【環境/政策】排出権取引導入を議論 政府の地球温暖化懇が初会合[08/03/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
政府は5日午前、「地球温暖化問題に関する懇談会」の初会合を首相官邸で開いた。
7月の主要国首脳会議(洞爺湖サミット)前に結論を出すことを念頭に、企業ごとに
温暖化ガスを排出できる権利を売買する排出権取引の導入などを検討する。
同取引には産業界に慎重論が残るが、政府の懇談会が取り上げる方針を示したことで
議論が加速する可能性が出てきた。

座長には奥田碩内閣特別顧問(トヨタ自動車取締役相談役)が選出された。
奥田氏は排出権取引について「欧米が1つの潮流を作っている中、それに
ついていかないのは日本にとってまずい」と指摘、導入に前向きな姿勢を示した。
そのうえで同氏は「サミットまでに手法とか数字とか何らかの報告をしたい」
と述べ、今夏までに結論をとりまとめる意向を明らかにした。

ただ委員間に温度差も残り、明確な結論が得られるか不透明感が残る。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080305AT3S0500E05032008.html
関連スレは
【コラム】将来は基軸通貨となるCO2 (宿輪 純一の「逆張り経済論」)[08/02/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203646141/l50
2名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 15:01:07 ID:+ZHAMtnd
2ゲット で SEX
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 15:02:05 ID:3Oa+D2Yx
排出権を買う=他国にカネを払って免責を得る
罰金制度=他国にカネを払って免責を得る
罰金払うのは嫌がるくせに排出権取引といえばみな導入に前向きだ
所詮カネ儲けの道具としてのまやかしの制度でしかないのは明らか
4名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 15:02:12 ID:BnNMAisI

自民は無能だからな
太陽電池の優遇制度を何故廃止した
こんな時代なのにな
5名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 15:03:15 ID:ZrU249wk
個人もFX感覚で投資できるようになるのかな?
6名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 15:10:23 ID:Zn1XPC0s
自然エネルギーは増やせるか
http://eco-biz-tk.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_e3f9.html

2010年 自然エネルギー依存22%目指すEU
http://www.bund.org/opinion/20050615-2.htm

環境問題解決にはコストが必要なのか(続編)
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/eco_society/060126_cost3/index.html


電力会社だけに任せておいたんじゃ、自然エネルギー発電は普及しない。
ドイツのように電気料金に上乗せするか、ガソリンとかに環境税かけるかして、
自然エネルギー発電の買い取り金額を上げるべき。
エネルギー自給率も上がって、原油輸入も減って、CO2排出削減も達成できて、
電機メーカー、建設業者など国内景気にもプラスになって (゚д゚)ウマー

地熱(地中熱)、風力、太陽光、小規模水力、海洋温度差発電、黒潮、廃棄物など
全部で40%ぐらいにすれば、供給電力も安定するだろうし、リスクも分散できる。

一般家庭のコンセントから充電できる電気自動車が2010年までに発売されるらしいから、
電力需要はこれからも増え続ける。なので、電力会社にとっても悪い話しじゃないから、
反対せずに推進する側に回って欲しい。
7名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 15:22:23 ID:/3aqGFTh
排出権取引・・・形の無い物に金を出すてどう考えても納得いかないや。
8名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 15:29:44 ID:aw3/JgpJ
まだ億打かw
9名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 15:55:00 ID:Zn1XPC0s
どうやってCO2排出削減をするかだけど、
まず、CO2排出に締める家庭部門の割合は5.2%。
その中でも給湯の占める割合が大きくて、暖房はその次。
なので、太陽熱温水器か深夜電力による電気温水器を導入が効果的。
ただ建て替えやリフォームをするのなら、当然断熱にした方がいい。

あと運送部門が20%で、その半分は自家用自動車だから、
車に乗る回数を減らすのがもっと有効。
これは電気自動車が普及して、深夜電力で充電すれば解決。

けど、全体としてみると発電30.3%が圧倒的に大きい。
これは自然エネルギー発電が普及すれば0%にできるから、
京都議定書を余裕で達成して、外国に排出権を売ることすら出来る。
10名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 17:18:10 ID:UwzXWC0e
商用車とハイエース満員以外は全面通行禁止。
1人しか乗ってない車のドライバーはバイクでも乗ってろ。
11名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 03:45:35 ID:zexONN/h
次は、水の使用量取引だな。
日本は水の間接的な輸入大国と言われてるからさ。
これで、また日本から中国などへ金がバンバン流れるようになる。
12名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 04:17:03 ID:fLX23X/t
ドイツだと、「パークアンドライド」とかで市内に車で入るんじゃねえよみたなことやってるぜ。
それに引き換え、日本は道路がまだたんねえ、もっと、くれくれ、だもん。なんだかなあ。
13名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 06:41:19 ID:cFpZRdhi
企業間取引できるなら制度が始まる直前に
エネルギーをバンバン浪費してから省エネ活動をすれば
数値効果が大きくなって儲かるんじゃね?
14名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 06:55:51 ID:3LGEULx3
日本の省エネは、官民一体で第二次オイルショックの時からやってんだ。
ドイツやイギリスやロシアが省エネ政策をやり始めるより20年も早い。
絞りに絞ってそれでも増え続けている日本の二酸化炭素排出量と、
旧東側諸国の、旧態依然とした効率の悪い内燃機関を改良するだけで
劇的に二酸化炭素排出量が減る国と、目標値がほぼ同じってのが、
すでに間違ってるんだ。
京都議定書そのものが日本を嵌める為の壮大なペテンなんだよ。
ホスト国を日本にしたのも、日本が不利な条件を突き付けられても逃げられないようにするためだしな。
15名刺は切らしておりまして
日本もやっとか
ヨーロッパは進んでいるからな