【食品】中国製食品:春雨、乾燥ネギ、ワカメ・日本へ輸出足止め…長期化で国内産の高騰も [08/03/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 中国政府の国家品質監督検査検疫総局(CIQ)が2月末から検査を強化し、検疫済みの
輸出許可証が出ないため、日本への食品輸出が大幅に滞っている。中国製冷凍ギョーザによる
中毒事件の影響とみられ、長期化すれば国内産の高騰などを招きそうだ。

 大手食品輸入商社によると、CIQは2月半ば、各省の輸出食品検疫当局に対し、残留農薬
などの検査漏れがあれば当該当局の輸出業務を停止する方針を通知した。このため各省では
検査項目を大幅に増やし、停滞が発生。特に日本向け食品輸出の約4割を占める山東省では、
輸出がほぼ全面停止になっているという。

 この影響で、カップめんや即席みそ汁などに使う乾燥野菜・ワカメ、ほぼ全量を中国産に
頼るはるさめなどの在庫が激減。残り1カ月分を切った食材もあり「事実上の輸入停止が
長引くと、製造に影響が出る」(日清食品)などと、業界は深刻に受け止めている。

 「乾燥野菜の原料を国内で調達することになれば、ネギなどの高騰を招く恐れもある」
(即席食品大手)との指摘もある。ホウレンソウなどの冷凍野菜、バターピーナツ、桃の缶詰
などの入荷も止まっているという。

 一方、3月末までに中国に輸出することで政府間合意した日本産コメの通関も滞っている。
1月25、26日に天津、上海両港に入港した第2便分約50トンは、1カ月以上たっても保税倉庫に
留め置かれたままで、中国当局からの明確な説明はない。これまで日本産コメの通関手続きは
3週間程度で終了しており、日本側関係者からは「中国製冷凍ギョーザの中毒事件発生以降、
日本側の対応に不満を募らす中国政府の意趣返しでは」との憶測も出ている。
【小島正美、北京・大塚卓也】


▽News Source 毎日jp 毎日新聞 2008年3月5日2時30分
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20080305k0000m030157000c.html
▽関連
【食品】日本産のコメ:輸入手続き遅延、1月末上海に到着も保税倉庫に留置…富裕層向け50トン [08/03/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204554949/
【食品】中国製の冷凍食品:対日輸出が一部ストップ、輸出時の検査強化で…国内生産への切り替えも検討 [08/02/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204209050/
2名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:32:02 ID:oNMJkGnt
2 get
3名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:33:18 ID:oNMJkGnt
シナに食わせる米はねえ
4名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:34:46 ID:8NXsYW+7
死ぬよりまし
5名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:37:26 ID:aXgEGkg9
ちゃんと検査してるならおk
6金多摩意地労:2008/03/05(水) 07:37:27 ID:D6KxgG43
要するに検疫の人間に山吹色のお菓子を渡さないと駄目という事だろ
7名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:39:33 ID:akkU8OyA
毒は要らん
8名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:47:11 ID:LEU0z252
国産が出回っていいことだ
9名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:48:27 ID:VLV7oWrf
高くても買おうじゃないか国産品を。毒くらってくたばるよりマシだよ。中小企業にも弾みがつくしな。
10名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:48:41 ID:mYr2qwUR
地方では野菜が余っております。買いに来てよ。
11名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:51:15 ID:09BlOV2c
ここは日本人が我慢のし時だ
12名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:53:30 ID:xuRVZpdF
戦争だね
13名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:54:11 ID:6kv7yVYT
真面目なものを作れば済む事なのに
中国人はどうしてそれを嫌がるかね?
14名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:54:41 ID:64E5fDVm
検査したらみんなアウトになってるって事じゃないの
15名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:55:14 ID:q+Z7XnDD
【中国】スター三人、無修正写真流出「セックス?スキャンダル」

02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[?思慧]-37P-
http://page.dreamhosters.com/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_2.shtml
http://page.dreamhosters.com/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_1.shtml
http://page.dreamhosters.com/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63187.shtml

02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[梁雨恩]-40P-
http://page.dreamhosters.com/page97.php?tid=13/2008-2-9/63186_2.shtml

02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[??思]-10P-
http://page.dreamhosters.com/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63185.shtml
16名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:56:42 ID:sdEKjRgJ
中国産春雨って漂白漬けが当たり前
17名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:57:59 ID:ryN014JJ
別の国に作らせろよ
18名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:58:35 ID:YbGu/yRR
検査なんかした事ないから手をこまねいてるだけだよ
19名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:02:55 ID:UAMTILL2
いまこそ

チャイナフリーを実践しろ
20名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:07:15 ID:/onBFIBy
食料自給率を上げるきっかけになればいいんだがな
21名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:10:48 ID:Jgyd02mK
国内産の高騰って・・・
本来の値段に戻るだけだろ?
22名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:13:21 ID:Y5DzIqRz
創業の大阪を足蹴にした日清食品のカップ麺なんか誰が食べるか
23名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:17:46 ID:p1Msin90
国内産の高騰って、これまで中国に流れていた
金が国内に流れることで良いことですね。
24名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:21:58 ID:qmOcns2F
>>23
そゆ事
国内産なら還流システムが出来るが雇用も給料も差し出して
商品だけ買えじゃ内需が無くなるに決まってる
25名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:32:29 ID:P5dUG9/E

もともと中国が悪いのにそれを指摘すると逆ギレする始末

生活者の視点からすれば 潜水艦なんかより、こっちのほうがよっぽど重大
こういうことをアメリカがやってみろ  朝日やNHKや民主党が大騒ぎするだろうに。
26名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:33:51 ID:EDA4zsou
高くてもかまいません輸入禁止してください
27名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:36:08 ID:qYKPZIHM
チャイナフリー
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/03/05(水) 08:41:00 ID:RhNOXIIu
良いニュ−スだな−。
29名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:42:12 ID:3HNpwukt
高くても安全な方を
30名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:44:06 ID:2hUQ44+P
>>カップめんや即席みそ汁などに使う乾燥野菜・ワカメ

こんなもん入れないアルよろし
31名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:45:16 ID:8VhVZCxK
>>1
そういうことじゃなくてさぁ・・・
ちゃんと調査すればいい話なんじゃないの?
32名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:46:59 ID:lGm7HSpy
中国に対する食料依存率が高いと危険だということが知れ渡って良いじゃないか
これを機会に国内の食料生産を強化するとともに輸入先国を分散した方が良い
33名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:48:54 ID:W3evXoPb
公共事業のかわりに、国が農家から作物を一旦ある程度の値で買い上げ
その買い上げた作物を買い上げた値より安く流通させればいいんじゃまいか?
もちろん、買い上げるのは国産のだけで、外国産のは関税をつける
外国産のを国産と偽った場合は、
今後一切の取引に応じない+実刑等厳しい処分をつけて
農家に生産意欲を持たせるのと、
土地を持っていない人でも新規参入しやすいように
使っていない国有地を日本国籍のニート達に安く貸し出し
作物を買い上げる時に土地代+税金徴収にすれば、
土地代と税金払わない奴は出にくく
雇用も少し改善され、使われていない土地も有効利用できる

国産と外国産を見分けるのは、地方の農業大学→私立大学→第3者機関の順に委託して
農業大学が見分けられなかったら恥になり
私立大が見分けられなかったら次からの検査依頼が無くなり、経営難の私立大にお金がまわらなくなり
第三者機関が見分けられなければ癒着ありとされ、法で容赦なく裁く


それと、魚の養殖の研究にも公共事業の予算をまわし
地方の大学(公立私立問わず)と共同でやれば、
道路無理に作らなくても地方に金がまわるし
魚介類を輸入しなくてすむようになる


これらをやっていけば、食料自給率も少しは改善されると思うし
潰れかかっている私立大を救済でき、建設業界の人は農業へ転換でき
学歴だけ無駄にすごいニートは研究のほうにまわれる
学歴の無いニートは農業すればいい

今の箱物行政よりも大分国民の生活のためになる政治になるぞ
34名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:48:54 ID:vVtUctQ6
「米をかえせ。五輪は参加しない」と言ってやれ言ってやれ
35名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:50:03 ID:s8ji+pjG
価格が安いから中国に進出しただけなんだよね。ここにきて更にリスクを増やすと
どんどん外資が海外に逃げてしまうのに。
中国国内をターゲットにしている会社はしょうがないけど、国内向けのコスト
カットを目的に進出しているところはそろそろ移転に準備を始めているのでは
中国国内が安定してから再度上陸すればいいのだし。
36名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:50:04 ID:gqGK60Xl
インフラ狙いの中国
37名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:52:21 ID:yl+W2lHh
本来、関税とは国内産業を保護するためにある。

本来安く買えたかもしれない海外産への関税は、消費者利益とは相反するかもしれないが、それでもだ。
日本は食糧自給率が低いのに、ほいほい関税を下げて、国内の農業を軽んじた。

だから結局、こうやって消費者が不利益を得るようになる。

政治の「無策」が招いたことだ。
38名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:55:33 ID:mYdPRp4Z
日本の為にはいいことじゃないか
39名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:58:05 ID:p62bbj3j
日本の食料自給自足比率を100%にせよ。
海外に頼るのは危険だ。
政府にメールを出そう。
40名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 09:24:14 ID:SEY7CWtr
>>36
インフレだろw
41名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 09:25:43 ID:rSxhO66X
もともと輸入しないほうがいいようなものばかりだろ
42名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 09:26:42 ID:S+0Zst68

これで国産が復活

よかったよかった
43名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 09:35:29 ID:qRnS/5EH
輸入再開したらこんどは食材に放射性物質が混ざってくる予感
44名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 09:38:13 ID:Ejt0Itrq
一方 国産を作る農家は後継者が居ないからあと数年てま廃業する農家ばかりが現実

国産を大事にしなかった消費者が悪い

ざまあみろ
45名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 09:40:32 ID:YetK9p02
今頃ニュースになってんのかコレ
あぶねぇからいいよもう
っつてもウチ食品業で切身魚の加工とか向こうの工場に頼ってたんだけどな。
異物混入が多くてあげくの果てには逆切れされたよ、
「ウチの工場から出たものじゃない」って。
46名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 09:57:21 ID:2C1jjAVP
自分たちの口にするものぐらい自分たちで作るのが本来の姿。
一連の事件で外国任せにする危険性がわかればよし。
47名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 09:58:51 ID:zY8VtK56
おkおk!

これは既に戦争だからな。

高くても国産を買おうではないか!
48名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 09:59:21 ID:x344UO8D
チャイナフリ一は止まらない
49名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 10:01:02 ID:pwDNR+/q
足止めしているだけじゃなくて、ちゃんと検査しているんだろうな?
50名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 10:11:26 ID:42WXuhYy
中国産材料使用の食品があぶり出されて良いことだ
51名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 10:16:46 ID:uTAYub97
マロニーちゃん大人気の予感。
52名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 10:19:31 ID:izVC37Qj
価格が倍になったら半分だけ食べればいい
53名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 10:20:56 ID:HoGR8WEX
その国内産の高騰に便乗して韓国産を偽装して大もうけするわけですね?
54名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 10:22:20 ID:xus64PyY
コントロールする側は余裕があって良いな。
55名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 10:23:46 ID:eryZyxZY

チャイナリスク、チャイナリスク。
56名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 10:26:16 ID:pyNxZncD
シナーが通行止め喰らってるイラスト作ってた人が居たよね。


あれを印刷して、冷蔵庫に貼ってる。
会社の控え室の冷蔵庫にも貼ってたら大受けで、30枚ほど
印刷する羽目になったのは秘密だw
57名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 10:31:08 ID:Eu+82kYY
まだ死にたくありません、国産でおk
58名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 10:33:55 ID:x344UO8D
アイヤー
59名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 10:35:47 ID:z/f9Q+7P
何もかも日本人の平和ボケのなせる業よ。
食料安保の問題も話が出ても真剣に議論しないし、問題が起これば馬鹿騒ぎするだけ。
原油でもそうだが、一国偏重はダメだいうことは誰でもわかることだよ。
防衛問題にしてもそう、やられてから気付いても遅いよ。
60名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 10:40:08 ID:IPnI60ZL
関口知宏の「中国鉄道大紀行」、都合の悪いシーンはカットされていた
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204646964/

スウェーデン、51・7%が「国王は北京五輪をボイコットすべき」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1204638126/

【毒ギョーザ】 「毒ギョーザ」事件で中国側の態度は誤解されている〜右翼メディアが派手に宣伝も多数の日本人は結論に疑問[03/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204646853/

【中国】飲料水が亜硝酸塩で汚染される 広州市で22人が中毒症状起こす[03/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204646922/
61名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 10:43:26 ID:Qsv84qyG
この際売国食料品会社は倒産していいよ。

62名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 10:47:39 ID:Qsv84qyG

お父様の為にスペインの次は

北京オリンピックに行きたい!


マサコ
63名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 10:49:15 ID:qmuAQLcl
捨て チャイナ
                  _∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /
64名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 10:53:50 ID:4HzE8Uix
>カップめんや即席みそ汁などに使う乾燥野菜

カップ麺なんて食べない方がいいし
ワカメは高くても国産を買い
春雨なんてべつに食べなくてもいい

困らないなw
65チャイナフリーの進め:2008/03/05(水) 10:55:17 ID:5kyruosd
私はどんなに安くとも中国製は買わない。農薬入りよりも、安全第一の国産中心で、中国以外の国のもの買ってを食べる。
66名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 10:56:02 ID:Q9zK/n1Y
日本人の命と消費者からの信頼信用を考えたら脱中国をこの機に図るのも悪くない
67名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:02:30 ID:u7DUzhCz
>>1
良いことだ。

もっと長く滞って日本産の値段が上がれば日本産の供給が増えるよ。
68名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:07:14 ID:YetK9p02
まぁ中国がダメならってんで次はタイとかに
シフトするだけなんだけどな。
69名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:07:22 ID:z/f9Q+7P
正常になる前に少し痛みも知った方がいいね。
あまりにもぬるま湯に浸かり過ぎだよ。
70名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:09:32 ID:T/Yx7P5I
人民の食糧を横取りするから天罰がクラウンだよ
人民も言ってただろ 日本人は鍛え方が足りないってww
71名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:19:31 ID:Dx8cVB9t
検査ってどーゆーふーにするアルか?
72名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:21:40 ID:uTPkQ6tH
最近は国産買ってるから問題ない
直売所で買えば安いしね
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/05(水) 11:23:21 ID:REy583K/
コンビニの弁当など期限切れで山のように捨てているのでしょ。少し頭を
使えば、また少し高くなれば、こんなもったいないことはできなくなって
日本の農業も復興していいことだらけのような。中国様、ぜひ農作物の
輸出禁止をやってください。そうしないと、また小日本人が難癖をつけますよ。
74名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:24:32 ID:6Wg2K39B
値段が上がれば国産農家が元気になるからこれでいい
75名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:25:54 ID:o5vKTQJU
中国が足止めしてくれたら
企業が調達先を考えるからいいこと
だいたい紛争みたいなことがおこるたびこういう嫌がらせを行う
仮想敵国に食料を依存してること自体危険極まりない
76名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:26:45 ID:Ejt0Itrq
農家からの価格は変わらない筈だから 流通がボッタクリしているから 農家は元気にはならないんだな

甘いぜ おまえら
77名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:26:47 ID:xmnYA4L+
そもそもなんで日本は輸入禁止にしないんだ?アメリカ産牛肉は輸入禁止にしただろ。
安全性が確認されるまで中国製食品全部禁止にしろよ
78名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:31:46 ID:DWvnpG50
今回の事件は、当然輸入禁止に該当することなのに何もしなかった。
政府が動かないのなら野党が強硬に主張すべきなのにそれもしなかった。

向こうが輸出を止めるならもっけの幸い。
79名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:33:38 ID:iAMfLnQ9
日本の米食えなくなると、中国の富裕層が発狂するだろうなw
いいシナリオだw
80名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:35:20 ID:Ejt0Itrq
輸入禁止にしたらレアメタルの輸出が禁止にされるんだが 良いのか?
81名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:42:46 ID:G0HPhRWF
>>33
頭いいな。
82名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:44:40 ID:Ejt0Itrq
>>33>>81
だから それが農協なんだから
83名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:46:33 ID:ne55IWyW
毒入りは食べたくないし、いらんよ。日本も輸入禁止でおk!
84名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:53:00 ID:Ejt0Itrq
だから 日本は中国から大半のレアメタルを輸入しているが 入らなくなるぞ
85名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:59:39 ID:2W9fu5iw
近くの安い定食屋のみそ汁の具がもやしだけになった理由がわかったような気がする
わかめも高騰して使えないんだね
86名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:04:04 ID:LQNdNWQi
日本との関係に関わらず、
将来の中国が食糧不足になったら
輸出したくてもできなくなるんじゃないの?
今のうちにお互い自国産を増やせばいい。
87名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:07:42 ID:xmnYA4L+
>>80
レアメタルが欲しいから愚民は死んでね ってこと?
利益は経営者が独占して、労働者は派遣とかで買いたたかれて全く回ってこないのに?
88名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:10:22 ID:Ejt0Itrq
全く回って来ない筈は無いだろ

89名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:10:51 ID:GKbOb1jc
野菜にしても魚にしても時期のものを買い食べる
そんなに高くない 国産でオーケー
90名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:13:15 ID:WMEbGeQo
>>84
おまいはレアメタル食ってるのか?
それとも国家品質監督検査検疫総局ってところはレアメタルも検疫してんの?
91名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:24:41 ID:AC+hK1pA
>>1
馬鹿だね〜。
消費者が望んでるのは原因の徹底追求とその解決。
政治的力による有耶無耶なんてしたところで離れていくだけ。
こういう事をすればするほど企業も中国離れが進み、
国産や別の国からの輸入にシフトして中国に戻ってこなくなる。
結局は中国側が大ダメージを被る。
まあ、日本にとってはいい話だからどんどんやってくれ。
92名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:27:50 ID:E7BKuoVy


中国産は、もう買えない。


だって、節約しても、病院代がwww
93名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:28:18 ID:WXGbByr2
中国は保護主義ではないから自国産業なんてどうでもいい
面子を重んじる国家、それが全て

日本はこれに対抗できる政治家が希少な為、苦戦する。
国家の威信がないからな
国家主席が来日して収まるからそれまでは企業も静観してる。
バタバタしてる企業は財政難企業
逆に特需を生んでいる。
94名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:37:36 ID:QaDT5MHv
>>93
>中国は保護主義ではないから自国産業なんてどうでもいい
>面子を重んじる国家、それが全て

ダウト。
中国は世界でも最も酷い保護貿易主義国の一つ。
人民元は、管理するは、現地調達率を厳格に適用し、しかも最低30%を輸出に
回さないといけない法律があり、知的所有権問題はホッカムリ。

アンチダンピング・WTO提訴を厳格に適用するネタがイッパイだよ。
95名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:47:16 ID:6z60LZNp
麻婆春雨好きなんだけど全て中国産だからやばいの?
96名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:50:06 ID:F3iD2qQW
高騰するだけならまだマシ。
問題は入手不可能になること。

食文化の破壊にすらなりかねない。
国産を軽視し続けてきたせいでな。
97名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:52:45 ID:Ejt0Itrq
だから 国内農家は廃業寸前なのに

今更ながら国民に裏切られたのに作らないだろ

やはり保護されまくりのリーマンになるのが正しい
98名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:52:49 ID:HC6iWt/g
 食品メーカーが農場経営しろや。規制でできないなら、食品業界が結束して規制緩和要求しろ。
 野菜価格高騰を十分抑制できるだろ。
99名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:57:30 ID:F3iD2qQW
>>98
既に可能ではあるが
大幅なコスト削減は望めないだろうな。

奴隷派遣労働でも使わない限りは。
100名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:58:31 ID:Ejt0Itrq
そんな企業が運営する農地がてにはいるかな?

農地は無くなり続けている 商業施設や店や宅地に変わりまくり

もう日本は遅いよ

人口減らすべきだよ
101名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 13:30:26 ID:hWmv+yGD


中国産ウナギからマラカイトグリーン検出=韓国


102名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 13:37:03 ID:/Babi7wK
>>100
耕作放棄地は全部商業地や宅地に変わったんですかそうですか。
103名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 13:41:22 ID:qmuAQLcl

 結局全ての食品が危険だったってことを中国共産党が認めたってことでしょ。

 人民のみなさん〜あなたたちは危険な食品を食べてるわけですよっ♪
104名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 13:42:35 ID:uqB+qG58

 中国からの輸入が止まるのは、日本にとって、ほんとに好都合じゃないか。
 大きなビジネスチャンスだとおもうよ。
  食品業界へ殴りこみしようと思っている日本人ビジネスマンは、
  ベトナムあたりで工場立ち上げたら大もうけできる。
  中国の工場はうっぱらって、ベトナムへ行くべきだな。
  中国の汚染はかなり深刻だし、いいことないと思う。
  国産を売りにしようとおもってるレストラン経営者にもチャンス。
  JAなんかにもチャンスじゃないか。
105名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 13:46:10 ID:wCYBklKb
>>5

するわなぁーーーーいじゃん!
106名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 13:46:27 ID:uqB+qG58
≫農地は無くなり続けている 商業施設や店や宅地に変わりまくり
  ↑
  間違い。

  日本には、休耕田が30万ヘクタール存在する。
  千葉県なんかものすごい広さの休耕田があって花とか作ってる。
  野菜や米はすぐ増産できるだろ。儲からないからやってないんだな。
  中国から輸入がとまると、安全な国産米ということで、休耕を
  止めて、米、野菜、麦とか作り出すんじゃないか。
107名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 13:48:20 ID:w/A3Ut0J
国鉄の順法闘争みたいなものか?
108名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 14:51:41 ID:F3iD2qQW
>>106
採算が合わなきゃ誰もやらないよ
109名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 14:56:25 ID:ttOkIBDe
中国とオーストラリアのものは買わないでおこう!!
110名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 15:08:01 ID:K9OtJjfe
>>106高くても国産買う人が増えれば作り出すかもね。
中国産長期輸入停止とかいう事態になって、ほかの国からの輸入が進まないとか
111名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 15:15:18 ID:F3iD2qQW
何国産でも、安い物ばかり要求すれば結局行き着くところは同じだろう・・・
中国よりはマシってだけで。
112名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 15:16:22 ID:q+Z7XnDD
【中国】スター三人、無修正写真流出「セックス?スキャンダル」

02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[?思慧]-37P-
http://page.dreamhosters.com/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_2.shtml
http://page.dreamhosters.com/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_1.shtml
http://page.dreamhosters.com/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63187.shtml

02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[梁雨恩]-40P-
http://page.dreamhosters.com/page97.php?tid=13/2008-2-9/63186_2.shtml

02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[??思]-10P-
http://page.dreamhosters.com/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63185.shtml
113名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 15:33:05 ID:6mpv/fhT
総合的なリスクを鑑みれば国産を買い育てることが一番だと気づくはず。
ぎりぎり農家の爺っちゃん達が生きている今が日本農業再生へのラストチャンスだぞ。
2倍の値段でもそれだけの価値があると理解しよう。というか、毒菜食って人生棒に振るなよ?
114名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 15:57:14 ID:+mAvLTWm
永遠に封鎖しといてww

中国分は他にシフト

中国は輸入大国なんで無理して輸出することないww
外貨が無くなってアウトWWW!
115名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 18:41:40 ID:+VaKrwCV
おれがよく買っているふえるわかめちゃんが・・・・・・・・・・・
116名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 18:57:26 ID:KE8SkFMq
いいよいいよ〜
国内を開拓せよ
117名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 21:05:05 ID:USI8iCME
日本に輸出されても産地偽装しない限り売れないと思う
118名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 21:13:44 ID:gN0yorIG
国産も○兆やミート○ープみたいな馬鹿が出てくるから安全とは、言わないが、中国よりましだと思う。
うちは、※以外は、全て自家製でやっている。
肉は卵を産まなくなった鶏、たまに漁港で魚を釣る。
野菜は、全て自家製や近くの家出できた野菜を物々交換でもらってくる。
田舎は、いいよ。
米も味噌も醤油も近くのオバちゃんが造るし、おじさんにビール4.5本やれば「喰わないからあげる」って鹿やいのししの肉を40キロくれる。
119名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 22:09:09 ID:fUzintc4
中国製イラネ
120永代日本人:2008/03/05(水) 22:14:51 ID:6SA9OqrO
結構結構。
国産が高ければ、安心できる少量を心して食べましょう。
121名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 22:16:28 ID:x5HUlb5T
>>115
国内産バージョンもあるよ。ちょっと高いけど。
122名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 22:25:07 ID:F3iD2qQW
飽食の時代終了のお知らせ
123名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 22:41:02 ID:H7bUgv+I
ニポン人に思い知らせるアルヨ
売って欲しいなら泣いて謝るアルネ!
124名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 22:41:43 ID:Y1XD9DT0
よかったw
125名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 23:04:30 ID:TP+xpSOn
>>123
( ´∀`) ごめんね。輸入禁止処分してないけど、ごめんね
(  `ハ´) うるさい死ね 餓死させてやるぞ
( ´∀`) ごめんね。この前送ったコシヒカリはおいしかったですか?お米ばかりだと体に悪いからイチゴも送りました。おいしかったですか?
        
126名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 23:22:59 ID:TP+xpSOn
>>125
最後間違えたorzやりなおし。
( ´∀`) ごめんね。輸入禁止処分してないけど、ごめんね
(  `ハ´) うるさい死ね 餓死させてやるぞ
( ´∀`) ごめんね。この前送ったコシヒカリはおいしかったですか?お米ばかりだと体に悪いからイチゴも送りました。甘くなかったらごめんね。
127名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 23:49:50 ID:UXIa/tyG
       中国の恐怖の現実

中国の現状だ。信じられん・・・・・・
成人男性二人の路上リンチ殺人
http://www.youmaker.com/video/sv?id=7f35bab2c4da430a88b7f0757fd4e1b7001

少女を集団撲殺
http://www.youmaker.com/video/sv?id=fedd985ffb2b438bb4fd0ffcb5a5c11d001
128名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:04:25 ID:YRzcYbaF
素人でちんぷんかんぷんなのだが、
課長ができるのは行政指導。
で、それをしなかった不作為で有罪なの?

これが成り立つためには行政指導ってのは促しではなく、強制である、
ってことが明らかでないといけないのではないの?
教えて誰か!
129名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:46:49 ID:4mt0fSPR
日清食品も中国製だったんですか。そうですか。
130名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:47:34 ID:+NVJ6rX8
当たって死ぬよりはずっとずっとマシ。
131名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:57:24 ID:5o3Oqmw4
 中国って国家自体が成り立ってないのでは???
こんな国でオリンピック自体が行われることが空恐ろしい!!

チャイナリスク チャイナフリー 
132名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:58:28 ID:GuazLOLH
>>106
農地の30万ヘクタールに花を栽培していれなら 農地には大量の農薬が残留している
花を栽培する時の農薬は野菜とは規制が違っているからな

ましてやその農地は山間地域ばかりだよ

平地の良い農地の消失した農地の六割は商業施設の土地に変わりはてている

統計を見てから言えよ

大規模商業施設を一つ作ると周りに また小さな店がアチコチに出来て暫くすると

ちょっとした街になり周りに宅地が作られる

これが商業施設が出来る弊害なんだよ

解る!?

まあ 戦後に消えた農地面積は250万ヘクタールだから 田んぼの総面積に匹敵する
133名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:58:36 ID:5o3Oqmw4
 チャイナリスク チャイナフリー!!
134名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:00:11 ID:5o3Oqmw4
日本がオリンピックでどんなことをされるのかが非常に危惧するな
こんな状態じゃ 個人的にはボイコットまできている状態じゃないかと思う

135名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:16:06 ID:LIFD2m9i
>>91
まぁそう願うけど、そうはならないだろう
らんさんも楽観的な様子だけど
ttp://plaza.rakuten.co.jp/chinalifecost/diary/200802290000/
136:2008/03/06(木) 02:17:04 ID:cJbSUbny
もしもし
137名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:21:16 ID:e4NJ8kVD
もっとやって国内から中国産を一気に駆逐したいね
中国政府ガンバw
138名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:22:46 ID:Awo4ISba
>>1
桃屋の「やわらぎメンマ」が食べれなくなるじゃんか。
原材料が中国産なだけなのに。
139名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:24:01 ID:apFx43V3
GJ!!!
>>1
140名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:44:34 ID:fsWn1Sqz
★日本の食糧自給率が30%と言われているが、その原因は生産調整をしているからです、
作りすぎた野菜は廃棄する、米も作り過ぎないように減反などしている。
それで外国から食料を大量に輸入している、こんなバカな事を売国議員と外務省がやっているから、
中毒事件がおきるんだよ、生産調整をやめて農家に、好きなだけ野菜と米を作っていいですよって事にすれば
日本の食糧自給率は60%を越えます、農作物の価格が下がって農家が困るのなら
政府が下がった価格分を農家に補助金を支給すればいんだよ、
中国人留学生に月30万支給したり、無駄な道路なんて作ってないで、こういう事に税金を使えばいいんだよ。

よって生産調整はやめるべきだ。
141名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:49:51 ID:FTB1jnu1
>>140
それなら余った作物はお前が全部買えば良いじゃないか?
そして加工して足りないときに売ればいいじゃないか


お前こそ馬鹿だろ
142名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 06:52:38 ID:yp787x0s
>>141
頭大丈夫?
143名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 07:43:21 ID:XADZvoCx
>>141
頭悪すぎるw
144名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 09:54:44 ID:L1d0MScT
>>140

そもそも生産調整の元凶って
糞アメ公の輸入圧力なんだよな・・・

学校給食がパンばかりなのもこれが原因。
145名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 10:01:27 ID:GuazLOLH
余った物を廃棄するのは当たり前

沢山作ると価格が下がるからしかも消費は上がらない

だから価格調整で廃棄は大事

文句があるなら文句を言う奴が全部買えば良い
146名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 10:07:20 ID:QYA0IUeA
寝言いってるな!
作りすぎて余ったら、価格調整の為に捨てるとかしてるくせに!

ようは高く売りたいだけじゃないか!!
147名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 10:12:16 ID:GuazLOLH
高く売るのは商売の基本
安くするのは 馬鹿の見本
148名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 10:13:19 ID:L1d0MScT
工業製品みたいに「決まった量だけ作る」ってことが不可能だからな。
149名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 08:06:00 ID:1mvaA7AP
いくら価格が安くとも、毒はいりません。

150名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 12:34:57 ID:O3/2yLs3
中国としては毒餃子で騒ぐ日本への懲罰のつもりなんだろ。
中国様に逆らったら、食料が輸入できなくて困るだろという。

だが実際には全然困らず、輸入食料も中国からの切替が進むだけ。
151名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 10:55:33 ID:/eNhThPx
>>140
食料自給率に野菜は関係ないだろ。
家畜用飼料を含む小麦大豆をなんとかしなければならない。
152名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:22:00 ID:WKENpEkj
永久に止めていいよ
153名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:39:13 ID:xcbohJIr
 食って一番大事なもの この餃子事件は向こう10年は間違いなく
中国食品は危ないという印象を日本の主婦層に植え付け
チャイナリスク チャイナフリー運動に拍車をかけたことは間違いない
154名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:42:09 ID:xcbohJIr
>>149
簡単なことそのとおり 安くても毒ならば買わない
また中国政府の対応は日本の主婦層を怒らし近年まれにみる
中国に対する不信感を増大させた戦後最大の失敗となったのは
間違いない 幼稚園の子供まで中国は危ないということになったのだから
155名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 19:10:50 ID:IipK4/Tf
>>154
でもその幼稚園の子供も小学生になれば強制的に
毎日中国産給食てんこ盛りなわけだ。
毎日コンビに弁当だな。

それに平気で外食だらけや、中国と書いてなきゃいい、
わけの分からぬ加工品を自分の子供に食べさせる。

料理ぐらい作ってやれ。日本のお母さんよ。
仕事をもっていようが、昔の農家の母親より忙しいということはないというのに
156名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 19:59:28 ID:+u0sbnIs
中国を成長させて、日本の農家が潰れて
お母さんたちが料理もせずに遊び歩いて
日本にとって良くないシナリオだったな。

もっとも今の日本の最大の原因は女か?
そうするとちやほやした男も悪い。
結局みんな悪かったんだな。
157名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 20:00:18 ID:59ZI+ll1
要らない。
158名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:16:00 ID:6Mc8ZR3I
チャイナフリー
159名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:18:57 ID:HMUpR7+p
今まで沢山食べて起きながら 今更 馬鹿な
160名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 23:23:56 ID:tWlj94JV
>>155
美味しんぼで似たようなこと言ってたな
161名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 17:52:48 ID:vbKM+2NZ
ま、チャイナフリーの為には少々の不便もやむなし。
162名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 18:23:14 ID:s84LGEIu
餃子問題で早々に中国国内に問題はないと言ってしまったから、
原因究明も進まず何の対策も行われず、じゃあ安全側で全部ストップって事になる。
今後、政治的な決着が図られたとしても、小売りや消費者に受け入れられなければ
元の水準まで回復することはないと思われ。
163名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 18:35:39 ID:vbKM+2NZ
>>162
そうそう、政府が規制しないなら、消費者が市場にチャイナフリーを要求しよう!
164名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 18:36:15 ID:uMCcuLa/
とりあえず代わりの食い物を確保しないといけないから
食糧市場が大変なことになりそうだな。
165名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 18:38:14 ID:vbKM+2NZ
それはあるね、消費者もそういう動きをするだろうし。
166名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 18:42:38 ID:FMHEAdcs
出荷できなくて困るのは、最終的に金が入ってこない中国でしょ?
167名刺は切らしておりまして
最終的に困るのは中国産品の輸入をしていて、尚且つ膨大な在庫を抱えてヒイヒイ言ってる貿易商だと思う。
中国は日本がダメならよそを探しゃいいだけ。