【倒産】運送会社2社が破産手続き 原油高のあおりで…岡山 [08/03/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
県内の運送会社2社が、燃料代高騰のあおりを受けるなどして経営が悪化、
自己破産手続きを進めていることを4日、民間信用調査会社・帝国データバンク岡山支店が明らかにした。
2007年末ごろから運送業での倒産が続いており、
県トラック協会は「経費削減も手を尽くしているが、経営努力は限界」と悲鳴を上げている。

同支店によると、赤磐市の「川本運送」(従業員26人)が2月29日、地裁へ自己破産を申請。
負債額は約3億1000万円で、担当弁護士は「不況や燃料高騰が影響した」と説明する。
また、岡山市内の1社も3億円の負債を抱えて事業を停止。自己破産申請の準備を進めている。
この2社は、大手運送会社から受注する下請け業務が中心という。

同支店のまとめでは、「運輸・通信」の倒産件数(負債額1000万円以上)は06、07両年は年間各6件。
今年は、この時期で3件となる見通しだ。
同支店は「もともと倒産が少ない業種だが、昨年末から倒産が続いている」とし、ペースが早まることを懸念する。

08年1月の県内の軽油価格(石油情報センター調べ)は1リットル133円で、07年1月から19円値上がり。
約1300社が加盟する県トラック協会の佃祐次専務理事によると、各社は人員削減や省エネ運行で対応しているが、
燃料費のアップを輸送料には上乗せできないという。
「1990年以降の規制緩和によって新規参入が増え、慢性的な過当競争にあり、値上げには踏み切れない」と分析する。

全日本トラック協会が1月にまとめた調査結果では、主な荷主との間で燃料高騰分を「全く転嫁できない」
と答えた社が約6割に上った。
同協会の要請を受けた国交省などは4日、燃料価格の変動を別建て運賃に反映させる
「燃料サーチャージ制」の導入を業界に働き掛ける方針を発表した。

県は生活や事業への原油高騰の影響を軽くするため、中小企業などを対象に、
運転資金の調達を援助する制度を07年11月に導入。
08年2月には原油価格高騰対策本部を設置し、経営相談のほか、施設園芸農家や漁業者に対する
資金調達の援助を行っている。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20080304-OYT8T00781.htm
2名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 18:39:12 ID:BnNMAisI
自民は糞だな
3名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 18:39:37 ID:Ez2Smz+V
運送屋多すぎだろ 淘汰したほうがええんとちゃう
4名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 18:40:27 ID:rKoNZvW7
潰れるべきところが潰れないから赤字で仕事請けることになるんだよ
5名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 18:42:36 ID:mEUrIR3Q
福田政権になってから国民の生活は苦しくなった。
6名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 18:44:29 ID:yhaXhska
>>5
小泉からずっとだよ
7名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 18:45:11 ID:DWSsilTt
>>5 リアチョン工作員乙
8名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 18:46:22 ID:jAfni1BV
まあ運送会社全部つぶれても関係ないって言う荷主はいないわけで落ち着くと子に落ち着くんじゃない
9名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 18:46:57 ID:mEUrIR3Q
福田ってシナやチョンにも優しい。
10名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 18:49:17 ID:rKoNZvW7
むしろ運送会社の大半が潰れて
大手荷主が生き残った業者の言い値で発注しなければならなくなった方がおもしろい罠
11名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 18:50:24 ID:joeEl98l
まともな運送屋を見た事が無い
会社が利益で無いので給料アップは無しとか言いながら
ベンツを買い換える金はある訳で

もっともっと潰せ〜、うちの会社に出入りしてる運送屋のドライバー
みんな泣いてるし、缶コーヒーも買えないんだと言ってた
12名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 18:51:01 ID:Xu75YAsb
横浜でレギュラーガソリン150円くらいだけど他はどんなものなの?
13名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 18:53:53 ID:n9S3PTzt
>>12
おととい幕張でいれたけど140円だったよ。
14名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 18:55:00 ID:mlfSdUyO
みんなつぶれろ
15名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:04:36 ID:v1ayddqS
むしろ働かない方が生活は楽になる不思議な国
16名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:05:23 ID:VmjQPR43
土建屋と一緒で、業者が多すぎるんでしょうな。

過当競争の結果、利益でないような価格でも仕事を請け負うような所が出て、
燃料代が高騰しても価格転嫁が進まないと。

まぁ、淘汰がある程度進めば、低価格で請け負う業者も減って、
燃料代の高騰分も上乗せできるようになると思うよ。
17名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:06:21 ID:yKS9eptK
社会的弱者になろうぜ
18名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:07:19 ID:v1ayddqS
やっぱ憲法破棄して口減らしの戦争に行こうよ。
雇用も限界だ。資本主義もダメお
19名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:09:49 ID:rKoNZvW7
まともな給料も払ってもらえないのに
みんなが一生懸命働くから給料が安くなるんだよ
みんながてきとうに仕事してたら外国みたいに給料は上がるよ
20名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:16:45 ID:ntZNPWQD
昨日、1バレル100割ったぜ
21名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:29:23 ID:G5UdnNag
>>3
過当競争と書いてあるが?大杉だから潰れるのだが。
>>11
潰れたらそのドライバーみんな失業な訳で。昨今の過当競争で、ドライバー
苛めて適当な運行・でも大量の物を安く時間通りに届ける。でないと大手以外
はアボンだかんね。
22名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:32:48 ID:aFTuRV3Q
岡山は終了しました
23名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:33:03 ID:v5guMOI2
土建屋も運送屋も資産家やし。可愛そうなのは雇われてる人。

ベンツ売れ!社長! 嫁はんもボルボ乗ってる場合ちがうぞ!
24名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:34:03 ID:A2quP1jB
どんどんつぶれてくれ。

しかし、>>1の会社の借金は原油高ではないだろ。
25名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:34:28 ID:FdENTmOY
もっと潰れろよ
タクシーとトラックのうんちゃんは無駄に多すぎなんだよ
26名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:36:38 ID:951ZjTMJ
NY原油が99ドル。でも道路は作れの大合唱。
軽油取引税も暫定税率なのだが、引き下げろという声はマスコミが無視。
27名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:37:30 ID:wfkQ4cf/
>>18
戦争に行かせたい金食い虫の団塊世代以上の男どもが戦地に行かないと駄目だろ
28名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:40:49 ID:bC9LOE7X
果てしないチキンレースの末期は倒産か。
29名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:41:37 ID:8220TGk+
>>4
同感だな
連帯保証人があるから、潰したくても潰せないのだ、
連帯保証人を廃止して、倒産の自由を与えなければならない。
外国は、連帯保証人の制度はほとんどないのだし、
アメリカは州によっては法律違反だからな。
連帯保証人を配して、国と民間出資の再保険制度を立ち上げるべし。
30名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:42:10 ID:951ZjTMJ
太い道路を作れば何もせずとも田舎は活性化すると本気で考えてるからな
たとえ倒産が相次いでも、。
31名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:44:39 ID:eC1ID5Uc
綱渡りとかここを乗り切ればとかアホな経営者多すぎ
32名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:45:04 ID:rKoNZvW7
>>29
事業についてはそうかもしれないけど
不動産賃貸に関しては連帯保証人制度がなければ危なくて部屋を貸せなくなる罠。
借地借家法改正してからじゃないと連帯保証人制度はなくせない。
33名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:51:34 ID:vJQY8MYo
もう一社はどこだよ
34名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:56:43 ID:FdENTmOY
>>26
>>30
土建屋に仕事が行くから当たり前だろww
35名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 20:48:21 ID:zLsYN/y9
俺の大学時代の友達の実家が岡山で運送業だったけど
大丈夫かな。。。
心配だ。
36名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 20:50:52 ID:PB1Mi7kU
運送業やタクシーはどう見ても多すぎるよね、どうしてか??
それは、そのことで儲かる業者があるよね。
自動車メーカー。
自動車メーカーの儲けのために犠牲になってる運ちゃん。
37名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 20:51:56 ID:BKJL6QCK
岡山では、宮崎県産の野菜はうれないだろうな、、、、。
38名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 20:53:40 ID:d48dU1BF
原油高よりも、水島〜東京、福岡の工業原料輸送が
トラックから水島臨海鉄道&JRの鉄道輸送にかわったあおりだろ
39名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 21:05:39 ID:2wufpXTx
>>37
なんで?親の話ではスーパーで宮崎産が増えたらしいよ
40ひみつの致死性ガス:2024/06/28(金) 03:13:08 ID:MarkedRes
このレスはノックダウンしました。
41名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 16:30:20 ID:HMUpR7+p
最近は長距離運送を断る会社が増えたよ
42名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 19:12:19 ID:YkPpyohU
運送屋が多すぎ、あと荷主も酷い 原料高騰の為運賃値下げに協力して下さい。運送屋呆然としてたぞ。 愛知のデカイ会社よ
43名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 19:19:12 ID:N8/W7fv0
てst
44名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 19:20:33 ID:N8/W7fv0
道路特定財源をやめて、ガソリンも、高速も、値下げしなきゃダメだべ。
45名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 19:25:12 ID:yjJi5Xeh
>>11
経費で落として儲かってないと公言。
時たま居眠り運転で事故死。

よくあるこっと。
46名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 19:26:56 ID:3Pm+xk5S
>>44
荷主『軽油や高速代が値下げしたんだから運賃も値下げしなければ他社に荷物出すぞ』
47名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 21:33:50 ID:NvtHqvpS
運送会社なんて大手でも大変だよ。
出荷主は夜中の2時3時に取りに来いとか平気で抜かしやがるし、
配達先はうちの荷物一番に持って来い、8時半に持って来いとか。
ドライバーの残業とか通勤ラッシュ時の配達が如何に大変かとか
少しは考えてもの言えや。
48名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 21:42:13 ID:NqBqreLc
物でもサービスでもとにかく低価格というのなら外国にもあるけど
日本では低価格なのに付加価値の高いものをあたりまえのように要求されるからな
日本では追加料金無料のサービスでも外国では付加価値が高く値段が跳ね上がったりするからな
49名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 15:41:06 ID:LFrOHjrT
>>11
運送やっても儲からないから
別口で稼いでる社長さんとかが多い
50名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 16:22:32 ID:byl2Tdn0
>>44
むしろ軽油税も値上げして、淘汰を進めるべきだろう
原油はまだまだ下がる見込みがないし、産業構造を変えないと
原油高の影響を受けにくい、鉄道輸送に切り替えるとか
51名刺は切らしておりまして     :2008/03/10(月) 18:10:05 ID:XdPB/ztm
運送業者が潰れても

道路を作るさ〜
52名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 18:13:08 ID:Xfdjw8Be
ゆうパックを使えということだな。
53名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 18:19:58 ID:TpL2ijUZ
チョンが やってる 会社だけ潰して
54名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 18:21:36 ID:7HDWO8OP
どんどん運輸会社がつぶれていくんだろうなぁ
55名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 18:21:44 ID:o0+zAVeP
岡山にジープヤクザって本当にいるの?
56名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 18:24:22 ID:BAIIZCw8
ガソリン上がっても運送会社は困らないとか言ってた奴いたよな?
57名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 18:46:21 ID:WZCB8iaP
運送業者は、ガソリン税で道路作るよりも、ガソリン税なくしてガソリン代安くして欲しいみたいよ。
将来便利な道路で走る前に潰れてしまうそうだ。
58名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 18:51:00 ID:j3vwzQEM
最近飛ばしてるトラックが少なくなった気がして気分いいわ
59名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 05:25:12 ID:kvv5vbgy
オーナーには全く同情せんが社員には同情する。
宅急便なんか管轄区の運ちゃんの携帯に直電して荷物取りに来てくれるようになってるからな。
段取りも糞もない、運転手は体が潰れるまで働き続けろと。
60名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 05:32:33 ID:qrDlVBsz
日本中 運送屋は沢山潰れていくから物流が終わるよ
61名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 06:02:17 ID:upmInFWd
昼間は飛ばしてる大型トラック減ったねぇ
深夜〜明け方は減ったけど、まだまだ居る印象
62名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 08:27:30 ID:Iz2AB045
>>51
土建業が儲かれば後はシラネ〜
鹿や狸なんかが通ってくれるさ〜
63名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 19:33:58 ID:8MAPiV1h
乗務員が組合を作り身を守れば良いのでは?
我々も何もかにも言いなりは何とかしないと。
トラ協の3次元天下りに媚を売るバカオーナー詰まるとこ
末端の下請け運送会社がトラ協で支部長だ福支部長とバカさを露呈してるから
ダメだよ。バカにして申し訳ないけど末端のオーナーは高校さえまともに出てないし
法律、労務管理又は運送事業法なんて知らないよ。
64名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 19:35:02 ID:ELzx8Ltq
血塗られた北京五輪 協賛企業一覧

http://www.joc.or.jp/aboutjoc/sponsor/index.html
(各企業サイトへのリンクあり。抗議のメールを送ろう)

コカ・コーラ  Atos Origin  GE  ジョンソン・エンド・ジョンソン
コダック  lenovo  Manulife  マクドナルド
OMEGA  Panasonic  SAMSUNG  VISA  バドワイザー
MIZUNO  DESCENTE  アシックス  味の素
コナミ  Kubota  ウイルコ

          読売新聞  
            ↑

野村ホールディングス  佐川急便  National  ExcelHuman
丸大食品  KIRIN  TOYOTA  DOCOMO
YAHOO!JAPAN  JAL  ANA  LOTTE
intelligensce  日清食品  トーヨーライス
AIU  はるやま  エステティックTBC


●読売新聞はチベット大虐殺を支援しています!!
65名刺は切らしておりまして     :2008/03/16(日) 20:47:51 ID:KXsFoJIH
ガソリン税=土建屋優遇税
66名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 20:49:40 ID:9ZRzScNy



【鬼畜】AIGスター生命について Part4【人買い】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1187609616/

ここには街金がアダルト女優スカウトと同時に貸付先の新規客のことが生々しく
ジョローズローン貸出金利27%

アイエヌジー生命保険株式会社
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1149515022/

ここにアダルト業界のアダルト女優との不輪ライフが日常が詳しく触れられている


売るぞ!住所を売るぞ!ヤクザに売るぞ!昭和53年生まれ23才。三十路うさちゃん知恵無いから誹謗中傷脅しカキコ婆!
67名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 16:27:33 ID:ta8cQ3hR
車を貸して貰い、制服を貰い、毎日仕事を貰い・・・
指示通りに車を運転するだけで給料が安いの昇給がないの・・・
お前ら甘えすぎ。
それから中小企業のオーナーは会社を潰すと全てを無くすことになるのだよ。
給料保障してもらえながら次の職場を探すだけのドライバーと同列には語れない。
ベンツに乗ろうが、飲みに行こうが要らないお世話。
悔しかったら自分でやってみろ。
68名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 17:05:17 ID:xwKJiBI5
>>67

>>それから中小企業のオーナーは会社を潰すと全てを無くすことになるのだよ。

そんなことはない。社長本人が連帯保守人になっていても嫁がなっていなかったり、
子供や孫がなっていなかったりしたら問題ない。
むしろ、会社と自分が破産すれば借金がチャラになるので生活が楽になる。
社員の面倒も見なくて済むし。
69名刺は切らしておりまして:2008/03/19(水) 22:13:39 ID:XJ5m4fZp
トラック業界が苦しいのも
軽油の暫定税率をつづけてる与党が悪い

暫定やめたら軽油もいくぶん下がるハズ
70ひみつの致死性ガス
このレスはノックダウンしました。