【IT】IBM、毎秒8兆ビットの通信技術を開発へ:高精細映画を1秒でダウンロード [08/03/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
IBMは、高精細映画を1秒足らずでダウンロードできるようにする高速通信網技術の開発に取り組んでいる。

インフォメイション・ウィーク誌によると、
IBMが「グリーン・オプティカル・リンク(green optical link)」と呼ぶ同技術では、
電子ではなく光子を用いることによって、毎秒8兆ビットの速度でのデータ転送を可能にする。
しかも、消費電力は100ワットの電球1個分ほどだ。

それが実現すれば、高精細DVDに終焉をもたらす可能性すらある。
例えば、高精細ビデオのライブラリを備えたウェブサイトから、
光データ・ポートを搭載したコンピュータを使って、コンテンツを瞬時にダウンロードできる。
また、携帯電話やPDAを携行型高精細ディスプレイに変える可能性もある。

グリーン・オプティカル・リンクの商用化に向けて、
IBMは現在、オプトカード(Optocard)という回路版を開発している。
この回路版では、トランスミッタとレシーバの間で光を伝えるにあたって、
伝送損失の少ないポリマー光導波路を用いる。

オプトカードからの完全なデータバスが構築されれば、
高速の多重チャネルを実現できるだけでなく、集積してこれまでにない密度の周波帯域アーキテクチャを作れる。
IBMによると、光導波路の各チャネルは人間の髪の毛よりも細い。

同技術の研究プロジェクトは、米国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)からの資金援助を受けて進められている。

ソース:U.S. Front Line
http://www.usfl.com/Daily/News/08/03/0304_000.asp?id=59212
ソースのソース:InformationWeek
IBM Network Prototype Promises 1-Second Movie Downloads
http://www.informationweek.com/internet/showArticle.jhtml?articleID=206901114&subSection=Internet
2名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:14:17 ID:er3Ysnoi
ブルーレイ終わりへの第一歩が始まったな
3名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:16:34 ID:J5+Vhq51
こんなの、材料がシリコンみたいなタダ同然のものじゃないと
無意味なんじゃないの?
4名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:18:55 ID:imARU4Ti
ぐは、衝撃的な技術だなw
イノベーションって言葉が相応しいな。
がんばれIBM。
5名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:20:14 ID:u1rPUIWF
日本IBM箱崎事業所の皆様、お元気ですか?
私は元気です
http://youtube.com/watch?v=rtuioXKssyA
6名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:20:49 ID:bqwrpl8A
ソニー涙目www
7名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:21:06 ID:ZVPoZH1y
すげーな。優秀な学生を持って砕けあるんだな。
8名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:21:46 ID:4SMzLXTp
WDMとかの一種だろ?
9名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:23:20 ID:VJF/NCOi
DVDさよならで東芝やばすだな。
10名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:23:24 ID:XPWHlx9X
また優秀なアメリカ様に日本が惨敗ですかwwwwwwwwwwwww

ソニーが苦労してブルーレイで東芝に勝っても、インテルのイノベーションに惨敗wwwwwwwwwwwww

日本プゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:24:24 ID:edn9XTkf
テレビ業界も終了するんじゃないか?これ
12名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:25:26 ID:85w5BiDP
消費電力は100Wの電球…
て、100Wじゃないのか?
なぜ電球が出てくる?
13名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:25:31 ID:+NVJ6rX8
これやべえええ。

もう俺が時代から取り残されていく。
14名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:27:03 ID:cL/KK7vu
8兆ビットってわけがわからんw

京とかまでいきそうだな…。
15名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:27:45 ID:IVFVmYIb
俺らが生きてる間に実現できれば良いけどね・・・。
16名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:28:39 ID:t2bxm2Yj
一瞬でダウンロードしてもHDDへの書き出しが
17名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:29:42 ID:44CWWceK
そもそもいつの時代になったら実用化するんだよ・・・
今ある記録機器の速度じゃ追いつかなくね?
18名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:30:31 ID:+NVJ6rX8
>>16
HDDに書き出す必要があるのか?いつでも8兆ビット祭り開催中なんだぞ。
19名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:31:15 ID:vC8d5OXM
1TB/sか。すげーなぁ。

まぁ一般化まで10年やそこらかかるだろうけどね。
インフラの整備とか鯖の置き換えとか時間掛かるだろうし。
20名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:32:13 ID:4skKjKPk
がんばってよIBMさん
21名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:34:32 ID:4SMzLXTp
日本プゲラとかいってるが
こういう光導波路とかの技術は日本がアドバンテージあるよ。
22名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:37:57 ID:R++yZ/0Q
8ちょびっつ☆
23名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:38:48 ID:IVFVmYIb
>>19
端末の置き換えもしないと駄目だから10年どころの話じゃないんだけど。
これ実現すんのには途方もない金と時間がいるよ。
24名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:39:31 ID:GtM2bGCn
>>16
それが狙いなんじゃないの?
超微細高画質画像の超巨大データにしてしまえば
保存が出来ないからな。

保存出来ない事を問題に挙げたのちに
国産電機メーカーが「超微細高画質画像の超巨大データ対応のHDDレコーダいらんかね〜」
って売りに来る。
25名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:41:54 ID:GtM2bGCn
>>21
アドバンテージも何も各メーカーが足並みそろえて売りに来る。
違法だけどさ。
26名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:42:40 ID:swLj8d8u
ny厨がしょぼく感じて来るから困る
27名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:45:02 ID:tVUj4mvj
で、インフラ整備するのにいったい何十年かかるんだよwwwwwww
28名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:47:04 ID:busB9oVi
>>23
10年前と今を比べてみろ。
この手の技術の進歩に10年は長すぎる。たぶん、10年後にはこの次の世代の技術が主役になりつつ
あるだろう。
29名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:50:29 ID:Z/CR48TL
こういうのって実用化されたためしがないんだよ。
30名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:50:37 ID:JQMwogy1
大体実用化までどれ位かかるんだよ
どうせ実用化する頃にはBDより新しい規格が出てる

BD涙目とか言ってるアホはHD-DVD買った奴か?w
31名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:52:03 ID:VzgCgNIy
一瞬で送られて来たデータその膨大なデータを
今のHDD速度でどうやって書き込めというのかね?
理論値厨の妄想は現実を超越してばかりなので
3年以内に実用化出来ない技術は脳内妄想でやっていてくれ
32名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:52:30 ID:a2uLh68J
インターネット3始ったな
33名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:53:34 ID:Zk2xQzjX
>>21
光学では日本が有利でも、国がプロジェクト組んで組織を作り、
大学、研究所に金を出して、研究に専念さないとダメだよ

目先の利益と実用性、国の赤字から必要ない研究かもしれないが
34名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:55:37 ID:+NVJ6rX8
なぜHDDに書き込もうとするのかw
35名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:56:04 ID:8a7X3RIp
>しかも、消費電力は100ワットの電球1個分ほどだ。

結構食うようなイメージなんだが…

>例えば、高精細ビデオのライブラリを備えたウェブサイトから、
>光データ・ポートを搭載したコンピュータを使って、コンテンツを瞬時にダウンロードできる。

敷設が終わる頃にはBDすら終わってるよ
36名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:56:08 ID:YrtFZm+x
その前に光コンピューターが実現しなきゃねw

妊娠さん残念w
37名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:57:15 ID:JQMwogy1
>>34
じゃあ何に書くのか言ってみろよ
38名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:57:48 ID:+NVJ6rX8
>>37
なぜ書き込むことを前提にするんだ?
39名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:58:59 ID:l03AQuFp
妊娠片手落ちwww
40名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:00:04 ID:t2bxm2Yj
IXみたいなのが加入者全員の帯域分は用意しきれないだろうから
先読みとかキャッシュとか、、メモリでいいか
41名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:00:31 ID:vu28hvuW
10年前 … ローカルは100BASE-TXが主流に ネットはISDNとか
今    … ローカルはGigabitが普及 ネットは光がそれなりに普及

正直通信速度なんて10年前と比べて劇的に変わってない。
インターネットの世界は速くはなったけど。
ただそれってローカルのスピードに近づいたってだけ。

これって今のPCの内部バスより速いレベルじゃん?
こんなブレイクスルーが10年で来るなんて言っちゃ、お里が知れちゃうよ。

42名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:02:44 ID:vu28hvuW
>>37
これって今のHDD→メモリ→CPUより速いから、
そもそも「保存する」必要無いよ?
メモリに展開してCPUが演算するのを、通信側が待つ訳だから。
43名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:03:12 ID:5CRFRH9I
>>30
10年も経てば今とは全く違った状況になるだろ、1995年にWin95が出たのが13年前、まだ486だとかが通用していた、やっとPentiumになったころ、HDDだってGBにやっとなったばかり、それが今ではTB。
要は10年も経てば容量は1000倍になるし、当然それだけ情報量も増える。
44名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:04:27 ID:i5EoTq7d
どうすんのかね。
youtubeで満足なのに。
45名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:05:09 ID:CnQXggQG
いくら大量のデーターを転送できても、受け取る側が進歩しないと意味ない!
46名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:06:02 ID:8a7X3RIp
この1TBの転送速度が内部バスに使えるほうがいいな
47名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:06:32 ID:l+5a0DNo
>>42
送る側は間に合うのか?
48名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:07:15 ID:mWhmrvpM
>>43
10年ってすごいな・・・。
49名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:09:31 ID:IVFVmYIb
なぜ受けての端末が送られる情報処理に追いつかないってレスは無視するのか
夢見がちな方々は・・・。
50名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:10:20 ID:vu28hvuW
>>47
間に合わないと思う
なので実現したとして、PCの処理速度が限界速度かと。

10年で来たら笑える。
51名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:11:46 ID:+NVJ6rX8
>>49
そもそも、受け手は端末なの?
何を想定しているのか知らんけど。
52名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:13:41 ID:Hsfh4vZg
通信は他の分野に比べて歴史が古いから、今更10年位じゃ大して進化しないよ
大体、消費電力100Wは大きすぎだろ
53名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:15:03 ID:QI8sdbGP
1TB/sec.なら1920x1080x32bppの画像を余裕で60fps.で送れるんじゃね?
TV放送終了
54名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:15:54 ID:Rfaai9Tu
このての技術は、普通に日本が先行しとるんだが
なにを今更って感じっすなあ
55名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:17:00 ID:h96/X20O
高速転送はいいけど、肝心のストレージはどうするの?
56名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:17:07 ID:x24QCFqT
>オプトカードからの完全なデータバスが構築されれば

ここのハードルが高そうだな
57名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:19:06 ID:/8SSKtJS
これからの時代、無線にできなきゃ意味なくね?
58名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:22:52 ID:GtM2bGCn
データ保存優先の意見が多くてワロタ。
59名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:24:19 ID:SYXL2X8j
1TB/sec時代ならメモリも32GB以上あるんだろーな

一度見たら二度と見ないし保存しておく必要も無し
もし見たけりゃもう一度落とせばいいし
60名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:24:31 ID:QI8sdbGP
保存用ストレージじゃなくて、送信元データどこに置くかって話じゃない?
61名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:24:41 ID:70k5hff6
どんなビットだよ8兆って
62名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:25:52 ID:RK9bd43X
置くとかの発想が古いんだよ
63名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:26:53 ID:pavBc10t
>>55
ここまで通信速度が速くなれば
ローカルに保存するっていうこと自体必要なくなるんじゃないか?
64名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:27:19 ID:70k5hff6
例えば江戸時代の日本人の戸籍や家族構成、戸数や間取りが全部入るとか
65名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:28:08 ID:QI8sdbGP
>>62 じゃ高精細映画とやらを送信する側はどこから持ってくる?
66名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:31:18 ID:HiQmxQWM
鯖落ちとかしないのか?
67名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:31:58 ID:70k5hff6
10年後にはリアル犬小屋ぐらいなら回線で送れるんじゃね
68名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:47:30 ID:r8bNyJ38
何のためにインテルはCPUのコアを
増やす研究をしてると思ってるんだ?
マリアナ沖で七面鳥撃ちを喰らってから
全然進歩してないな。
69名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:51:20 ID:Rfaai9Tu
そもそも、光回線が無いことには。
最近IBMはこのての日本の二番煎じの技術自慢をするから困る
70名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:51:21 ID:VuQ+cpyu
これで宇宙に2秒でいけるのかすげー。
71名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 03:07:24 ID:vZMicQiS
>>28
みかかが光網を作ってた日本でやっとこの調子なだけで、
アメリカじゃ200kbpsでブロードバンドと呼んでるのが現状だぜ。
10年後は次の世代が主役だろうが、次の世代というのがこれだとは……
アメリカじゃせいぜいWiMAXの改良量産型で50Mbpsが当たり前、程度が関の山かと。

>>41
IBMの光コンピューティングの話を知ってる人なら、
基本は内部バス用途の研究から始まってることは知ってると思う
っつーわけで鯖というかCPUの内部バスまである程度光化したいというのがIBMの目論見>66

>>69
既存の光とはかなり要求が違うと思う
72名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 03:07:30 ID:BVnr9/cV
現実的でないな
PCも回線も鯖も対応できないよ
73名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 03:10:16 ID:pVpl1ulS
オレの髪の毛より細い超ハイテク
74名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 03:14:25 ID:a9tszUIr
これはやばい
まじでやばい
いろんな前提が崩壊しかねない
75名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 03:17:00 ID:HU+H/e7w
高精細DVDってBDのことか?
いつ民生にくるかわからん未来技術と既に普及を始めているBDを比べて
終焉とかなにをわけわからんことを。
76名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 03:20:39 ID:fv/TlARh
森光子も大変だな
77名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 03:25:50 ID:9VqLPEc8
映像だったら液晶モニタ直結のデータでもいけるな
78名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 03:29:04 ID:5CRFRH9I
>>75
BD程度ならNGNで十分死亡確定なんだが。
100Mbpsの帯域保証が現行光ファイバーと変わらない値段だし、BDに一旦コピーしたら再度のコピーもムーヴも出来ないダビング10規制がある限り、ベースはHDDが主力にならざるを得ない訳で。
これはその先のレベルの話で、今のハイビジョンテレビの4倍以上の情報量の受け渡しの話。
79名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 03:30:56 ID:wiRobKas
コピーは弊害があるからね
80名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 03:33:47 ID:Rfaai9Tu
>>75
終焉もなにも、ブルーレイは最初から始まることも無いよ。
家電業界の期待とは裏腹に、たいして売れないものとなるだろう
ブルーレイ。
あとIBMは勝手に松林宣言しとるが、光回線の整備がすすまんことには、話にならんのだがなあ
米国じゃいまだナローバンドでほそぼそとネットしているだけだってのに。。。
81名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 03:34:18 ID:CWL3hOgt
1秒1Tか
なんか衛星通信でやったら感電しそう
82名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 03:38:14 ID:yylCLkLn
10万人が同時につかったら10万秒かかるってことじゃないか
83名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 03:38:20 ID:7ITMKoLT
電波はだめなの?
84名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 03:42:00 ID:vZMicQiS
>>83
>81
85名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 03:44:53 ID:Rfaai9Tu
つーか、すべてにおいて抽象的な記事だな。
そもそも完成してねえし。光導波路がどうのこうの、なんて日本もとっくの
昔からやってるし。IBMの吹かしと焦りが感じられる。
86名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 03:59:36 ID:ii3VTZML
PC素人だからわかんねーけど
これで保存って概念はもはや必要ないってこと?
好きなもの好きなときにワンクリで見放題なのか
87名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 04:02:31 ID:z5dj9crm
昔テレビでみたのは光で計算してガラスにレーザーで記録するからすげー早くて超大容量の
PCが10年後にできるんだぜ。って博士みたいのが話してたけど何もかわってねえな。
88名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 04:08:42 ID:Rfaai9Tu
そもそも、なんで兆なんて単位使ってんだろ
テラとかペタとか、ちゃんと単位があるのに
こういうとこにも、素人だ馬鹿にインパクトを与えようという姑息な意図を
感じ取れる。

89名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 04:09:02 ID:niE+00CS
とりあえず光子力ビームが実用化されたら信じてもいい。
90名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 04:12:33 ID:Rfaai9Tu
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%82%BF

結局、8テラビット、ってことか。
ショボイな。
日本じゃこんな技術が開発されているというのに。

光通信の速度限界を突破
〜次世代光ルータ・光交換機の小型化・高速化に期待〜
【概要】
 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学(学長 安田國雄、以下「奈良先端大」という)
の河口仁司(かわぐちひとし)教授と片山健夫(かたやまたけお)助教らの
研究グループと独立行政法人 科学技術振興機構(理事長 北澤宏一、以下
「JST」という)は、次世代の光通信について、大量の情報処理や記録を
すべて光信号のままで高速に入出力できる「全光型」の装置の開発に成功した。
これまで、情報処理の際、光信号をいったん電気信号に変換し処理したあと
光信号に戻していたため、処理速度の高速化や消費電力の低減が近く限界に
達するとされていたが、電気信号への変換を介さないので、これを突破できる。
現在の通信速度(テラビット、テラは1兆)の1000倍も速いペタビット
(ぺタは1000兆)の通信も可能になる。
ttp://www.jst.go.jp/pr/announce/20071025/index.html
91名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 04:22:39 ID:BiLLI7KL
【中国】映画スター三人、無修正写真流出「セックス?スキャンダル」

02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[?思慧]-37P-
http://idol1.jpger.info/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_2.shtml
http://idol1.jpger.info/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_1.shtml
http://idol1.jpger.info/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63187.shtml

02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[梁雨恩]-40P-
http://idol1.jpger.info/page97.php?tid=13/2008-2-9/63186_2.shtml

02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[??思]-10P-
http://idol1.jpger.info/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63185.shtml
92名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 04:37:23 ID:zZIgL+RJ
こういう高速通信技術の開発のニュース見る度に思うんだけど、
サーバーは耐えられるの?今の光ファイバーレベルでもいっぱいいっぱいなんでしょ?
93名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 04:41:20 ID:7ulyryA2
どうせ、プロバイダーどもが制限かけるんだから、意味ねえっつうの。
94名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 04:50:00 ID:b6z7w9YK
別に見たい映画がないけどねw
95名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 04:53:42 ID:W1DXeNFF
>>1の最初の一行みたいな理論値は正直どうでもいい。
商業ベースでどのくらいのことが出来るかを示さない限り、
本当の意味での利便性は語れない。

例えばケーブルが家電製品の影響を受けやすいとかじゃ意味ないし。
96名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 04:54:05 ID:GT1Tuz49
これってどれくらいの距離を伝送できるのかな?
97名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 04:56:21 ID:8Bmf7V0K
>>95
どう考えてもバックボーン回線用の技術だろ
各家庭にこんな高速なもの引けるわけない
98名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 06:20:47 ID:Xpgq050z
>>1
>伝送損失の少ないポリマー光導波路を用いる。

って、たった8Tbpsしかでないのに、ポリマー光導波路じゃあ伝送損失大きすぎて、
LANにしか使えないぞ。

なんでこんなしょぼい話がニュースになるんだ?

こっちなんか、

【通信】ソフトバンクテレコム、160ギガビット超高速光伝送のフィールド実験に成功[08/02/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204078746/l50

160Gbpsを214Kmとばしてて16波長多重も可能で合計6.4Tbpsだが、それでも速度
自体はたいしたことないってのに。
99名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 06:21:51 ID:Xpgq050z
おっと、ソフトバンクのは2.56Tbpsだな。
100名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 06:27:47 ID:YtIl+UqB
>>80

まだHD DVDを信じているのか?
101名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 06:36:45 ID:4SMzLXTp
いや信号のやりとり自体は普通の光ファイバーをつかうはずだ。
一本の光ファイバーで十分だし。
そこに様々な波長の光でさらに様々な信号周波数の光を遠し
電気信号に変換せず光導波路で細かく波長ごとにわけたりしていくんだろ。
WDMの一種だと思われ
102名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 06:46:25 ID:Xpgq050z
>>101
>いや信号のやりとり自体は普通の光ファイバーをつかうはずだ。

>>1
>伝送損失の少ないポリマー光導波路を用いる。

>WDMの一種だと思われ

で、たかが8Tbpsの何が目新しいんだ?これが、2001年の記事だぞ。

http://bb.watch.impress.co.jp/column/infra/2001/11/01/
前出の10Tbps伝送実験は、NECが今年の3月に発表したものだが、同社では、新たに
このツリウムを使った光増幅器を開発。3バンドをフルに使うと同時に、光の偏波を変え
て80%の周波数利用効率で伝送。40Gbps×273波=10.9Tbpsで117kmの伝送を成功
させている。

既に偏波も利用してるが、ソフトバンクのは長期安定運用できましたって話な。
103名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 06:53:29 ID:KFFK8fkF
案の定BDオワタとか言ってる低脳がいるが、1TB/sでファイル転送できるサーバ、保存するHDDがあったら教えてくれ。
104名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 06:53:54 ID:YC9Uoso3
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww
105名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 06:57:58 ID:/qVNBfWf
HP開いただけで3Dゲームができそうだな
106名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 07:02:11 ID:YRMbId2v
取り組んでるだけで記事にすんなw
107名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 07:16:51 ID:4SMzLXTp
>>102
だから光導波路は光ファイバーのダイカイじゃないんだ
108名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 07:17:47 ID:rNKyRkCe
IBMやばいのか? 株価操作しないとダメになったのかね。
109名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 07:33:36 ID:4SMzLXTp
電流に例えれば電気回路が光導波路で電線が光ファイバー。
もっとも普通の光導波路はFTTHに用いられるスプリッタでそこいらの電柱についてる。
110名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 07:58:07 ID:ePE0fmC7
8兆ビットって分かりにくいな。
111名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 07:58:27 ID:TN/oNr6q
どうせHDへの書き込み速度がボトルネックになるだろ?

それなら50Mbpsでもいいから速度保証してくれたほうがいい
112名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 08:35:44 ID:p10fyEG8
技術だけなら凄いのは次から次へと出てくるからなぁ。
大量生産、コストどころかその前の段階にすらこれないものばかりだ。
SEDとかホログラムとかサンプルまで出ている機器ですら目処がたたないし。
113名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 08:58:22 ID:Rfaai9Tu
>>102
まあ、いちいちスレを立てるレベルでは無いってことですね。
IBMは最近吹かしばっかだから。
114名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 08:59:22 ID:PqyN1129
通信がはやくてもHDDを現在のメモリ並みのスピードにしないとどうしようもないよな
115名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 09:02:04 ID:sazFimUs
8Tbpsか。
116名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 09:03:20 ID:BiLLI7KL
【中国】映画スター三人、無修正写真流出「セックス?スキャンダル」

02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[?思慧]-37P-
http://idol1.jpger.info/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_2.shtml
http://idol1.jpger.info/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_1.shtml
http://idol1.jpger.info/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63187.shtml

02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[梁雨恩]-40P-
http://idol1.jpger.info/page97.php?tid=13/2008-2-9/63186_2.shtml

02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[??思]-10P-
http://idol1.jpger.info/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63185.shtml
117名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 09:10:15 ID:vLgt2rje
>>110
兆=テラと覚えていれば、一番分かりやすい区切りだ。
118名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 09:10:31 ID:ix6VU/2B
説明会に出たときは100kmで200Tb/sは実験値で出たらしいよ
119名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 09:11:21 ID:ix6VU/2B
たしかドイツの研究所って言ってたきがする
120名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 09:22:41 ID:iPu54BMi


『ストリーミングってHDD使ってない』


って思ってる人多くてワロタw

121名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 09:23:02 ID:FIEjClD/
でも、コスト的に言ってもバックボーンの技術なんだよな。
122名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 09:24:00 ID:hvAI9wcu
>>111>>114
なんでHDDにこだわるの?頭固いな。
123名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 09:26:08 ID:GtM2bGCn
>>120
ぬるぽ
124名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 09:56:02 ID:9IPVKVWM
>しかも、消費電力は100ワットの電球1個分ほどだ
ってどういうこと?
素直に100Wってこと?それとも100Wの電球を1秒足らずの付けてる間ってこと?
それとも、100Wの電球が切れるまで使い続けた場合?
てか、ダウンロードできても記録する側のPCなり機器が処理しきれなくね?
125名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 09:58:47 ID:sTw5kw5c
最近気づいたのだが、ビジ+ってニュー速程度のやつしかいないよね
126名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 10:08:55 ID:/y9qDQKU
通信速度に不満は全く無いからそれよりサーバーの強化をしろっての・・・
127名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 10:14:48 ID:k5LRZEKE
>>122
受信側はHDDいらないかもしれんけど、鯖側は
そうもいかんだろ。
128名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 10:22:52 ID:vZMicQiS
>>124
ワットとワット時の関係でも調べとけ
129名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 10:26:03 ID:sS6kgqJ/
それにくらべてIB●-JはHDDもち●こぱっども売っちゃったのでたんなるゴミ集団。
130名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 10:40:04 ID:gCx5rJWl
今700Mを落としているが、20kb/sってアホか
131名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 10:48:20 ID:s0MfXasa
101011111110010110010101110001011001001010110110111110110101
132名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 11:02:57 ID:k8xdO1ES
現行最速メモリのDDR3-1066でさえ8.53GB
1TBの回線ってどんだけ早いんだか。
これで基幹NWスイッチ作るとして、CPUやメモリはどーすんだろ。
133名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 11:18:21 ID:/kNoFXhv
テラマック食べたい
134名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 11:24:59 ID:Xpgq050z
消費電力が売りってことのようだが、いうほど低いかなあ?

IBM、省電力で大量データ送受信可能な光ネットワーク技術を発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/29/news020.html
IBMの新技術「Green Optical Network」は、100ワット電球レベルの電力で
8Tbpsのデータ転送速度を実現する。

米IBMは2月28日、光回線によって少ない電力で大量のデータを高速で送受信可能な新技術
「Green Optical Network Technology」による、「green optical link」のプロトタイプが完成した
と発表した。100ワット電球の消費電力とほぼ同じ電力で、8Tbpsのデータ(5000本の高精細映
画に相当)転送速度を実現するという。
同社は昨年、高精細映画を1秒以内で転送可能な光チップセットを開発。green optical linkで
はこれらのチップを応用している。新技術によってスーパーコンピュータなどで使用する大量
の電力を大幅に削減することができるとしている。例えば100メートルの伝送距離の場合、従
来の配線方式と比べるとgreen optical linkの消費電力は約100分の1で、現行の光モジュー
ルと比較しても10分の1以下という。
IBMはスーパーコンピュータだけでなく、高精細ビデオの配信や、携帯電話でのビデオ視聴な
ど、様々な分野でこの技術が活用できるとみている。

日本で似たようなことやってたのはNECだけど、スピードは圧倒的に違うな。。

しかし、40Gbps*200波長で波長あたり0.5Wだから、その半分程度の電力で動く変調器や受光
器くらい、いくらでもありそうだがなあ、、、
135名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 11:38:35 ID:laTqh80x
通信速度より記憶媒体の書き込み速度がネックになる時代が来るなんて考えもしなかったな
136名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 11:56:23 ID:HtVWU8Ko
日本企業が言えば、戯言扱いでフルボッコだなw
137名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:03:01 ID://+RUCPF
受信側もそうだが送信側も大変だな
138名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:09:33 ID:w6GTyHkr
CPUがボトルネックになるだけじゃん
家庭のルータも
139名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:15:05 ID:Ba2Na9/P
>138
それもあるしダウンロードだったら何よりTCPの実装が変わらなかったら
なんの意味もないな。ストリーミングなら、まあ話は別だけど。
140名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:15:47 ID:BpS01Xq9
おおおお!

これでようやく待ちに待ったCAPTAINシステムが稼動できるわけだな!!!?

つくば博から何年待たされたか・・・・

141名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:16:21 ID:N3hQW5P0
家庭まで引っ張れるのは100年後とか
142名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:24:54 ID:a1B20nPP
トークンリング(笑)って、なんで普及しなかったの??
143名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:35:35 ID:3rvBylpr
BD/DVD/TV終了
144名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:43:40 ID:7PdAobfo
で、いつサービス開始すんの?

4/24にはBDで『アイ・アム・レジェンド』が

・解像度 1920x1080p
・音声 ドルビーTureHD 5.1ch

って仕様で\4980出るんだけど
同じスペックでこれも間に合いそう?


http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080229/whv.htm
http://www.amazon.co.jp/dp/B001510MBA/
145名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:46:39 ID:tO5DVysK
何、あんたんとこのパソコン16TBしかメモリ入ってないの?
512TBか、せめて256TBくらい入れとかないと処理遅いでしょ
146名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:50:50 ID:zn1DOZex
やはりBDが最後の光メディアになりそうだね。
147名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:55:23 ID:FPj9xoTx
つか、世界中で電球自体が製造中止になるんだろ?
使えねえ技術やんwwwwwwwwwwwwwwww

毛唐涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:56:25 ID:8w4YlYZZ
ナンかメタルギアを思い出すwww
149名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:06:30 ID:fEwA0RNT
基本的な発想が巨大超高速メインフレームがあれば、他はSTBのような端末さえあれば良いって、実にIBM的な発想と市場を考えたモノだな。
150名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:15:05 ID:ihHLTBm2
ビジ板はいつからニュー速、ゲハレベルに落ちたんだか
嘲笑される理由も分かるよ
151名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:38:23 ID:3z8M3QjH
ニュー速がもっとレベル落ちてるから相対的に無問題。
しかも春休みも始まってるから仕方ないだろうて。

つーか、スレ一覧みててもビズ板くらいだろ+板系でマトモなのは。
152名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:43:10 ID:vxGaLyez
>>18
ディスプレイ用ケーブルよりも速いのか
153名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:43:59 ID:ilfYOR8g
保存 保存って 結局P2Pがしたいんだろwww
154名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:44:27 ID:j8scD5C2
とりあえずはメインの幹線だけこの技術に置き換えればいい。
帯域制限なんて必要なくなるだろ。
155名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:48:20 ID:w6GTyHkr
なんで帯域制限しないといけないか
わかってないな
156名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 13:57:15 ID:0T6yyv32
俺の精子も届く速さ
157名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:03:29 ID:FpcILHsg
>>78
ちょっと待て、NGNの帯域保証は10Mbpsだぞ。
しかも、保証されるのはNGNの網内だけだ。
158名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 14:36:49 ID:D++EMSFf
>>142

機材が高い上、スイッチングハブが低価格化して、イーサネットがほとんど全二重に移行した結果、トークンリングの利点がなくなった。
159名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 16:08:27 ID:GAooP+yE
つうかIBMって派遣ピンハネ企業だろ
160名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:41:08 ID:ZeS1bnCs
喜び勇んでBD脂肪とか書き立てる馬鹿を釣る為の餌だったか。
161名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:56:52 ID:wLFwmZ6A
>>43
NTTが法人向けに光回線を使った専用線サービスを始めたのは80年代後半、
一般消費者向けにも97年からFTTHの試験サービスが既に開始されている。
現在、世界でも稀有な国内全域に渡るブロードバンドインフラが整備されているのは、
NTTが足掛け20年以上かけて築いた光回線網を広く一般に開放したから。

振り返って、今後10年で1000倍のパフォーマンスを得られる次(々)世代インフラが普及するというのなら
現段階ですでに試験段階には進んでいるはずだが、具体的にどういう技術があるというのだい?
昨今のブロードバンドインフラ事情を見る限り、トラフィックが限界に達して料金固定性はもう限界とか
ヘビーユーザーは従量制課金に移行とか、あまり芳しい話は聞かないのだが。
162名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:19:50 ID:MbBs4X36
どーせ宣伝文句は8兆ビットとか言っててもベストエフォート方式で実際は2〜3兆ビットとかで
結局テキストサイトぐらいしか使えないんだろ?


回線業者の嘘八百にウンザリ
163名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:28:37 ID:ZeS1bnCs
公衆回線についての話ですらないそうだ。

> どうも、InfomationWeekの記事見ても、良く判らない人が書いているようで釈然としなかったので、IBMのニュースリリース探してきました。
>
> IBM Unveils a Prototype Green Optical Network Technology for Sharing Huge Files in Seconds
> http://www-03.ibm.com/press/us/en/pressrelease/23607.wss
>
> これ読むと、屋内配線、あるいは機器間や機器内の配線を電気から光に変える方式を開発しました、と言うだけっぽい。
> それだけでは目新しくもなんとも無いので、省電力と8Tb/s出た点を主張しているだけに見える。
> ちなみに、ポリマーの光導波路は珍しいものでもなんでもなく、どこが新しいのかもリリースだけでは良く判らない。
> 一枚のボードに送受信回路を組めるようになったことがこの発表の一番の肝かな?
164名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 01:02:07 ID:HhQnkMfg
ネット配信(笑)
iTunes Movie Rentals(笑)
HD(笑)画質
Apple TV(笑)
iPodで映画視聴(笑)
165名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 01:11:30 ID:6KREfJpI
えーと。
50Gbyte、 ローカルHDD間でコピーするのに 何分もかかるのに、
なんで1秒を持ち出すのかと。
166名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 03:03:37 ID:buJQBwjG
実用化してから言えって記事だな。
167名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 03:11:57 ID:B0HWDCcM
>163
ふつーに考えて機器接続、PCI-Eとかと置き換わるモンでないかね。

>165
日本語でOK
168名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 19:22:19 ID:w7WWE9hL
光子とか未来的過ぎる響きだな
光子ロケットくらいしか聞いた事ないぞ
169名刺は切らしておりまして
みつこロケット?