【自動車】ダイムラー:ベンツ次期小型車で新工場建設も、東欧視野に…「Aクラス」と「Bクラス」 [08/03/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 【ジュネーブ=後藤未知夫】自動車大手の独ダイムラーのディーター・ツェッチェ社長は
4日、主力のメルセデス・ベンツの小型車を生産する新工場の建設を検討していることを
明らかにした。人件費などのコスト抑制へ、同社初となる東欧での生産も視野に入れる。

 新工場ではメルセデス・ベンツの小型車「Aクラス」と「Bクラス」の次期モデルを生産する。
同社長は「現行モデルよりも大幅な販売増を見込んでおり、生産能力の拡充が必要」と語った。
候補地については明言を避けたが、「人件費や物流コストなどを検討して決める」という。

 独南西部のラシュタット工場で生産する両車種の販売は年間約29万台にとどまり、2011年
ごろの全面改良に向けて開発・生産コストの低減が課題。同社長は「車台の共通化などで
複数のメーカーと協議したが、双方に有益な結論は出なかった。(エンジンなどの)基幹部品で
協議を続けている」と語った。


▽News Source NIKKEI NET 2008年03月05日12時32分
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080305AT2M0501F05032008.html
▽Daimler
http://www.daimlerchrysler.com/
▽関連
【自動車】独ダイムラー:ハイブリッド車にリチウム電池搭載・世界初目指す…来年発売 [08/03/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204380650/
2名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 23:38:11 ID:pdcNHfrd
2
3名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 23:50:15 ID:nxHSUgd/
運転席側の足元の送風が弱いのをなんとかしてくれ。
4名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:08:19 ID:9UXQfo7a
次期モデルも高床式自動車のままなの?
5名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:12:43 ID:LJ+1tvSj
初代Aクラスにデビュー直後から3年乗ったが
あれは酷いもんだったw
注目度は抜群だったけど。
もう10年も前なんだよな
6名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 05:01:38 ID:+gMXNwNy
ベンツもFF小型車はダメだよね〜
なかなか難しいもんだ
7名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 05:40:20 ID:bMPZRkXr
まだトヨタの方がマシ
8名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 05:47:00 ID:ZhbomYT5
わざわざ高い金出してAクラスBクラスに乗るやつの気がしれない
フィットやヴィッツの方が何倍も優れているのに
9名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 09:31:56 ID:fcSzs+hz
ベンツはセダンではSクラス
四輪はGクラス
クーペはSLかCLで十分


易物ベンツはさっさと廃止しろ
10名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 09:59:43 ID:0Im+kbE8

Aho Baka クラスを量産ってか?
11名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 04:23:42 ID:34pdECUT
初代モデルが横転したので2代目で思いっきりリアサスを変えてきてワロタ
12名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 07:26:57 ID:pYYRi3Xm
ベンツは安物作るな

Eクラス以下の安物クラスは全て廃止にしる
13名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 08:26:08 ID:5jt/215O
経営的には利幅が大きい高級車でやっていきたいだろうけど、
メーカーごとに一台あたりの二酸化炭素排出量が基準を超えると多額の罰金ていう制度が控えてるから、
燃費のいい小型車を販売しなきゃいけないんだよ。
14名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:05:54 ID:34pdECUT
>>12
現行Cクラス>>>>>>>>>>>>現行Eクラス

異論は認める。
15名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 08:00:43 ID:vGPCtrs9
ベンツは昔みたいに質感や最善な物を優先すべきだ

今のベンツの車は安っぽい
16名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 23:58:44 ID:h5rVT585
AとBはベンツの崇高な理念が具現化された素晴らしい小型車だと思う。
ベンツ=派手な高級車
というチープでヤンキー的発想しか無い脳みその奴らには理解出来ないだろうがね。

また、質感という意味では、涙目のCクラスの世代が酷かったが、
最近の新型は、結構良い。
17名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 00:01:26 ID:4IGHt7pK
Aはデザインが酷いからなぁ。
BはCより長いホイルベースで安定性は悪くないけど、
フロアがチト高すぎだなあ。
18名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 04:38:53 ID:csy8FzZc
>>8
スイフト、SX4、デミオも追加。
19名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 07:47:41 ID:EYe0V+LY
>>16
別にヤンキー脳認定でいいけどミニバンじゃベンツのイメージしないし




まぁ最新Cクラスは良いとは思うが
20名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 08:04:56 ID:T7Y/47/f
新型CクラスとマークXの顔の違いが分かりません><
21名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 08:08:21 ID:LqMgSCV+
>>20
それは目医者逝った方がいい。
22名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 08:56:01 ID:EYe0V+LY
>>20

お前異常だろ
23名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 20:19:13 ID:1aYpTzS+
>>19
サンドイッチコンセプトをミニバンと思ってしまうところが、
情けなすぎる。
24名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 20:20:52 ID:W6/Tq/LF
>>16
>AとBはベンツの崇高な理念が具現化された素晴らしい小型車だと思う
あのわけわからん微妙なサイズ排気量ボロさ
総てにおいて日本車は愚かアメ車以下じゃん
25名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 21:36:07 ID:efgpO6bb
このベンツなら買える
26名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 21:43:26 ID:efgpO6bb
コマネチベンツ
27名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 07:46:08 ID:p00WGr4o
ニューEクラスは相当格好よさそうだ。
当初ヘッドライトに疑問持ったが実物は問題なさそう。
まさにCの良さをもっと上げた感じに仕上がってそですね。
問題はテールだが、若干BMを真似たLSの流れを意識してる気がしないでもない。
63欲しいなあ。
28名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 08:11:58 ID:LnQGiowE
輸入はしないだろ
29名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 09:19:26 ID:jTJYVn9n
ベンツはSクラス以下みとめん
30名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 17:31:20 ID:OGKygYdX
>27
Eクラスのリコールがねぇ……。

前期モデルに採用されてたSBCの廃止、マイナーチェンジとともに導入されたディーゼルの大多数がセンサーの交換とか、呪われているのかと思うぐらい。
31名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 07:54:13 ID:83GyXPU2
>>24
非難の仕方が、日本国内で日本のメーカーが作り上げた価値観の枠から出ていない。
32名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 08:25:47 ID:jGjIsxKx
日本で売るなら日本に工場作れ。じゃなきゃ関税100%
33名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 08:38:09 ID:fMkXjFoL
A・Bクラスは基本的にいらないだろ。
Aクラス乗りが約15年前のBM3シリーズ乗ったら“室内広い!”って驚いてたぞ。
どんだけ狭いんだよ…
34名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 11:41:42 ID:bimWPsh2
小型ベンツなんてアタマワリィのか
35名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 11:56:36 ID:Io7Igikz
小さい高級車があってもいいじゃないか。
ベンツのA、Bクラスはどうみても高いVWみたいで失敗してるが。
36名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 12:57:49 ID:83GyXPU2
>>33
おいおい。15年前のBM3と、今のABじゃ、基本となる安全基準が全然違うだろ?
その程度のこともしらんのか?
37名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 16:38:56 ID:FqXt4Rvt
ドイツ車はデザインばどげんせんといかん
ってか どんなに酷いデザインでも有り難がって買うヤツおるからなぁ・・・
38名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 22:39:21 ID:IlpHHA1J
>>31
ここは日本だからな
日本の基準で考えるのは当然だろ
39名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 07:58:59 ID:6JFaQqt5
ベンツは昔みたいにSクラスEクラスCLクラスSLクラスとゲレンデワーゲンだけでいいよ
40名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 11:12:14 ID:yJVzEFKr
>>38
価値観はしばしば外来種によって変革もしくは変質する。
そして順応力の低い頭の固いやつだけが時代から取り残される。
つーか、そもそも日本人は昔から順応力が高いんだが。
41名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 11:31:54 ID:bw4vQ7rT
>>40
日本の世間の大多数が日本車の価値観だから日本車買うんだろ
ベンツのAがそんなに支持されていたら中古の相場があんなことにならないだろうし新車ももっと売れるよ
42名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 11:51:45 ID:yJVzEFKr
>>41
Bクラスは結構数出てるみたいだけどな。
まあプレミアムコンパクトというジャンルはともかく、A、Bクラスそのものはあんまり擁護する気に
ならんから、この辺でやめておくがw
43名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 11:59:18 ID:bw4vQ7rT
>>42
でも日本車でもプレミアムコンパクトが成功した例はないんだよね
イストが一応そうなのかもしれないが只の自称だしw
やっぱり高級=適度に大きいって前提はなかなか覆せないね
44名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 12:20:09 ID:OdtiYl5O
プレミアムコンパクトの問題点は、
値段以外、全然プレミアムじゃない点
45名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 12:48:37 ID:RYD6/6hG
製造原価と静かさならプリウスはプレミアムコンパクト。
しかしビッツやフィットによってコンパクトカーは安いだけの車じゃなく
合理的な車に変わったな。
あとメルセデスがコンパクトカーをつくらなきゃならないのは
メーカーとして1台あたりの二酸化炭素排出量を守らないと多額の罰金という制度が控えているから。
46名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 12:51:46 ID:cLyQTv3O
男ならベンツはゴーロクマル。

47名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 12:56:21 ID:yJVzEFKr
>>43
BMW MINIの成功で各社とも参入したがってるけど、おそらく小金持ち、大金持ちのセカンドカーに
なっちゃうんだろうね。だからみんな3ドアだし。
48名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 13:00:22 ID:OdtiYl5O
確かにプリウスはプレミアムコンパクトと言えるかも知れない。
結構ステータスの高い人御用達になってるよね。
俺みたいな貧乏人は、プリウスの値段で新車を買うなら、
ついつい上のサイズの車を選んでしまうし、
プリウスとサイズが同じであれば、
ついつい値段の安い車を選んでしまう。
49名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 13:03:22 ID:bw4vQ7rT
>>48
いいなと思って冷やかしで見積もりしたら280万ワロタ
この金額ならスカイライン買うわ
50名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 13:20:48 ID:dahK6rXt
>>44
何をもってプレミアムとするかだなぁ
VWポロとか居住性と走行時の安心感は十分プレミアムだけど高級感あるかっていわれたら皆無だし
51名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 19:16:55 ID:6JFaQqt5
ベンツはSクラスとSLクラスだけでいいよ
52名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 19:21:23 ID:RYD6/6hG
ダイムラーも苦手な小型車を造らないといけない時代。
三菱自動車の株はうっぱらったし自前で開発するのかね?
初代Aクラスみたいな笑いの種ができるだけかもな。
53名刺は切らしておりまして
初代Aクラスのリアサスは酷かった。