【通信】NTT ぷらら、地上デジタル再送信も行なうフレッツ向け「ひかりTV」[08/03/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
35名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 22:18:54 ID:KF+TzpG/
地方局のごく一部の少数者の利権のために、沖縄県民全員が不利益を被ってるのか。
なんでこんな規制や免許制を許してるのか。
またまた総務省が悪いのか。
36名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 22:24:23 ID:3YKCCb7K
>>34
>沖縄県の大東諸島も同じ受信システムを導入したが
>沖縄に系列局のない日テレとテレ東はカット

え゛?

いくらなんでも、そこまで愚かなの?
37名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 22:27:47 ID:JX/8CGMk
チバテレビの再送信やってくれたら入る
38名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 22:30:09 ID:U/uwdd9n
>>36
yes
39名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 22:34:07 ID:wTHlF6Xs
>>36
システムを説明しよう。
1.CSデジタルで東京キー局の全チャンネルを送信。
2.大東島で東京キー局の全チャンネルを受信できるが、UHFで日テレとテレ東以外を再送信。
3.小笠原諸島は東京都なので、全チャンネルを送信。
結論。
最低なことをやってますw
島の人は素直にBSデジタル見てた方がいいよ。
「ひかりTV」だって、NTTは全チャンネル再送信したいけど、意図的に外さざるを得ないかもな。
テレビ局はこんな下らないことを通信会社に強要するから、余計P2PやらYoutubeに流れるんだろうな。
40名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 22:45:17 ID:3YKCCb7K
>>39
>システムを説明しよう。
>結論。
>最低なことをやってますw

説明されるまでもなく、わかってるよ。

>「ひかりTV」だって、NTTは全チャンネル再送信したいけど、意図的に外さざるを得ない
>かもな。

「かもな」もなにも、著作権法上は、送信局の同意がないと外すしかないからな。
41名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 22:47:14 ID:HvAkkD3C
民法テレビはスポンサーが支払う金で成り立っている
スポンサー企業の売上、利益の元は消費者が落とした金

(都市圏住人と相対的にみてみると)
地方民の支払損となった累積消費額はPriceless
42名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:05:07 ID:Mkg8hfeV
>>31
NGNトライアルで再送信の実験してたときには再送信するだけでも
許可取るのに大変だったらしいよ
県間とか越えた再送信も技術的には問題ないらしいんけど今の放送の
縛りでできなさそうな話だった
このせいで送信設備を都道府県ごとに設置しなきゃいけなくなるから
設備投資も大変らしい
43名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:07:44 ID:xF4neUV+
テレ朝やテレ東のスポンサーが、ローカル局のない地方でもCM放送しろや
BSデジタルでできるだろ
って要求したら、地方でも見れるようになるかな。
44名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:10:59 ID:xF4neUV+
>伊豆諸島向けのCSを利用した地上波再送信
>この電波は全国に降り注いでいる

この電波を各家庭でアンテナつけて、みれないのか?
香港あたりで売ってないの? 韓国はアンテナつけて、日本の放送見てるんだろ
45名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:12:19 ID:8C6ZscjB
不幸の代表は地方に住むアニメオタク。
彼らのアニメDVDやグッズに対する投資は、
間接的に都市圏住人への貢ぎと化してる。
46名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:08:59 ID:/Al6Vjnx
>45
アニオタ向けのアニメがBSで放送されているようだけど、ああいったものでは満足出来ないのかな?
47名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:16:20 ID:RVY0h2cY
おれはWBSがみたい
48もってけ大三元 ◆BZe2SoTGBo :2008/03/08(土) 01:19:52 ID:R8jTZA4n
>>46
全てのアニメがBS/CSで放送されるとでも?

北海道でTVh受信可能な俺は微妙だ
テレ東受信できない奴からはうらやましいだろうけど独立U局なんてないんだぞ
49名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:24:43 ID:4VjZWZR4
道内電波格差はひどい
50名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:29:43 ID:2exBHC0p
NTTに光回線の基本料は別途払わないといけないんだろ
51名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:31:38 ID:Mz5U5cS3
>>49
他の地域でテレ東系が見れなくても例えばTVチャンピオンなんかは土曜の昼にやってたりするけど道東はそれが全部ないんだもんな
52名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:39:58 ID:vRKf790m
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204823221/

根室管内中標津町の電気店の男(57)が
民放FMラジオ放送を自宅で違法中継した疑いで5日逮捕された。

「若者が多いまちで民放FMもAMラジオも聞けないのは不幸だ」。
同町の松村康弘町議(55)は男の違法行為を非難しながらも動機には一定の理解を示す。
53名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 02:02:20 ID:2F5z1jo0
>>5
TVのチューナー使えないから、コンポジットケーブルによる外部入力録画になる筈。
大型ハイビジョンTVとか持ってるならアンテナ立てたほうが全然良い。
54名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 02:05:58 ID:rSUE8dh+
すかぱ光とどっちにしよ-かな
55名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 03:18:14 ID:Kkce/MrJ
つーか、地上波見たい地方民って沢山居るんだな。
地方ってテレビ良く見てるイメージがあるけど、マジっぽいな。

まぁ、キー局の放送を地方民が見れるようになる事は、
200%無いけどね。てか、見たい番組なんてあるのか?
56名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 09:22:49 ID:5YjSZdfC
>>55
アニメ
地方のアニメのなさは異常
ニコニコのおかげで緩和したけど生で見たい罠
57名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 10:17:36 ID:znqTn6dc
民放の放送状況をまとめたサイトってない?

・都道府県別に放送している、していない放送局の情報
・局別に見た、放送している都道府県、放送エリアの人口の統計
58もってけ大三元 ◆BZe2SoTGBo :2008/03/08(土) 10:22:15 ID:R8jTZA4n
BS-iを受信できないから地上波でひだまりスケッチ365を見たい
59名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:04:43 ID:sWr8NSG9
血で字対応TVで見れるの?
60名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:42:23 ID:dUr0bF7I
電波が有限だからと免許制で規制してるのに、かたや、
地方の視聴者の知る権利、観る権利を阻害しているキー局に、免許を与えてる。

これって、免許制なのに、NTTの再送信を認めず、衛星での放送をやらせない
キー局にすり寄る役所の問題なんじゃないか。

日本全国で5000万人ぐらいが、馬鹿な行政と既得権益のために、
知る権利の機会損失をしているな。
61名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:49:39 ID:XPFEKAP5
>>60
アニメの内容を知る権利か?

…確かにアニメやドラマは最も重要な部分。
62名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:28:33 ID:6+7mwS53
タダで自由なコンテンツが利用出来るこの時代に
金払って不自由なコンテンツを利用しようとは思わない
63名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:29:52 ID:B0VwrRfN
>>62
そらそうだわな。
64名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:32:27 ID:bDTYaRr2
>>59
パススルー方式か否かによるな
65名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 17:02:16 ID:j+EdWpSM
NHKを排除できるなら喜んで入る
66名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 17:33:57 ID:6JdPUP+u
対応TVは現在、検討中。
BSデジタル再送信も現在検討中。
ってのが別のニュースで出てたな。
対応TVなんて出たら地域のケーブルテレビがしぬんで無いの
67名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:05:03 ID:8F5D0bSH
ケーブル会社って、大合併して対抗してるんじゃなかったっけ。

テレビ局とCATVとネットで、合従連衡して競争して、サービス向上に努めてほしい。
いまのままじゃあ、駄目駄目
68名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 20:28:04 ID:mXgcSKLr
BSデジタル対応になってかつ対応TVが出たら導入するかも。
セットトップボックス越しはちょっと。
69名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 20:36:11 ID:0n9nryn9
んー、非常に魅力的なサービスに思えるけど...帯域はともかく3年で110万って、
サーバーへの負荷は相当なものだと思うけど、レスポンスは平気なのだろうか...

やっぱ、様子見かなぁ。
70名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 20:56:16 ID:bekmgsz/
オプトキャストマーケティングはどうなりますか?
71名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 21:20:10 ID:0n9nryn9
ちょっと気になったので計算してみると...
地上波の再送信もあるとなると視聴率も相当増えるだろうし、オリンピックやWCの
ゴールデンタイム放送を考えて、最大で加入者の半分くらいが同時に見ると仮定したら...

8.7Mbps x 55万 ≒ 4.56Tbps(ちなみにちょっと前のGyaOが38Gbps/960万人)

非常に効率良くグリットストリーミングを使ったとしても1Tbpsあたりってことで、GyaOの
25倍のサーバー負荷ってことになりますね。思ってたほど非現実的な数値じゃないですね。

もっとも110万回線以上の需要はありそうですけど。
72名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 21:31:54 ID:JhnpkHoC
再送信とか多チャンネル放送はマルチキャストでしょ?
サーバの負荷上がるとか帯域食うのは>>1のオンデマンドだけかと
73名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 21:44:34 ID:0n9nryn9
>72
確かに。再送信でこの計算はないですね。どうもです。
74名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 21:45:04 ID:0n9nryn9
>72
確かに。再送信でこの計算はないですね。どうもです。
75名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 22:44:28 ID:aZBIjk7L
2008年春期開始の新作アニメ番組一覧
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080307_anime_2008spring/

うちの地域でも放送して欲しかった新作アニメ大賞 2007
ttp://paranoia.sblo.jp/article/12031207.html
76名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 00:22:21 ID:SVOSdqg5
正直、ぷららがここまで生き残るとは思わなかった。
77名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 01:33:16 ID:YSuo4QYX
>>62
そのとおりだな
78名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 17:33:36 ID:kOzGs+MX
東京のアンテナ線と同じ信号が出てくる魔法のアンテナ線ってことにしちまえば
権利関係の問題はすべて解決
79名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 18:12:19 ID:RqILrFpW
REGZAのZは対応機
ttp://www.4media.tv/toshiba.html
80名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 03:10:42 ID:tcRYw58G
>>6
俺、それを入れてんだけど、音割れが酷過ぎるんだ。
音割れ対策として、何か良い方法はない?
81名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 19:42:18 ID:vnd2Il+Q
俺の大好きなヒステリーちゃんねるが無い
82名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 21:05:06 ID:LBtqhV8P
ヒストリーチャンネルの番組表見たけど、まだ無理そうね。
過去にテレビでやった、日本製のドラマとかドキュメンタリーとか
人物が出演してる番組はIPで再放送できないよ、今のところ。
83名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 00:24:10 ID:2178PFTf
>>82
日本のドラマ、ニュース、映画などネット経由では駄目なんですね。
84名刺は切らしておりまして
>>83
2007年7月の著作権法改正でIPマルチキャスト放送は有線放送(CATV)と同じ扱いになったよ。
同時再送信に関してだけですが。
再送信ということはネットのみの放送はまだ著作権処理が面倒なんだろうな。

http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/chosakukenhou_kaisei_4_q1.html
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/chosakukenhou_kaisei.html