リーグでバリー・ボンズ外野手が通算最多本塁打記録を更新した756号の記念球が、
3月末にも野球殿堂で展示される見通しになった。大リーグ公式ホームページが6日伝えた。

 殿堂側では、記念球をオークションで落札したマーク・エコーさんから
間もなく受け取れるのではないかとしている。

 記念球は、エコーさんが昨年、その扱いをインターネット投票にかけ、
薬物疑惑を示すアステリスク(注釈付きを意味する記号)を刻印して殿堂に贈ると決めていた。

 殿堂側は「十分な説明文を添えるつもりで、ボンズ氏の意見も歓迎する。
価値判断は訪問者にしてもらう」と述べた。
60名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:18:50 ID:znqTn6dc
>>39
ポンカンとか柑橘類にはあるけどポンジュースの語源は「にっぽんいち」のポンらしい
素材由来の名前じゃないらしいし
完全に狙った商品名だろう

>>55
ミカン≠ポンカン
完全に別品種です
ポンカンがあるから「ポンジュース=みかんジュース」ってそりゃねーよ
61名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:20:28 ID:K0iHSB58
       0       :       1
               :
               :
               :
   |          :             |
               :
        ・      :
               :
               :
62名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:58:11 ID:JhnpkHoC
GE-PONに対抗した新しいPONができたのかとオモタ
63名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:04:00 ID:WfZzH0st
京-PON
64名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:25:37 ID:QAsWcl7x
クレカ板のP-oneスレ荒らしてたやつか
65名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:31:12 ID:PNAJtAY+
昔家で飼ってた犬のポンは「PONT」と表記するのでセーフ
66名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:35:24 ID:opix1R30
TDNとつよぽんが対決だって?もう骨折が治っていたとはたまげたなぁ。
67名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:41:30 ID:dOC1JYwd
そんなことより、なぜ佐賀県ごときが「J」を名乗るんだ?
68名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:43:04 ID:2CiC50Ki
ロンッ
69名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:45:34 ID:BNZrWQAi
>>60 ポンジュースのポンって、ポンスってオランダ語から来てるんじゃねーかな。
ポンス=柑橘類の絞り汁
って事らしいし。
70名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:53:41 ID:Ip9WJSWg
>>57
まじか?
71名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:58:49 ID:JXbFsCNw
佐賀を中国か韓国に置き換えて考えるとよくわかるよ
72名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:08:17 ID:zxPjvuno
POMジュース
73名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:28:17 ID:etwm8QTI
対抗措置として、「J-POMジュース」に名称変更。
74名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:09:26 ID:IsXG5/y3
プラスチック製品の裏見ると
POMって書かれてるでしょ

あれみかんの皮から作ったんだよ
75名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:20:30 ID:O7pQgs+Z
【キーワード抽出】
対象スレ: 『PON』と『ポン』が商標対決[08/03/08]
キーワード: ブラジル
抽出レス数:0


お前らの無知に共学
76名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:24:36 ID:IsXG5/y3
アタリポン
77名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:45:18 ID:80IZWVUh
キーポンは俺の嫁
78名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 10:23:36 ID:N1YeedGk
MAMEから消えて久しいポンですね
79名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 10:31:07 ID:0RLo3mOv
世界初の家庭用ゲームだっけか
80名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 10:41:09 ID:N1YeedGk
世界初の売れたビデオゲーム(アーケード)
81名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 16:55:27 ID:e5z4rRoy
B-PON
82名刺は切らしておりまして
ミルモでポン推奨